【本音】ついに運命の日!傑作か駄作か…スーパーマンを見たので正直な感想をぶちまける【DC/スーパーマン/DCU/ジェームズガン】

分離主義勢力の諸君ご機嫌よ。行かれた 動画にようこそ。ここは地獄だ。さて、 今回の日産はだな。ついに本日風切りを 迎え散らかしたスーパーマンを干渉したと いうところでだ。その感想についてこの IQ2.79の俺様が語っていこうと思う ぞ。お前ら耳の穴かれ。一体全体何がどう なっているのかと言うとだなあ。まず始め にだ。ついにマンを自して封 を見てきたのでその感想を語るというのが この動画のうん、コンセプトだ。長きに 渡って続いてきたDCEUを打ち切り リブートした新シリーズ。こんなDC ユニバース記念すべき1本目の映画が こちらになるという寸法なわけだね。ここ からDCユニバース復活への道が続いて いくのか、それとも破滅への一歩となって しまうのか。そんなめちゃくちゃ重要度の 高い映画。こいつを初日に見てきた。この 動画ではそれに対する正直な感想を述べ させてもらう。本当に感じたことをその まんま話すつもりだ。その上で結論を先に 言っておこう。面白かった。間違いなく 映画館で見る価値のある エンターテイメント作品だ。ただ大傑作と までは俺の中ではいかない。ものすごく 面白いんだけれども一方でそこまで深く 刺さることはなかったというのが実際の ところだ。間違いなく劇場体験として 楽しかったし、本当に2時間の間全く退屈 しなかったし、DCUの1本目の映画とし て拍手を送りたい。ここから新たな ユニバースが始まるんだというワクワク感 も間違いなくあった。それでいて1本の 映画として一定以上の満足度は得られた。 これこそ本来大衆の求めているア込み映画 だろうと確実にそう思う単体の映画として ワクワクできる仕上がりであることが いかに重要なのかということを改めていい 意味で痛感させてくれる作品だった。なの で俺の評価としては大前提肯定的なものだ 。 その上で、ま、おそらくほとんどの人が大 傑作とおそらく言うと思うんだけれども、 その中で俺が大傑作とまでは惜しくもいか なかった理由について話す。なのでここ から先はいい点となぜそれだけいい点を 色々言っているにも関わらず大傑作とまで はかなかったのかという部分を話していく 。確信に迫るネタバレは一切しないし、 予告に出ていないキャラクターについても 言及はしないんだけれども、一定の ネタバレは含むことは前置きしておく。 まあでもこの動画を見ることによって ネタバレされたって感じるような要素は ほぼないと思うし、そもそもそこまで繊細 のやつって多分ね、自分が見る前に感想 動画見ないと思うので安心して欲しい。と いうわけでまずはいい点について語って いくとしよう。 いい点。まずシンプルに映像的にバカ 楽しい。冷静に考えて欲しいんだけど、 映画って映像が良くてなんぼなんだよな。 これはね、本当に常々思うんだよ。どん だけストーリーが面白くても映像的に つまらない映画っていうのは正直ね、 面白くないんだよ。その点、このスーパー マンは本当に映像的に楽しい。うん。最近 のアメ込み映画ではちょっと書けつつあっ た部分だよな。これがね、ちゃんと担保さ れていた。もうこの時点で本当に 素晴らしいと思う。この映画には本当にね 、様々な能力を持った多種多様な キャラクターが登場するんだよな。予告 だけでも相当な頭数が確認できるはずなん だよ。いろんなキャラクター出るけどこれ めちゃめちゃ出るんじゃないキャラク ターって予告だけでも感じるはずなんだよ 。ま、その通り本当にいろんな キャラクターが登場する。そしてそいつら 1人1人に固有の能力であったりだとか そういったものがあるんだよな。こいつら の能力を生かした非常に様々な バリエーションのアクション映像を拝む ことができて、これがとにかく楽しい。 スーパーマンの圧倒的な超人アクション だけではない。もちろんそれも楽しいんだ よ。もちろんそれも楽しいんだけど、それ だけではないんだよ。クリーンランタンの なんかよくわかんないあの緑の能力であっ たりだとかバカでかい怪獣とのバトルで あったりだとか他にもね上げ出したら霧り がないくらいいろんな能力を持った キャラクターが出てきてそいつらによる 楽しい映像を拝むことができるんだよな。 うん。ま、もちろんアクションシーンはね 、全部ね、ちゃんと面白く仕上がってると 感じた。とにかく最初から最後まで2時間 の間映像面で飽きることがない。 ロケーションもね、本当にいろんなところ が出る。なんかロケーションが退屈だなっ ていう風な瞬間もマジでない。本当にね、 上映時間2時間の間にこれでも言うぐらい 楽しい映像が凝縮されていて本当にね見て いてね、ワクワクできる映像体験になって いる。おもちゃ箱みたいな映画になってい て、ま、とにかく楽しいを凝縮した映像 体験になってる。もうこの時点でね、映画 館で見る価値しかないよね。次に内容面な んだよね。うん。内容面どうなのっていう 話なんだけれども、これもね、ちゃんと 素晴らしい。キャラクターの頭数がね、 さっきも言ったようにとてつもなく多いん だよ。そうなってくるとどうしても心配に なるのがなんかとっちらかった映画になっ てないっていう部分だよね。でもね、収支 これはクラークの物語として一貫性のある 語り方をされていたので、そこはね、 しっかりと担保されていた。それによって ね、作品がね、物語としてぶれることが 全くなかったね。うん。これは実に 素晴らしい。これをね、できていない映画 っていうのはね、結構多いと思っていて、 キャラクターをね、たくさん出して結果と してね、誰の何の話なのかっていうのが よく分からなくなるような作品がね、ま、 世の中には多々あると思うんだよね。 具体的な作品名は出さないんだけれども、 少なくともスーパーマンはそれにね、該当 しない。本当にね、情報の交通整理が しっかりしていて、いろんなキャラクター が出てくるんだけど、ちゃんとスーパーマ ンっていうタイトルにふさわしいスーパー マンの物語になってるんだよ。ここが全く ブれてない。これがね、俺は個人的にね、 すごく交換のモてる部分だね。というわけ で、もう映像的にもとにかく楽しいし、 いろんなキャラクターが出ていて、本当に 賑やかで楽しい映像に仕上がっているし、 それでしっかりと物語としては一貫性の あるものに仕上がっているっていうね、 まあ、見事だよね、本当に。うん。頭を 空っぽにして楽しめるエンターテイメント 作品なんだけれども、とてつもなく計算し て作られている作品だなっていうのを 感じる。本当にね、もうまさしくブラボー としか言いよがないって感じだね。 人間臭さについてで、またね、これね、 主人公クラークトのキャラクター造形もね 、興味深い。あの、ちゃんとね、人間とし て描かれているわけよ。完璧な存在からは 遠いんだよね、描かれ方が。スーパーマ ンって言ったらさ、もう人間離れした神に 等しい力を持っている存在なわけじゃん。 だけれども、このね、スーパーマンの映画 の中で描かれているこのスーパーマン クラークはね、完璧から程遠いわけよ。中 ではね、ずっとボロボロの状態だし、あの 、予告でもね、確認できると思うんだ けれども、本当にね、ボられまくるのよ、 このスーパーマン。血も流すし、涙も流す し、感情的になる瞬間も多くあるし、 ショックを受けてメンタルがブレブレに なるような場面も多々存在しているわけよ 。で、そこに人間臭さがあるわけよ。もう 意図的にジェームズガン監督はクラークの 持つ人間的な弱さ、人間臭さっていうもの をこれでもかというぐらい引き出している んだよね。うん。人間離れしている超人的 なキャラクター神に等しい力を持った存在 であるからこそ主人公として吸えるからに はちゃんと人間臭い側面。これを出す必要 があるっていう。それをね、もう ジェームズガン監督は分かっているなと 感じたね。うん。この映画のスーパーマン はとにかく人間臭く描かれていて、それに よってちゃんと親しみやすくなってる。 うん。そういう人間臭さっていうものが しっかりと担保されているからこそ彼の 持っているその前生みたいな部分に説得力 が宿ってるんだよね。ま、クラークも1人 の人間です。だから絶対的に正しいわけ じゃない。何が正しいのかわからないし、 あの、ためらうようなこともあるし、混乱 することもあるし、怒りで我を見失うよう なこともある。でも目の前の命を諦めたく ないっていう姿勢が収支一貫してるんだよ ね。人間臭い部分を描いているからこそ ドストレートな、ま、ちょっとな、何て 言うんだろうな、綺麗事とも捉えられかね ない直球なみたいな部分がものすごく説得 力のあるものになっているわけよ。やはり 人間臭さっていうものをちゃんと描いた末 にそういったものは説得力のあるものに なるんだなって感じる。でね、しつこい くらいね、人命救助のシーンを描いている のもね、すごく良かった。あのヒーローね 、巡命救助してなんぼだからな。そういう 描写を積み重ねていることによって スーパーマンの持つ信念がより際だって 見えるわけよ。目の前の命は諦めたくない 人が死んでるんだぞ。そういうスーパー マンの信念がね、よりね、ちゃんと俺たち 見ている側としてもね、あの、しっかりと 受け止めることができるんだよ。本当に これでもかというぐらい人を助けるシーン を描いて、助けられた人の感情を描いて、 そういったものを積み重ねているからこそ そこに説得力が宿るんだよ。なんだったら 人間ですらない小動物ですらあの命の危機 から助けようとしたりするわけよね。 そういうね、ドストレートにこれぞ ヒーローだよなと感じるような描写を成立 させるためにちゃんと人間臭い部分も描い ている。もうこのバランス感覚が 素晴らしい。この人間臭い部分が何も描か れずにただただそういうあの前生の部分 だけを描いていても正直乗れないもん。 うん。ちゃんとあの人間的な部分を描く ことによってそこがより際気立つっていう ことをねしっかりと理解した上で迫撃が 組み立てられているんだよなっていう。ま 、だからこそね、あの、見ていてね、 ちゃんとカタルシスが宿ってるんだよ、 この映画には。うん。で、ここまで言って たらこいつめちゃめちゃ大絶賛してるや んって思うじゃん。じゃ、その上でなんで 俺がもうこれ大傑作、魂の1本とまで行か なかったのかっていうのをここからは話し ていく。あの、間違いなくここまで聞けば 分かると思うけど肯定的です。俺めっちゃ 楽しかった。面白かったです。うん。その 上でちょっとここから先気になった点を 話していくね。 気になった点について本当にね、ここまで 聞いたらいやいや、大傑作の温度感で話し てるやんお前って感じるでしょね。じゃあ なんでね、俺個人としてそこまでの評価に 至らなかったのか。ま、より具体的に言う となんでここまで褒めまくっていて深く 刺さらなかったのか。うん。これをね、 言うとなんか大きな欠点があったのかって 言うとそうではない。正直この映画そんな にね欠点らしい欠点もないし本当にね綺麗 にまとまっていると思う。じゃ、なんでな のかって言うと、端的に言ったらジェット コースターすぎる点にある。あの、この 映画ね、マジで最初から最後まで全く退屈 しないわけ。本当に2時間の上映時間なん だけど、体感ね、1時間あるかないか ぐらい、40分ぐらいにしか感じない。 本当にこの映画見事だよね、マジで。でも その代わりにね、あの、味わいがちょっと ね、薄いんだよね。なんか1つ1つの シーンの処理がものすごく熱さりしていて 、それによってめちゃくちゃジェット コースターな店舗感にはなっているんだ けれども、同時にちょっと薄口になって しまっていて、1つ1つの要素の印象が 薄まってしまっているっていうのが正直俺 の感じたところなんだよね。それによって 深く刺さるところまではいかなかった。 もちろん雑にしていたわけじゃないよ。雑 な展開の仕方をしていたわけではなくって 、しっかりと描くべきことは描いていると は感じるもののちょっとあっさりしすぎて 優性的にまとめててそれによって深く 刺さるところまではかなかったって感じ。 うん。ジェットコースターと同じで乗っ てる間は本当に楽しいんだけれども乗り 終わったらああ楽しかったで終わりって 感じ。うん。アメ込み映画なんてそれで いいじゃん。それの何が悪いのって言わ れるかもしれないんだけど別に悪いとは 言ってない。実際俺も楽しんで見ることは できたし本当にねDCユニバースの幕明け だなって思ったよ。でもその上で俺が 大傑作って呼ぶほどの温度感の時って 何かしら深く刺さる要素がある時なんだよ ね。で、そ、残念ながらそれは刺さらなか 、深く刺さるところまでは行かなかっ たっていうのが実際のところ。ま、それで 言うと、じゃ、逆にお前アメコみ映画で 深く刺さったっていうの何なんだよって 言われたら、それこそ直近で言ったら MCUのサンダーボルツは深く刺さった俺 の中で。本当それだけの話。別にあの深く 刺さらないとダメって言ってるわけじゃ ないからね。これも1つの正解だと思う。 ジェットコースター的にああ、楽しかっ たっていうのも1つの正解だとは思う。だ から別にダメだとは言ってないし、あの それがあの深く刺さるっていうそういうの が唯一無の正解だとは思ってないからね。 たその上であのそれがただ事実としてあ るっていう俺の中でそれを話してい るっていう状態。うん。ま、この尺に納め たことによって体感時間の短いジェット コースタームービーとして成立しているの だけれども、ま、1つ1つの情報の処理が あっさりしている感じはあって、それに よって本来であればもっと深く刺さる ポテンシャルがあったんだけれども、 あっさりした風味になってしまったなって いうところ。 別に濃厚なのが正解だとは限らないし、 あっさりしたのが正解だとも限らないし、 ただそこはもう好みの差でしかないからね 。うん。だ、ちょっと俺は総集編じゃない のに総編感を感じてしまったので俺の好み としては正直あと30分ぐらい追加して 欲しかったって感じ。うん。もちろん俺は この映画を肯定的に捉えているからこそ あと30分追加して欲しかったって感じ てるわけだからね。そっちの方がま、俺と しては好みにドンピシャだったなっていう 感じだから。ま、ディレクターズカットと かやって欲しいんだけれども、ま、多分 やらないんだろうね。うん。 同じジェームズ監督でも例えば ガーディアンズオブギャラxシー3はそこ ら辺ね、深く刺さったんだけれども、ま、 今回は1つ1つの出来事や感情の処理が 全体的にあっさりしすぎているなと感じて 、ま、結果としてこの評価にとまったって 感じ。例えば市民のスーパーマンに対する 感情の移り変わりみたいな部分も、ま、 よりね、濃厚な描き方をした方が クライマックスの語る室は増しただろうし とか、ま、色々ね、感じる。あの、ここ もっと濃厚にしたらもっと物語体験向上し たし、深く刺さったよなっていう部分は 結構たくさんある。うん。その上で別に雑 だとは思っていないのでマイナスポイント ではないって感じ。そんなところかな。 うん。 まあ、そんな感じで、あの、感想を見て たらちょいちょい ちょっとジェットコースターすぎん、 テンポ早すぎんって言ってる人もいたので 、ま、俺もそれは感じているところでは あるよっていうのはここでね、名言して おこうと思う。 ま、その他なんだけれども、ま、他に言及 したい点としてはキャラクターはね、 みんな立ってたね。うん。頭数ものすごく 多かったんだけど、印象の薄い キャラクターはほとんどいなかったように 感じる。個人的にはね、なんかグリーン ランタンがね、好きだね。うん。あと レックスルーサーの彼女もね、好きな キャラクターだね。うん。ああいうね、 アホっぽいキャラクターね、あの、1人 いるだけで結構ね、やっぱなんだろうな、 あの、映画全体のそのコメディバランス みたいなものが絶妙になるよね。あと グリーンランタンに関してはね、今後の シリーズでどのように活躍するのかとても 楽しみだよね。結構嫌なやつで、あの、 憎ま口を叩いたりだとかするんだけれども 、ちょっと憎めないところがあるのが絶妙 に魅力的だよね。うん。ま、何よりね、1 番の成果は早くね、この世界の物語の続き を見たいとそう思わせられた点だよね。ま 、ここからね、伝説が始まっていくという ところでね、ま、楽しみだね。うん。 間違いなくDCU1発目の映画として交換 色だった。うん。でね、あとこれマンオブ スティールとどっちが好きってうん。それ 必ず聞いてくる人いると思うんだけど、 あの好きっていう角度で話すんだったら俺 はマンオブスティールの方が好き。ただね 、正直どっちも好きだよ。うん。どっちも 好きっていうのが大前提。そもそもね、 ぶっちゃけ映画として比較の仕様が あんまりないと思ってて、マンオブ スティールってさ、あれ初めて異星人の 降り立った世界の物語だったのに対して、 今回のスーパーマンってすにね、もう やばい奴らがワンサいて、ヒーローも なんか変な化けもみたいなのももうなんか 異次元な存在みたいなのがワンサいまくっ て市民もそれを常識として受け入れている 世界なんだよね。根本的にね、もう リアリティラインもやっていることの角度 も何から何まで違いすぎて比較対象にすら ならない。スーパーマンっていう キャラクターが出ていること以外ほぼ別物 なんで、正直ね、比較対象としてあんまり 成立しないんじゃないかなって思ってる。 うん。その上で俺はどっちも好き。だから より好きな方を選べよ、お前。そんな 逃げんなよって言われたらマンオブ スティールっていう。ただどっちも好き。 うん。しかしマンオブスティールと同じ ようなことやっても仕方がないんで、こん ぐらいね、がっつり別物にしてくれた方が 俺の中では大正解。うん。だからマン オブスティールも大好きだし、ジェームズ ガンのこの新しいスーパーマンも大好きだ し、あの今後がね、非常に楽しみだね。 うん。いつかねなんかマルチバースを代々 にした話をやる時とかにね、なんか ヘンリーカビルのスーパーマンとなんか 共演するようなこととかがあったら、ま、 ちゃんとね、適切な物語が用意された上で たよ。そういうことがあったら、ま、 さかしね、テンション上がるだろうなって 思ったね。うん。そんなところかな。 はい、というわけでアフタートークなんだ けれども、はい、ついに始まったね、DC ユニバースだけれども、次の作品は おそらくスーパーガールだよね。うん。 来年公開予定ってなっていたと思うんだ けれども、これもね、楽しみだね。 スーパーマンとね、どう差別化してくるの かっていうのがね、めっちゃ楽しみだし。 まあ、スーパーマン2とかもね、早く見 たいんだけれども、あの、このね、世界 もうね、ぶっ飛んだ世界なわけよ。こ れってもうあのいろんなね、もう異星人 みたいなやついるし、次から次へとなんか わけのわからんやかが出てくるので、もう ね、本当にとんでもない世界なわけよ。で 、あるがゆえにこの世界がね、スーパー ガールっていう別のキャラクターの目線 からね、ま、掘り下げられるっていうのは それはそれでね、また楽しみだよね。うん 。だから本当にね、いい意味で差別化され てるね。うん。異星人が初めて降り立った 世界っていう意味で、あの、DCUは ものすごく、あの、DCUの初期は ものすごく面白かったんだけれども、もう 本当にね、もうとんでもないカオスな世界 になっているからこそ、ま、ユニバースも としてのね、別の角度からの面白みがね、 見い出すことができたなっていう風に感じ てるんで、ま、早くね、スーパーガール見 たいね。うん。早く予告公開しろや。うん 。もう撮影終わったみたいなんでね。なん か聞いた話によると早くお前予告公開しろ や。で、その次何なんやろな。バットマン も早よ進めてほしいし。いや、なんかもう 期待感しかないね。俺はワクワクしてるよ 。新たなる夜明けを目撃してしまったな。 うん。ま、そんなわけでね、スーパーマン 見た人はよかったらね、コメント欄で感想 教えてくれ。うん。チャンネル登録と高 評価よろしくな。近々スーパーマン大配信 ね、ちょやろうと思ってるんで、その際は ね、みんな語り合おうな。そんなところか な。じゃあな、アデ。

#mcu #ファンタスティック4 #ディズニー
弱者共生コミュニティ

ガチのにっしー映画感想

俺のTwitter

インスタURL
https://www.instagram.com/cruxzanchan4649/

【目次】
0:00 はじめに
3:18 いい点
7:13 人間臭さ
11:11 気になった点
15:53 その他
18:39 アフタートーク

キャプテンアメリカ ブレイブニューワールドの公開を来月に控えた伝説的なシリーズMCUだが、その翌月に配信を予定しているデアデビル ボーンアゲインの予告が遂に解禁され散らかした。そんな中で、カーンダイナスティの脚本が全ボツとなってドゥームズデイは一から執筆されることが報道されたので、それについて話していくとするぜ。という動画以来のMCUに関するトピックスだな。キャプテンアメリカ ブレイブニューワールドについて、チケットの販売状態が報道され散らかしたところで、それについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ドクターストレンジがアベンジャーズ ドゥームズデイに登場しないことが確定したので、それについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、キャプテンアメリカ4の予算が低予算であるという報道があったので、これが絶対嘘だろと思う理由を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、カマラフォーエバーの記憶も懐かしい作品を巡る政治論争について、主演のアンソニーマッキーが語っているので触れていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、ここにきてシークレットインベージョン以下の評価などヤバい事態に突入してきたので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、実際に見てきたのでその感想をネタバレなしで語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、今回はネタバレ全開で語っていこうと思うぜ!と言う動画からあいやしばらく、ちょっと炎上したのでそれについて謝罪する動画を出させてもらったぜ。なかなか楽しいことになってきたぜ。という動画から藍屋しばらく、興行収入がやばいのでそれについて話していくぜ!という動画からあいやしばらく、2週目を終えたというところでそれをもってこの動画を撮らせてもらったぜ。サンダーボルツもこの調子だとまずそうだね。という動画からあいやしばらく、デアデビル ボーンアゲインが第2話まで配信されやがったのでその感想を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、キャップ4の興行収入のその後が明らかとなったので、それについて話していこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、今回はデアデビルボーンアゲインの視聴回数が出たのでそれについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、ルッソ兄弟がドゥームズデイとシークレットウォーズについて色々と面白い発言をしているので、それについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、興行収入の予測値が出たので、それについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫を見てきた正直な感想を喋っていくよ。という動画からあいやしばらく、ネタバレ全開で全てを語らせてもらうとしよう。という動画からあいやしばらく、海外での評価が出たのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の初日の興行成績が出たのでこれについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ついに初週の成績が出たのでこれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、現在大激論になっている件について全部正直に言わせてもらう。という動画からあいやしばらく、白雪姫の本当の予算について報道されたので、それについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の2週目の成績が出たのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫がジェイソンステイサムの新作映画に敗北を喫したので、それについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ディズニーのDEI雇用について調査が入ったのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫のコケ方によってラプンツェルが凍結されたのでそれについて語るぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫がマインクラフトの映画公開によってとどめをさされそうなのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の現在がとんでもないことになっているので、それについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の5週目の興行収入が出たので、これについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、Netflixによる賭ケグルイの実写版の予告がリリースされるも激ヤバすぎたので話題にする。ポリコレの話だね。と言う動画からあいやしばらく、スターウォーズの最新ドラマシリーズであるキャシアンアンドーのシーズン2が配信されたので、これについて語っていこうと思うぜ!と言う動画からあいやしばらく、その衝撃な視聴回数が判明したので、それについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、サンダーボルツを見てきたので正直な感想を言わせてもらうぜ。という動画からあいやしばらく、サンダーボルツと言う映画をネタバレ全開で語っていこうと思う。という動画からあいやしばらく、サンダーボルツの初週成績が出たのでそれについて語っていこうと思うぜ!!と言う動画からあいやしばらく、サンダーボルツの興行収入について続報がきたので取り扱っていくぜ。と言う動画からあいやしばらく、2週目の成績が判明へ!という動画からあいやしばらく、アイアンハートの予告が解禁されたので正直な感想を語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートの低評価率が凄まじいことになっているので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、デアデビル ボーンアゲインの視聴回数が壊滅的であることが判明したので、これについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、X-MENの方針を巡ってディズニー社内で分裂か!?という動画からあいやしばらく、サンダーボルツがリロ&スティッチの影響で散ったので語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫が遂に配信へ…とんでもない事態になってしまった。という動画からあいやしばらく、リロ&スティッチの実写版を見てきたので、それについて正直な感想を述べていくぜ。という動画からあいやしばらく、ファンタスティックフォーの興行収入の予測値が出たので、伝えていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ディズニーがクリエイターに対して配信の終了を正式に述べたのでそれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫が配信で1位と報道されたのでこれについて触れていくぜ。という動画からあいやしばらく、星つなぎのエリオの最新の予測値が出たのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、ジェームズガンが色々とぶっちゃけているのでそれについて語っていくぞ。という動画からあいやしばらく、MCUが2028年に4本の映画を公開することを発表へ。という動画からあいやしばらく、スパイダーマン新作に衝撃のニュースが飛び込んできたので、これについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、星つなぎのエリオが記録的な大失敗を遂げているので、これについて話していこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、今後のスタジオ方針についてピクサーCEOが語ったので、それについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ついにアイアンハートが配信されたので語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートの主人公が賛否両論なのでこれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ついに最終回を拝んだのでそれについての感想を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートのリリウィリアムズというキャラクターについて喋っていくか。という動画からあいやしばらく、アイアンハートの打ち切りが濃厚なのでそれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、スーパーマンの公開日を迎えて鑑賞してきたので、それに対する感想を語っていこうと思うぜ。