自分のファッションスタイルがなんかしっくりこない人、集まれ♩

お久しぶりです。 お久しぶりって言っても動画は出してた から、あの、こんな感じで喋るのがお久し ぶりということでよろしくお願いします。 で、あの、今日、今日は何を話すかと言う と、自分なりのスタイルを確立する方法と いうことで話を進めていきます。 で、私ね、3年前ぐらいまでは結構自分の スタイルが確立してなくて、あのうん。服 もなんかちょっとストリトっぽい感じが 好きだったんだけど、なんかちょっと私に しっくり来ないというか、そんな感じで。 はい。 髪の毛とかも長かったし、すごい自己 プロデュース、自己プロデュース力がまだ あんまりちょっとなかったので、もちろん その前の自分を弾りとかそういうわけでは ないんだけど、圧倒的に今の方が自分 らしく 生活できてるような気がするから、ま、 どうやってそこまでたどり着いたか ちょっと話してみます。 で、早速なんだけど、私が今のスタイルを 確立できた大きな要因、大きな理由が多分 ね、もうピントレストなんです。はい。 ピントレスト様々です。 だからもう本当に私はもうみんなに ピンタル人をもうフル価値をして欲しい なって思うの。やっぱりさ、あの、今の 時代もうSNSとかにトレンドとか流行と かがいっぱいあるじゃん。流れてるじゃん 。だから意外とその自分にしっくりくる ものに出会う機会がなんか逆に少なくなっ てることもあると思うの。そのいろんな 情報に触れられるけどそのトレンドとかが 見えやすくなってるから本当にそこに それにばっかり目が行って自分にね会う ものがよちょっとよくわかんなくなっ ちゃうみたいな時があると思うのね。だ からやっぱりこの今の時代だからこそもう できる限り定期的に新しい情報と出会って いく必要があるなって私は考えてて、その 上でもうピンタレスは最高の場所でしたよ ね。あの、全然これはあの、私が ピンタレスを大好きなだけで、あの、PR とかでも何でもないから全然普通に見て 欲しいんだけど。で、ピンタレスにはもう 斬新なアイデアとかすごい色遣いのセンス とかが溢れてるからそれを吸収してこう まずは真似してみることがね大事だと私は 考えてます。やっぱり自分らしさを確立し たり個性を出したいなら人の真似するなっ ていう人もいると思うの。でも私は結構 違ってて、もう最初のうちは真似して何ぼ だと思うのね。あの、全然いろんな情報を 見て吸収してそれが積み重なって自分らが できていくって私は思ってるから、もう 本当に全然真似していこうっていう スタンスなんだけど、私の場合はいろんな ものを見て、なんかこれいいなって思った ものは真似して、それを真似していくうち にだんだんとね、あの、欲が出てくるの。 ま、ここはもうちょっとこうした方が 可愛いかもとか、ま、こう、こうした方が 私には合うかなとか、そういう考えが出て くるのね。で、それを繰り返してたら 気づいたら自分らしいものが出来上がって るって感じなんだけど、本当に私この サイクルは本当にとっても自分らしさを 探求する上でいいことというか、効果が あることだなって思います。私大学でね、 あのひらめきを得るには情報量の蓄積が 大事だって習ったの。もうとにかく いろんな情報を集めて吸収してそれを 組み合わせることであのある時ひらめ向き が思い浮かみますみたいなそういう話を 習ったんだけど本当にその通りだなと思っ ててあのここで言うとそのひらめ向きって 自分らしと重なるじゃん。だからその何事 にもさ、土台がないとダメなようにひらめ きっていうか自分らしさの根源にもう いろんな基礎なアイデアとか爆大な情報量 とかがあると思うのね。だからとにかく 情報を見まくる、吸収しまくることが本当 に大事だと私は思います。だから、ま、人 の真似、人の真似がダメとかあるけど、 もう私は全然最初のうちはどんどん真似し まくっていいと思う。真似していくうちに ちょっと自分らしが見えてくるから いいと思ったアイデアはもう吸収して真似 していいと思います。で、次に私が自分 らしさを確立する上ですごく役に立ったの が映画とかドラマをとにかく見まくると いうことです。ヘアスタイルとかもそうだ し、色の組み合わせ方とかこの部屋の 雰囲気とかあとファッションとかもう いろんな表面で私は映画とかドラマから すごく影響を受けました。 で、私が特に影響を受けた映画ドラマを ちょっと紹介してみるとちょっと読みます ね。えっと、恋の空騒ぎ、ゴースト ワールド、夕方メール、ナイトオンザ プラネット、フレンズ、クルーレス、 キューティブロンドです。特にナイトオン プラネットっていう映画のあのウィナ ライダーさんに私すごく影響を受けたんだ けど、あのヘアスタイルっていうか、ま、 ボイスシな感じのその魂を 起こさせたのがもう本当に彼女です。もう あの映画は私にすごく衝撃を与えてくれて たくさん参考になりました。ミノナイダさ んっていうかあの時期あの時期というか あの時代のミノナライダさんのあの雰囲気 がすごく私にはしっくり来たのだから すごく参考にしてます。であとは声の カ騒ぎ。あの英語台。英語代現代現代 がシングスアイヘイアバチューっ て言んだけどその映画とかドラマで言うと フレンズがもう私はすごくドンピシャです 。私の感性に なんか90年代から2000年代のあの バイブスが私にすごく合うの。 ファッションとかもファッションアイテム もそうだし色遣いの感じもそうだしすごく 私にもあってだからもしかしたらその皆 さんが自分に自分らを探求するにあたって こう自分に会う年代とかを見つけるといい かもしれない。うん。自分はどんな年代の 頃に引かれて、どんな時代の色に引かれる のかなっていうのをちょっと探ってみたら 少しヒントになるかもしれないです。あと ね、ウェスンダーソン作品。もう私が 大好きなのがウェスダーソン監督の映画な んだけど、もう色遣いがもう本当に 素晴らしいの。すごく参考になるし、 すごく刺激になるし、おすめ。 やっぱりSNSだけを見てるとトレンドと かで溢れてるから自分らしさみたいなもの とが見つかりにくい時があると思うの。だ からそういう時は本当にじっくりアート 作品とかと触れ合うことが結構大事だなっ て。結構というかめっちゃ大事だなって 思います。もちろんドラマとか映画とか 見る時間がちょっとないなっていう人は、 あの、全然あの、ミュージックビデオとか 見るだけでも超参考になると思う。例えば 、あの、あんまり興味ないけど、ちょっと アイドルのKPOPアイドルの ミュージックビデオを見てみるとか、あと 自分があんまり興味がないグループのもの を見てみるとかでもいいと思うし、あと 海外アーティストのミュージックビデオを ちょっと見てみるとか本当にいいと思い ます。やっぱり作ってる国が違うと結構 色遣いのセンスとかも違ってくるから、 そういう点においてもいろんな新たな発見 があると思います。やっぱり1つのものに 固執しないで、あの、全然自分にとって 新たな境地のものに触れてみるってことも 大事だなって思うし うん。もうこれは全然自分らしさっていう か、それにこだわらずも、あの、何でも そうじゃん。音楽とかも音楽を服とかも いろんなものに触れてみていろんな情報見 たら意外とその中で1つちょっと私に めちゃくちゃ合うものが見つかるみたいな そういう感じだからとにかく情報に触れ まくるというのが大事だと思いますという ことを伝えたかったです。ちょっと日本語 が変になっちゃった。 参考になれば嬉しいです。

Please use auto translatio 🙂

今は非公開にしているQ&Aの動画で少し話したことを、もう少し詳しく話したよ!
もしかしたら内容が少しかぶるかもしれないけど、参考になったらうれしい😍

follow my sns!!
instagram otaku @/tkdhqn daily @/tknhtd
twitter @/tkdhwn
tiktok @/cupidloversclub

#nctzenvlog #vlog #垢抜け #ファッション #findyourself #시즈니브이로그