【重大事件】絶対に超えられない最強メガ伝説が2位に!?特別わざのムゲンダイナ強さ最速徹底解説!【ポケモンGO】
皆さん、こんにちは。タシーです。大変な ことが起きようとしています。今日入って きた新情報によって無限ダイナの衝撃的 事実が分かったので徹底的に解説していき ます。 まずはザシアン剣王とざゼンタたの フォルムチェンジの情報に関して視聴者の 方から情報を提供していただいたんですが まずザシアン剣能とざマゼンタ縦のは1度 フォルムチェンジでエナジーとアを消費 すると一旦歴戦の勇者へ戻しても再度 フォルムチェンジする時にコストがかから なくなります。ただ1度フォルムチェンジ したことのある2匹をフレンドに交換で 出した場合、その後どうなるのか視聴者の 方が検証してみたところ再度フォルム チェンジするのにコストが0というのは 変わらなかったようです。流れを言うと 例えばザシアを剣の王の姿へフォルム チェンジさせます。そこで一旦コストは かかるんですが剣の王の状態だと交換に 出せないので歴戦の姿へまたフォルム チェンジで戻します。で、その雑シアを 交換で出します。 すると交換に出したツシア歴戦の勇者は 交換後に剣のフォルムチェンジさせる時に コストが0のままになるということです。 エナジーや雨のコストが1度フォルム チェンジしてしまえば交換に出した後も コストがかからないというのは嬉しい仕様 なので5フェスであまりやれなかったと いう方などは最近キラフレンドの確率 アップもありましたし交換でたくさん エナジーを持ってる方から交換に出して もらうのもいいかもしれません。 続いて無限ダイナの新情報です。前回の 動画で無限ダイナの専用技ダイマックス方 にフィールド効果がつくという情報が判明 したということでお伝えしましたが、今回 はそのダイマックス法のジムレイドと トレーナーバトルでの性能が判明したので 技の強さとそれを覚えた無限ダイナの強さ を解説していきます。まずダイマックス法 の性能なんですが、ジムレイドでは威力 215 技の発動から硬直が解けるまでのかかる 時間は1.5秒。そしてゲージは全て消費 するのでゲージ分割はなしの技になってい ます。そしてトレーナーバトルの方では 威力80、ゲージ消費量が45となってい てダメージ効率であるDPEは1.78 タイプ1を考慮すると2.13という数値 となります。ということで、ジムレイドも トレーナーバトルでもどちらも強い性能と 言えます。 さらに無限ダイナの覚える技にも少し変更 が加わったようなのでそちらもご紹介し ます。無限ダイナのノーマルアタックは ドラゴンテールと毒好き。スペシャル アタックでヘドロ爆弾、火炎放射、竜の 波動破壊光戦、そして特別技で ダイマックス法となります。先行となった のがヘドロ爆弾が新たに追加されたことで 、これは元々クロスポイズンだったよう です。ゲージ消費量は多くなりましたが、 レイドアタッカーとしてはヘドロ爆弾の方 がいいので、ま、嬉しい変更かなと言え ます。専用技であるダイマックス法は ザシアンざゼンタの居住山、居住弾と同じ ように技変更が不可能なようです。で、 この無限ダイナは毒タイプとしては毒好き とヘドロ爆弾、ドラゴンタイプとしては ドラゴンテールとダイマックス法があるの で、ジムレイドのアタッカーとして毒 タイプのアタッカーとドラゴンタイプの アタッカー両方のアタッカーとして活用 できます。ではその火力はどうなのか、え 、ランキングを出してみたのでそちらを見 ていきましょう。 まずは毒タイプから。無限ダイナの攻撃速 は278ということで非常に高いです。他 の毒タイプのポケモンたちは攻撃種属値が 低いポケモンが多いので、このように毒 タイプで1位のアタッカーとなります。2 位のアーゴ4が今まで1位だったんですが 、アーゴンは耐久がちょっと低いので火力 、耐久両方の面で強い無限ダイナが1位に なってくれるのは安定感があるので嬉しい です。では気になるドラゴンタイプの アタッカーとしてはどうなのか。まずメガ シャドウを覗くランキングを見ていき ましょう。 ドラゴンタイプのアタッカーとしてはなん とドラゴンテールとダイマックス法を活用 することで1位になります。なんと パルキアオリジンフォルムを超えて圧倒的 な差をつけて1位になるのでこれは非常に 驚きです。グラフで見てみるとこのように 他のポケモンとの差が明らかというのが 分かります。ではここにシャドウを加えた 場合、ランキングはどうなるのか見ていく とこちらになります。変わらず1位で シャドウパルキアが2位、シャドウ ボーマンダが3位という順位となります。 シャドウを含めてもこれだけ差をつけて いるのはやはり異常ですね。ただ驚くのは これからです。メガシャドウを含めた全て のドラゴンポケモンのランキングはこちら 。はい。なんと最強のメガレックーザを 超えて1位になるんです。いや、本当に 異常ですね、これは。と言っても メガレックザはゲージが3分割されていて 、こまめに打てるワイドブレイカーを持っ ているので、双方にゲージ分割の違いは ありますが、純粋にダメージ効率だけで 見るとこのようにポケモンGO最強の ドラゴンポケモンとなります。いや、本当 にやばいですね。ダイマックス法の先ほど 性能をお伝えしましたが、修正される可能 性高いなと思ったんですね。ただ修正され ないかもと思える点も1つありまして、 それは無限ダイナと言ったらやはり雑シア 案剣のざ前縦の方も思い出しますがそれら の2匹はDPS火力の指標で言うとこの 無限ダイナと同じ水準なんです。無限 ダイナのDPSは73.04 に対してザシアン剣能は73.78 となります。ということで、最初は修正さ れるだろうと思っていたんですが、ま、 雑シアもそのくらい高いなら修正されない 可能性も全然あり得るなと思いました。 そして仮に修正されたとしてもザシアンざ がそれぐらい高いので、ま、下がっても このメガレックーザより少し下になる くらいになるのではないかなと予想してい ます。ま、なのでがっつり弱くなることは 考えづらいです。話をまとめると、まず毒 タイプアタッカーとしては1位、そして ドラゴンタイプとしても1位になるんです が、実装時までに過法修正されてドラゴン タイプとしての火力が少し下がったとして も、パルキアオリジンフォルムよりは火力 が高いというのは可能性が高いなと思い ます。なのでいずれに背強いのでこの無限 ダイナの実装がより楽しみになりました。 もしまた性能に変化があった場合はすぐに お伝えします。 続いて無限ダイナといえば伝説のポケモン らしい高い種族値を持っていてステータス は安定しやすいですし覚える技も トレーナーバトルでは悪くないです。と いうことでマスターリーグで環境でよく 使われている様々なポケモンとの対戦 シミュレート結果を出してみました。で、 これを出す上でノーマルアタックを ドラゴンテールにすべきか、毒好きにす べきかでかなり迷いましたが、少しだけ チャージが早い毒好きにして結果を出して みました。ま、シミュレート結果を出して みて、ま、結果的に毒好きで良かったかな と一応思いました。この表はシールドを 使われるかどうか分からないという前提で 考えてるのでブラフはせずにお互いに シールド0回、1回2回ずつの3パターン で出していて、この無限ダイナが勝ちか 負けのパターンを丸バで表示しています。 で、無限ダイナの技構成を毒き ダイマックス法を火炎放射で出しています 。まずパルキアオリジンフォルムとの対面 はシールド0回と1回のパターンでは勝ち となりました。ただパルキアオリジン側に アクアテールのブラフをされるとシールド 1回ずつで負けになります。シールド2回 ずつでは負けになっていますが、無限 ダイナのシールドは1回、ファルキア オリジンフォルムはシールド2回という ことでシールド後は取れます。そして ザシアン剣の王の方はシールド0回で ギリギリ勝ち。シールド1回で負けになっ ていますが、無限大な側が少しだけゲージ 消費量のダイマックス法のブラフをすると ギリギリ勝ちになります。そしてシールド 2回ずつだとギリギリ負けという結果と なりました。そして鳳凰はやはりメインの 技が炎タイプということで無限ダイナが 有利となりどのパターンでも勝ちとなり ました。で、ドサイドは泥かけもワイト ブレイカーも全て無限大な側は弱点を疲れ てしまうので全パターンで負けとなります 。ブラックキュレムはシールド0回ずつで ギリギリ負けになり、1回と2回ずつで 勝ちになります。そして海王ガはシールド 0回ずつだとダイマックス法を1発打って も海王画を倒すことができないので海王ガ 側に吹雪を打たれて負けになります。です がシールド1回ずつと2回ずつだと勝ちに なります。 ホワイトキュレムはシールド0回1回では 勝ちになり、シールド2回ずつだと氷の牙 でごリ押されるので負けになります。 ざゼンタ縦はやはり鋼タイプが入ってると いうことで火炎放射を2回当てないと勝て ないんですがその前に倒されてしまうので 全パターンで負けになりランドロスレジュ フォルムも苦手な地面タイプの技を打って くるので全パターンで負けになります。で 、足レーヌは毒好きで弱点をつけるのと、 足レーヌ側の甘エルは無限ダイヤに対して 等倍となるので、全パターンで勝ちになり ます。そしてリィアルがオリジンフォルム はやはり鋼タイプが入っているということ で毒好きが二重体制となりダイマックス法 も弱点をつけないので全パターンで負けに なります。月色ネクロズマと日色 ネクロズマはシールド0回と1回で負け2 回ずつになると両方に勝ちとなります。 そしてミ2は苦手なエスパータイプの技を 打ってくるので全パターンで負け。 メタグロスも鋼タイプなのでこちらも全 パターンで負けになります。そして ウーラオス連撃の方は水タイプと格闘 タイプの技を使ってくるのでそれらを全て 無限大ナは効果今1つで受けることができ ます。なので全パターンで勝ちになり、 グラードンはランドロス同様に地面タイプ の技を打ってくるのでシールド0回と1回 では負けになりますが、ただシールド2回 ずつだとやはり段外の剣が重いので勝ちに なります。最後にメルメタルはシールド0 回と2回で勝ち。1回ずつだと負けという 感じになります。メルメタル側も特に無限 ダイナに弱点をつける技は持っていない ですし、ノーマルアタックの電気ショック には体性があるので、それなりに対抗でき ます。ということで以上18匹の結果をお 見せしたんですが、本当はもう少し マスターで使われるポケモンをお見せし たいところなんですが、一応18匹に厳選 しました。これらの対面をブラフありにし たり、いろんな設定で見てみた感想なん ですが、最初にも言った通り毒好きでいい のかなという感はあります。ドラゴン技が 弱点のポケモンはダイマックス法を持って いるのでノーマルアタックをドラゴン テールにする必要性が少し薄れるかなと 感じたんですね。で、毒にすれば火炎放射 ダイマックス法と3つの技全てを異なる タイプで揃えることができます。なので 総合的にどの技を採用するかを考えた時に この3つが1番いいのかなと個人的には 思いました。で、もう1つの感想は結構 苦手な相手にもギリギリのところまで対抗 できるパターンが多かったです。例えば ザシアン剣能は鋼が入ってるけど フェアリータイプも入ってるので無限 ダイナの毒好きが一重体制となりますし 火炎放射も持っているので多くの鋼 ポケモンは火炎放射2発でしっかり 落とせることが多いです。そういった感じ で毒タイプ、炎タイプ、ドラゴンタイプと いう技を持つことで幅広く対応できるなと いうのがかなり印象的でした。あくまで この表はシミュレートの結果なので実践で はもっといろんなパターンが起こります。 この表は実際の強さを反映しているわけで はないので、もしかしたらこの表を見る 感じより実際もっと強いとか逆にちょっと いまいだなと感じることもあるかもしれ ません。ただ僕の印象では結構活躍して くれそうな気はしたのでマスターリーグで もだいぶ期待はしています。はい、という ことでマスターリーグでの評価について でした。それではこれにしたいと思います 。本日も最後までご視聴いただき ありがとうございます。この動画の情報が 少しでも役立ったと思っていただけたら 是非チャンネル登録といいねボタンして コメントも残してくださると嬉しいです。 それではまた次回の動画でお会いし ましょう。タシーでした。じゃあね。 [音楽]
最新情報や攻略情報をわかりやすく解説!
※追加、訂正があった場合はコメント欄のトップに追記します。
自身で運営している攻略サイト【GOファクトリー】
https://gofactory.gamewiki.jp/
*▽おすすめ動画▽*
_キョダイマックスバトルの戦い方_
_高速で捕まえる裏ワザ_
_個体値の全てを徹底解説!_
*▽「タシぴか部」メンバーになる▽*
https://www.youtube.com/channel/UCJesfICnwkElZOPAg34FTqQ/join
【エックス(twitter)】
ターシー➡︎http://twitter.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://twitter.com/saopicachu
【Instagram】
ターシー➡︎http://instagram.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://instagram.com/saopica
【さおぴかTikTok】
@saopica
情報参照元
みんポケさん
https://9db.jp/pokemongo/
ポケマピさん
https://pokemongo-get.com/
Game Withさん
https://pokemongo.gamewith.jp/
PokeMinersさん
https://pokeminers.com/
#ポケモンGO #ターシーさおぴか