【キシャ解説】参院選2025 4議席争奪戦‼ 19人立候補者大乱立のウラ側 最新の情勢と過去の当選ラインから見える注目選挙区の勝敗ポイントとは…
目線 まもなく参議院選挙になりますけれども、ここからは取材を続けている平者です。よろしくお願いします。 さて、大阪選挙区ですけれども、全国屈の激戦区と言われていますね。 そうですね。はい。こちらがあの候補者の方の一覧並べたものになるんですけれども、あの、ま、生徒要求を満たすとですね、社民党以外の 9党が候補者を要立してます。 さらに、え、初波の方、そして無所属の方 も出馬していまして、4つの議跡に対して 19人が立候補するという、ま、大乱率の 選挙戦となっているんです。あの、大阪 選挙区はですね、これまで過去3回続けて ですね、維新の候補者2人、そして自民 公明と議跡を分け合ってきた選挙区で、ま 、変わらない構図が続いていたんです けれども、今回この構図が変わるのか、 それとも変わらないのか大変注目されて いる状況になっているんです。そんな中 言われているのが今回大阪ではですね、1 票の多が大変、え、ますという風に言われ ています。 選挙戦序盤ですけれども、ま、取材をしているとですね、 危機感というものを感じます。ま、で、誰の危機感かと言いますと、これまで議跡を獲得してきた政党の危機感です。 まず維新ですけれども、え、ま、え、去年の衆議院選挙ですね、大阪でも比例で、え、 56万秒減らすという結果になりました。 あの、当内からもですね、もう今の状況だ と維新の看板だけでは勝てないと。ま、 これまで維新という名前だけで通ってきた 候補もいたけれども、維新の看板だけでは 勝てないというような声も聞こえてきてい まして、ま、今回もただ候補者2人要立し ていますので、この表に偏りが出ると自を 落としてしまうのではないかというのは 危機感というのが感じられます。そして、 え、前回の衆院戦で与党下半数割れとなり ました自民公明なんですけれども、まず 自民で言いますと候補者がですね、 なかなか決まらないという状態になってい ました。この大阪ではですね、あの、原職 の候補が出場するという風に見られていた んですけれども、ま、少し体調利用に断念 されまして、え、先月の中旬にですね、ま 、工房でようやく候補者が決まったという ような状況になっています。ま、そんな中 今回迎える3位戦となりました。そして 公明です。 公明もですね、え、去年の衆院戦で 4 人の候補者要立したんですが、え、全員が落戦するという結果になりまして、ま、これまで上昇関西と言われてですね、強い組織力で戦ってきたんですが、ま、あの、今回その周院戦の後向かえる再戦ということで、え、ま、非常に強い期間というのを感じます。 うん。ま、かなりこう、大阪に力を入れている様子も伺えますよね。 そうですね。一方ですね、あの、この他の政党にとってみると、ま、これまで積の獲得チャンスがなかなか難しかった。 大阪でもチャンスがあるということで、ま、非常にこの大阪を重要選挙区にミ据えた選挙戦を展開しています。 はい。 こちらですね、え、工事日、え、先週木曜日以降に大阪入た手の方を並べています。 維新の吉村代表は、ま、毎回工事の日に ですね、大阪で演説を行っているんです けれども、今回はですね、それ以降にです ね、例えばその翌日に、え、国民の玉木 代表、さらに5日にはですね、賛成の 上代表、そして、え、ま、3日の小には 星日日本島の百代表ですね。こういった 投手が大阪入りをしているということで、 ま、他にとってはこの大阪もチャンスだと いうことでこのような選挙線を展開して いるという風に見えると思います。 我々も情勢調査、序盤の情勢を調査しているんですけれども、ま、こちら読売りテレビと読売り新聞が先週木曜日、金曜日の 2日間実施したものになります。え、 635 人からの回答で、え、調査したものになるんですけれども、あ、今のこの結果で言いますと、え、維新の岡崎さん、佐々木 さん、そして賛成のさん、自民の柳本さん、公明の杉さん、民の渡辺さんが非常に激しく競り合う展開となっています。 さらにですね、え、立憲の橋口さん、無所属のセラさん、共産の清水さん、え、令和の端田さんとが、ま、う展開となっていて、ま、本当に大根戦となっているというような情勢となっています。 うん。 ま、この世論調査のやり方っていうのはね、なかなかあのメディアも曲がり方を迎えてまして、え、ま、ニュースしなきゃいけないと思って序盤とか中盤あるいは終盤で出すところもありますが、その大変ですよという風に言うと逆にありがたられる陣営があったりしてね。 [音楽] え、運動が引き締まりますと言われたりしますのでうん。やっぱりあの世論調査信用できるかというお話もありましたけれども思考錯誤で我々もやっております。 [音楽] そうですね。ま、あの表をじられる皆さんにとってね、こう参考にしていただけたらなという風には思いますけれども、ま、そして、ま、注目なのがじゃあ、ま、どれくらいの、ま、差が出てくるのかというところですかね。 ま、このような今戦が予想される選挙戦の中、やはりですね、この当選するラインというのも変わってくるのではないかというに言われています。 過去3回で言いますと、ま、大体55万秒 から65万秒あたり取らないと当選でき ないというラインだったんですけれども、 ま、今回このように候補者が乱立してると いうこともあって、え、この当選ラインが 下がるという風に言われています。ま、 これまでで言うと40万ちょっと取っても なかなか厳しかったんですけれども、ま、 これ表数もですね、これ4位と比べると そんなに差がありませんので、ま、大体 この3番目から5番目あたりというのは もう非常にき合う展開になるのではないか という風に、ま、各の関係者が今言って おります。投票日なんですけれども、今回 3連休の真ん中なんですね。 ま、ここだけを見ると投票率というのは、ま、下がってしまう可能性があるのかなという風に思われるんですけれども、今回重要なのがやはりこの前投票というところが非常に大きくなるのじゃないかという風に思われます。 [音楽] もうすでにですね、4 日からキまい投票が始まっていまして、この、え、投票日の前日までできますので、前回の院戦はですね、実はこの過去の 3 員戦の中で最もそのキースマイ投票を利用した人が多かったんですね。 ま、今回その投票日がどうしても 3 連の中日ということで、ま、この術前投票がどれぐらい多くの方が利用するのかというのも 1つ大きな注目ポイントか。 今回はもう本当にテーマが物価だとか税金だとか、え、暮らしのもう本当日々に関わることが出てますので、私は投票率は上がってくるかなと期待はしております。 はい。 ま、あの、非常に戦ですのでですね、やはりこの 1票によってですね、我々の1 票によって大きく、え、結果が変わるという風なことが今回大阪ではありえると思います。 票をに投票に行っていきたいなというに思います。 はい。え、ここまで平た者でした。ありがとうございました。ご覧いただきありがとうございました。チャンネル登録も是非お願いします。月曜から金曜の夕方は関西情報ネット 10をよろしくお願いします。 [音楽]
7月20日に投開票を迎える参議員選挙は、2024年の衆院選で自民党が少数与党となったように、全国各地で風向きが大きく変わろうとしています。定員4に対し19人が立候補している大阪におけるこれまでの選挙との違いは…。各党の事情、最新の情勢から見える大阪選挙区のポイントを担当記者が徹底解説します。(かんさい情報ネットten. 「キシャ目線」2025年7月8日)
▼キシャ解説の再生リストはこちら!
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼かんさい情報ネットten.
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://www.ytv.co.jp/zigzag/
▼す・またん!
HP:https://www.ytv.co.jp/cematin/
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://www.instagram.com/sumatanentame/?hl=ja
TikTok:@sumatantiktok
@sumatantiktok
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter) https://twitter.com/news_ytv
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #キシャ目線 #参議院 #参院選 #選挙 #大阪府 #情勢調査 #期日前投票 #投票率