【日本株速報】25/7/11 なに?このSQ値は?

皆さん、こんにちは。森口でございます。 日本ブ行今日もよろしくお願いいたします 。今日は7月11日の金曜日です。大学が こちら。何このSQ値はということで話を していきたいと思います。ここにSQ値 表示しています。SQ値4万円超えている んです。でも今日の日経株価どうだった でしょうか?え、そこに関係してくるのが ファーストリテリング。昨日決算発表して 大きく動いておりまして、これが指数を 大きく動かしております。その他&I、杉 ホルディングス、ビッグカメラ、え、メタ プラネット見たい上でシスのチャット分析 やっていきましょう。今日も最後までお 付き合いください。ということでこの チャンネルでは終わったばかりの日本株の 振り返りを毎日夕方5時で入れております 。必ず毎日やっております。是非ほぼ日、 日本株チャンネルチャンネル登録を よろしくお願いします。それでは今日の 振り返りから入っていきましょう。はい、 今日の日経平均株価ですけどもザラバで1 回も4万円はつけていないんですよね。で も先ほど見ていただいた通りSQ値は 4万円を超えている。ま、こういうことも あるんだなという風に思います。で、 ニュース番組等を見ていたんですけども、 なんでここまで引き上げられたかSQ絡み の注文でということでもないと思われるん ですよね。ていうのは、まあ、メジャー SQでもないですし、そんなにSQ絡みの 注文が多かったわけでもないようなので、 どうしてかなっていう感覚なんですけど、 ただ今日はトピックスがしっかりとプラス ではあるんですよね。ね、さっき言った ようにファストリテリングが急落して しまって、で、午前中にガクっと日経平均 株価もね、こんな感じで崩れております。 高いところから見ると600円ぐらい下げ ていたので結構な下落ですよね。その下落 ムードを作ってしまったのがファースト リテーリングだったのかなと思います。 6.93%の下落。決算内容は見ていき たいと思います。業子別ランキングを見て いきましょう。今日は上がってる業種の方 が多いんですよね。トピックスが上昇して いるっていうところからですね。全体的に は上げ基長が強いんだと思うんですけども 、ま、一部利益確定売りも値株とか主力株 には出やすかったんじゃないかなと思い ます。ただ昨日発表されました投資主体別 売買同行ですね。7月入ってから日経平均 株価週間でマイナスつけていたので海外 投資家売ったんではないかと思われてい ましたが海外投資家はこれでおそらく14 週ぐらいですか連続の買越しという形に なりました。これが続いてるうちは結構 日本株底型いんじゃないかなという風には 見ております。売買代系ランキングを見て いきましょう。トップが今日は レーザーテックになりましたが、ほぼ肩を 並べてディスコアドバンテストと続き、 その下にファストリですねという形になっ ております。ハンドカレはやっぱり昨日 ソックス指数も上がってましたから、ま、 その流れからですね、結構強い展開には なったかなと思います。こちらがグロース の売買代金ランキングです。データ セクション大きくストップ安スで売られて おります。これも気になるところではある んですが、ま、さすがに上がりすぎたと いったところでしょうか。で、その他の 銘柄こんな形になっていて、今日は久々に 指数もね、マイナスになってしまったと いう形です。そしてこちらがスタンダード の売買代機ランキングですね。今日メタ プラネットをちゃんと久々に見たいなと 思ったんですけども、ていうのはビット コインがね、試場された金を更新してるん ですよね。株価2.89%しか上がってい ない。え、ここまでどんな風に動いてきて 、どんな感じなのかビットコインの チャートと見比べてみるといいと思います 。それではファーストリテーリングから見 ていきましょう。株価6.93%の下落 です。で、大幅続落というニュースが載っ ているんですけども、これ厄介だったのは ファーストリテーリングの寄り付きが1% 安ぐらいだったっていうところから最終的 に6.93まで下がってしまったっていう ところなんですよね。ここが今日の1番の 予想外のポイントかなという風に思います 。ま、決算発表どっちに受け止められる かってのは正直分からないところではあっ たんですが、市場想定や下ぶれで中でも 中国が弱いっていうところが、ま、 やっぱりユニクロの1番の収益のこれから の希望は中国なので、そこが弱かったこと が売られた要因ではないかとは思われるん ですが、ま、なんせ寄りつきからの下落 っていうのが結構しんどい動きだったなと いう風に思います。9時頃はですね、初め ね4万6140円 だったんですよね。でも安値が12時31 分で4万3480円 。そこまで下がっていったってことなので 結構厳しい下げになりました。はい。 ファーストリテーリングの冷や車とこの ような形になっております。最も強度の 高い銘柄がこのチャートっていうのは日経 平均株がちょっとしばらく苦戦しそうかな という風に思いますよね。いくら他の株に 買が入ってもハストレがこうである以上は 少し上値が重たくなりそうかなという風に 感じました。現状は全ての移動平均線の下 このレンジの下に潜ってきてしまったって いう形ですね。4月7日の安値を割れたら 4万円というところも見えてくるかもしれ ませんという形です。で、ちなみによく 比較対象として両品計画が上げられるん ですが両品計画は今日決算発表になるので 来週ですね。どんな風に動くのか、今まで 今年だけで2.6倍上がってるみたいなん で、どう動くのか非常に注目ですね。続い て7&Iを見ていきましょう。今回の決算 発表は35月期最終利益が2.3倍という ことでした。ただこれは店舗資産の売却が ということでしたから特別利益っていう ことなのかな。だ一時的な利益ですから これはあまりこう評価しづらいところでは あるんじゃないかなと思うんですよね。ま 、それよりも今はアリマンタシ音 クシュタール、あ、酔えたえ、の買収提案 に関する新しい動きへの期待っていうのが まだ残ってはいるんですが、今回の決算の 中でそういったアナウンスは特には見られ なかったということですね。それでも株価 は3.28%の上昇となりました。はい。 7&Iの冷や車とこのような形になって おります。これもでもまあ低明してました ね。決算発表でもし売られていたら ファストリと同じようなチャートにはなっ ていたんじゃないかなと思います。4月7 日以降を一旦戻した水準のレンジで動いて いたってことで、ま、その中でまだ動いて いるっていうことですよね。25日移動 平均線も超えられてはいないですから、 今回の決算が非常に高評価を受けたという よりは思ったよりも悪くはなかったかなと いう程度なのかと思います。現状のPRは 22.1倍、PBRは1.49倍です。ま 、今買収期待とかもあるとは思うんです けどもね、なかなかそれがちゃんと出てこ ないと買いづらいっていうところがあるの かもしれません。信用倍率は1.29倍 です。続いて杉ホールディングスを見て いきましょう。株価8.01%の上昇で まず市場予想上ぶれとありますが、 そもそも情報修正もしているんですね。 ですからここがかなり評価された第1市販 期でやっぱ決算発表で情報修正するって いうこと自体が評価としては1番大きいと 思います。ですから、今は2月期決算の第 1試期ですが、8月半ばの第1試期決算の ラッシュっていうのはしっかりと見ておく 必要があると思います。次に関しましては 今後もね、結構注目できる状態に入ったん じゃないかなと思いますね。はい。次 ホルディングスの冷や車とこのような形 です。ま、入ったとはいえその前から入っ ていたんでしょうね。25日移動平均線に 沿ってずっとこう上がってきた4月7日 ここですからほとんど暴落になんかただの 押し目として通過しただけみたいな形に なってますからね。どんだけ強いんだって いう感じが分かるかと思います。で、株価 の上昇を伴いながら下のPRがガクガクっ と下がっていて、ま、情報修正というかね 、ま、ここは見通しが変わった、木が 変わったタイミングですね。今回も情報 修正でガクっとこうPRが下がってます から、株価は上がってるけども割安感は 増しているっていうすごい感じになって ますね。PRは14.9倍でPBRは 2.45倍。え、信用倍率も低く受給的に も上がりやすいというと思います。続いて ビッグカメラ見ていきたいと思います。 決算発表今日のザラバですね、12時に 発表していて、計上利益23%増易で着地 という形になりました。終わり値は 5.5%のマイナスという形になっており ます。で、第3市販期なので進捗率 79.9悪くないはずなんですけどね。で 、6.127.7。これも悪くないように 見えますが、え、計算発表5に売られたと いうことなんでしょうか。はい。ビッグ カメラの日中足。こんな形になってます。 決算発表が12時だったので、ま、5番も もちろん売られてるんですけど、なんか その前にだいぶ売られてるなっていう感じ がありますね。はい。ビッグカメラの 冷や車とこのような形になっております。 これはどう判断すればいいんだろうな。 難しいな。決算発表自体は悪くないように 思ったんですけども、第3市反進捗率も 悪くないしという形ですね。で、もちろん 期待に届かなかったから売られた。今まで 買われてきたから売られたってことなん ですが、非常に大きい陰線ですからね。ま 、なんとなく25日土平均線にパッと 近づいてそこから反発するのかって感じは 期待したいですけども、終わり値でここ まで下がってくるっていうのはちょっと 心配かなという風に思いますね。現在PR は16.4倍、PBRは1.73倍です。 これも信用倍率はうん、売り長の状態です ね。だから今まで上がってきたっていう ところはあると思うんですけども、 ちょっとチャートのこのロソ足だけかなり 心配だなと思いました。最後にメタ プラネット見ていきましょう。株価 2.89%の上昇ですね。で、7月7日 までに結構ビットコイン追加購入続けてい てですね、現状の購入のビットコイン保有 枚数、え、1万555まで来てますね。7 日には220034億円 分購入して今この状態にある。え、その 状態でビットコインが最多加念を更新して いるんだからさ市ね、何か影響は起きそう ですよね。はい。ビットコインの冷やした とこんな感じですね。ここ2日3日間 ぐらいでぐーっと上がってきた形なので、 ま、これあれだけ保有枚マイス持ってれば ね、その恩恵は必ず受けるはずなんですが 、株価は2.89%のみの上昇となって おります。はい。メタプラネットの冷やし チャートはこのような形になっています。 ま、一時期ね、かなり火がついたという形 ですが、一旦落ち着いた後は横売券になっ てますね。ここまでビットコインが上昇し てもですね、うん、メタプラの株価は あんまり反応しなくなっているっていう形 かな。やっぱり、ま、上がりすぎたって いうところはあると思うし、見通しはもう 示してるので、そこは折り込まれているの かどうなんでしょう?ちょっとまだね、 未知な状態になっています。メタ プラネットPRはありません。PBRは 18.65倍、信用倍率98.23倍。ま 、こういった指標が何にもないですからね 。ま、それに対してどう評価すればいいの かってのは非常に難しいところだなという 風に思いました。それでは日経平均株価 からチャートを見ていきましょう。 やっぱり今日も陰戦をつけてしまいました 。そして4万円は届かなかった。SQ値 だけは4万円がついている。ま、ボロシの SQですが、まあ、メジャーSQじゃない ですし、そんなに意識しなくてもいいん じゃないかなという風には思います。で、 今日はセンターラインもね、ちょっと割れ てしまっていますね。今後はちょっと心配 な感じで終わってしまったかなとは思い ますが、ま、週変わればこれ結局レンジな んでどっちに動くかまだ分からんなという 風に思います。っていうのはやっぱり ファストリの影響がすごく大きかったから だと思うんですよね。トピクスに関しまし ては0.39%のプラスですし、まあなん とかこの感覚は保ってるかなと思います。 でも陰線をつけていてあんまり強いという 印象はありませんでした。え、こちら グロース250です。基準線の上にはいて 状況はあんまり変わっていないかな。 できれば開催として地行スパンが株価を 超えるっていうのも見たかったですけども ね。やっぱまこの高値更新前に一旦調整が 入ったっていう形かなと思います。昨日の アメリカ株チェックしていきましょう。 ニューヨークだが0.43%のプラスで 高値に1段と近づきました。だから、ま、 高値更新もう木前に迫っているっていう形 ですよね。直近高値は超えて欲しいし、 市場最高値もできればこの流れで超え られるとベストですね。S&P500は 市場最高値で更新になりましたよね。どう ですかね?終わり値ベースで6280 でしょ?こっちが6279だから超えて ますね。え、市場され高値更新。ま、でも こんな感じで超えるよりはね、見た目で スパッと超えてくれてる方がいいなとは 思うんですけどね。で、Nスタックに関し ましてもこれ高値更新されてますよね。 赤い点線見えてますもんね。え、ですから 終わりにベースでもNスタックも試乗され た金を更新してきたという形になってます 。で、この緑のトレンドラインが生きて いる状態で上のこのチャネルの上限、これ はもう抵抗線なのでどっちが勝つかなって いうところを見ております。ラステ見て いきましょう。これはまあね、完全に4 直近高値は超えてきてるかなっていう ところなので、この流れが続くかどうか ですね。RSM69.53まで来ました。 70Aターラ前回は1回ぐっと下がって しまったんですが、今回はどうなる でしょうか。今夜もしっかり見ていき ましょう。はい。とことで結局なんだか よく分からなかったこのSQ値4万円って いうのがね、ザラバでは結局つけなくて幻 のSQっぽくなってしまった。最近4万円 が壁っぽくなってる中でこんなことしなく てもいいのになという風に思いながら見て ましたが、ちょっとファストリ心配ですね 。あのチャートの崩れ方は今後も2日経 平均株価に影響する可能性はありますので 追っていきたいと思います。では今日もお 知らせを入れさせてください。森口誠の ぶっちゃけ資産運用レポートですけども、 ま、以前のね、本名株の現在ということで ポートの分析を久々に行いました。え、 是非記事ご覧になってみてください。で、 どういう状況になってるのか、自分の中の ポートフォリオでどんな位置付けなのかと いうところから入って、ま、現状どうか なっていうところを見てました。ま、正直 言うと結構割安に見えると思うんですが、 どうでしょうか?皆さんも分析をしてみて ください。こいまして7月1日に、え、 余裕デザイン、経済、時間、精神の3つの ゆりを作る38の週間という本を出版 いたしました。よろしければこちら概要欄 をご覧になってみてください。よろしくお 願いいたします。それでは今日はこんな 感じで終わっていきます。今日の中でも 何か参考になりましたらグッドマーク ボタン、また以降もこのような形で来週か な。え、夕方5時もやっていきますので、 来週も聞いていただける方は是非ほぼ日本 チャンネルチャンネル登録をよろしくお 願いします。それではまた来週テクニカル 分析でお会いしましょう。さようなら。

📊 今日の動画の目次
00:47 今日の振り返り
03:11 個別銘柄①ファーストリテイリング
04:58 個別銘柄②セブン&アイ
06:20 個別銘柄③スギHD
07:33 個別銘柄④ビックカメラ
08:52 個別銘柄⑤メタプラネット
10:11 指数の売買戦略

※コメント欄はスパム対策のため一時的にオフにしています。

🧠 投資×暮らしを楽しむ人へ
このチャンネルは、毎営業日17時に日本株の速報分析をお届けするチャンネルです。
指数の動向・個別銘柄の急騰急落・売買戦略など、個人投資家のリアルな視点で解説しています。

✅ 投資初心者〜中級者向け
✅ 決算後の反応やテーマ株の動きがわかる
✅ 毎日5分で“今日の流れ”をキャッチアップ

📚 もっと学びたい方へ
【noteメンバーシップ】
👉 月額900円・初月無料!森口まことの資産運用レポート
https://note.com/morip/membership

【Voicy:音声配信】
👉 狩猟、移住、マニアック投資の裏話も!
https://voicy.jp/channel/1818/6186804

【著書・Audible版も登場】
📕新刊予約受付中「余裕デザイン」
https://amzn.to/4eaAl2l
📘『たった5年でセミリタイアするガチ速FIRE』
https://amzn.to/3uRfyOF
🎧 Audible版はこちら(無料体験あり)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22

【Excel株投資本(6刷・累計3万部)】

📺 関連チャンネル
▶️毎日チャート分析ちゃんねる(毎朝7時)
http://www.youtube.com/channel/UCMrg0DqhgSL8d9q1_i_Tv2A?sub_confirmation=1

▶️いのししキッチン(料理・自給自足系)
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1

📝 ご紹介・出演ありがとうございます!
【投資本要約チャンネル様】

【女子株チャンネル・藤川さん】

【YouTubeで紹介された著書】

💡 株式投資をもっと学びたい方へ(おすすめチャンネル)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho

高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg

草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg

🔍 関連キーワード
#日本株 #日経平均 #TOPIX #個別株 #株式投資 #速報解説
#投資初心者 #半導体 #金融政策 #トランプ大統領 #日銀 #利上げ #NVIDIA #森口まこと