【ワンピカ最新情報】プレミアムブースター第2弾の再録カードが全部判明した件【ワンピースカード】
どうも皆さんこんにちは。ようです。え、 今回は7月26日に発売される プレミアムターボム2。こちらのカード リストが、え、全部発表されたんで、え、 早速見ていこうと思います。 ではね、え、公式ホームページサクっと見 ていくんですけど、ま、人気カードを多数 収録ということで、ま、クロコダイル こいつがね、プロモで再録されていたりと 、パラレルも新規イラストで色々、え、 収録されているよと。ま、0コスの、え、 パラレルが大量に来てましたね。そして 今回のプレミアムブースターは新規カード も多数収録ということで、ま、SRカード だったり、レアカードだったり多が、え、 追加されてまして、え、禁止で弱くなって しまったリーダーたち、こちらにも スポットが当てられて、え、強化されて ましたよということで、はい。あとはドン カード全30種類。これも入っていますよ 。ということで、えー、前回のボリューム 1と同じような感じでパラレル版、 スーパーパラレル版があるとスーパー パラレル版のね、えー、演出というか加工 めちゃくちゃいいもの多いですね。で、 白押しイベントパラレルカードが4の分、 え、赤神、青バギー、 あとはティーチ、麦わルフィ。これがね、 収録されているよということで、あと デザインのSPカードも枠を壊したかの ような新規デザインのSPカードも収録さ れるということです。そしてスーパー パラレルカードは3時です。ということで 早速ね、え、リストの方を見ていこうかな と思います。え、コモン46、アンコモン 29、プロモーションカード15、レア 41、スーパーレア34、シークレット レア8種、スペシャルカード6種、ドン カードが30種類とでは見ていきましょう 。え、プレミアムブースター、ワンピース カードベストボリューム2。まずは エクストラブースターの第1弾の最風の カードが まず出てますね。え、環境で使われるよう なカードばかりです。プルセコはゾロで 使われているし、キャブンディッシュは、 え、ゾロで使われているカードですね。ま 、オカマウイもなかなかに優秀なカードで 、ま、大体は収録されてるかな。白星とか リオラーはないか。で、エクストラ ブースターの第2弾のロルフィーも最。 そしてボンクレーも再録されているという ことでだいぶ値段が下がるんではない でしょうか。OP01からの収録カード。 え、キラーとか俺と侍になれダンゴムゴム の雨バギー。ま、数は少ないんですが大体 2枚ぐらい、え、採用されていると。ま、 ここにあるということは今後ね、え、再録 されてブロックアイコンが更新されるので はないかなと、え、個人的に予想してい ます。ま、ゼロコスイベントとかはね、 汎用性高いんで更新されそうな気はします ね。ま、考えるならその具体的な例を 上げるとしたらポケモンカードっていう ゲームのそのネストボールとかそういう系 これらと一緒のような扱いになるんでは ないかなみたいなね感じがしてます。 そして、え、4段ですね。3段、4段。ま 、サボがね、前回のボリューム1で収録さ れていなかったんですが、今回は収録され ていると。で、ベロベティもね、強いんで 、そのパーツも入っていますと。ロシ なんてもね、照者だけが正義だ。なんか メインアード入ってますね。ここやっぱ 九山で入るからかな。ま、ガンマーナイフ だったりレベッカだったり、この聖地 マリージは収録されてるのが個人的に ポイント高くてですね。おそらく13弾で 何かしらのリーダー来るんじゃないかなと 思ってます。パラレルも来てたんでね。ま 、パラレルはまだ公開されてませんね。 発売日の時に更新されんのかな。あとは 下ダツ、え、ジュスシャンクス、ギオン、 プリン、え、7ホーディが6弾では収録さ れていたんですが、今回は再録されてませ ん。ボリム1ではいっぱい入ってたね。で 、戦国天の村雲、蒙コ。蒙古もね、結構 冷質カードですね。ホワイトスネークも、 ま、青波組む時は使うし、あと ビンソクソラとか式が色々ありのジェルマ ダブル6お前が消えろ。そして シークレットのゾロ3次ですね。え、 シークレットは6弾のやつ以降収録され てんのかな。 ま、なんか6弾は多い印象ですね。そして 、え、7段の 、え、文字、あ、モーダか。え、ドラゴン 。あ、これ収録されてんだ。竜のイびき。 え、相手のパワー3000以下とコスト1 以下のステージを形用できるカードですね 。これも収録されてるんだ。 何かしら使い道が用意されているのかも しれませんね。ま、7弾の収録カードは やっぱ多いですね。SRカードのボニーと かフォーキンス、クロコダイル、 スレイブアロー3次と 、えっと、ベガパンクのシークレット ちゃんと2枚も再録されてますね。サボと 8サボとエース。そしてこっからが8に なってキャロットプリンブラックマリア 死ぬほど美味しい。プーカルガラレイリー 片方のね、カドアンドリンリン今回は未 収録っぽいですね。なんかデッキで使わ れるカードが本当に今回収録されて るっていう印象がありますね。ウタ シャンクスレイリーライムジュース。ま、 前回のね、ボリム1、これ入ってねえ でしょうっていうのがね、結構あったんで 、今回そういうのを省いて本当に環境で 使われそうなカードをピンポイントで収録 してきたって感じしてますね。ま、 青バギーの SDが発売されたんで、ま、球団のメンツ はね、色々入ってますよと。ギガントとか ね、ま、黒ひげもそうですね。で、黒ひが 終わって10段入ってます。しっかりと 銃弾のカードも入っておりまして、ま、 キュロスとかゾロとかもね、使われてるし 、ま、本当に環境で見るカードしか再録さ れてないのすごいですね。ま、サンタシも そうか。で、プロモのこちらのサーボも 再録されてると。これね、意外とね、あの 、探すのちょっと大変なんで嬉しいですね 。ま、こちらのサジとかも人命もなかなか 店舗でね、交流会とか付録のあ、察しの 付録これってね、なかなかないんですよね 。売ってないんですよ。ま、あとは ゴサボエスナルフィ だったり、ラディオリム交流会でもらえる やつだったり。これが収録されてると。 これがね、本当にここまでか。4コスの ローまでが付録ですね。交流会とかプロモ でした。で、今回の新カードがこちらの コビーから始まるということで、ま、 詳しく見ていこうと思います。ま、コビー はレアカードですね。ま、ソードの強化、 赤黒コビーの強化でもあるかなと思います 。ただ元々のパワー3000以下という ところが要注意な感じですね。え、続いて トラファルガーロー。ま、軽勢持ってて 相手の攻撃力下げられる優秀な6コス 7000。やっぱ6コス7000は偉いよ ね。 で、ラッキール赤のおって感じですね。 6000以上のキャラを捨てることで2枚 引けるのは偉い。そして3。これはね、次 のターンで出る赤緑ルフィーでも使われ そうな効果してます。非常に優秀。集めて おきたい。そして4コスノルフィ。これは 緑紫でなんだかんだ悪さしそうな感じがし てます。最速サプリを許さないとかそう いうのもできるんでね。高校のまくりが あったりのこと高校一択みたいなね、え、 環境になるかもしれませんね。そしてゾロ ま、パラレル版が公開されていましたが レアのイラストはこちらと 相手のターン中このキャラが相手のキャラ の効果でレストになる場合代わりに自分の 他のキャラ1枚をレストにできる。 なかなかに優秀な、え、カードですね。 超神と麦わの位置ついてるのでプロモとは 違ってね、超神性サーチでも引っかか るっていうのがポイント高いですね。 え、そして4コスの人。これもね、 パラレル公開されてましたね。4コスの人 。え、人米以外の大化深をサーチできると アタック時コスト1以下のキャラ1枚まで を落ちデッキの下に置けます。で、405 。これやばいですね。いろんなリーダーに 出張しそうなKO効果持ってます。え、 カード2枚引く。もうこれだけで強い。ま 、カウンターレスなのがちょっとネックか なっていうところはあるかなと思います。 え、ギャルディの、え、レストになると カード2枚引けるという効果です。ま、 レストにしてくる蒙古とか、あ、ちゃう モ者とかそういうので使えると。 そしてシャーロットプリン。ま、動画でね 、ちょっと使ってみたんですけれども、 なかなかな宇宙のカードでしたね。結構 やばいです。 え、続いて5コスのドフラミンゴ。 ブロッカーで登場値、自分のリーダーが 多色の場合ドンデッキからレストで追加 できると。 これ何気に偉くてですね、カウンター 1000持った5コス6000のドしては 初なのかな。個人的にかなり偉いカードか なと思います。どのデッキにも出張しそう な気はしてますね。 え、続いてナ。え、トリガーの登場時を 持った2コスのサーチイベント、え、 サーチカード。麦わの一味を持つカードを 1枚までを公開しということなので、え、 ギガントを持ってくることができると。今 までね、一郎でギガント持ってこれなかっ たんですが、これでようやく紫、 クロルフィーでもギガントが持ってこれる ようになったと。これが素晴らしい。 そしてロッコスモリア、8モリアの介護感 みたいなカードが来ました。ま、実質復活 かなみたいなところはありますね。そして 6コスのサボ、え、3時の黒バージョンっ て感じですね。え、15枚あるとコスト3 になるとなかなか偉いですよね。そして シ龍、ま、黒ひげの強化です。CSTの 強化も来ているということで、ま、アグロ 対面での、え、面展開、こちらをですね、 軽王寺で封じてくるってのがなかなかに えぐいんじゃないかなと思います。そして オタ。お玉はね、まあなんか うん、 危機急竜 とかで なんかね、 色々 リーサルの時に絡んできたりしそうですね 。え、そして5コス7000のハンコック 。あ、SR。こんな見た目なんだね。で、 登場時自分の手札からトリガーを持つ カード1枚を捨てることができる。相手の レストのリーダーか。キールフィ以外の 相手のキャラ1枚までは次の相手のターン エンドフェイズ時まで アタックできないという効果です。偉い ですね。そしてエース。これもね、青き エースの強化かなと思います。なかなかに 偉いですね。 そしてこっからは ここからか。え、STの最収録ということ で、ST1、こちらの2000カウンター とボニー。これが収録されてるよと。ここ が、ま、おそらく今後も使える枠なのかな 。そしてジべ、シャチ&ペンギン、 ペローナー。これ入ってんな。バラージュ ショット コスト2が登場させるイベントですね。で 、黒木のパーツも入っているので、 なんかそういうのあんのかな。で、 ブルックが入ってますね。直近では紫 ルフィーにもなぜか入れられていたカード なんですが、ここにもいますか?なぜなん だ。で、仲間がいるよ。サウズ&ンド 325 でじゃ、最後のページが、え、去年のST の 最終カードということで、ま、7ゲートと かシャンクスとかローとかなかなか嬉しい んじゃないでしょうかと。ルフィ太郎おら んのかい。はいるのにルフィ太郎はいない んだね。それはちょっとびっくりですね。 で、これがドンカード一覧かな。え、 プレミアムブースターのドンカードが 、え、色々あると。 ま、シュガー。あ、これかっこいいね。 スモーカーはいいね。ジべとかもね。ま、 ここの下にね、金押しのね、スーパー パラレルドンがあると、やっぱ加工が かっこよくなってたり するのがいいよね。パラレル版もなんか キラキラしてるな。パラレル版でも悪く なさそう。 ここは普通のパラレルですね。ここから、 えー、 スーパーパラレルドンとなっています。 加工もね、しっかりと乗っていますね。ま 、見比べると分かるかなって感じですね。 ちゃんとね、 あの、実物の反射感で分かるようにはなっ てるので、 ま、欲しいドンカード見つけやすくはなっ てるかなと思います。ま、個人的には シャンクスめっちゃかっこいいですね。 パラレル版でもいいか。ま、スモーカーと か正義入ってるしね。いいね。 ま、チョッパーもいいし、 ま、スネイクマンも悪くない。ま、あとは やっぱこのギアフィフスルフィーのね、え 、ドンカード個人的に好きです。ま、最後 はクロリルッチで終わってますね。はい。 はい。ということでね、今回はプレミアム ブースターの収録カードを、え、見ていき たんですけれども、え、皆さんはどの カードを収録して欲しかったですか?ま、 是非ね、コメント欄で教えてください。ま 、なんかね、前回のプレミアムブースター と違って環境で使われてるようなカード ばっかりが再録されていたかなという ところはあるんですが、ま、ナロフィ太郎 とかホーディとか、ま、そこら辺入って ないのはちょっとどうなのっていうところ は大いにあるかなと思います。あとは 歴業値が決まってるのにブロックアイコン 更新しないでなんで再録するかなっていう のは個人的にやっぱ疑問ですよね。ま、 予想としてはそこは再録されて更新される んじゃないかなと思ってたりします。と いうことでよかったらチャンネル登録、高 評価、Twitch、Xのフォローお願い します。また見てね。 [音楽]
チャンネル登録して頂けると嬉しいです!
ヨークスTwitter↓
Tweets by card_onepiece
メンバーシップ始めました↓
https://www.youtube.com/channel/UCSDUkAMlWHlgTw5kvVtExwA/join
noteはこちら↓
青黒レベッカ
https://note.com/goldenvvv/n/n1e18e3425795
新リーダーデッキリスト
https://note.com/goldenvvv/n/n6970108f3f15
フラッグシップゾロ獲得黒ルフィ
https://note.com/goldenvvv/n/n5ff9bdd1be17
黒ルフィ
https://note.com/goldenvvv/n/n3db68adf4e59
黄ヤマト
https://note.com/goldenvvv/n/nb0f288122553
#ワンピース #ワンピースカードゲーム
#ワンピカード
BGMはこちらからが使用しております↓
魔王魂→http://maoudamashii.jokersounds.com/
MusMus→https://musmus.main.jp/
DOVA-SYNDROME→http://dova-s.jp/
甘茶の音楽工房→https://amachamusic.chagasi.com/