ワカコ酒 外飲みの王道、アジフライ
紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたがゆえに 子宵いも居場所を求めてさすらう女1人 [音楽] 今すぐ教えて 橋 の 今すぐ教えて [音楽] のよう 今すぐ プシュ [音楽] よ。終わった。あれ?今日は早いですね。 うん。今日は映画行こうと思ってんだよね。 え、いいな。最近何も見てないかも。 [音楽] たまにはエンターテイメントも大事だよ。 じゃ、お酒。 お疲れ様でした。 お疲れ様です。 はい。はい。でした。 [音楽] エンターテイメント。私にとってそれは仕事の後の一杯のこと。 食と酒こそがエンターテイメントだ。 いつもの帰り道とは1本違う道を歩いて みる。 それだけで新しい発見があったりする。 お 良さげなお店発見。 うん。ここにしよう。 [音楽] はい、いらっしゃいませ。お 1人様ですか? はい。 じゃ、こちら。 はい、失礼いたします。 いいね。いいね。賑わってるね。さて、何にしよう?はあ、イカさしもいいし、肉布もいいな。うーん。迷っちゃう。 [音楽] うん。うん。 よろしかったらアジフライかがでしょう? アフライ。 お刺身でも使える新鮮な味をあげてるんです。 へえ。 お、うまい。そう、そう、そう。うま。 ああ、いいね。味フライ [音楽] 1人暮らしだとに作らないもんな。 じゃあ味フライと生ビールでお願いします。 はい。かち込まれました。少々待ってください。 そうそう。あ々の揚げ物には冷たいビールだよね。 [音楽] はい、生お待たせしました。 [音楽] ありがとうございます。 [音楽] これこれ生にはこのミーナが [音楽] やっぱり仕事の後は確別だ。 [音楽] はあ。 さてさて、どんな味が出てくるのかな。 [音楽] ソースとお醤油。どちらをかけるべきか。さっぱりといただくならお醤油だよね。お魚の旨味も増してくるし。やいや、せっかくの揚げ物だもの。 [音楽] フライの美味しさを加速させるソースで 味わうべきか。うん。 あ、いいこと思いついた。 2つに分けて、まずはソースをかけて ビールに合う養殖として堪能する。 [音楽] うーん。合うね。 サクサクのところもソースが染みたところ もたまらんの。 そして残り半分にはお醤油をかけて魚料理 として味わってみる。 うん。これは間違いない。お魚にお醤油は 鉄板だよ。どっちも美味しいなあ。 はい。お待たせしました。でございます。 おソースもね、お醤油もお好みでね、お 召し上がりください。うわあ、本物は 大きい。 ありがとうございます。 うわ、タルタルソース。こう来たか。 なるほど。これはこれであり。確実にあり 。 いただきます。 [音楽] ほら、タルタルでより一味フライが輝き 始めたじゃないか。 橋から伝わる作ふ和感 きれない。 [音楽] もう唸ってしまうほど肉厚だ。 美いしい。サックサクの衣に包まれた ホックホクでジューシーな味フライ。 タルタルってどうしてこんなに魚介に会う んだろう。 揺れ卵のみじん切りに玉ねぎピクルス マヨネーズ。 考え出した人天才か。 [音楽] そこへ迎えれる冷たい生ビール。 [音楽] プシ。はあ。今日もビールが進むなあ。 [音楽] すいません。ビールお変わりください。 はい。かしこまりました。 あの紫君、紫君、ごめん。ちょっとこっちいいかな? はい。 ちょっといいかな?ごめんね。 これね、これこないだまとめてもらったやつなんだけど、ちょっと悪いんだけど、調査対象を変えてもう一度まとめ直してもらえるかな。 え、 本社からの急なオーダーなんだよ。本当申し訳ない。 いえ、 ただスケジュールも詰まってるもんだから、これなるべく早くなる早でお願い。なる早で。 分かりました。急いで仕上げます。 [音楽] はあ。やり直しか。 昨日の作業が無駄になっちゃった。お先に失礼します。お疲れ様でした。ああ、なんか理不尽だよな。 [音楽] [音楽] 別に私がミスしたわけじゃないのに。なん かってやり直しなんて。 [音楽] ああ、疲れた。 あ、 いっぱいやくか。いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。お1人ですか。はい、 カウンターどうぞ。 失礼します。 おございます。様です。お刺身が食べたい気分だけど。うん。 [音楽] [音楽] あ、マグロの山かけ霊でキュっとやるのもいいな。 [音楽] すいません。 はい。 マグロの山かけと あの練習お願いします。 えっと、日本酒は銘柄何にしましょうか? [音楽] 何かおすすめってありますか? 松の司さなんかどうですかね?すっきりしてるし赤身にも合いますよ。 じゃあそれでお願いします。 喜んで。じゃあこれ落としです。 あっさりした料理にはさっぱりした日本酒 。こっちりした料理には黒のある日本酒。 美味しい料理とお酒を選ぶのってなんて 楽しいんだろう。 マグロの山かけも楽しみだな。 山かけって不思議。 マグロだけより高級感は下がるけどでもちょっぴり嬉しさは上がるんだよね。はい。お待たせしました。マグロの山かになります。 [音楽] ありがとうございます。 楽しんで。 [音楽] うん。刻みのりにわさび。これがなくっちゃね。 失礼します。 こちらが松の司さの巡義になります。 きり酒なんですね。 はい。うちは霊もこのスタイルでやらしてもらってるんですよ。 もっきりとはコップやマスに盛り切り 1 杯ずつ売るお酒が揺らしい。来た来た。溢れてこそもっきり酒け。この心行きが嬉しいじゃないの。 [音楽] [音楽] くいどうぞ。 ありがとうございます。 みよ、この表面長力をキラキラ輝いてなんて美しいんだろう。いただきます。はあ、確かに上員ですっきりしてる。鍛礼とはさにこのことだ。 [音楽] [音楽] 水の上さが反映されたような滑らかな 飲み口。 マグロの赤身とも愛そう。 さてさて、山かけ。 [音楽] たっぷりわさびが乗っているとついつい キャパ以上にわさびをつけちゃったりして [音楽] くわ。案の上わさびが効くね。 [音楽] 今更ながらわさびが添えてある理由が分かるわ。グロの生感といろロろが相っていくらでも食べられる謎の中毒性。 [音楽] どうしても山芋が落ちちゃうから ちょっと恥ずかしいけど すっちゃえ。 [音楽] 山芋を残すではないよね。 [音楽] ひんやりマグロにシャキっとした山いの味 で魚の香りがいい具合に引き立ってる。 [音楽] プシュー。 冷たいお酒のお共にいい仕事してるなあ。 高級なものじゃなくても美味しいものは すぐ近くにあるんだよね。 いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 3 名なんですけど、 3名様。 お席関のどうぞ。 あ、どうも。 はい。 いらっしゃいませ。 ああ、お疲れ様。 何だったんだろう。 今日の内定者研修会。 いや、もうめっちゃ緊張したよ。 私もだ。ディスカッションでろなこと言えなかった。本当ね。なかなか [音楽] 彼らは大学4年生なのか。 お前全然言ってたじゃ。 ご苦労様です。 あの何見せてる?どこに見せて? それにしてもお店正解だったな。 [音楽] もう1品頼んじゃおう。そうね。 [音楽] そうだ。 あれが食べたい。 噛めば噛むほど味の出るあれ。 イカの 油であげてあるやつ。 ありがとうございます。 点。 うん。飲み物はどうしよう。 揚げ物にはビール、魚には日本酒が合うけど。うん。間を取って焼酎にするか。すいません。 [音楽] はい。 あの、ゲソ店と麦上駐の水割りお願いします。 えっと、焼酎はアムぐらい。 はい。喜んでゲソ店長いただきました。 ゲソ店ありがとうございます。喜んで 揚げ物にはさっぱりした麦上駐が合うはず。 [音楽] [音楽] しい。 おしました。ゲ点になります。 ああ。うわー。揚げたてだ。ゲ点だ。ありがとうございます。あります。 [音楽] いやいやいやねてかないとこサクのうちに長い足を [音楽] おうん 。全部入れちゃえ。 [音楽] ほお。いい衣だ。 イカの味がよく出ていて歯応えも絶妙。 ゲそってやつは胴体よりさらに弾力がある からな。 そこへ。さっぱりとした麦上中の水割りを 迎いる。 [音楽] そして再び下装待機する幸せよ 。 なんだよ、この切り方。もっと丁寧に やめろ。すいません。 つまんない仕事だと思ってんだったらいつまで立っても犯人前だからな。 はい。すぐやり直します。つまんない仕事だと思ってんならいつまで経っても半年前あっか。 [音楽] やってやろう感があまりないからさ。すぐいるじゃん。 私もまだまだだな。シュ切ろうぜ。さ、ギラギラしてるやつ。 [音楽] ああ、春から社会人か。本当だよな。もう働くの怖いよ。 [音楽] いいことないよね。絶対そこだよな。 絶対残業とかさせられかも。 ええ。本当 本当本当。 確かに働くって辛いこともたくさんあるけどね。 でも たまに自分で稼いだお金でさやかな楽しみを作れる。 それはけえのない時間になるよ。 [音楽] 私の場合 それは美いしいものとお酒 頑張れ学生さん 頑張れ私 そうだね。 こちらおげします。 はいがち切れずにいつもな時の中で笑いんなことに気づかせてくれるからみて楽しい。 [音楽] 最高のエンターテイメントだ。 [音楽] 明日も頑張ろ。励まして。本日若子が訪れたお店は新宿にある味フライが名物の北海道店。大きくてふわふわでまさに最強味フライ。他にも旬の季節の料理がいっぱいです。 [音楽] [音楽] 是非お越しください。 [音楽] 2 件目は野型にある食い所酒場かつ。新鮮な食材で調理された料理はもう絶品。こちらの店員さんは聞きなので厳選した四国の日本酒も楽しめますよ。 [音楽] ご来店お待ちしております。 [音楽] 本日いたお酒は滋賀県松の松の司さ。 柔らかい甘味と綺麗味がたまりません。2 杯目は大分名城の麦チ味ムぐ飲み やすくてフルーティでした。今夜もご ちそう様でした。プシュー。 わかちゃんいらっしゃい。 人の温かさに触れた日は温かいお酒で締めくりたい。 [音楽] 今っていいですよね。 若子小酒ご防揚げ。お楽しみに。シ。紫若子 [音楽] 26 歳。酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさらう女 1人酒け。 つ先揃えカとませ。 [音楽] 今夜も主役は私 ワンダーワンダーナ 知らないことはたくさきい の うわ ない 夢つ町は素敵な香り まだまだに帰るには早いわ。 [音楽] プシュー。 よし。 打ち合わせ。意外とスムーズに終わったな 。 会社には直期と言ってあるけど、まだ 明るいうちにすぐ帰るなんてできないね。 ん、 中華屋さん なんだかいい感じ。入ってみよう。 いらっしゃいませ。 1 人です。ここ予約席だから。ここいいよ。はい。 勢いで入ってみたものの。さて、何食べましょうかね。お、餃子。ここのエビが入ってるんだ。餃子美味しそうだね。 [音楽] [音楽] 美味しそうなんじゃなくて美味しいんだって。昔からカを私が保証するから。 ここのは他とちょっと違うんだよね。 このお店やっぱり餃子が一押しなんだね。 ええ、焼き2人前とビールでいい? うん。 うん。お願い。 オッケー。オッケー。 ほう。注文はタブレット。まずは餃子と瓶のビールだね。 [音楽] 注文しました。 [音楽] いらっしゃいませ。 [音楽] 2 名で予約してました。 予約お客様、ここどうぞ。 この時間でも賑やか。人気のお店なのかな?とっても歴史がありそう。 はい。ね、 ありがとうございます。 [音楽] 町中華にはビール誰が決めたか私いただきます。 常連さんもおすすめの絶品餃子。一体他と どんな違いがあるのかな? 写真ではオーソドックスな見た目であった が、 ぎゅギゅっとエビ入り。それ以上に [音楽] 長年愛されるこその美味しさがあるん だろう。 [音楽] 餃子です。どうぞ。 ありがとうございます。 うわあ。間の当たりにして実感する蜂切れそうなムチムチのフォルム。白いベールの奥にうっすらと浮かび上がるキャベツ、お肉、エビ。 [音楽] どうしても期待値が上がってしまう。まずはそのままできます。 [音楽] 食べ応えがすごすぎる。しっかりとした肉の旨みにキャベツの甘さが絡む。エビもゴロゴロたまらない。もちもちの皮から溢れるコタっぷりでジューシーな肉汁。 [音楽] 噛しめるに美味しさを感じる。 しかもどこか懐かしくてお料理からも ちゃんと死偽のプライドが伝わってくるよ 。 [音楽] 次はタレをつけて。 [音楽] 完成された餃子の美味しさがさらに広がっ た。 これも味の安定感があるからこそだよね。 [音楽] お店の歴史を感じさせる揺ぎない味わいだ 。 [音楽] プシュー。 たまたま入ったけど大当たり。他の料理もきっと美味しいんだろうな。ビールはまだある。おつまみになって重くないけどお腹が落ち着くものないかな。 [音楽] あ、 マーボサメいじゃないか。これならする行けそう。 222 [音楽] [音楽] 注文しました。 次どうする?マーボるサメとかどう? いいかも。 春サメってヘルシーなのにお腹に溜まって最高なんだよね。カロリーも低そうだし。 そうなんだよね。だからいっぱい食べ 実はがっつり炭水化物なのだよ。 私も昔は観点やこにみたいなものと勘違いしていたけど、実はしっかり伝粉なのだ。でも美味しいことと食べやすいことは変わらないからね。 [音楽] [拍手] はい、どうぞ。 ありがとうございます。美味しいものは遠慮なくただきましょう。 [音楽] [音楽] [音楽] 挽き肉に白菜味もしっかりし のにさっぱり橋が進む。うーん。止まらない。 [音楽] つるっつるのはサメにシャキシャキの小松。勢もなぜか罪悪感は全くない。これならどんどん食べられちゃうぞ。 はい。お待たせです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 [音楽] 春サメがスープを吸い込んでまろやかで なんとまあ不思議なバランスだ。 [音楽] プシビールがないとやばめだ。 [音楽] はあ。いい飲みっぷりだね。ここに最初来た時はオレンジジュース飲んでたのにな。 え、昔ってそんな前から通ってたんだ? うん。 親がね、ここの餃子大好きでよく連れてきてもらってたんだ。 ということは親子2 台で通ってるんだね。ここのお店もね、香港出身の仙台のお子さんが継いだ 2 代目のお店なんだよ。え、私がちっちゃい頃は仙体さんが鍋降ってたけど、今もそれと全く変わんない味でさ。 [音楽] 慣れしたしんだ中華の味わい。 親から引き継がれる美味しさのバトン。 うん。 街中華に家族の味ありだね。 マ豆腐辛さお名でお願いします。 はい。 はい。 [音楽] [音楽] これどうぞ。 ありがとう。 旅行でもしてきたの? あ、いいえ。実家からお米や野菜と一緒に送られてきたので押すわけです。 実家ってどこだったっけ? 姫路です。兵庫県の ああ、宝姫路城。 はい。お城だけじゃなくて美味しいものや名物だとたくさんあるんで機会があったら是ひ行ってみてください。 [音楽] ありがとう。 でもそんなに遠くからわざわざ食料食ってきてくれるなんて優しい親さんなんだね。 いや、もう大丈夫だよって何度も言ってるんですけど。 いくつになっても親からすれば子供はずっと子供よ。 その気持ちは分かるんですけど、未だに母からご飯ちゃんと食べてるってメールが来たりするんで。 ああ、私も昨日母からお酒飲むのもいいけど、お米もちゃんと食べなさいってメール来ました。飲むのを心配されるのって若子っぽいね。 そうですか。 そうよ。 わ子さんのお母さんも優しいですね。 うん。 うん。 いただきます。 はい。 いただきます。 ふと気がつけばしばらく帰っていない。 たまには実家に顔出さないとな。マさんたまにお家で修マ作ってくれたな。あれって結構手間がかかって難しいんだよね。よし、今日はここで一杯しましょうか。 [音楽] [音楽] いらっしゃいませ。こちらにどうぞ。 いらっしゃいませ。 母からの愛ある注意はあれど素敵なお店の誘惑には叶わない。 [音楽] あ、さすが今風に見えて中華のお店。 ちゃんと商も置いてある。 色々なシマがあるな。目移りしちゃうぞん 。今月の週マとは 注決まりですか? あ、はい。 と商のロックお願いしたいんですけど銀流お願いします。 捕まりました。 あと今月の周マってどんな周ですか? 今月は持ち米シマをお出ししております。 持ち米シマ。 シマの皮の代わりに持ちを使用し、中にエビ、豚肉、大葉、生姜、ネギが入っています。もち、つまりお米を使ったシマですと、これならば じゃあ持ち米シマ4つお願いします。 捕まりました。 [音楽] 超行です。ありがとうございます。 いただきます。 [音楽] 美味しい。食材がちょっと変わるだけで高級感をまとう。色の湯気でスターのように演出されていざ [音楽] 落ち周マです。まずはそのままでお召し上がりください。 はい。中華の料理は証工酒を飲んでから口に入れると味が濃くなりよくわかるもの。また [音楽] [音楽] いただきます。 川がお米がもちもちの川になっている。小麦粉でもなければ伸ばされてもいいない。ただ周りについているお米がなっている。不思議なんと言われようとだ。 お店の人の説明で分かっていたことなのに 、それでも口に入れて驚く不思議な食感。 中身はエビ、豚肉、ギゅギゅっと詰まった オーソドックスな中華の味わいに大葉や ネギ、生姜の風味が効いている。 [音楽] ほ、ここのお醤油は牡蠣醤油なんだ。 [音楽] そのままでも十分美味しいけど、お醤油も ちょっとだけつけてみよう。 [音楽] [音楽] うむ。柿上醤油の広がる旨み。濃い目の親しみやすさがさらに加わった。それでもこの周マがまとった上品さは変わらない。豚肉とエビとお米の集合。 [音楽] 消種で仕上げれば [音楽] 味が味が味が体中に染み込んでいく 。 [音楽] 持ち米シマお家でお母さんの作るシュマと は一味違う だけど家族を思い出す。 そんな粗味わいがある。 [音楽] 最後までお米がもちもちして美味しいな。 おかとご飯を手軽に一緒に食べたような特した気分にもなるよ。これはまさに完全色じゃないか。美味しかった。お米のシうまい。ごちそうさでした。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。 ごちそう様でした。またお待ちしております。ありがとうございます。界 [音楽] 気軽に入ることができる中華のお店。そこでほかに感じる家族の温かさ。 [音楽] お母さん大丈夫ですよ。今日はお米を食べましたから。 [音楽] お母さん遅くにごめしいたん元気にしとる。 [音楽] うん。 あのさ、来月取れたら広島帰ろうか思って。 そうなん。ほんなら腕に寄りかけて腰を作らんといかんね。お母さん最近 [音楽] Vベースに凝っとるんよ。 お母さんベース作れるはずだと信じのお店は海郎さん創業 [音楽] [拍手] [音楽] 1974 年地元に長く愛されている街中華です。名物の餃子は焼、水、虫、揚げの [音楽] 4 種類。ずれもエビ入りの大ブりな餃子は食べ応え十分。 100 種類超えのメニューはグループで色々試すのもおすめですよ。 お待ちしてます。 [音楽] 2 件目は東京シュマニアさん。 20 種類あるというシュマは全部中の案が違うというこだわり。 メニューに乗っていないシマもあるので、気軽にその日のおすすめを聞いてみてください。シマ以外のメニューも充実してますよ。いらっしゃ [音楽] いらっしゃいませ。 美味しいマいっぱいあります。 待ちしております。 今夜若子が頂いたお酒は越山銀。黒品帯として使用されている越山を日本向けに製造した商で柔らかな口当たりと純な味わいが料理の味を引き立ててくれます。 [音楽] 今夜もごちそうさでした。プシ 私の感動。その先へテロワる旅どんなお店に出会るかな。 [音楽] 楽しみ 地元のもを現地で味わう最高の贅沢シ [音楽] 紫若子26 歳酒飲みの下を持って生まれたが故えに宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒は今日よりきっと楽しい [音楽] は危ないバ の道を私にお似合いだわ。進め進め進め。 道の向こうには幸せ色の根をほえる のプシュー [音楽] 。 [音楽] あ、2回目しました。 あ、来た。 森のぶりカマです。 [音楽] ブリのカです。ブリの めっちゃ油乗ってそう。 美しそう。 食べちゃおう。 ああ、そうだ。ごめん、ごめん。はい、はい、はい。じゃあ、久々の再開を食して乾杯。 [音楽] ああ、 じゃあこれ文かけちゃって。 あ、いい。て、かけて。 やばい、やばい、やばい、やばい。これやばい。 よいしょ。 はい。だきます。 た方が多い。お願い。 いただきま、 いただきます。きます。うん。うん。い [音楽] いな。きます。 [音楽] あ、これ今度大してくよ。 うん。 あ、ここふわふわだよ。 うん。 うん。 の疲れが癒される。 え、なんか応えるみたいな言い方。 え、 ちょいちょい。あんただって立派な応でしょ。会社やめたい。 うん。 やばい。 え、 やだ。もえも。 うん。 私も。 うん。な、何だったの? そうだよね。 うん。 うん。あれ? 何探してるの? 年代別の市場アンケート調査資料です。 ああ、去年の資料系ならあっちの棚だよ。 あの、今日の15 時までだって言ったよね、昨日から。 はい。 う、あれ、どうして遅れたの? あの、資料を探すのに時間がかかってしまいまして。 遅れたのは資料棚整理をした私の生徒でも。 そういうわけじゃないです。 [音楽] 気にすることないよ。私も資料探しで取引先に資料送るの遅れちゃったし。 [音楽] かりちゃんの提案で資料だ整理しましたけど帰えて使いにくくなりましたよね。 思考率前の方がまだ増す。誰か行ってやりないよ。 そうですね。 うわ、すい [拍手] 私ただきます。 全部ちょっと待って。え、どう?本当 信じらんない。ない。 らんないって言ったらさ。 うん。 今日もさ うん。 昼休み部長が潰されたからね。文句で文句で 文句でさ。え、超かいそう。 いや、本当さ、なんで司ってさ、秋かずに黒く怒んのかな。 [音楽] そうそう。こっちだってさ、事情があるんだからさ。ね。 [音楽] ね。でもさ、 このまま行ったら私たちもあんな感じになっちゃうのかな。 え、やだ。 あ、はいはいはいはいはいはい。 うん。 じゃあさ、思い切って明日会社やめちゃう。 [笑い] え、それいい?いや、やめちゃっ [音楽] やめちゃう。やめちゃう。自表か。自表。 あ、私封筒持ってる。 何もうあんな言い方しなくてもみんな不満思ってるわけだし。 [音楽] 資料のことちゃんと伝えないとな。 [音楽] 迷ってる場合じゃないな。 あれ? ここどこ? もしかして この年で迷 [音楽] なんでこんな時に電池ないの?大きいね、これ。うまそう。 [音楽] おお、 [音楽] でもさ、私も少し迷ってんだよね。こんな道知らない。 [音楽] まあね、いきなりわね、さすがに。 うん。そうなんだよね。まだだってボーナスももらってないからね。 うん。 そこ、 そこだよ。大事でしょ? そうだよ。 でもさ、この少しだけど希望の光があるからな。 [音楽] こんなところにお店がえ、もしかして見つかったの?え? [音楽] 何 え、何?何?何?何?何? 何?何?気になる。何?全然言わないじゃん。 何?何?何?ないんですよ ねえ。 ええ。何?何?気になる。本当だよね。お うん。うん。うん。うん。うん。 え、 めでたいことに私新しい彼氏ができました。 [音楽] おめでとう。しかもしかもう 会社の上司。 え、 会社の上司。 これ そうなんだ。 え、すごい。 [音楽] 待って待って待って待って。え、量太とは別れたの? うん。うん。 え、特にだよ。 のみ知らなかった。 え、知らない。 ああ、ごめん。あの、私急びれてたの。 え、言ってよ。 ひどかったんだよ。り太二股かけて。 ええ。え、マジで?え、信じられる。 いらっしゃいませ。お1人様ですか? どうぞ。かた。 うん。 彼女がうん。多 分けいてたと思ったら同じ会社の 違う違う。違う部屋なので。 お腹ペコペコ。 とりあえず飲もう。やってたのね。頭の中真っ白になっちゃって。 もうクタクタ。 頭の中真っ白。 お仕事お疲れ様です。このお店は初めてですよね。 はい。 ご来店ありがとうございます。 もしメニュー選びにお困りでしたら、こちらのザルドフかがですか?無能薬大イ豆を使った味星製でおすすめですよ。 これでザルドフお願いします。 はい、ありがとうございます。 あとあも はい。 え、何?え、またイケメン? あね、イケメンと言ったらイケメンなんだけど。で もイケメンじゃないと言ったらイケメンじゃない。な人 イケメンじゃない。でもかっこいいよ。でもかっこいいよ。 かっこいい。かっこいい。たイケメンだったじゃんね。 まあね。まあね。 いや、でもあいつ最低だな。 そうね。 うん。最低だよ。 あれはないわ。 初詮 うん。 それだけの男だったってことだよ。 うん。 まあね。 うん。 ま、会う合わないはあるよね。あ、 うん。重要だよね。会う合わない。うん。うん。 いや、自分にはさ、こういう人って分かってるつもりなんだけど、付き合ってみたらなんか違うとかね。 うん。 そう、そう。 友達の間だって優しくて、あ、この人包容力ありそうだなんて思うけど、実際付き合ってみたら全然違うとか。うん。 でもね、でもね、今度の彼は全然違うの。 全然違う。 何?何?何?言ってみな。言ってみなって言って言ってまジで?嘘です。 お待たせしました。こちら ザル豆腐です。 はい。はい。こちら役目はお好きなものをお使いくださいね。色々楽しめますんで。はい。暑感です。 [音楽] [音楽] あち [音楽] プシ。あ、本当だ。 あ、ああ。プルプルしてる。 プルしてる。プルしてる。 うん。 うん。うま。 その香りしや。幸へ。 あれさ。 うん。 本当に太とは全然違うの。ん うん。うん。いや、もう全然違う。もう全部ひっくるめで全然違う。 またあのいつも最初はそう言うじゃんね。 ね。本ん当ね。ちゃんと慎重に選んでるよ。うん。 選んでる。 選んでる。 私は選ぶよ。慎重にね。付け合わせのことだけど。 [音楽] 初めは 塩 オンリーの味がよくわかる。不シ。 [音楽] 大豆でできているんだ。 だって私り太とは全然喧嘩しなかったもん。 嘘?1回も? そう、1 回も。そう。だから喧嘩しないイコール違うだと思ってたんだよ。 あは。多分違うよね。 そうそうなのよ。だから本気じゃなかったから。 [音楽] が起これなかったんだなって。 うん。 うん。 思うわけ。 うん。 お次は柚ず故。 そう。だから うん。 ぶつかり合って初めて分かることってあるじゃん。 そうなの?そこなんだよね。そう。喧嘩して喧嘩して喧嘩。 そう。それがね、私分かるようになったわけ。 だからもう大人口の中で豆腐とゆがぶつかり合ってる。辛いから豆腐が丸い。 シュトまみかけるつまみ だ なんだが贅沢だね。 プッシュ 酒が進むわ。 [音楽] 気分が盛り上がるわい。 [音楽] 今の彼は本当しょっちゅ喧嘩すんの。 うん。でもそれは私のこと思ってくれてるからこそってわかるから。 [音楽] うん。うん。うん。うん。なんかいいんだよね。 そう。だから喧嘩すればするほど仲が深まるっていうかさ。 どれだけ一緒に盛り上がれるかっていうのも大事だけど うん。でも結局最後はさ、何? [笑い] 最後はやっぱり 落ち着く相手 がいいよね。 だね、 もうまさにその 最後はやはり うん。うん。 [音楽] [音楽] よし。 [音楽] よし。 [音楽] うん。 これ [音楽] 圧感が馴染んで すごく収まりがいい。 [音楽] 最後にお醤油って方多いんですよ。 人生で最初に覚えたお豆腐の味ですものね。そういえば [音楽] 大豆プラス大豆だ。 会うわけだ。私にはこのオーソドックスな組み合わせが 1 番色々試してみなければ分からない。これ自分的で有効に使いたいよね。これこれから行きます。 [音楽] おととと。左だ。左た左た。そう。そうなるとこれ右だね。うわ、いかん。こっちだ。これ あの資料を探すのに時間がかかってしまいまして。 [音楽] 遅れたのは資料制理した私の生徒でも え、そういうわけじゃないです。 [音楽] [拍手] [音楽] あのことがあったから こんなところにお店が [音楽] 私がここにいるわけで [音楽] もメニュー選びにお困りでしたらこちらの ザルドフいかがですか?無能薬を使った 味化製でおすめですよ。 [音楽] こうして美味しいものと美味しい先に 満たされたんだな。 [音楽] シ、 そうやだからね、今の彼がすっごい落ち着くな。 うん。 考えてみるとさ、今の会社に入ったからわけであって [音楽] うん。 だから自分の選択じゃなかったんだなって うん。 思ったわけよ。おお。 落ち着く相手か。 うん。 うん。 そう思えるのもさ、寄り道したからかな。 [音楽] なんか年だよね。 え、そう。 本当? え、そっか。ま、でも私ももうちょっと我慢してみるか。 出会いあるかもしれないし。 そうね。 ある、ある、ある、ある。大丈夫。絶対あるから。 うんうんうん。 よかった。今日色々話できて。 うん。 うん。うん。 またこうやって時々飲みたいね。 次は萌の彼話聞きたいな。 あ、じゃあ、まだまだ詐欺ですな。 え、なんでよ。ひどい。 う、もうその時であと何年ぐらい待ったり? しかも今ね。 そして楽しい話も楽しみだ輝いてる。 [音楽] 明日岡係町に棚の整理提案してみようかな。 [音楽] 都会で乾いた心を癒すため 紫若子26歳 明日もどこかで のここどこだっけ?本日のお店紹介は新鮮なお魚を落ち着いた雰囲気 [音楽] で召し上がっていただきたいがもっとの 捜作和食料理の店ひだり屋です。白壁と木 を貴重とした明るい店内大きく取られた ガラスの開光部から漏れる明りはまさに夜 に輝くのようです。解析料理を学んだ店長 の捜作和職と常時30種類以上ある エリスりの日本酒であなたも と言ってみてはいかがでしょうか。 [音楽] 今夜若子が頂いたお酒は栃木県の先金 口当たりが良く甘みと酸味のバランスが 取れたお酒はザル豆腐にもぴったりでした よ。 今夜もご馳そうさでした。プシュー。次回の若小酒は うちの娘と同じくらいの年かな。 喧嘩したままだな。 失っ張りっていうか 素直じゃないというか。若子酒レお楽しみに。 [音楽] 紫若子26歳。 酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1 人酒浮いてる世界私毎日生きてたいからキラキラはもっと嫌わに [音楽] 飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで [音楽] 1 人だけシかない人だからってなんかもう言いたい放題じゃないですか? [音楽] そうね。そうね。 いや、こっちもそれにはいはいっていうのもおかしいじゃないですか。うん。 いや、ですから、あの、正しいことは正しいって言った方がいいと思うんですよ。 あのね、若いんだよね、伊藤君はね。え、僕間違ってます。 [音楽] うん。あ、ま、間違ってはないと思うんだけど。 どうしたんですか? よくわからないけどみんなで熱く語ってんだよね。 うん。テ郎 正しいことが必ずしも正解とは限らないんだよ。出たげ。 [音楽] あ、そう。いいこと言っちゃった僕。ま、伊藤君もね、いつか分かる時が来るから。はあ。その時は分からなくても時間が経ってから分かることっかにあるかもね。 [音楽] 美味しそうなお店発見。 柔り目とあとバリキド知らない。知らない。 [音楽] お待たせしました。 [音楽] どうもいらっしゃいませ。 お久り様ですか? はい、 どうぞ。こちらに。 さてさて、今日は何にしよう?うーん。 うん。肉豆腐も惹かれるし。ああん。サンまの味噌かつもいいな。はい。ハムフライお待たせしました。 [音楽] あ、初切りハムなのか。美味しそう。 すいません。 はい。 同じのください。 あ、はい。ハムフライ1丁。 あと生ビールを 生一丁ではい。かしこまりました。 ハムカといえば薄いものだと思っていました。薄い薄いハムをなんとか美味しくしようと工夫した玉で決してとんかつの代用品ではないハムカ 後ろから失礼します。中お待たせしました。 ありがとうございます。 ああ。 [音楽] [音楽] 歯ぐらいお待たせしました。お好みでおすどうぞ。 [音楽] ありがとうございます。はあ。 でも付け加えます。これはこれで引かれる 。厚切りはハムカつ。 しっかり厚みのあるハムのカツ。 薄いハムカとはまた別のもの。 あげ物 ビールを合わせて間違いなし。 はあ。綺麗な断面。 いただきます。 端っこのカリカリがこの上なくうまい。で もそれはハムの部分があってこそのうまさ 。 ハムが暑いから衣が薄く感じるよ。 暑いハムはちょっとやそっと加熱した からって硬くなったりしないのだ。 お次はソースをかけて行ってみよう。 [音楽] うーん。これまたソースが合う合う。 普通の薄いハムカツがあまりにもお値打ち だから相対的にちょっとした高級気分に なっちゃう。 仮柵。 仮 [音楽] ハムの熱い喜びを自分の単純さをビールと 共に [音楽] シ もしハムカを覚えたての頃だったら 歯ムカツっていうのは薄いからこそよくって熱いのがいいならお肉を食べればいいんだからなどと考えて素直には注文しなかったかもし [音楽] れない。昔は分からなかったけど、今なら 分かる。 薄いのも 暑いのも [音楽] どちらもそれぞれの良さがあるんだよね。 [音楽] [拍手] うーん。今日はどうにもこうにもホっケが 食べたい。 新しいお店を探すのもいいけど、確実に 美味しいホケが食べたいから。 おわちゃんいらっしゃい。 いらっしゃい。 いらっしゃい。 カウンターどうぞ。 はい。 いらっしゃい。 大将が食べたいんですけど あるよ。 ちょっと時間もらうけどいい? はい。 はい。どうぞ。 ありがとうございます。 北一丁長 かしこまりました。 ホケ開けるまでなんかつまむ? うーん。 あ、 じゃあナス電学ください。 あ、いいよ。飲み物どうしましょう? 日本冷ヒアで うん。今日だとね、大分の掃除ってのがおすすめかな。 じゃあそれでお願いします。 はい。ちょっと待っててね。あ、電学お願いします。 [音楽] およ。 [音楽] [音楽] [音楽] はい、お待たせしました。 [音楽] こちら特別巡の掃除になります。は、ちょっと豪華に行きましょう。 大分のお酒って焼酎のイメージが強いけど日本酒もうまいんだよね。 ではゆっくり ありがとうございます。 はあ。美味しい。福岡でしっかりした味わいだ。 [音楽] 焼き魚には日本酒飲んで待つ喜びがあるよね。 [音楽] はい。ナス電学お待ち ありがとうございます。 [音楽] いただきます。 箸できると断面から立ちの閉じ込められてたいい香り。 味噌と油とナス。それはもうとろけるようなうまさ。 [音楽] ナス自体はタンパな味だけど、油との相性 は抜群ですな。 [音楽] それね、京都のカナスって言うんだよ。 火を通すと旨みが膨らむだろ。 すっごく美味しいです。 よかった。 ホケもすぐにあげるから。 はい。 [音楽] はい、お待ち。どっけになります。 [音楽] ありがとうございます。 はい、どうぞ。 わあ、大きい。 ど、どこから食べよう? 学生の頃 安くてたくさん食べられるから みんなで飲みに行くと決まってホケを頼んでいたけど ましたホケです。 [音楽] すごい。 1 人で食べるの初めてかも。 いただきます。脱ぎ。パキ。リペリ。リピリピリピリピリピリピリピリ。 [音楽] [音楽] よいしょ。 [音楽] みんなで食べていた頃はこんな骨についた 身をしゃぶるなんてできなかった。 行悪いと思われるの恥ずかしかったもんな。美味しい。まさに配徳の美味しさ。 [音楽] このビレビレしたところをいちいち削ぎ取って食べるのも我慢してたし。 ヒラメで言えば縁側だよね。取りしてて美味しい。 [音楽] バガモンパのあれってさ。 うん。 うん。 髭でしょ? いや、絶対ね、鼻毛だってだってさ、ここから出てんじゃん。鼻毛だって。 でしょ? 鼻毛だよな。ここ 赤子どう思う? いや、絶対鼻毛だ。髭だよ。 だよ。あ、さ、 髭だったらさ、あんな縦長になんないじゃん。 そう、そう、そうだ。 あそこが美味しいのに。 れ。 それより何よりピラニアみたいにまた琢マ に亡くなることも [音楽] こうしてゆっくり味モバイル贅沢 [音楽] お疲れ様。お疲れ様。 本当 食べても食べてもまだある。減らない魚。 おこちゃん。 ん? お酒まだ大丈夫? あ、じゃあお代わりください。 同じものでいい?はい。少々お待ちください。 進む酒、満たされるお腹。懐かしい思い出の一品。 [音楽] 赤ちゃん、 どうした? 大学時代よくホっケ食べてたなって懐かしくなって。 そうか。 でもあの頃はお酒も覚えた手で味も何も分からずに飲んでました。 じゃあかなり成長したな、若ちゃんは。 そうですかね。 うん。もう一端の酒飲みだろ。お待たせしました。おいしょ。はい。お借りたぞ。 [音楽] オッケー。美味しい。 美味しいです。 うん。 はい。くり。今はお酒の味わい方も少しずつ覚えて喜べることが増えた。それって幸せなことだよね。 [音楽] ゆぐれの空には星が1つ 私たち 見守るように優しく [音楽] は ごち様でした 気をつけては まり終わらない話をしては宵いも楽しいお酒でした [音楽] 都会で乾いた心を癒すため紫若子 26歳もどこかで 1人だけ [音楽] [拍手] [音楽] のお店は王子の方線2つのこの字型 カウンターが特徴のお店です。 大人気のハムフライやポテ皿をはじめとする一品料理は種類が豊富でしかもリーズナブル。なんと生ホッピーもいただけちゃうんですよ。王子の人々に愛され続けている昔ながらの大衆酒場です。 [音楽] いらっしゃいませ。 今夜若子が頂いたお酒は走名会社の特別巡。 低音長期発酵で手間暇かけたお酒です。 まろやかな飲み口で後味もさっぱりいくら でもいけちゃうお酒です。シュー。 夕グレにはハイボールが煮わしい。ハイ ボールに揚げたてのエビカツ柵。ふわ プリシー シーズン4商店街で飲み歩き プシュー。
#ワカコ酒
#武田梨奈
Tags: ワカコ酒, ワカコザケ ワカコ酒, たけだりな ワカコ酒, ワカコ酒 season2, ワカコ酒 season3, ワカコ酒アニメ, ワカコ酒中国語, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2, ワカコ酒season2, ワカコ酒 season3【第9夜「角打ちで梅水晶」】 20171128, ワカコ, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2 テレビ東京 テレ東 tvtokyo tx, 村崎ワカコ, ワカコザケ, ワカコseason3, ワカコザケシーズン3, ワカコザケシーズン2, ワカコザケシーズン2 聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅, 和牛たたき, 日本酒, 晩酌女子, 高級グルメ, グルメアニメ, 癒し動画, 肉料理, アニメ飯, 酒のつまみ, 肉好き, 和食紹介, 中華音声グルメ, おつまみ動画, 飲み動画, 女子グルメ, 高級和牛, わかこグルメ, 日本食文化, グルメレビュー, wakakozake, wagyu tataki, japanese beef tataki, high-end japanese food, anime food lovers