【レトロゲーム】プレミア攻略本価格チェック #33【レトロゲーム/VTuber】
[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はい、皆さんこんばんは。 [音楽] はい。はい。皆さんこんばんは。ははははあ。今日も喉がガラガラ。今日も暑すぎて喉がガラガラになってい 声がよれよれになっている。よいしょ。はい、皆さんこんばんは。よいしょ。 [音楽] え、誰?誰?誰?ちょっと。 え、ちょ、ヒトラールさんのサブ垢ですか ? ちょっと 1人だけ1人だけ どなたですか?ストラさんのサカがいや 違う気のせいかな?メルクのか考えすぎか な。はい。トラるさん、えっと、大きいの さん、はい。みささん、え、けモラーさん 、えっちさん、たませたまさん、ひかり さん、やんさん、え、猫こさん、お野さん 、小ぐれあきさん、こんばんはです。はい 。ちょっともう今日暑すぎて、暑すぎて 日焼けになってます。はい。うん。 はい。はい。まるさん、じみやさん、 こんばんはです。ま、暑すぎて、暑すぎて 、もうダめダめです。 もう本当暑すぎてちょっとね、もう熱 すぎるとちょっと色々あって声がよれよれ になっちゃうんですよね。 [音楽] ああ、あの声が全然出なくなる。はい。と いうわけで、そう、暑いぜ。暑いぜ。暑く て死ぬぜ。 スンツ。あき、見合わない。そこ。あき。 すンスン。はい。鈴本かさん。ささん、 こんばんはです。いや、でも本当に30年 前は暑くても30°前後とか 30°以下でも暑いって言ってたぐらいが 普通だったのに、今はもう当たり前のよう に35°超えてますもんね。そりゃ暑いよ ね、ガチで。それは日本どうなってるん ですかね?これ おそが破壊されまくってるのかな?わかん ないけど。はい、レオンさんこんばんは です。まあまあ、それはそれとして とりあえず今日もサクっと1時間かそこら 2時間2時間も行かないかな。 あち燃えてるだろうか。あ、ドロさん こんばんはです。いや、本当にゴル ゴルゴムの幸せだよでしょ。ストラール さんでしょ。25°から30°ぐらいで 暑い熱い言ってたよね。昔はね。本当に昔 はね。だから30°超えることなんてま なかったよね。32°とかなったらもう 大騒ぎみたいなうわやばい地獄だみたいな 言ってたような感じじゃないのかな。それ が今もう35°超えるの当たり前で、え、 下手したら下手したら40°近くとか行 くっていうやばいですね。ドロさん こんばんは。ね、 ま、そういうね、ま、なぜかわからない ですけど、どんどん年々気温が上昇して ますが、え、 今日ね、ま、やることは変わらないんでね 、暑い、暑いと言いながらもルコ チャンネルは月に1回、月に1回、え、 シガと逆をチェックしていきます。うん。 地球が太陽に近づいてるの。 あ、りんご暇なしさん、こんばんはです。 はい。スパチャとありがとうございます。 スパチャのポーズちょい脇きはい、 ありがとうございます。 ああ、暑いね。ちゃんと声出ないのが1番 しんどいね。 [音楽] ゴルゴムじゃあ今大したことないね。 全然ゴルゴムじゃなくたって38°ぐらい でなるから。 そっか。昔はゴルゴム 頑張ってたかもしんないけど。あ、じゃ、 今だったら40°超えるね。今、今の、今 の令話にゴルゴムが出たら40°超えるね 。やばいね、さすがに。そう、昔は38° ってすごかったから。そう、不思議なこと が起こった。その不思議なことは怒らなく ていいんですけど。はい。月はさん、え、 ゴロキさん、こんばんはです。うん。ま、 ともかくそんな感じでですね。もるもね、 水着じゃないとやってられませんね。はい 。というわけで今日も今日も日代わり水着 で行っております。令和ゴルゴ はで、ま、これも皆さん知ってると思い ますけど、ま、要するにね、あのそれのね 、ファミコンとかPCエンジンとか高い順 に見ていってますね。適当な1万円 LINEぐらいまで。うん。で、今は攻略 本を高い順に見ていってます。で、ま、 攻略本って言うとね、ファミゲーム本体 ゲームのね、メディアほど高くないから、 まあ何円までチェックするかなっていう ので、まあ、今んところ3000円ぐらい まで来てるんですけど、ま、さすがに そろそろね、もうこの攻略本会だけでも もう5回以上やってるよね。なので、ま、 そろそろ終わってもいいかなみたいなうん 。感じにはなってますよね。5回どころか もう何ページくらいで?7ページだからも 7回目なんだよね。7回目か6回目なので 、ま、そろそろそろそろもう終わっても いいかな。次行ってみてもいいかなって 思いますね。いや、もうゲームブックは やりませんよ。さすがに数少ないから。ま 、ゲームブックもここに含めるけど攻略本 じゃ出てこないもんね。ゲームブックね。 一緒に見ていけば見てやればよかったけど 。 えっと それでですね、 えっと、気象性っていうのはね、お野さん 、あの、需要と供給のバランスによって なれたものなんですよ。単純に数が少ない から気象性とは多分言わないと思う。うん 。だってどうでもいいもって本当にどうで もいいものって世の中に1個しかなくても プレヤー勝ちつかないでしょ。みんなが どうでもいいと思ってたら。だから単純に 数が少ないから希少性じゃなくて数に対し て要求してる人が多いと気少性が分かるん ですよ。だから当然攻略もいのりカセット の方が気少性は高い。当然ですよね。 カセットの方が欲しがってる人の数多い から。だから50万とか100万とか行く 。攻略もなかなかいかないからね。10万 超えることは高くても1万とか。 [音楽] そう。当時のね、80年代、90年代のね 、見れるのが楽しいね。攻略は。はい、 ガランさん、こんばんはです。というわけ で、え、もうこ見るたびにね、こう特に あの在庫がそんなに豊富なものではないの で、攻略ってもう同じページでも同じこの 7ページ目でもう見るたびにものがね、 ないものは表示されないし変わるのでもう 適当に見ていくって感じになりますね。 全部をチェックするもことは不可能なので 。うん。 ので今日はこの7ページ目の上から見て いきたいと思います。 えっと ん、 今攻略買ってる、あの情報っていうのは ゲームを攻略する、クリアするだけなら別 に情報はコピーすれば、ネットの情報見れ ばすぐんだけど、今この買ってる人って いうのはほぼコレクターだから。うん。 ほぼコレクターでも本物理的な攻略を 欲しいと思ってる人の数はそんなにいない 。だから値段が上がらないんですよ。 [音楽] だってゲームだって遊ぶだけだったら ダウンロード版でいいからね。 これはわざわざカセットカセットを欲しい っていう人がたくさんいるからカセットの 値段どんどん高騰する。攻略はカセットに 比べたら実物が欲しいって思う人がそんな に多くないからそんなに値段が上がらない 。 ま、そういうことですよね。 参考書並みに1タイトルに対して、 まあ1タイトルに対していろんな出版者 から出るようなもって本当に一部だよね。 一部の有名な超有名なタイトルだけだよね 。もね、 ま、正直攻略分は [音楽] 攻略分はちょっとね、あまりにも数が少な すぎて攻略のコレクターさんもいるとは 思うんですけど、世の中あんまり話題自体 の見かけないですよね。攻略本の コレクターさんっていう話題自体なかなか いるとは思うけどカセットとかに比べると 少ないから。 うん。ま、わざわざ日本の日本に来て日本 のカセットを買っていくような人って攻略 が日本語でも星があるんじゃないのかな? どうだろう?だってね、日本語わかん なかったら日本、ま、別に文字読めなくて も遊べる。昔拍手なシューティングは別に ね、英語日本語わかんなくても遊べるけど 、 なんか日本の日本のものをゲームを本物を 実物やっぱり海外の人も買うと思うんだ けどね。別に読めなくたって その もうね多分無理じゃないかな。そう。 ゲームアイテムね。うん。 そうそう。そう。 あ、でもね、さすがにね、無理よね。攻略 後のコンプなんっていうか 難しい。 まあ、だから文字読めなくてもなんとなく その絵とか写真とか見たら見ても楽しめる しね。うん。 それは楽しめるとは思う。そう、PC ゲームです。 恐怖のバイオモンスターっていうサブ タイトルついてますけど、これだいぶ なんかゲームの内容だいぶ えっとダブルワさん、こうちゃんさん、 わっちさんこんばんはです。国立、国立 図書長館もね、言ってあれなんかコンプさ れてるわけではないだろうしね。どれ ぐらいのものがあるんだろうね。 うん。 ああ、海外の方が、ま、そうやって攻略も どんどん海外にね、日本からなくなって いくんね。うん。そう、そう、そう。国会 図書館っていうぐらいだからかなりのね、 本がね、保存されてるとはいえうん。 納得なほどさん、こんばんはです。 いらっしゃいませ。キャリーです。えっと 、さ、というわけで上から見ていきますか 。 ん、よいしょ。はい。こちら。 こちら。これ誰が絵書いてるんだろう? なんか、え、でもこれ誰が絵書いてるか わかんないけどな。ま 、懐かしい。80年代の絵ですよね。うん 。デッドゾーン。ん、レッ、あ、それはね 、それはキャリードエスはデッドゾーンだ よ。 ジさん、これはこの絵、これ、この絵は この絵でいいですよね。 こジガスやってないんだよね。 [音楽] これPC版の絵なの? えっと、まずジーサスでPC。 あ、まずいまずい。お色けシけシそう。 ジースって言ったらこのお姉さんだよね。 そうそうそう。ジーガスって言ったらこの お姉さんだ。そうそうそう。 セーフ、セーフ、セーフ、セーフ、セーフ だけど、セーフだけど肌色が多い で、今の主人これだよね。PC8801と かこんな感じだよね。うん。 やっぱりね、このね、88988 のこのこういうこのドット映画いいですね 。味があって、 味があっていいですね。うん。 あ、やっぱり一緒なんだね。これパソコン の絵絵なんだ。これ絵です。これ同じ絵 ですね。ファミコンのパッケージと。だ からパソコンのパッケージをそのまんま ファミコンに使ってる感じ。うん。 [音楽] ね。これとかもちょうどいい比較できる けど。こっちがパソコン版でこっちが ファミコン版ね。うん。このおじさん一緒 だよね。うん。うん。うん。 ん。 [音楽] そうだよね。山高一さんだよね。うん。あ 、銀河の3人も同じでも銀河の3人あの ファミコン版のパッケージの方が印象が めちゃくちゃ強く残ってるから銀河の3人 はどうしてもなぜかなぜかファミコン版の パッケージの [音楽] えっとま、こういう感じでSFSF アドベンチャーですね。はい。こさん こんばんはです。 いや、銀河の3人って言ってね、どうして もね、あっちの絵の方がね、 [音楽] そう、こうちょっとずつ、ちょっとずつね 。はい、こもさん、こんばんはです。はい 、ということで、ということでうん、 ま、こういう昔のね、昔の、昔の アドベンチャーゲームです。ちょっと ウキペディア見た方がいいか。 えっと、エニックスのアドベンチャー ゲームで、えっと、 [音楽] あ、PCではG2は制作されてるけど、 ファミコンマ1だけだね。 うん。 ま、エイリアンシリーズ。まあね、SFは エイリアン。 [音楽] エイリアンとハレ星的なネタっていうのは 昔のレトロゲームま、絶対ありますよね。 もう晴れ晴れ生そのものがテーマになっ てるようなシューティングもあったりする し。うん。 なるほど。ハレ調査計画のためジーダスに 集結した。うん。そうね。スターウォーズ ね。スターウォーズね。スターウォーズが もうまさにまさにそのまんま受けてる作品 いっぱいあると思。うん。 なるほどね。ま、そういう昔の昔の アドベンチャーゲームですね。ビジネス2 も出てて、こっちはPC88とか98とか X6万8000円とか出て るってやつですね。うん。 あれ?クリンとかって。 あ、やっぱそうだよね。そうだよね。 4コマ漫画の人だよね。なんか見よるなと 思ったらアニメーション アニメーションこの人の人がやってるんだ 。そう。ハレゼと空気なくなるからさ、 酸素音が売れるみたいな。そう。まあね、 エリアンの影響起きすぎますよね。 あとけそさんこんばんはです ね。 見覚えなる名前があるなと思ったらさかのゲーム人も見たことがこの人の名前も見たことがある。鈴木高成なんかね、なんかね、見たことがあるって思ったけどなるほどなるほどそう。ハレ水星それ。うん。 [音楽] なんかね、み、パッと思い出せないけど、 見覚えのある、なんか見た記憶のある名前 がちょこちょこ。あ、はい。ふにさん、 こんばんはです。いらっしゃいませ。うん 。 はい。ま、と、という感じの、ま、 アドベンチャーゲームですね。いいね。 いいね。この手がラストバトルは秘密の袋 だ。うん。徳マコミュニケーションズ。 はい。テラピンさん、こんばんはです。お 疲れ様です。 どんど行きましょう。これネルコね、もう ゲーム遊んだ記憶は思い出せないんだけど 、このね、エルシオンはやっぱりね、結構 な、何て言うんだろう?思い入れというか 記憶残ってるんですよね。このゲーム画面 とかこういう絵がなんでかって言うと パタリオだから 袋閉じ秘密の秘密の袋閉じあまゆさん こんばんはです。いらっしゃいませ。ギガ さんはログインなら出してみて。そうだよ ね。当時のエニックスさんパソコンゲーム 出し色々出してたからやっぱり結構雑誌で も取り上げられたと思いますし。 そうそうそう。もうこの映画ね特徴的 でしょ。完全にも見た瞬間見た瞬間 パタリロだと思ってうん。ちょっと遊んな も中身全部忘れちゃったけど覚えてない けど。 そうそうそうね。あのエニックスとか公栄 さんとかね。 多分ね、パタリのパタリの絵のゲームって 何るか?これしか知らないけど多分 ほとんどないと思うんですよね。 多分ね、 多分。 あたこ焼きさん、こんばんはです。 ここだよね。レシオンだよね。 い、なんかもこれしか知らない。Lシオン しか知らないけど。さすがないか。 Wikipediaにもね、ゲームで検索 したらこのここしか出てこないから多分 エルシオンぐらいかな。 はい。ま、これはね、よいしょ。ちょっと 見てみた方が早いか。 あ、パタリオン。これはやっぱりパタリ色 のファンの人が あのね、まやみお先生に頼もうってなった のかな。珍しいよね。 [音楽] あ、マがかさんがそもそもキャラで達する のが珍しいってことかな。うーん 。どうなんだろう。あんまりちょっとねる 君比較ができないからわかんないんだけど 。ああるさんこんばんはです。お疲れ様 です。しかもこれちょっとエリシオンだけ じゃダめだね。ファミコン。 ファミコン やっぱりなちさんが出てくるんだよね。 やっぱりね、ナチスさんが出てくる。こう いうあれだよね。アクションRPGだよね 。 ま、やっぱりさすがにファミコンで パタリ色の絵をキャラデタの絵をそのまま ファミコンで再現するのは難しいので ゲーム中にクッくとかはしないんですけど 、 まあ そうだよね。なんかね、このフィールド 画面すごく見覚えがある。 [音楽] うん。ま、こういう、こういう感じの ゲームね。 まあまあ昔は ねこもね、あ、もう覚えてないんだけど。 あ、最初の最初のキャラデザのところ。 キャラデザキャラ選択のところ。ああ、 ちょっとこのメガネ確かに確かにここは 頑張ってる。ここは頑張ってるね。色の パタリロカーって書いてる。パタリロでは ない。パタリロではない。こ色量ではない けど確かにこれだけキャラクターが大きく 表示できるとちょっとパッケージの絵は 再現できるパタ量ではない。確かにね。 確かにね。 [音楽] あ、シンコップさんこんばんはです。ネト さん面白いよね。 ゲームは普通でしょ。別にね。あの パタリロ的な感じのなんかギギギャグとか そういうのではないと思う。 [音楽] ゲームな自体は痛って痛って普通の真面目 なファンタジー系だと思うけどうん。はい 。それのね、エルシオンの攻略はそんなに ないんじゃないかな、多分。はい。ドット ペンジさんこんばんはです。こちらが、 こちらが3200円。 ま、完全にね、ちょっとパタリロファンの 人は、パタリロファンの人はこの攻略も手 に入れておいた方がいいんではない でしょうか。うん。ゲーム自体がね、ま、 メジャーじゃないから。そんなにそこまで メジャーではないから。うん。埼玉県では ない。埼玉県ではありません。はい。で、 次が、あ、これ、これは見たような気が するんですけど。見てないかな? これなんか前に見たような気が高。 6300円する。はい。ま、ドラはこれは もうサンソフトの有名なま、低下380円 ですけどはい。これはもうサンソフトの 有名なアクションゲームなので、ま、成長 要素のあるアクションゲーム [音楽] なので、ま、これはもう特に 特にあれかな、説明することないかな。 も、これステージクリア型のアクション ゲームなんだけど、成長要素もありますよ と。うん。 あれ、なんかゲームスピードが早い。 ん、あ、今日は暑かったんで、もう暑いん でか、ここ数日毎日暑いんですけど、今日 はもう暑かったので。今日は暑かったので 。リメイクしたら食いつきが良さそう。 あの、まずリメイクするならどうなる かっていう話だよね。うん。リメイクした 場合、ま、3Dなのは当然として3デDの 横スクロールアクションなのか、それとも 3Dのこのキャッスルバニアみたいなもう 3Dアクション、3D視点のアクションに なるのかっていう話よね。うん。 こういうアクションゲームはね。 はい。このさんお疲れ様です。なんか すごい写真いっぱいツイートされてるん ですけど。このさんすごいびっくりした。 いやまあいやどどうなんだろう。ネルコの 中ではねの中ではレトロゲームヒロイン アーマーというか戦う女の子女の子が主人 公のレトロゲームって言ったらそうです。 のやつ。 だからね、あのネルコの中ではマドラって そんなに数字の出るタイトルって印象が ないんですよ。 そんなにヘベリケの方がむしろ致名度高い だろうし。うん。確かにあのマドラだから ルシアだからゲームこのゲーム買うよって 人もね当然固定層はいると思うけどマザー ラってねそのレトロゲームヒロインとして は有名かもしんないけど別に単純なレトロ ゲームとしてはそんなになんか めちゃくちゃ ゲミックは逆にあのプレミアついてる系の タイトルだから初期の頃からあれは逆にね 遊んでる人が少なくて致名度低いと思うん ですよ、あの、今のプレミアタイトル、 プレミアムームっていうのが来る前から 高かったタイトルっていうのはそもそもが その数が少なくて遊んぶる人自体も少ない んですよ。だ、テレケなんかは最初の頃 安かったからね。ギミックはもう最初から 高かかったけど、ヘベレケは途中から 出上がりしてきたんで。で、 あとサンソフト自体がヘベレケを本社の そのサンソフトのマスコットキャラみたい な立ち位で置いてるしヘベレケはとにかく 致名度高いんだけどそれうんやっぱり マドーラって言うとねコはルシア好きだ けどだからまあ何が1かって言うとそんな にそんなに数字の出るキャラではゲームで はないかなって思ってる。だからリメイク が出るかどうかは難しい難しいかなって。 で、ま、当時のそのバレンだ、そのマドラ を知ってる人っていうのを一部には絶対 そのワンパックコミックで知ったって人も 当然いると思いますし、ま、バリスは有名 だよね。うん。バリスはまあ 、ま、発売に力てた。いや、まあ、今の話 ね、今もし仮にあのマドラのリメイクが出 たとして、ま、そんなに売れるのかなって いう あんまりそういうビジョンがイメージが 浮かばなくてうん。 フロム例えば仮にフロムソフトエアがあの ガチガチの3Dでマドーラ作ったとして、 それはもはやマドーラのファンが楽しめる 作品なのかな。もはや。うん。確かに アクションゲームとしてはフロンさん 面白いゲーム作れるけどマズ裏のファンが 求めてるものなのかな、それは。っていう 考え方もできるよね。うん。あ、 アンビエントさん、こんばんはです。 よいしょ。 あ、ドットペンジさんもこんばんはです。 ま、そんな感じでメルコはね、まあ [音楽] 、ま、頑張ってたんね。頑張ってたんで、 営業がね、外のね、当時の営業さんが めちゃくちゃ頑張ってたんね。うん。ま、 なかなかね、なかなか なかなかあんまりなんだろう、レトロ ゲームヒロインとしてはすごく大きな有名 な存在なんですけどね。裕子さんや ワルクレと並んでね、マ、マドーラの ルシアもかなりね、力強いキャラではある んですが ああ、営業さんが配ってるから。配ってる からサンプルロムの中古が現存してるんだ 。うん。はい。ま、そんな感じで、それは まあね、リメイクが出るかどうかは、ま、 ともかくとして ね、プレミアついちゃったね。あれ、 2000円ぐらいだったのに。はい。と いうわけで、それのね、サントの代表作の 1本であるマドーラの翼の 、え、攻略本高いね。別にこれルシアさん が大きく、あの、パッケージのルシアさん が大きく映ってるわけでもないのに。 6300円は結構高いね。あ、ひさんも 持てるんだ。すごい。あ、玉ねぎさん、 こんばんはです。お疲れ様です。ま、そう いうとこですね。うんふんふんふんふん。 なるほどなるほど。ん、あ、違う。 よいしょ。で、続きまして。なんだこりゃ 。 アスキン。アスキン。ファミリー コンピューターゲーム攻略マルヒ テクニック。これだけじゃわからん。 わからん。これ だけじゃわからん。ど表紙せで表紙が アスキー85年だからだいぶ初期だね。 うん。 Amazon積みたいけど。 あ、動画じゃないね。動画じゃないね。 ファゲ。あ、これだ。これだ。 これだ。 ジェビウス。JBス えっと ムック形式の本だね。だから攻略本という かムック形式の本ね。あキーねえ。 2800円もするの?当時?当時で 2800円は結構するねえ。本当に?あ、 分厚い。分厚いけど。分厚いけど。それで も当時 380円とか480円の攻略本が普通の 時代にこの分厚さとはいえ2800円は 結構高く感じるね。うん。なるほど。 え、それ なんかなんか別の層があるんです。 ちょっと待って。これ出しの薄い 分厚くはなかったね。うん。ページ数は 多くなかった。ページ数は多くなかった。 ただここの部分がそうだ。ここの部分で 2800円なんだよ。だからこれそうそう そう。だから別にフルカラーの雑誌だから 2800円じゃなくてここに埋まってた ものがつまりこれは これカセットかなんかじゃないの?これ カセット系とかなんかでなんかじゃないの ?これここのサイズだから違うのこれ。 これ何が 何が埋まってたんだろう?ここなんか カセットテンプっぽく見えるは見えるけど 。あ、違う。ファミコンソフトを収納する バえ、そんな 、え、違うの?ここでカセットかなんかで 埋まってたんじゃないの?ファミコン ソフトを収納するバインダー付け。え、 埋まってなかったのからなの?いや、余計 に高いじゃん。余計に高いやん。こんだけ 雑誌がこんなに分厚いから高いのかなと 思った。暑くもなくて。 いや、ちょっとこれ二重にひ、二重に さらにひっくり返された後にあれって びっくりされてさらにびっくりされた。 二重にびっくりされましたね。まあでも、 まあ、でも、まあ、でもよ、まあ、でも ここのこの2/2/5くらいのあのね、 厚みですけど、この本体の2/5ぐらいの 厚みですけど、ここにすごい濃い、濃い 情報、濃い情報が埋まってるかもしれない から、ま、分からないけどね。うん。 [音楽] なるほどね。いや、でも確かに中身よく 確かめずにこの攻め押しポンって見たら もうすごい分厚いって思っちゃうよね。 これはもしかしたら多分そういう風に狙っ てたのかも。狙ってたのかも。そういう風 になんか分厚いって分厚いって思われる ために。え、でもなんか目じ見るとこれ なんかファミマガみたいな目次だね。うん 。 なるほど。なるほど。これ まあ 、ま、あれあ、はい。あささん、 こんばんはです。ちょっとこれは見え づらいけど、 ま、ゼリウス チャンピオンシップ。いや、ちゃんと背妙 の反対側見ない方が悪いね。ちゃんと謎の 白い白い部分が エキサイトバイク全コースバンゲリング ベイ全マップうーん なるほどね。 [音楽] ま、その内容自体は別に悪くないと思うん だけどね。ただ2000800円 って言うとだって3800円でファミコン カセット変えてた時代だからちょっと ちょっとね。あ、もう85年は3800 じゃ買えないか。ま、わかんないけど。 そう、そう、そう。別に騙されはしないと 思うけど、ただああいう風な構造にする ことですごく豪華な感じは出るよね。それ は多分狙ってやってると思う。はい。青屋 メタルさん、こんばんはです。値段が気に なったね。あ、だからそれ考えたら 3150円はそんな高くなってないんだ。 別にプレミアムがついてるわけではないん だね。もし、え、でも本当に2800円な のかな? ちょっとわかんない。今のブログでは 2800円って書かれてたけど本当に本当 に2800円なのかな?あ、でもか 3080円って書いてるから2800円で あってるのかな?うん。なるほどね。ま、 そういう珍しい珍しいタイプの攻略本です ね。珍しい攻略本だね。で、こっちだと ちゃんと低下363円で書いてるからね。 うん。 ね、ディスクシステムとかのね、 そうそう。全員抜きない2800円間違い ないらしい。はい。そして 、そしてスーパーピットホール。 ま、これはね、攻略あった方がいいね。 これは正直攻略あった方がいい。うん。 スーパーピットホールはこれは攻略もなし でクリアするのは結構 そう全体マップ系のゲームなんで [音楽] おじさんがねどこかのなんかキノコ食べて 大きくなりそうな どこかのどこかのスーパーなんとかと 任天堂アイムがくっついたみたいなそんな 感じ このね、何が何がまず開幕開幕この ジャンプモーションが このジャンプモーションがね、いや、 ちなみにこれパソコン版あるなんですけど パソコン版全く別物ですよね。だからこれ ファミコン版なぜかスーパーが付いてます けど。 [音楽] あ、いや、一応これ攻略もなしでもクリア してる人いるよ。うん。いるのはいるけど 、ま、当時のファミコンキッズには攻略後 がないとクリアが厳しかったんじゃないか な。 ま、なぜかファミコンではね、結構 グラフィックも今のし、ま、あの、 ジャンパーションとしゃがみモーションに 関しては完全に狙、狙ってるというか、ま 、ま、まんまというか スペランカーよりは丈夫だけど、まあまあ アーケード版もスペランカーぐらいかな。 だから [音楽] もちゃんとこういう風にね、ロープらしき ものに捕まるアクションもあったりする。 うん。 こんな感じで。ただね、これやっぱり すごい 難しいイメージ。あの、クリア、クリアは ね、こしてないですけど。 お、え、元々パソコンでしょ? え、違うの?元パソコンじゃないの?これ だからファミコンでスーパーがついたんで わって。え、何?今のなんかフジテレビの マークみたいなの。 なんかあんなあるんだ。隠しアイテム。 ええ [音楽] 、パソコン版がこんなマリオじゃないよね 。あ、ポニーキャネオンだからか。 なるほど。 ま、こういう感じのね。あ、あの探索型の アクションゲームです。これがね、次どこ 行ってか全然わかんないし、 これはね、自力でクリアは [音楽] あ、2の移植なんですか、これ。いや、 あの、その1のファミコン移植かなって 思ってたら2の2の移植なんですね。 これはね、難しいよ。なかなかやる人は、 ま、いなくはない。ご近所さんでもやっ てる人いるんだけどだいぶね、だいぶ骨が 折れる。骨が折れるゲームだと思う。 別なものでしょ、これ。パソコン版とはね 、ちょっとパソコンやってないからわかん ないんですけど、確か別物だったような。 はい。ま、こういう感じのちょっとね、 ドットエが色々面白い。 面白いドットエがなかなか記事感のある 面白いドットAのアクションゲームの攻略 です。これはいるよね。攻略。 はい。のりたらこさんこんばんはです。お 疲れ様です。これはいるね。はい。 で、もうこれ見たよね。さすがに さすがにこれもう覚えてないんですけど見 ましたよね。アトランティスはさすがにね 。だしだし。 アトランチスもう、もう皆さんジャーすぎてご存知でしょうから行きますか。うん。あ、たらここさん、マイルストーン。よし、もうと 1年だ。もう少しであと1 年だ。やった、やった、やった。で、あと 1 年だ。あ、バドマンさん、こんばんはです。 [音楽] アトランジスはね、今のね、あのピット ホールに比べたらもうはるかに楽だよ。だ からうん。ま、難しいんだ。だ、逆に言う とアトランティスはすごい難しいゲームな んですよ。だからペットホールがペット ホールは超絶難しいってことだね。だから うん。アトランチさ普通に難しい。うん。 ピットホールはね、そのさらに上を行く 難易度なんだよね。だから今見たこの スーパーピットホールね。アトランチスは ね、あの、結局あの簡単なルートをそう、 あのルートによって難易度の全然違うん ですよ。パトランチスがだから1番簡単な ルートを覚えてしまえば本当にあの簡単な ゲームです。あのゲームボイのカービより 簡単 本当にだってね、5分早い人ならもう3分 とか5分でクリアできちゃうからね。短い 1番簡単なルートだったら。でも、ま、 そういうのなしで ノヒントで普通にそうそうそうだから全く 情報なしで挑戦するとめっちゃ難しいよ。 これほぼほぼほぼね、かっぱいじゃない けどほぼクリアできないぐらい難しい。 完全のヒントだとね。ただ知ってさえ しまえばうん。簡単ルートを知ってさえ しまえばもうただのぬるゲっていうぐらい 簡単なゲームね。そう、マリオでいう ところの、あ、むしろね、マリオのね、8 年がない感じだね。うん。8年がない。 なんかもう1年4年なんだろう。なん だろう。8の2くらいかな。8の2くらい までかも。8の3と4がないマリオって 感じ。うん。 ん。あ、そうですよ。これね、あの、 アトランチェスなのでなぜかわかんない けどね。うん。これはま本当はよく一般的 にはアトランティスって言われてるけどね 。ファミコンはアトランティスですね。 はい。というま、ダイナマイトで攻撃する ジャンプアクション。 いやあ、これはね、本当難しかったね。 今は簡単なゲームだけどね。今もう情報 知ってる。今だったら簡単なゲームだけど 、全然もう情報ない時はね、 手も足も出なかったね。この情報がない時 は。うん。 よで。うん。ネルコはもう情報知ってた上 でだからそんなに苦労せずクリアできた けど。いや、これは難しいよ。ノーヒント 。脳ントっていうかね。無敵なしでクリア するってなったら大変だね。スター縛り 無敵なしでクリアアってなるともうもう あの最新面の判定がすぎてうん。はい。で 、これも見ましたよね、過去に。はい。 キネティックコレクション略してきって いうナイス略勝、ナイスゲームタイトルの きこの攻略。これま、 [音楽] そもそもこれ何を攻略するんだろうね。 パパパズルゲームなのに。あ、これ、これ いいな。ダーティペア。あ、はい。兄貴 さん、こんばんはです。 まあ、きねこ、きねこ、きねこ。 ま、パズルゲームなんでね。 パズルゲームなのでむしろなんだろう。 攻略情報って言われてもなんだろうね。 あ、もうこれ熱すぎて日焼けしちゃいまし た。これ前も見たよね。こういう動いてる のパズルです。だからちょっと難しい。 そう。動くジグソパズル。まさにこれは レジタルじゃないとできない。そう。 キネティックコレクションで略した記念。 うん。で、感染した絵乗っちゃだめ。だめ だよね。 ね。感染した絵を見るためにそのそれがご 褒美なのに 感染絵見ちゃったらダメじゃんっていうね 。ダメなよね。よ。 そう、まさにデジタルデジタルでしかでき ないパズルなんですよ。これはもう アイデアシですよね。これき猫が最初か どうかわかんないけどね。うん。き猫が 最初にやったのかどうかわかんないけど、 これは当時斬新だなと思いました。本当に もうだってね、ゲームじゃないとできない からね、これね。アナログじゃできない から決して。あ、はい。猫さん、 こんばんはです。お疲れ様です。 うん。 なんかでもこういうのってなんかスマホの ゲームとかでありそうだけどね。なんか スマホでなんか安く安く買い切り型とかで なんかこういうパズルゲームありそうだ けど さあこでもあったかな。はい、切りさん こんばんはです。お疲れ様です。ま、こう いう風にね、 初定の位置に絵をね、ピースを置いてい くっていう、そういうパズルゲーム。 えっと、あとは、あ、ディグラフ2は見た ことなかったかな。あ、オリビアの ミステリーあったね。あれ、え、あれか 動いてるんだっけ?ちょっと覚えてない。 オリビアのミステリーってタイトルは覚え てるけど。 [音楽] あれ、どういうゲームだったんだっけ? あ、本当だ。本当だ。これ、これもだね。 オリビアのミステリーも 同じく動いてるの。 こういう風にね、動かないものがあると 合わせやすいよね。うーん。 こんな感じの、 こんな感じのパズルゲームね。うん。 リグダブ2はね、これはまあまあまあまあ 多分初めて見たと思うけど。 [音楽] ま、これは要するにディグダグの続編です 。まんままんまだけど。まんまだけど。 ディグダグの 絵が可愛いよね。ま、登場する キャラクターは前作と同じ恋像とプーカー とハイガーって言って別にあの新しい敵が 本当ね珍しく続なんだけどその割には 珍しく敵が一切増えてないんですよね。 ただしシステムが完全に別物になってるね 。うん。穴を掘るんじゃなくて島を崩して 敵を倒す。うん。 ああ、確かに最速でこういう風に動いたら あの敵を全部まとめて倒せるよみたいな パターンとか乗ってたりするのかな。 ま、戦略をどう立てようかってな。え、で もスタートボタン押したらそこでじっくり 考えれるよね。 これはね、完全にね、あのなんだろう。 なんでディグダグ2にしたのかわかんない んですけど、ゲームとしては面白いですよ 、すごく。 ま、ジグダグ1はヒットしたからそのまま キャラクターそのまま使ってっていう流れ なんだろうけどでもシステムは完全にワン 飛ぶものなんで 、ま、こんな風にもちろん従来通り膨らま せて倒すこともできるんだけど 島に落としあのね、海に海に落として倒 すっていうのがメインになっちゃってるね 。 ま、後付け設定でね、後付け設定でホリ大 さん。マッピーも横なのは変わってない けど、なんかだいぶあれ変わりましたね。 マッピーはだからあのドじゃなくなって 普通のアクションゲームになっちゃったの ね。 これはね、かなり これかなりゲームとしては出来がいいです 。絶妙なアクション性とパズル性があって 、 [音楽] あ、島を防衛するシナリオあんの?これ 崩しまくってるんだけど島がなくなって いってるんだけどそういうシナリオなん ですか?はい。ま、こういう風に このね、なんかこういう風になんか森を森 を刺すとひび割れができて島を崩すことが できる。 ホピングマッピーはあれはもう完全に別物 ですね。あれは本当にマッピーでマッピー の必要性はなかったと思うけど、ま、 キャラクター可愛いからいいんですけど。 はい。まあまあこういう感じのこれかなり [音楽] これかなりステージ数多くてたっぷり遊べ ますね。ファミコンでも。 ファミコンでもたっぷり。これ72面って 書いてるけど、ま、かなりかなり長く遊べ ますね。はい。っていうの攻略本 72ステージ突破を徹底パターンか。これ にしたって完全クリア台って書いてますね 。うん。こういうのはまさに攻略らしい 攻略本って感じがしますね。はい。二馬車 のとこですね。はい。 で、で、次がファミリーコンピューター 大ത്യ。 お馴染みのね、もうレトロゲーム、レトロ ゲーム攻略してかな。レトロゲーム攻略し てだったら2馬車入るね。 72。これは これはま、警文者もそうだね。 これなんかコロコロのなんか漫画変えてた 人かな? 刑文者の定番。 そうね。双葉と徳馬と警文はいるよね。 あと1つ。どこか適切かな? 適説かな?あけんさんこんばんはです。お 疲れ様です。 715円。ちょっとちょっとお高め。ま、 大百貨って書いけるからお高めだね。うん 。うーん。ハイスコアの あ、ダだテレけテさん、こんばんはです。 いらっしゃいませ。 ああ、必勝本形だね。じゃあ 必勝本形は有名だよね。ああ ね。Jだってずっと見たもんね。JICC の攻略ボマ。いっぱいあったよね。はい。 これはまあまあ 見たくなるゲーム。これね、そもそもさ、 これキャラクターがよくわかんないのよ、 これ。ポパポパイか、これ。ポパイ。 ポパイじゃないけど。いや、ポパイか。 はい。Siさん、石かずみさんこんばんは です。そうね。ま、やっぱりあの見た目の が高いものは高くなります。これは ちょっとな、何かのゲームのキャラクター なのかな。 [音楽] いや、だってこれはマリオのカ、コナミの ペギ ドンキーコング。これ右下と左上?左上 ってなんか衣装だけ見たらPC姫っぽくも 見えるんだけど明らかに髪の色が違うし 王冠も乗ってないし。右下も誰だろうね。 腕だけ見たらポパイっぽいんだけど、 ちょっとまあ、何かのゲームのキャラって わけじゃないのかもしんないけど。うん。 亀、あ、亀もね。亀もね、このカと亀は マリオだろうけど ね。大百の方色々ありたいよね。 ああ、一括物が多かった。うーん。ま、 マリオはね、もうそれ1つで必殺できる ぐらいのドリームがあるからね。だって昔 のゲームってそれこそ3名4面で1ループ 繰り返しただけのゲームだからそれで攻略 印刷って難しくない?うん。ね。マリオは 逆にステージ数がね、そう、あのハで たっぷりだからね。 ま、そういう あ、コスプレ。出版社のコスプレ。はい。 ま、ま、それはともかくはい。えっと、 置いといて。ま、こういうね、ファミリー コンピューター大貨 なんかでも3000ぐらいだったら手 出せる価格なんだよね。5000円とか 行くとちょっとどうしようかなって思う けど。おお、なんか珍しい。珍しいのき ましたね。え、戦車戦略砂漠の狐デザート ウォックズサーバの狐完全攻略テクニック 。 ま、こういうシがその兵器の情報 ステータスとかがバーっと一覧に乗ってる だけでもかなりあの使いやすい。 これデータ系がね。 金子だ。砂漠。砂漠の狐ですね。金子さん ですね。ま、シミュレーションだよね、 これ。 コンデにし、コンデニシメーションゲーム 。ん [音楽] うーん。 なんか戦闘シーンとかあるのかな? 戦闘。あ、な、なんかアニメーション 最高ですよ。ロンネルさんでしょ ね。ファミコンボースっぽくも見えるけど 。 あ、砂漠の絆がロンメルなんだ。 ロンメルって何だっけ?では教育してやる かっていう人。それがロンメル。 よく知らないけど。 いや、なんかね、あの、ミルタ君が ロンメル、ロンメルどこって言ってたと 思う確か。で、林げ文先生の漫画押し付け てこれを読めて言って押し付けてくるのよ 。 [音楽] なるほどね。まま、こういう、こういう シミレーションゲームですね。確かにこの カーソルが ね、超有名人だよね。だからね、 ミリタリー界隈では超超がつく有名人です よね。ああ、なるほどのゲームの攻略です 。 ま、シミュレーションとかRPGとか とにかくデータが重要なゲームは攻略 欲しくなるよね。 [音楽] えー、ガンダムの無人のモデルになってる 。早口であれ、ストロさんミリタリー界隈 の方にもあ、そっちの方にも共容が終わり でなるほど。はい。というのが、ま、これ がもう88年だね。ちょっとちょっと後ろ の方だ。うん。ま、シンプルだけで遊び やすかった。ま、ファミコンだからね。 シンプルにしないとね。うん。ミリオ、 ミリオタだった。 ファミコンソフトプレゼント付き。ま、 そういうことなのかな。そういうことなの かな。攻略もだけ買うっていう人もいた からね。はい。数チ2ですね。ま、これは まあまあ皆さんご存知の ご存知のよいしょ。カルチャーブレーンね 、カルチャーブレーンの有名なタイトル。 え、これ89年ってだいぶ大いぶもうあれ だね。後期だね。うん。うん。 [音楽] ガチガチ。 あ、そっか。ワールドオブタンクも ゴーシップもツチはね、やっぱり カルチャーブレインさんは中堅メーカーと しては、ま、そんなに、ま、中堅メーカー としては全然有名だったんだけど、 やっぱりそのなかなかヒット作ってなると ね、そんなにやっぱりめちゃくちゃ多く なかったんで、ま、その中でも チャイニーズは擦すりまくってましたね。 要するに スーパーちゃ、あのだってまずね、まずね 、いきなりスーパーだからね、 チャイニーズなんとかじゃないからね。 まず1番最初の1からもうスーパー チャイニーズっていうね、そういう タイトルでよいしょ。あ、はい。ポムリー さんこんばんはです。 よいしょ。ん、なんかあるかな?こ、これ かなりシリーズ出てると思うよ。 ん、ファミコンで数値合が出てんで で、えっと、あ、これ1だけか。シリーズ ここね、2、3でしょ。で、そのまんま スーパーファミコンでも同じような感じで 2や3出して、で、ゲームボーイでも出し てだいぶだいぶこすってたんだよね。だ からね。そう、そう、そう。 えっと、 えっと、え、これ何?日本、あ、カル ちゃうブレインのことだよね。うん。うん 。うん。で、えっと、カラチブレーさんも ね、もうだいぶ当時 そう。シリアの剣とスチシリーズが やっぱりカルチャーブレンさんの、ま、 あの、看板タイトルだったんですよ。最初 はこんな風にね、ウルトラベースボールも 出したけど、でも有名なのはシリの剣と 軽チ合いだと思う。確かにウルトラベース ボールも出してたね。うん。ま、こんな 感じみたい。 これでもあれだね。あ、アテナがプロ麻雀 極み出してるから紛らわしい。プロ麻雀 ツ物ツ物出してる。 ああ、シの剣。 の剣はあれだね。 あ、そうなんですね。ひかりさん、 プレミアついてるんだ。へえ。ヒリ対 チャイニーズ。ああ、今だったらそういう のはあるかもしんないけど、まだこの辺 までだとVSっていうノりがこういう ブームじゃなかったのかな。 これウルトラベースボールやってないん ですよね。どんなどんな役だったか ちょっとわかんないんだけど。 あとはま、ニ玉の開発もされてるんね。 ま、この辺までなんですよ。カルチャー ブレーンで言うとやっぱり。あ、でも一応 アドバンスも夜出してるんだね。うーん。 この辺、この辺はあれかな?なんか [音楽] うんーん。なんかね、まだそのまるまって いうブームってちょっと後だよね。 うーん。ま、でも、え、結構最近まで なんか出してるんだ。 違う。超人ウルトラベースルアクション カードゲーム。 うん。 [音楽] ああ、社長が、社長が そうね、タっていうけど あ、まみさんこんばんはです。まあ、 カルチャーフレって言うとね、社長が有名 ですよね。いろんな意味で 社長の人はね、有名ですよね。 あ、そうなのってこたん先生がそれ知ら なかった。それ知らなかった。 うーん。 あ、ファミコン3人第1弾がヒの剣なんだ 。ああ、 あの有名ですよね。カちゃん無理の社長の 逸話というかちょっとちょっとね、 ちょっとまあなんというかうん。 チャックではい。まあまあまあまあ まあまあまあまあ えっと [音楽] 21年に あにカルチアブレイクエクセルから 有限会社日本ゲームに変更。え、最近日本 ゲームになってる。日本ゲームって もうちょっとどうにかならなかったのかな 。いやなんかね一瞬ね日本ゲームって何? って今思ったのよ。やつえカルチャー フレンだよねと思って。 あれ、カちゃんフレインじゃなかったっけ と思ったら日本 ゲームって そうここに書いてるよね。9だからこの昔 はさ、昔はさ、こ、こういう名前もね、 しょうがないと思うんだけどね。 1980円に入権会社日本ゲーム化ってで も戻しちゃったんだよね。 なんでなんで戻しちゃったんだろうね。 ホンゲームってもう21年、ま、初心にね 、変える感じなのかな。はい。まあまあ、 そういうね、レトロのゲームにはお馴染み のカルチャーブレーン多分ずっと カルチャーブレーンって言うと思うけど、 ま、カルチャーブレインさんの、ま、 アクションゲームですね。まあ、 アクション、アクションゲーム、ロール プレイングか。ロールプレイングか。 ロールプレイングゲームですね。ま、 アクション、アクション要素のあるロール プレイングゲーム。 [音楽] 一応会社としては全然別にね、倒産とか 書いてないし、 会社としてはずっと存続してるんでしょ、 まだ。うん。 ああ、睡眠してた会社を一ぱ出した。 タイムセーフはね、よくわかんないけど 時々時々やってるんですよ。ドキドキで しかもそのあのタイムセの期間がね、書い てる通り短くて本当になんか突発的に なんか突然 突然 カチャフレ全然あの存続してますね。写名 変わってますけど。うん。 なるほど。 じゃあ生き残ってるだけですごいよ。本当 に。 [音楽] これは PCザナドゥデータブックボリム1 パソコンのデータブック 情報色々載ってる本 ああ会社の規模を小さくする時 [音楽] 5件じゃないからおそらく5病気とかで なければ全然年齢的にはまだまだねお元気 なお年ではないかそう、これはこれだって あの人だよね。多分こちょっと名前出てこ ないけどこういう絵ってよく見たことある んで。違うかな?違うかな?ネルコの言っ てる人とは違うかな?ま、え、ボリューム 今すっごい値段してた。あ、本当だ。すご 、すご。 ちょっと待って。ウィザードリー モンスターマこれネルコ持ってたかな? ウィザードリーな昔の書籍大体持ってたと 思うんだけど。これ持ってたかな? うん。 [音楽] これいいね。いい値段こ、あの、これいい 値段ついてますね。本当に不備中って書い てるのに2万2000ってかなりいい値段 ですね、これ。へえ。あ、ひかさん居場所 持ってるんですね。すごい。リザードの 攻略もはもうだってね、プロ変いてるだけ でも完全に資料価値というかね、冒険に なるよね。ただウィザードの攻略も正直 出るはない方がいいと思う。というか、 マッピングするのが楽しいゲームだから、 そのマップを先に見ちゃったら楽しみがね 。うん。まあまあもマップ見ていいから それで楽に進めたいっていうんだったら 全然いいけど、ま、どっちにしてもこれ分 は便利よ。うん。もうそれにダンジョン系 のゲームはもう絶対攻略もあった方が楽な のでマップ乗ってるってだけでも全然違う からまッピングする楽しさは薄れちゃう なくなっちゃうけど ネルコもね関連はねこれPCでしょ? パソコンね持ってなくてもウィザードリて だけで買ってたんだよね。それぐらいも ウィザードリー大好きで 試練に攻略本はあった方がいいです。あの 今はね、ネットですぐ敵の情報とか全部 載ってるからwikペディアiaでピッて 見たらすぐ分かるけど昔はそんなこと なかったからだからそういう敵の ステータス特にHPとか重要じゃないです かあと次あと1日倒せるかどうかなんて いうのはすごく重要だから試練はね。うん 。だから試練も攻略分はかなり便利。うん 。 ああ、もうなんかカードがついてるムくと かなんかそういうちょっとした付録やおけ はありそう。 ま、もちろん もちろん試練も慣れてしまえばね、もう その辺の感覚で大体分かっちゃうから。 これもタイムセールで500円安いんだね 。 確かが復活する話はないですよ。そもそも サムさん、そもそもそんなハンバーさんは ないですよ。だ、誰が言い出したのかな? そうね。翻訳がまずいとヒントが意味ない わかんないとかあるよね。確かにね。うん 。56年前ぐらいにファミコン版 マッピングプレイしたけど微妙にずれて うまくいかなくて。ああね。そうそうそう 。テレポーターとか回転とか踏んじゃっ たりしてもマッティングがぐちゃぐちゃ なったりするし。 ま、ともかくうネ子はね、当時 ウィザードリカリの書籍はもう目についた だけでもう買ってましたね。 アルキマニアか攻略が説明書。なんだろう ?なんだろう? あ、でもね、お父さむさん、そういう噂が 出るのは分かりますよ。やっぱりそれだけ あのファンの要望が結構あるタイトルなん で、ア鳥カけ山は。ただまあもうアカ健山 っていうア鳥主人公の作品出さなくても もう試練に普通にアカがプレイヤでいるん で、まあわざわざアカ健山2を出す必要は ないかなって思いますね。もう、もう試練 6にもアカ普通に使えるし。だから支援が 持ち出たとしてそこにもプレイアブル キャラであとか出せばいいだけなんで。 [音楽] ある。たまにあるよね。攻略のそういう マップや情報が宝箱の中身の記述が散らっ てたりしてたまにありますね、そういうの 。はい。もこどさん、リアちゃん こんばんはです。お疲れ様です。うん。ま 、だから別にね、攻略分、ま、使、使わ ないも自由だし。 [音楽] これでもちょっと今、今近くにないかも。 多分多分これ系は 一通り買ってた気はするんだけど。あ、で もこれどうだろう。 あ、これもしかしたら持ってないかもしん ないな。 でも安いね。全然全然安いね、これ。 ええ、もうこういうもう電子書籍化する 可能性が開に近い。こういう方が持っとき たいね。安いうちにね。絶対こんなの 間違いなく電子所でならないから。あ、 有名な漫画とかと違って。うん。こういう もう絶対に電子にならない系はもうね、 安いうちにいや、安いっていうかそもそも 物があるうちにだよね。だから値段もそう だけどそもそもこういうのってこの棚に 並んでないから 下手したら今在庫があるからこんな風にね ページ見えてるけどそもそも在庫がなかっ たらこういうページすらないからバグで 効果が機能しなきのやつは攻略もが逆に 言わない。ああね。 なんだろう。例えばだけど、もしかしたら そのこ、ま、あの、それ80年代はわかん ないけど90年代とかに入ってきて、で、 ある程度攻略作る時にメーカーからそう いうアイテムの一覧とその効果の資料が先 に攻略本用に渡されたとして、実はその 資料と実際のゲームのアイテムの効果が 違ってたりすると、ま、結構攻略本の情報 が間違ってるなんていうことになりなるか もしんないね。可能性だけど。はい。 ライブさん、こんばんはです。昔はこの シリーズ100円、50円、10円。ま、 そんなもんだろうね。本当に100円とか 200円とかでブックオフとかでもある ようなものでしょうね。 そう、そう、そう。これだって全然高いと 思いますよ。もっとだからそのゲームと 一緒で昔はもっと安かったと思う。昔は もっと安かったはず。うん。 ので気になる方は今のうちにこれすごいね 。なんで2万2000円なのかわかんない けど。はい。 そう。不要になったら捨てちゃうしね。 うん。あ、南高やさん、こんばんはです。 お疲れ様です。 ということでうん。お、ちょっと待って。 あ、持ってた。マグライボンさん、 ちょっと待って。これなんかね、進行 スピードは遅い。 [音楽] 進行スピードが遅い。 えっと、はい、た町ですね。もう説明、 もう説明不要かな。これは虎の巻き2の方 ですね。1ではなくて。だからたけしさん 正面向いて笑ってるのかな? 何?プロローブに過ぎなかった大望の解決 版。ま、要するにこれってあれ、11だけ じゃクリアできないってこと?これ2が ないとクリアできないのかな?完全解決版 って書いてるもんね。攻略 1だけ買わせて1買わせてもクリアでき ないのかな? [音楽] あ、そういう噂がえ、じゃ1は中途半端 だったと。太田パンさんね。分割商法です ね。分割商法というか、ま、避難55だっ たから出したんだったらまあ ああ、攻略が攻略になってなかったんだ。 うーん。なるほど。ま、た、当然だけど、 ま、当然ではあるけど若いよね。たけし さんは超若い。 [音楽] うーん。 [音楽] Bとたけしサクって書いちゃってるもんね 。うん。 まあ安いのはいいけど、安い分薄いくし 内容も薄かったり。 へえ。帯の煽りが俺さすがの俺。なるほど というね。まあ、 まあ、正直ファミコンの中でも [音楽] ファミコンの中でもかなり有名なこ 普段あんまりね、クソゲー、クソゲー言わ ないんですけど、まあたけしの挑戦上は クソゲーと言われてもしょうがないのか なって言われる タイトルですね。数少ない。 ま、それぐらい理不尽な難しいゲームだっ たんですよね。 まあ、マップは最低限略本だったら全部 載せて欲しいね。うん。 うーん。 なるほど。なるほど。今古書があれば全は 不要。いや、それ苦労するでしょ。ゲーム わかんない人と一緒に。そんなね、ゲーム わかんない人の名前を前面に持ち出して ゲーム作るなんてなったらそれはまだ大変 だよ。 まあでも まあでもね、当時こういうね、サマさんと かたけしさんとかね、かとちゃんけん ちゃんとかなんか 淡々と作ってた。 淡々作ってた。 この辺はちょっとわかんないよね。実際に ゲームどんな風に制作積んでたのか、 どんな風にゲームがね、 作られてたのかは。へえ。 はい。本メリーさん、Bメさんこんばんは 。で、早すぎたら龍が得。 うーん。 あみんさん、こんばんはです。 いらっしゃいませ。 今はこっちだね。今は今はこっちと [音楽] うん。 今シーズン2。うん。 まあ、そういうね、多分遊んだ人は結構 多かったんじゃないかな。 ま、今、今だったら全然クリアできますよ 。普通にもう攻略情報前提なりますけど、 それを見てればそんな難しいゲームじゃ ない。うん。理不尽相変わらず理不尽では あるんだけどね。まあまあまあ今でこそ今 でこそ笑いながら遊べますけど、当時は 徒歩にくれると思いますよ。うん。 あの、サマの名探偵は無理だけど、サマ じゃない名探偵は出てるよ。うん。だから 結局は名前の使用量というかね、肖像権を 小像権っていうか、その名前や見た目を 使わせてもらうためのお金の話じゃない。 お金の問題じゃないのかな。 あ、ふ田さん、こんばんはです。お疲れ様 です。 こにくれました。ま、ドラクエ2も難しい けど、まだクリアできるからね。うん。 内ナがPlayation時代にやってた し、つい最近だよ。つい最近もあれ名前 忘れたけど 名探偵出てるよね。 [音楽] 横ジャンプアクションじゃなくて アドベンチャーならなんとかなる。そう。 パさん、パの名探偵 [音楽] サマの名探偵普通の普通に遊べる普通の アドベあの時だよね。 だからねとたけして全然全然ゲームの評価 が違うと思うんですよね。いや、まけ無理 無理無理。なんか毎回言ってるけどあれは ノーヒントでクリアできる人いないと思っ てるから無理でしょ、あれは。 ファミリートレーナーね。いや、そのね、 あの、ニューハミが壊れちゃってだからね 、全然実況配信してないじゃないですか。 ニューファミコンが壊れちゃってですね。 今ファミコン 実況がね、あの、なくはないんですけど、 音がめちゃくちゃちっちゃいんですよね。 ま、ちょっと書問題があってファミリー トレーナー配信できてないんですよね。 うん。ニューファミがもう高いしね。いし 、あのなんか個人でファミコン本体を改造 して、 あの5機器でもあのファミトレが刺さる ならできるけどファミトレが刺さる保管機 ってある?ファミトレのその専用のマット が刺さるあの10何ピンのピンピン ピンピンっていうあの特殊ナーのあれあれ の差し口があればだけどな。そう、マリオ テニスマには耐えなくてかどかどうか わかんないよ。理由はわかんないけど。 理由がわかんないけど。はい。草むさん こんばんはです。お疲れ様です。 で、一応ね、夜のファミコンはあるんだ けど音がちっちゃいんですよ。 ま、ま、そもそも拡張コネクター使う ゲームがほとんどないから。あ、だから それだ。だから毎回 そうだからレトフリーのダクターって毎回 言ってるのに あれ できるのかな?レッドフリで あれなんかなんか毎回レトフそれだって 毎回毎回レトフリのそのコントローラーの アダプター持ってるからその多分毎回パン ドンズモズモえっとAmazonとかに 300円くらいえ、改造結構売ってますね 。 あ、あの、あれですよ。初期のファミコン をそのAV改造してるっていうのかな。 そういうのをメルカで買ったんですよ。 安かったから。ただ音がちっちゃくて。 音がちっちゃくて。はい。で、ま、こ さっきのこれ見たのでモンスターズ マニュアルは結構これ量あるね。ちょっと 早めに行かないと終わ。違うな。はい。 えっと、スーパーテクニックマニュアル5 アーフだって。これちょっと珍しい。 やっぱまず珍しい。あ、朝日のラマが出し てるんだ。ハカのコレク。 そうです。光戦ジは使えないからね。 そもそも対応するソフトが少ないというか 。 そうなんかネルコンね、毎回その レトフリー言われるたびにそれだって言っ てるのに試してない。ちょっとやんないと やんないといけない。はい。えっと、 アーガスですね。アーガスのこれもはな、 なん、ま、一応裏技、あの、 裏技の解説とかはしてるんでしょうけど。 うん。ま、アーガスは、ま、当然皆さん 知ってると思いますけど、ま、ファミコン の縦でよいしょ。 朝そのなんてなかなか見ない名前だよね。 話で18名まであるんだ。結構長いね。ま 、こういうね。 [音楽] うん。 ま、これも結構遊んだけど。 そう、あんまりかっこなさそうですよね。 ま、アガスって言ったらね、どうしても これ、これよね。ここよね。 みんな最初は墜落してしまうという はい。これ でこれは [音楽] で、ま、こういう縦です。よいしょ。 うん。の攻略3000円です。じゃ、これ から珍しくね。 [音楽] で、シルバヤのフラッピー。 これは これ猫持ってるけど遊んだ記憶が これだよね。 151どんだけ何面あるのこれ?151面 から200面って。これ不思議なんです けど、時期このキャラクターはトップ ビューで上から見下ろしてるように見える のになぜかこの岩は真横から見てるように 真下に落ちるんだよね。これ不思議な 不思議なパズルアクションです。これどう いう原理なのっていうちょっとわかんない んですけど、岩だけは真下に落ちるんです よね。 なんかでもディグダムもそんなもんだから 。な、地面全部掘ったら空中歩いてるから こんな感じになるね。 ま、これこの手のパズルゲームはね、ワン コインクリア目指すのは相当大変。 [音楽] あ、ロードランナーは 、ま、ロードランナーマップ見るのはいい けど、結局謎解時を見ちゃったらね、自分 で考える楽しみがなくなるから こうやって壁に付け出しながら 出汁 出し出してデオみたいに。うん。 はい。ま、こういうね、パルゲームですね 。 [音楽] ま、これは結構結構 [音楽] で、こういう風にね、この青い岩を青い岩 を運んでいくのね、もちろん持ち上げらん ないからこうちゃんと道を作っげないと いけないんですよ。こういう風にね。うん 。 で、あとは押してくだけ っていう。 [音楽] そんなにそんなに笑う ま、まあま面白いけどね。はい。じゃあ次 が [音楽] あ、確かにあれキノキノコなんだ。 そう、半分ランスのはコツですよね。距離 を稼ぐために。はい。アイビさん こんばんはです。ま、これ魔シは皆さん、 ま、このパッケージのね、この これ、この同じ同じ詩人ドイツ人物なん ですけど。 そう。 これはあのいわゆる探索アクションンって 言っていいのかな?こっちがファミコンの パケ、あのカセットの絵ね。ファミコンの パッケージはこれアイデムなんだ。 なるほど。アイムなんだこれ。はい。 ドイ人です。 いや、でもこの角の生えた家族とか背中に 背負ってる盾とか一緒だよね。 はい。ということで、ま、ドイツ人物なん ですけど。あ、なるほど。キノコ食べて こんな感じ。 ねるこさんのビキニ攻略。ちょっと ちょっとまだ準備中ですね。リニ攻略はい 。 ま、抹勝はまあもうなんだろう。えっと、 [音楽] これネルクも遊んだ記憶はあるね。ただ 全然わか、途中から分かんなくなって クリアはしてないけど、 ま、こういう感じの探索するタイプの アクションゲームですね。 ただこれ迷路上になってるんだよね。あ、 さんこんばんはです。お疲れ様です。 あ、はい。あのな、何て言うんだろう。 あの、 そう、この髪型あんまり使ってないんです よね。はい。ま、前髪だけちょっとパッ あとこのちっちゃいお酒が可愛いかなと 思います。エクスレでマッティング。これ はマップないと厳しい気がするね。うん。 はい。でき楽しみ。 そもそもビキニ攻略って何ですか? そもそもそもそもビキニキに攻略とは。 はい。こがきさんスーパーチャット ありがとうございます。スパチャの坊主 ちょいきありがとうございます。 ビキニ攻略とはい。というというという魔 ですね。 よいしょ。 で、えっと、後ろに立つ少女は見たよね、 これ。過去に見たよね。なので、いや、見 たと思うんだけど、ま、ファミコンの、ま 、ディスクシステムの有名な アドベンチャー、謎解きアドベンチャー ですね。うん。 任天堂のアドベンチャーって言ったら、 まあ、真っ先に有名なのファミコン探偵団 出てくると思うんだけど、ま、それですね 。リメイクもされてるんで。 リメイクもされてるんで知ってる人も結構 いるかもね。うん。 で、あとボンバーマン。これはね、 これは確かに攻略あった方がいいかもしん ないんだけど。うん。ま、ま、ど、どう、 どうかな ね。ゆきとかあの、あの、日本昔話じゃ ないや。なんだっけ?あの、あれとかいく つもありましたよね。アドベンチャー ゲームね。リメイク評判いいですよね。 リメイク評判いいです。これも朝のある まだね。はい。 もうリメイクやりたいなと思いながらまだ 手が出せてない。朝のさん。こんな感じで ハミこのパッケージそのままこうこう なんて言うの?こうレイアウトにしてるん だね。うん。 スペランカー高いね。スペランカー 6000円。結構いいお値段しますね。あ 、もモダルさん、こんばんはです。お疲れ 様です。 ま、こうやってみるとああ、そっか。別に ハダソンメーカー偏ってるわけじゃないん だね。うーん。メーカーもバラバラだね。 ま、バイナリーランドとボンバーマンだけ ハドだけ。よいしょ。うーん。はい。 はい。今日はもう暑すぎて水着になって ます。あ、あまりにもあまりにも暑すぎて 見水着になってます。はい。え、という わけで、もうボンバーガバーガはもう皆 さんもう知ってるよね。知ってることしか ないと思うんですけど。はい。モルクも何 度か何度か遊んだことのある。 [音楽] 50年まであるんだよね、確か。うん。 初代初代ボンバーマンですね。爆弾男の ことは知りませんが ボンバーマンは最初。はい。はひしさん こんばんはです。お疲れ様です。ま、もう これ説明することないよねえ 。これ地形ランダム先生だよね。さすがに 固定じゃなかったよね。ダモも覚えてない けど。 ま、結局はね、リモコンとバクルムコが あったらもうゲームクリアなんで、ま、 あとはあのな、何て言うの?あの、この 爆弾がつき爆発するタイミングで爆弾出し てボタン押してバボバボババっ て言ってやりながら進んでいけばもうあの 敵も勝手に死んでくので あれ多分技の名称 名称があったと思うんだけどあの技なんか 技目ついてなかったのかな?誰か知ってる 人います?あの、バクル風に爆弾当てて、 もう爆弾ボタン押しっぱし でバブボブボバボバボババって進んでいく 。多分あれなんか技の面称があったような 気がした。まね、この後ロードランナーに なるっていうね。そういうストーリー。 あの、か、あの、勝手に勝手にハドソンが 後付け設定作っちゃったんだよね。 そう、そう、そう。なんか多分ね、おなら とか言ってる人もいたと思うんだよね。 多分。 多分。あ、それでね。で、それってあの なんかね、クリアできるみたいなのよ。 その扉に敵当てたら敵がいっぱい出てくる んだけど、それでもなんかうまいことやれ ばね、そのまんまクリアできちゃうらしい 。 ああ、ないね。ボンバーマンってね。ない ね。だったら特にその対戦できるのが来 たら面白いと思うんだけどボンマン2とか なんと強烈すぎる ん あ、いやでも本当できるみたいよ。できる かできないかで言ったらできるみたい。あ さんこんばんはです。お疲れ様です。ま、 皆さんご存知のね、この原点ですね。ま、 ボンバーマンとしては要素はもうほぼ揃っ てますね、初代から。うん。爆風で敵を 倒して自分が爆当たると死んじゃうって いうリスクとリターンの設計、ゲーム デザインですね。リスクとリターンが共存 するゲーム設計で ね、PC人5人対戦いいですよね。多分 ハミコスァミもま、対戦はできるんだけど 。 [音楽] ま、こんな風にね。ただまあちょっとね、 序盤は面白いんだけど、もう本当にこのね 、リモコンと爆風向こ あ、スコア抜けたね。 [音楽] ボンバーマンはこれが最初です。 ボンバーマンはね、爆弾男は知らないけど 。 えっと、で、ま、ちょっとね、やっぱね、 最初の初期作ってこともあって、やっぱね 、このゲームさっきも言った通りリモコン とリモコンと爆向こう取るともうゲーム クリアなんですよ。だから後半がま、慣れ ちゃうね。やっぱりちょっとね、もう作業 ぽくなっちゃってれちゃうっていうのは あるかな。うん。ま、でも最初の作品とし てはよくできてると思います。 [音楽] そうそう。れた時の顔が印象的敵のねこの くまさんのホーっていう顔がねえ 何?ジーザスがおジーザスジーザスわ すごいストラさんサントラ持ってるすごい というかのんびりしてたら1ページ終わら ない んボマン2はちょっとマイナーだね やっぱりうんそワに比べるといや、2の方 がよくできてると思うんですけど、改善も できるしでもやっぱりちょっとマイナーだ ね。で、その後のスーパーファミコンに なってスーパーボンバーマンがまた有名だ とは思うんですけど、えっと、ま、あと これスペランカー前見たよね。見たと思う んだけど見てますよね。皆さんね、実は スペランクあんまり知られてないけど 実は2があったんです。ま、2っていうか アーケードも2あるけど、ま、それは全く 別のね。もうスペランカーは家庭用版と アーケード版が全部別のなんで ね。そのアーケード版のスペランカーワツ とファミコン版のステランカーワンツ全部 別物なんで見たよ。多分見たよね。はい。 これもファミコンのカセットのパ、あの ファミコンのパッケージの絵ですね。その まんま。 よいしょ。トピアの攻略なんかはかなりの 数売れた。トピアはどれぐらいかわかん ないけど、ま、やっぱり有名なゲームです から、それなりに攻略本も売れたんじゃ ないかなっていうか、何より時に詰まっ たらもう攻略本買うしかないもんね。ま、 雑誌見るとか置いといて。もうだってね、 謎解き詰まっちゃったらうん。え、確か あの分かりにくい謎解時解きがあったのっ てポートピアだったかな?どっちだったか な?なんかわざと中断しないと 中断しないとフラグが進まないなど時とか あったよね。あれどっちだっけ?ポート だったかな?どっちだったかな?あ、はい 。ワングさんやさんこんばんはです。お 疲れ様です。 え、というネットで検索もできないし、ま 、ゲーム雑誌に攻略情報載ってる時もある けど、たまたまそんないいタイミングでね 、見つかるかどうかわかんないし。 え、スーパーマリオブラザーズ3ですね。 それ以上でもそれ以下でもない。え、 ワールド1から8完全攻略マップってこと で ん。 ああ。 ああ。 ま、マリオ3はね、もうだってね、 もうね、ね、マリオと2、1と3の攻略本 はもうそりゃもうバカほど出たんでしょう ね。ね、いろんなメーカーさんが、ま、 大ギリさえあれば大ギリさえうん。 [音楽] ま、みんながみんなね、攻略できてたどう かがわかんないけど、まあ頑張ってたん、 ま、頑張ってクリアできなかった子も いっぱいいただろうね。でも昔のゲームっ てま、ま、クリアできなくても、ま、満足 してたよ、昔ってな、なんかわかんない けど、こうクリアはできないだってこと だって昔はスペランクは全然クリアでき なかったというか、そもそもどうすめが いいかも分かってなかったからね。結構後 の方になってから攻略情報を見て最キャン ルート分かったけど。 文庫本で攻略漫画載ってたやつ。ああ。 なるほど。 ま、だから逆にマリオとか簡単なんですよ 。本当に普通に起こすはクリアできるから ね。 たけとかもうそういうね、スペランカー、 あのアトランチスとかたけしアトランチス とかこういうのがもう本当に難しくてね。 なんかマリオはすごくよくできてるゲーム だった ね。すぐアップするし、そもそも爆弾で しか発見できない扉とか普通気づかない。 なかなか気づかないから。 ドラクエね。ドラクエ。 そう。これが信用的な進行。ドアがもう逆 にそのなんて言うのかな。ドアがもう逆に 最初からもう攻略情報見てくださいねって いう設計じゃないですか。逆にあればもう 潔ぎよく絶対に分からないからでも中途 半端にあのアトランティスなんかは中途 半端に先に進めちゃうもんだからなんとか なりそって思っちゃうんだけど結局わかん ない。結局わかんないっていうもうドアが だってもう最初からね何ヒントも出ないし これはもう絶対攻略はないとわかんない やってね。だから別になんかドローが 難しいんだけど、まだ踏ん切りがついたん だけど 、ま、どっちにドアがもそうですよ。ドラ がもうクリアできなかった。当時攻略も なかったから持ってなかったから ドルアガはね難しかったね。あれはとも こう だPCエンジン版はむしろね、ヒント出し てくれてるから、あ、クリアできるゲーム なんだって分かるし、ま、ノーヒントでも なんとかなるよね。PCエンジン版だっ たらうん。 ドラガはもうそうだからドラガは攻略情報 あるの前提のアクションゲームです。うん 。そう。アクション部分が普通にむずい から。本当にむずいから。ランダム要素が 強すぎてめちゃくちゃ難しいから攻略情報 全体で勝つ。まだアクションが普通に 難しい。あれね、本当に宝箱の位置と扉の 位置がランダムだから本当に難しい。全然 安定しない。ドルアが安定してクリア できる人は本当にゲームうまい人だね。 ランダム要素対応できる人なんで。 はい。というわけで3の後はバゲー ポッパー。バギーポッパー。これどんな ゲームだっけ?バギーポッパー。 [音楽] え、バーラバーが出てくるけど。これ バーニンラバーのこと? バーニングラバーの家庭用がバーギーホー だよね、これ。じゃあそういうことでいい ねえ 。バーニラバのことでいいの?タイトルが 変わったってことだよね。だよね。 タイトル変わってるよね。うん。 なんかアーケード版の方が見覚えがある。 アーケード版の方が見覚えありますね。 [音楽] あ、いやでもこれや遊んだことあるかも。 これなんかなんかこの赤い四角い車なんか 身がある。なんか遊んだことあるかもこれ 。 うーん。 [音楽] こんなね、現実じゃ車ね、タ当たりしてと か考えられないんだけど、ま、当時はこれ が面白かったですよね。 敵はもうね、 人が乗ってないかのような体当たりを 繰り出してくるから [音楽] 本当にね。 ま、こういう感じの、こういう感じの ゲーム。 これね、これジャンプね。これジャンプ。 こう危険の木。危険の木っていう字が出る 。 [音楽] うん。 そうね。ロードファイターとかと でこっちが [音楽] そう昔の今の子はね事故と死んじゃう。 のまさんこんばんはです。お疲れ様です。 こっちがアーケード版ね。なんか アーケード版の方が見えがあるのはな、 なんでだろう。うん。 もう本当に道が まともな道が まともな道が少ない。少ないレースという かなんだろう何ゲームかわかんないけど 一応レースゲームになるのかな。はい。 こういう感じです。完全覚えげですね。だ から敵の動きはだいぶランダム、ランダム というか、ま、臨キ応変に対応しないと いけないかもだけど、ま、ステージのこの あれは作りは固定だからもうあとは ひたすらマップ覚えてって感じかな。難 とにかく難しそう。 めちゃくちゃ難しそうね。そう。パリだ からラリ。 よいしょ。はい。というこれね、データだ ね。はい。というあれ、東海53次。あ、 本当だ。はい。 [音楽] あ、逆にもあるんだね。はい。これネルコ ずっとずっと観釈玉投げ太郎って思ってた んですけど、よく見たら観釈玉投げカ太郎 でしたね。なんかカ太郎が名前ですね。 観釈玉投げ太郎なんていう名前かわいそう か。親が、親がどこ親かなって思ったん ですけど、よく見たらカ太郎って書いて ましたね。はい。ま、これは珍し珍しく ないか。えっと、ま、これもワンパックの 漫画漫画ですね。はい。完食玉投げ太郎で はない。 で、で、徳馬書店ですね、いつもの。はい 。ま、もう53次はですね、 これね、コンティニューがあればね、 コンティニューがあればなんとかなると 思うんだけど難しいよね。 これもクリアした記憶がないと途中ぐらい までは [音楽] いや、本当ね、ゲーム漫画はワンパック ですよ。これは別にひでも胡調でも何でも なく 本当に昔のレトゲワックはそもそもそれが 売りにしてましたからね。そのゲームの 漫画っていうのを売りにしてただだった から。そ、そもそもがうん。 [音楽] え、なるほど。だからこれ普通にほら、 あのマドラの翼とかと一緒に3本セットで 売ってるから三ソとコレクションでだから それはセーブロード自由に巻き戻しも できるよね。はい。ま、かなり コンティニューもないので、かなり難易度 高いアクションゲームとして有名。 [音楽] うん。 ま、このね、主人公の攻撃手段が こんな感釈 感釈を投げ続けながらダッシュし続けてる 人がなんかね、町の外から村の外から 突っ込んできたらもう超要注意人物で そりゃ そりは完全にテロリストなんでそりは それは無条件に射殺されるよねっていうま 、し、ま、まあ、しょうがない。こんな、 こんなね、爆弾が遠くから走ってきたら みんなびっくりするよね。 はい。そういうゲームです。 [音楽] はい。 そう、先端沈められるかもしれない。だ、 ある意味サンのボンバーマンですね。本当 にある意味サンのボンバーマン。 で、え、最後がこれかな?よいしょ。 セクションZ。セクションZってどんなん だっけ? [音楽] お化け。あれは本当にお化けなのかな?お 化けなのか?怪しい。ああ、ディスクか。 [音楽] これでも [音楽] これあれじゃないの?これ [音楽] お [音楽] ね、これ左右に打ち訳けできるんでしょ [音楽] [音楽] スタありました、これ。 うん。 まあ、左右は 敵の両次第だね。だから敵の敵は弾の 両次第 [音楽] アーティストにあるんだ。 [音楽] アーケード版どんな感じ?お、アーケード 版もあった。 あ、これだよね。これ遊んだよね。ネルコ ね。アけスタ版。え、これなんかちょっと ちょっとだけ遊んだ気がするけど。 ま、これはま、昔のシューティングだから それまあ難しいよね。うん。 セクションZとセクターゾーンと アーケードワンスターとジングルどんな 感じだろう。 [音楽] こんな感じ。 あ、ブライファイターね。ゲームボーイ だったかな。 というかこのBGMなんかおしゃれなんだ けど。なんか妙におしゃれなBGMですね 。 出しがなんか は こんな感じの [音楽] うーん っていうのま、だから なんかファンタジーゾーンみたいな僕が出 てきたけど で、これがだいぶまあだいぶちょっとあれ アレンジされてる感じでファミコン版です ね。うん。 [音楽] あ、高速スペジもある。へえ。 [音楽] ね、ショットがショットからして全然違う よね。はい。ま、そういう感じのゲーム。 なるほど。 えっと、じゃあ うん。ま、7ページ目って言うと切りは 良くないんだよね。 正直あんまり切りは良くないんですけど、 ま、もう結構見たから あー、ど、どうしようかな。どうしようか な。 ちょっとまあ次回に関してはね、見ていい ということで、もしかしたらもう次はまた ゲームのプレミアチェックに戻るかもしれ ないです。一旦1旦7ページ目までではい 。今回もしかしたら来月は来月はまた8 ページね、ここから見るかもしんないし、 もしかしたらもう別のゲームのジャンル 何かゲームアドバンスかメガドラか うん。まあ見たら見たで面白いと思うんだ けどね。うん。面白いと思うんだけど ちょっとどうしようかなっていう感じです ね。はい、というわけで皆さん今日は ありがとうございました。 ここまで2時間手前なんでちょうどいいか な。うん。 [音楽] えっと、それでは明日はまだ未定なんです けど、ま、免言はしたいかなと思います。 明日は。うん。ただ普通のゲームじ、普通 の配信の予定がちょっと未定ではい。面言 はしたいかなと思います。はい、それでは 皆さんご視聴ありがとうございました。 本日のエンドカードはこちら。ドンよ。 ようやくようやくここに来れた。はい。 ケラティンさんに取っていただきました。 このようにちょっとスカートの短い。この ように綺麗。このように寝るこ通り。あ、 オケさんスーパーチャットありがとう ございます。攻略問題本問題ありがとう ございます。スパチのポーズ。あ、大吉ち おめでとうございます。 ちょき、ちょき。うお。うお。 [音楽] 外のポーズ。1決め 決め。はい。大きおめでとうございます。はい。 [音楽] じゃあ、えっと、 え、シトルさん、おきのさん、え、みさ さん、けモナさん、ウッちーさん、たませ たまさん、ひかりさん、ヤんさん、猫こ さん、岡野さん、小ぐさん、山岡介さん、 ふずまるさん、 え、じみやさん、鈴本さん、おささん、 リバティさん、え、レオポンさん、ドロ さん、貧乏ひましさん、チハさん、ゴロチ さん、ガラスさん、ダブルワンさん、こう ちゃんさんワンピーさん、とこまさん、 こもさん、いけそさん、ふみさん、 テラピーさん、まゆさん、たこ焼きさん、 CRさん、えさん、ドットピングさん、 このさん、アンビエントさん、東北玉ねぎ さん、穏やかメタルさん、あさぽさん、 のりたらさん、バードマンさん、兄貴さん 、猫さん、キリさめさん、えんさん、 ダーテレけテさん、Sはいさん、え、石み さん、ポムりんさん、ウイみさん、もさん 、リアちゃん、フライボさん、たやさん、 本メディさん、Bメイツさん、え、風みん さん、ふ田さん、草野さん、あさん、にす さん、モドルさん、はひしさん、やさん、 ファングさん、のりたまさん、は田よ子 さん、ありがとうございました。そして、 え、いつものさん、はい、いつもお写真 たくさんありがとうございます。明日の 予定は免以外は、え、未定です。50%と いうことで、はい、お疲れ様でした。高い 疲れたね。エルコ 温い 疲れたねる。 [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]
駿河屋
https://www.suruga-ya.jp/
サムネイラスト:伊丹澄一(なるも)
https://x.com/133431km
――――――――――――――――――――――――――――――
どうも!タヌキのレトロゲームVTuber馬小屋ねる子ですฅʕ•ᴥ•ʔฅ
毎日20時からレトロゲームやゲームニュースの実況配信をしています。
お気に召しましたらチャンネル登録していただけますと幸いです。
【馬小屋ねる子】
📺YouTube https://www.youtube.com/@neruko
✖️X(Twitter) https://x.com/u_neruko
📝FANBOX https://neruko.fanbox.cc
🐪BOOTH https://u-neruko.booth.pm/
🎁活動支援 https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3ILWYYL23E4GH?type=wishlist&filter=all&sort=default&viewType=list
【利用素材・ツール等】
いらすとや https://www.irasutoya.com/
魔王魂 https://maou.audio/
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
PANICPUMPKIN http://pansound.com/panicpumpkin/
わんコメ https://onecomme.com
Hiromi Ch. 白河ひろみ https://www.youtube.com/@srkw163
ねここ https://www.youtube.com/@ねここ_retrogame
#ファミコン
#ファミリーコンピュータ
#駿河屋
#レトロゲーム
#VTuber