【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年7月10日(木)/関東は梅雨空が戻る 西日本も強雨に注意〈ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・戸北 美月/本田 竜也〉
こんにちは。 時刻は1時30分を回りました。引き続き ウェザーニュースライブコーヒータイムを お送りしていきます。担当は松本まおです 。よろしくお願いします。 では早速ですが皆さんから頂いたリポート を見ていきたいと思います。 こちら北海道の北市の方からいただきまし た曇り空 細かな雨が降ったり止んだりしています。 気温は20°ちょうどいい体感ですといい ています。そうですね、雲が多く広がって いる様子が分かります。ま、ポツポツと 降っていて、そうですね、怪しいとそう ですね、怪しくなっていますね。だいぶ 北見市の方ですと雨が降ったり止んだり する可能性がありますので、この後も 折りたみ傘などを持ってお出かけください 。では続いてのリポート見ていきたいと 思います。 福島県白川市の方からいただきました レベルのライブが鳴っています。川は見 にかは見に行かないようにしましょう。 たった今大雨警報出ましたといただきまし た。そうですね、土砂災害警戒情報も白川 市の方では出ていますので、今後雨の 強まりにも十分に注意してお過ごし ください。 雨が激しく降っている様子が分かります。 そうです。そして水が溜まっている様子も 分かりますので、なるべく川や加工付近 などには近づかないようにしてください。 では続いてのリポートを見ていきたいと 思います。 福島県石川軍の方からいただきました。 福島県平田村は先ほどから雨足が激しく なり雷を伴ってきました。道路もこの後 完成しレベルになってきたので注意したい と思いますといいています。今音声を入れ ていただきましたがゴーといった非常に 激しい雨が降っている様子が分かります。 またこの目視ではできないほどの右良と なっています。 みんな雨すごいですね。雨音がすごいあ なっていまして、そして雷もなってきたと いう風に 頂いています。ただこの動画では雨雷の音 は聞こえませんが、今後も十分に注意して お過ごしください。では続いてのリポート 見ていきたいと思います。千葉県市の方 からいただきました北の空に回収が口を 開けたような雲といいてます。あ、本当 ですね。口を開けたような雲が発生してい ます。 あ、失礼いたしました。金とグが出てい ますという風に頂いています。 青空が出ていますが、雲が 黙々とした白い雲が発達している様子が 分かります。 うん。ゴジラとなっていますが、ゴジラの ように危険です。皆さん今後も雨がこの後 降る可能性もありますので、また強まる 恐れもありますので、十分に注意してお 過ごしください。では続いてのリポート 行きたいと思います。 沖縄県売市の方からいただきました。 こちらは先ほどから雨がザーと降り始め ましたと報告をいいています。 こちら車の中からの様子ですかね。前が 見えづらくなっており、また視界が 分からないですね。前こちらは車を一応 乗っているのですかね。でもワイパーが そうですね、フル稼働となっています。 それでも前が見えない状状態ですので、 危険な場合は車の運転などもなるべくし ないようにしてお過ごしください。 皆さん、今後も甘足の強まりなどまたライ などにも十分に注意して過ごすようにして ください。 では、ここからはウェザーニュースプロ から見ていきたいと思います。 今現在こちら皆さんから頂いたお天気報告 をウェザーニュースプロで見ていってい ます。 して見ていただきますと、先ほど 土砂災害警戒情報が発表されたエリアでは 広く豪とやザーといった報告を多くいいて います。 また千葉県の方ですね、金と雲が見えたと いう風に頂いている エリアも 周辺ですと強やザーといった報告もあり、 また雲が影なしといった雲が広がっている 様子が分かります。 して他の内陸部でもざーと言って雨が発達 、雨雲が発達している様子が分かりますの で、今後十分に注意してお過ごしください 。 また沖縄の方も見ていきたいと思います。 こちら先ほどリポートいいた沖縄の方です が、 ザーといった報告を多くいいています。 雨雲レーダーの方をかけていきますと、今 現在一部地域では発達した雨雲がかかって いる様子が分かりますので、皆さん今後も 天気の状況に十分に注意してお過ごし ください。 では、香水料を見ていきたいと思います。 1時30分までの1時間香水料となってい ます。福島県の白川では64.0mm となっています。また福島県の日江 日江又では20mm、同じく福島県の田島 では15.5mm、宮崎県の赤で14mm となっています。また5位に福島県の岩が 13.5mmと入っています。1位から5 位の間の中に福島県が44地域入ってい ますので、皆さん今後も雨料の強まりに 注意して十分に警戒しながらお過ごし ください。 なるべく 屋外などには出ないように、また河川線や 川の付近、加工付近には近づかないように してお過ごしください。 ではここからは気温を見ていきたいと思い ます。 今現在観測されている気温ですが、雨が 降っている地域はだんだんと 気温の上昇が収まっています。島では 21.21.2° となっており、予想最高金は25°となっ ていますが、それよりも下がっている様子 が分かります。 また雨が降っている千葉県ですね。 成田では27.827.8° となっていますので、今後も気温の上昇は 少し抑えられそうです。 その他のエリア西日本を中心に広く 35°を超えているエリアが多くなってい ます。大阪などでは今現在34.4°と なっていますが、今後35°まで上がる 予想ですので、引き続き熱中症には十分に 警戒してください。 また九州の方も見ていきたいと思います。 雨が多く降っている宮崎などではやはり 気温の上昇があまり高多くありません。 こちらは今現在24.2°となっています ので、今後の気象情報を確認するようにお 過ごしください。ただ北部では 雨が雨じゃないです。失礼いたしました。 北部では気温の上昇が見受けられます。 では35.4°と猛暑日を観測しています ので、引き続き熱中症には十分に警戒して お過ごしください。 以上、全国のお天気を気温で見ていきまし た。 先ほ土砂災害警戒情報が発表されました。 そのエリアをウェザーニュースプロで見て いきたいと思います。 こちら先ほど福島県に土砂災害警戒情報が 発表されました。そのため こちら拡大して見ていきますと赤や紫と いった危険や警戒といったエリアが出てい ます。近隣にごす、近隣にお住まいの方は こちらの地域には近づかないようにして ください。なるべく身の安全が確保できる ように遠い場所にいるようにしてください 。 またこちらを雨雲レーダーでも見ていき たいと思います。 こちら今現在雨雲レーダーを同じく福島県 沖置きにかけたものです。 時間のこの後送っていきますと、13時 40分やだんだんと雨雲が東に行くのが 分かります。ですが発達した状態で東に 行きますので引き続き 土砂災害警戒情報が発表されているエリア の方は十分に注意してお過ごしください。 またその他のエリアの方々もこの雨雲が 移動してきます。思いの他です。思いの他 高範囲となって雨雲が発達していますので 、その他のエリアの方々も油断せずにお 過ごしください。 こちら少し引きで見ていきますと、関東 などでも雨雲が大きく発達しているのが わかります。 赤色や黄色といった非常に雨雲が発達して いますので、皆さんこの後も油断せずにお 過ごしください。 こちら河川線の推移情報となっています。 はい。ここから見ていきますと、 赤紫のエリアがあります。こちら紫の エリアを見ていきたいと思います。あ、 失礼いたしました。 こちら現在ですね、水移が298mとなっ ています。 氾乱の場合、氾乱そうですね、黄色ですの でまだ 危険には達していませんが、今後が強まる 恐れがありますので、それによっては危険 と が増す恐れがありますので、それによって 危険移となる可能性があります。皆さん 河川などには近づかないようにして ください。 ちょっと今現在そ 右が右によって河川線が氾濫していないか 見ていきたいのですが少し平常時の状態が 下にあるのですが上に 今現在の様子が分かります。少し雨によっ て 雨によって河川が増水してる様子が分かり ます。ですのでこのような場所には近づか ないようにしてください。以上、ウェザー ニュースプロで見ていきました。 先ほど福島県に記録的短時間大雨情報が 発表されました。本田さんに解説をお願い していきます。 13時30分に福島県で記録的短時間大雨 情報が発表されました。福島県の白川市 泉ヶ崎村で猛烈な雨になっています。13 時20分までの1時間に、え、白川市付近 で約110mm、また泉崎村では 110mm、え、いずれも解析が観測され ております。え、実際の網ダスの高数量、 この10分のもので見ていただきましても 、え、白川では、え、10分に 16.5mmということで、やはり猛烈な 雨になっている状況です。え、こちらの、 え、周辺なんですけども、え、かなり発達 した雨雲が、え、この1日間で急激に周辺 で発生、え、じわじわと南へ下がっている と、え、いったような状況になっており ます。雨の雲の動き見ていただきますと 動きの方難はしておりますが動きゆっくり ということで、え、強い雨がまだこの後も 続く可能性と、え、いうのが、え、ござい ます。え、この後まだ雨、え、降りやすい という状況になっておりまして、え、皆様 からの、え、天気の報告、え、見て いただきましても、え、特にこの周辺で、 え、5という強い雨の報告が増えていると いう状況です。え、振り続く大雨のため、 土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ 土砂災害がいつ発生してもおかしくない 危険な状況と、え、いうことになっており ます。え、この時間も、え、白川旨を始め 、え、各地で、え、土砂災害警戒情報発表 されておりますので、注意警戒いただけれ ばと思います。 最新の気象情報はウェザーニュースアプリ で確認いただきます。 ここまで本田さんに記録的短時間大雨情報 についてお伝えしていただきました。ここ からは大雨によるリスクの目安を見大雨に よる影響の目安を見ていきたいと思います 。 こちら20mmからで20mm1時間 1時間あたり20mmの場合傘が傘が役に 立たない。また30mmの場合は所どで 道路関水。50mmの場合道路が関水する 。80mmの場合大規模な道路関水。 100mmの場合は河川線の浸水という風 になっています。今現在福島県の白川では 1時間あたり66mmとなっていますので 道路が完水する恐れがあります。 また日の江股でも21.5mmとなってい ますので傘が役に立たないぐらいの強い雨 が降っています。その他のエリアでも雨が 強まってきくるとだんだんと道路の完水 などがひどくなりますのでなるべく外には 出ないようにしてお過ごしください。 関水している道路での注意点です。動き やすい服装でお過ごしください。また2人 以上で行動するようにしてください。傘 などで足元を確認し、マンホールや溝に 注意をしてください。膝など膝の高さ 50cm を超える場所には入らないようにして ください。 こちら避難の際は十分に注意しながら行動 していただきたいです。行動してください 。 自治体から出る避難情報なども確認する ようにしてください。 ここでお天気のアイコンを確認していき ましょう。 この後も雨のエリアが多くなっています。 まずは西日本です。 沖縄では雷を伴った強い雨に注意をして ください。雨料がまとまる恐れがあります 。九州から近畿では日差しが届いても太平 洋側を中心に湿めった空気の影響で雨が 降りやすいです。 ざっと強まりライ有雨の恐れがありますの で外出時は甘具をお持ちください。日差し が届くエリアは厳しい暑さとなります。 引き続き熱中症対策を行ってください。 続いて東日本です。 東海から関東では晴れていても雨具が必要 になります。 内陸部の山沿いを中心に激しいライに注意 してください。 黙々とした背の高い雲が近づいてきたら 天気が急変するサインです。 東京では5日連続熱中症アラートが発表さ れています。引き続きこまめな水分塩分 補給を心がけてください。 ただ雨の後は気温が下がりやすくなります 。おしまいに北日本です。 東北の日本海側では晴れて日差しが届き ます。太平洋側では雨の可能性があり、 特に南部では激しいライに注意が必要です 。 雨の降る太平洋側では予想最高気温が昨日 より下がっています。気温差にお気をつけ ください。北海道では日本海側を中心に 晴れます。一方同等では雲が広がり雨が 降る可能性があります。折りたみの傘が あると安心です。1日を通して気温差が ありますので服装調整をするようにして ください。以上全国のお天気をアイコンで 確認していきました。 以上、全国のお天気をアイコンで確認して いきました。ここからは天気の急変の サインを見ていきます。 こちら天気急編のサインです。空が暗く なる。来名が聞こえる。冷たい風が急に 吹くなど3つのどれかのサインが天気急変 のサインとなっています。今後こちらが 起こりましたら皆さんなるべく屋内の中に 逃げるようにしてください。 以上、天気急変のサインを確認していき ました。 ここから皆さんから頂いたお天気報告を見 ていきたいと思います。 先ほど記録的短時間大雨情報が発表された 福島県では豪やザーといった報告を多く いいています。ですがその他 関東の北部を中心に広くざや55といった 5といった報告をいいています。 また千葉県ですね。千葉県の内陸部でも 雨雲が発達している様子が分かります。 雨雲レーダーをかけていきますと、こちら 雨雲が発達しているのが分かりますので、 皆さんこの後も十分に注意してお過ごし ください。またその他のエリアも見ていき たいと思います。 雨雲がかかっていますが、岐阜県や長野県 でも所々雨雲がかかっています。ですので 、今後 天気の急編に十分に注意してお過ごし ください。西日本も見ていきたいと思い ます。 西日本でも南部を中心に雨の報告を多く いいています。雨雲レーダーをかけていき ますと広く雨雲がかかっている様子が 分かりますので今後も天気の急編に十分に 注意してお過ごしください。 以上で皆さんから頂いたお天気報告を確認 していきました。 この後も天気の急変や大雨記録的大雨洪水 記録的短時間多め情報 記録的短時間大雨情報など様々な警報に 十分に注意してお過ごしください。 この後は14時からアフターヌーンをお 送りします。 担当は時田水希キャスターです。 皆さんこの後も 身の安全を第一にお過ごしください。 では失礼いたします。 あ 。 こんにちは。 7月10日木曜日時刻は14時を回りまし た。 レザーニュースライブアフタヌーン。この時間は予報センターの本田さんと時田水月でお送りしていきます。本田さんよろしくお願いします。お願いいたします。 まずは頂いているリポートで現在のお天気を見ていきましょう。栃木県大田原市のリポーター名 Uバーさんから大粒の雨が降ってきましたといいています。 そうですね、現在関東エリアは北部を中心 に活発の雨雲がかかっているところがあり まして、強い雨の報告多くています。続い て見ていきましょう。 鹿児島県鹿児島市のリポーター名パピオン さんから雨観測といいております。 そうですね、西日本の太平洋側も雨具もかかりやすい状況となっておりまして、大きめの甘粒が打ちている様子がわかります。小田さん、現在のこういった雨の状況いかがでしょうか? はい。え、今日はですね、広い範囲で待機の状態が不安定ということになりそうです。あの、今福島、え、そして関東北部の雲なんですけども、え、じわじわ夜にかけて関東南部の方にこう下がってくる。 ま、これの天気な周辺が注意、警戒は必要。え、そして九州南部も強い振り方のところありますけども、え、この後西日本代表がですね、範囲がもうちょっと広がってきそうです。 はい。では詳しく教えてください。 はい。え、それでは皆様からの天気報告、 この時間のものを見ていただきますと、 え、ご覧のように全体で言うと晴れの報告 多いんですけども、え、注目いただきたい のは九州南部、え、そして、え、東北南部 から関東北部、え、この辺りの状況です。 え、まずは西日本、え、南世諸島を含めて 見ていただきますと、え、と々、え、強い 雨と、え、いったような、え、状況になっ ております。で、こちらレーダーの状況に こう切り替えてみますとですね、 雨雲の発達した、え、ラインと、え、いう のがこういくつかありまして、そのうち、 ま、北側のものが、え、九州方面に雨雲を 運んでいる。え、そしてその雲がですね、 この後、え、四国太平洋側などにさらに 広がってくるということになりそう。え、 また南世諸島周辺も雨雲も付近にありまし て、やはりちょっと変わりやすい天気と、 え、いったような状況ですね。はい。 そしてこちらの、え、状況なんですが、 本日のゲイラリスクマップの方で見て いただきますと、東日本、西日本、やがり 紫色が多いような状況。ま、西日本近畿何 も含めまして、え、この後天気急しやすく なるんですけども、え、もう1つの注目 エリア、え、東日本方面ですね。え、 こちらの方も確認をしてみたいと思います 。 こちらの方面もですね、雨の報告、え、 拡大をしてみますと、まだあの関東部屋 全体でいきますと、あれの方向の方が多い ような状況。え、ただですね、こう レーダーで見ますと雨雲発達したものが、 え、11時過ぎぐらいからこう急速に発達 してきているといったような感じですね。 え、そして一方で先掛けて、え、千葉方面 ではモこモクとした雲というのが発生し やすいと、え、いったような、え、形に なっております。え、この発達した雨雲の 、え、下の、え、状況ではですね、え、 福島方面、え、こちらの、え、空カメの 様子見ていただきますと、え、急に空が 暗くなってその後ざっと激しい雨が 降り出す。あの、短時間に、ま、石出しが ある状況から強い雨に変わってくるといっ たような急変しやすいというところ、今日 は一旦振り出すと雨の量かなり強くなって きそうと、え、いう感じですね。え、一方 、関東南部、え、この辺りの状況を見てみ ますと、 こちら鶴るみ川の先掛けて降っていた千葉 方面で、この辺りの雨雲のお様子見て いただきましても、こうどんどんこう上の 方にこう沸き立っている、ま、金上に 広がって次の雲、え、次の世代の雲がまた こう出てくると、え、いったような、え、 形ですね。最初の雲が出て、え、横に水平 にこう広がって、ま、その雲が収まっても 次のものが出てくるということで、え、 今日は一旦雨雲発達しても次々と次のもの が発生しやすいということで、え、強い雨 が今広い範になりやすいといったような 感じですね。え、東京方面も同じように 発達した雲も出ておりまして、え、この 時間まではまだ あの割と千葉方面に見えてる黙々とした雲 とえ、いうのがありますけども、え、今後 ですね、注目しておきたいのは北の方の空 になりますね。え、こちら横浜市から北を 見てる空カの様子見ていただきますと、ま 、最初はボコボコと雲が湧いている状態 からこうだんだんと 画面の奥の方から雲が今広がり始めている と、え、いうのが今の、え、状況になって おります。え、今後の動きなんですけども 、え、地上付近の風の動きと、え、そして 高水量の予想合わせて、ま、ちょっと見て いただきますと、 え、11時12時ぐらいですと、この辺り で、ま、風が、え、少しちょっととまって いて、このラインというところで雨雲が 発達しやすく、え、一方福島方面などでも 雨雲が発達しやすいというような状況。 これはこの後13時、14時となっていき ますと、え、千葉方面にありました、ま、 風の集まりやすいところがこう解消されて いく一方でその風が集まるエリアが、え、 関東北部から西武の方にこう広がってくる と、え、いうことになりそう。そしてその 雲というのが夜にかけて、え、南の方に こうぐっと下がってくるということで天気 急変しやすいような状況。 え、この後さらにですね、夜にかけて、え、しっかりとしてきそうですね。 はい。引き続きを気をつけください。そして北海道や沖縄なども降っているところがありますね。 はい。そうですね。え、北海道方面見ていただきますと、え、こちらの方面皆様からの天気の報告ですと、え、割と東側といったような、え、感じになっております。 振り方としてはですね、比較的弱い網が 中心という感じなんですけども、え、 こちらの状況衛星画像トルカラーの情報で こう見ていただきますと、 こう今、え、関東や、え、こちら福島方面 などにこう新しく湧いてきた雲に比べて 少しちょっとベタっとしたような感じ。え 、こちらはですね、低い雲が、え、ずっと 残り続けているといったような、え、感じ になっております。え、実はこの辺りの エリア、え、気温がですね、他の 東日本、西日本に比べると、え、ぐっと 低いんですよね。あの、北東からの冷たい 風が入ってこれで振り方それほど強くなる ことはないんですけども、あの、 気温の、え、低下これを伴いまして、え、 この後も弱め残りやすいということになり そうですね。 え、南性初島について、え、冒頭を伝えしました。通り、こちらも、え、天気変わりやすい状況。え、この後も続くことになりそうです。はい。え、では気温なんですけれども、今日も厳しい暑さのところ多いですが、関東などはだんだんと今日の夜明日朝にかけて気温下がっていきそうですよね。 はい。え、そうなりますね。 え、というのはですね、ま、今日、え、不 安定な天気をもたらすものなんですけども 、気圧配置で見ますと、 え、こちらの、え、前線に、え、対応する ラインというのがありまして、え、これが 、え、今夜には、え、南の海場にこうぐっ と下がってくるということで、え、強い雨 の後、え、冷たい空気、ま、今の北日本の 太平洋側ほどではないんですけども、え、 それにしてもあの、気温の方がぐっと 下がるような、え、状況というのがですね 、現れやすくなってくるかと思います。え 、今日の最高気温、え、東京方面だと 35°といったような感じですが、明日に なりますと熱帯や解消され、え、また、え 、最高も30°久しぶりに下回るといった ような流れになりそうです。はい。 熱タイヤにならないのはかなり久しぶり ですよね。そうですね。 特に今週前半をピークに、え、 1 つこうさの下がりというかピークがあったんですけども、え、それが少し解消されていくという流れですね。 はい。最近は夜間もエアコンをつけて寝てる方がほとんどかと思うんですけれども、今夜はちょっと様子見ながらの方がいいかもしれないですね。 そうですね。ま、天気の強兵、ま、その後ちょっと体感変わるということを、え、ちょっとお気をつけただければと思いますね。 はい。ということで、現在から今夜にかけ ての天気を中心に予報センターの本田さん と確認していきました。次の最新象解説は 15時頃を予定しています。おさん、 ありがとうございました。 ではここからは今日のお天気アイコンで見 ていきましょう。 7月10日木曜日の全国のお天気をお伝え します。 晴れて日差しが届くところも多くなります が、関東は北部では午前中から雨が降った ところがあり、晴れていた南部でも だんだんと雲が広がり、午後は雨が 降り出すところが多くなりそうです。極地 的に雷を伴って強まる恐れもあるためご 注意ください。 石日本は南東からの、え、閉めた空気 流れ込みやすくなりまして、太平洋側を 中心に雨が降りやすくなります。こちらも 強まりや雷にご注意ください。 今日のお天気アイコンで見ていきました。 ではここからはお天気の実況中心に見て いきましょう。まず現在発表されている 警報から見ていきます。 紫色になっている福島県には土砂災害警戒 情報が発表されています。詳しいエリアを 見ていきましょう。 白川市、下号町、泉崎村、中島村、田倉町 、石川町に土砂災害警戒情報、大雨警報が 発表されています。や吹き町川村え、 こちらも大雨警報、朝川町も大雨警報発表 されていますね。またご覧いただいている エリアには洪水警報も発表されています。 続いて埼玉県見ていきましょう。 埼玉県松町には大雨警報が発表されてい ます。 え、また土砂災害警戒情報が発表されて いるところもある福島県は13時30分頃 記録的短時間大雨情報が発表されました。 え、白川市付近で約110mm、泉崎村 付近で約110mmの解石ウルオとなって おります。 記録的な雨となっております。 記録的短時間大雨情報とは気象庁が数年に 1度程度しか発生しないような短時間の 大雨を観測解析した時に発表するものです 。この情報が発表された地域の周辺では 災害の発生につがるような猛烈な雨が降っ ていることを意味しています。地元自治体 の発表する避難に関する情報に留意し、 早めの避難を心がけてください。 では、ここからは頂いているリポートを見 ていきましょう。 え、警報が発表されているところもある 埼玉県からですね。北勝軍松町の リポーター名ウルんさんからです。 土砂りの雨上がり。よく見ると アスファルトから湯気が上がっています。 熱くなったアスファルトに雨が降り地面の 雨はお湯になっていますといただきました 。そうですね、強い日差しが照り付けて かなり熱されたアスファルトに甘粒が落ち てくることによって美になって蒸発して いるということです。水溜りができてる ところもありますね。 引き続きそうですね、奥の木々も揺れてい た風もあることが伝わってきます。元気の 急変でしたり、暑さにも引き続きお気を つけください。続いて見ていきましょう。 千葉県袖ヶ浦市のリポリポートです。それ ほど強くはありませんが、雷と共に降って きましたといいております。 そうですね、こちらは大きめの雨粒が落ち てきておりまして、空は雲に覆われていて どんよりとしております。ゴロゴロって雷 の音が聞こえてきているようですね。雨 だけではなく楽雷にも警戒が必要です。 同じく千葉県の方から雨が降ってきたと コメントいただきました。関東何部でも 天気の急編に注意が必要となっています。 ではここからは毎日時間の構成量 ランキングで見ていきましょう。 1位が福島県白川で57.5mm。1時間 に60mm近くのかなりの雨となっており ます。2位が栃木県日光東町31.5mm 。3位が福島県日24.5mm。 4位が宮崎県赤江で20mm。5位が群馬 県カナ16.5mmとなっています。 やはり関東や東北南部、そして西日本の 太平洋側など中心に雨料が多くなっている ようです。 では、大雨による影響の目安も確認して いきましょう。 が1時間に20mmを超えると傘が役に 立たないレベル。30mmを超えると所々 で道路完水。50mmを超えると道路完水 。80mmを超えると大規模な道路関水、 100mmを超えるとく浸水の危険性が 高まります。ただこちらはあくまでも目安 ですので、こういったウ量に足してい なかったとしても関水や浸水などが発生し ている可能性もございます。 周囲の状況を確認してご安全にお過ごし ください。 ですね、先ほどのランキング1位だった、 え、福島県内のエリア60mm近くの右と なっておりました。はい。白川はですね、 60mm近くの雨となっていましたので、 先ほどの右の目安と比較して見ていくと、 もうすでに道路関水起きていてもおかしく ありませんね。 車を運転される方などもいらっしゃるかも しれませんが、アンダーパスなどは入って みないと完水しているかどうか分かり づらかったりもします。ルートの見直し なども検討してみてください。 では、ここからは頂いているお天気のご 報告を見ていきましょう。 そうしますと晴れ報告、オレンジ色の影 はっきり報告も広く頂いているんですが、 東日本見ていくとこのように内陸を中心に 雨の報告多くております。 雨雲レーダーを重ねていきますと関東 エリアは群馬、栃木、埼玉の西武、そして 千葉県内などで活発の雨雲も発生しやすく なっていますね。中心が赤い色になるよう な発達した雨雲によってザーレベルの強い 雨の報告いただいております。 茨城県なども雨が降っているところがあり ます。 また福島県白川では60mm近くの雨を 観測しておりました。この時間も活発の 甘具もかかっているところ多くなっており ます。量の増加警戒が必要です。山形や 宮城なども雨雲もかかっているところが ありますね。また、え、山梨、長野、岐阜 などこういったエリアでも活発の雨雲も 極地的に発生していますね。雨のエリアの すぐ近くから晴れの報告も頂いていると いうことで、かなり変わりやすいお天気と なっていることが分かります。 くらいも発生しているということでマップ で確認していきましょう。 はい。このように東北南部から東日本の 内陸などを中心に現在落雷が多数観測され ています。 ゴロゴロと音が聞こえましたらなるべく 速やかに安全な場所にご移動ください。 また活発の雨雲も発生している千葉県の エリアでも楽ラが多数観測されております 。 現在停電が発生しているところがあるよう です。 東北電力のホームページをご覧いただくと 、福島県では約4100件停電が発生して いるということです。一部地域で停電が 発生しているという情報が入ってまいり ました。この時期に停電が発生すると困る のが熱中症対策などですよね。エアコンや 扇風機なども使えなくなってしまいますの で、最低電磁の熱中症対策も見ていき ましょう。こまめに水分補給をして ください。喉の乾きを感じなくてもこまめ に水分、塩分、蛍光補水液などを補給し ましょう。 また暑さを避けるためにできるだけ風通し のいい場所で過ごし、衣服の工夫で体温 調節をしてください。 自力で水が飲めない意識がない場合はすぐ に救急車を呼ぶようにしましょう。 ではここからはアプリニュースで雨や雷の 情報を確認していきましょう。 アプリを開いていただいて 1番下の右から2番目傘マークレーダーと いうところをタップします。 1番上の雨雲モードを選択していただくと 現在の雨雲の状況を確認することができ ます。 活発の雨雲現在各地で発生しておりまして 、 え、中心が赤色になるような発達した雨雲 福島県内にも多くかかっております。時間 を進めてこの先の予想を確認していくと 少しずつ雨雲移動していきそうなんですね 。現在は降っていないエリアでも新たに 活発の雨雲もかかる可能性があります。 夜遅にかけてはだんだんとこの雨雲も難化 していく予想でして現在はそれほど降って いない関東南歩なども活発な雨雲かかる 可能性があります。 1番上の落雷モードに切り替えていただく と落雷の状況も確認することができます。 強い雨が降っているエリアを中心に多数 落雷も発生しています。こちら時間を進め て3時間後の予想まで見ることができまし て、やはりこの先も同じようなエリアで 楽ライ発生しやすい状況続いていきそう ですね。是非雨や雷の情報もレーダータブ からご確認ください。また1番上で ゲリラユモードに切り替えていただくと色 でゲリラライの発生リスク確認することが できます。 色が塗られているエリアはデリラライフの 発生リスクが高いということなんです けれども、黄色より赤、赤より紫の方が より発生リスクが高いというものになって おります。今日は特に東北南部から東日本 、西日本にかけて高範囲でリスクが高く なっていることがわかりますね。こちらも 時間を進めてこの先の予想を確認すること ができます。夜にかけてはだんだんと発生 リスクとしては低くなっていくんです けれども、明日の日中にかけてはまた発生 リスク高いところも増えていきそうですね 。はい。是非最新情報アプリウェザー ニュースのレーダータブからもご確認 ください。 では雷から身を守る方法について見ていき ましょう。 ゴロゴロという来名が聞こえましたら、 15から20km以内で雷が発生している ということになります。速やかに安全な 場所に避難をしてください。 避難の際木の下は危険です。てっぺんを 見上げて45°かつ4m以上は離れて ください。近くの枝などを返して感電の 恐れもあります。枝からは2m以上離れ ましょう。 また車の中は比較的安全です。雷は車の 表面部分を伝って地標に流れていきます。 中は安全なんですが金属部分には触れない ようにしてください。 また屋内にいらっしゃる場合も注意が必要 です。近くの電線を返して膨大な電流が 流れショートする恐れがあります。 家電製品からは1m以上距離を取って いただいて、使っていない家電製品は コンセントを抜いておくようにしましょう 。 では、天気急編のサインについても見て いきましょう。 この先特に関東、南部などは現在は晴れて いても急に天気が悪化して雨雷の可能性も あります。空がいきなり暗くなる。来名が 聞こえる。冷たい風が急に吹く。こういっ た兆項が見られた際は電気急の可能性が 高まっていると考えることができます。 ここで気象速報が入ってまいりました。 栃木県に大雨警報交水注意法が発表され ました。 大雨警報が発表されたのは栃木県日光 市まいです。 この先も雨の強い降り方、雨料の浄化など にお気をつけください。 この後は番組を14時30分に再開しまし て、引き続き最新の気象情報生放送でお 伝えしていきます。 ສ はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 こんにちは。フェザーニュースライブ アフターヌーン引き続き水がお送りして いきます。この時間も生放送で最新の気象 情報中心に確認していきましょう。 よろしくお願いいたします。 ではここからはまず幕張の空の様子をお 天気カメラで見ていきましょう。 まず東京方面ご覧いただくと青空も見えて はいるんですけれども怪しい雲がたくさん ありますね。運転が暗い黙々とした雲も見 られていますし、特に東京側、向こう側の 低い雲が黙々していますよね。発達してい て、怪しい雲、怪しい雲ですよ。 これはダブルミーニングですか?あやちく 。 あちさんね、くちって言われたりします けど、怪しい雲が広がっております。 はい。こういった発達した運転が暗い雲が 近づいてきますと、急な強い雨や雷の可能 性が高くなっていますので、速やかに頑丈 な屋などに移動していただくなど対策を 行っていただければと思います。やはり 日差しはしっかり届いているんですけれど も所々にこういった運転が暗い怪しい雲を 見られていますね。 では、今日幕張メッセでイベントが行われ ているのかすっごたくさんの方が いらっしゃっていたんですよ。あ、はい。 あの、私が出社する時もそうですし、今日 ヘアメイクさんも今日の朝会浜幕張り すごい人だったんですよっておっしゃって いて、で、そうでしょうね。あの、ライブ に来てる方とかじゃなく、スーツの方、 こうカチッとスーツを着た方がたくさん いらっしゃったみたいなんですよね。なの で、あの、幕張メッセでちょっとお仕事 関連のイベントが行われているみたいなん ですよ。映せたりしますか?見られますか ね?今も人たくさんいらっしゃるのかな? そうそう。私もスーツの方がこんなに たくさん幕張目付近にいらっしゃるの なかなか見たことがなかったので調べたら あ、法学ですか?幕張メッセはえっと もうちょっと右かな? あ、もうちょっとしたら映るということで 、こちらの本面雨柱がすごいですね。 運転が暗い雲の下が真っ暗になっていて、 景色もかなり霞でいるようです。あ、メ 方面映りました。ちょっと人減りましたか ね。もっと多かったんですよ、私が見た時 は。でもやっぱりスーツ着た方たくさん いらっしゃいますよね。今日は何やら たくさん 展覧会展示会が行われているみたいで、第 16回ヘルスケア医療機開発店世代 3プリンタ店計測検査検査店製造業 デラックス点とかそうすごく専門的な展示 会が多いみたいなのでやっぱり関係者の方 お仕事関係の方がいらしてるみたいですね 、傘は刺していらっしゃらないので雨は 降っていないみたいなんですけれども。 そうですね、先ほどは怪しい暗い雲も たくさん見られていたので、天気の急には お気をつけいただきたいですね。こちらが 千葉方面のライブカメラとなっているん ですけれども、現在ちょうど千葉県、千葉 市付近なども活発の雨雲もかかっている ところがあるんですよね。 こちらの雨が見えているんではない でしょうか。 全体が真っ暗になっていて、空の様子どう なってるのかもなかなか分かりづらいです ね。雷と共に振り出しましたと高崎市の方 からいただきました。引き続きこういった 怪しい雲が近づいてきていないか、急目雷 がないかなど情報を確認していただき、 安全にお過ごしください。 では、ここからは各地のお天気を見ていき ましょう。まず北海道からです。 北海道恵別市のリポーター名シオンさん から 南から東にかけて黙々とした雲が見えます といただきました。 こちらも結構雲が高さがありますね。 青空が広がっていて、日差しもしっかり 届いているようなんですけれども、 雲は比較的黙々と発達しているようです。 続いて見ていきましょう。 福島県郡山市のリポーター名おけ茶さん から ザーぶりの雨になってきましたといただき ました。 東北は現在南部太平洋側を中心にしっかり と雨が降っています。特に福島県内は活発 の雨雲がかかって雨が強まっているところ も多いようですね。路面の様子映して いただいていますが、水溜まりができてい てそこにまた新たに雨粒が打ち付けている 様子が分かります。 では北日本から頂いているお天気のご報告 を確認していきましょう。 そうしますと北海道エリアはこのように 日本海岸側中心に晴れているんですけれど も所々ろ雨熊も発生しています。 堂々南そして一部同等エリアなど雨の報告 いただいていますね。 お天気の変化お気をつけください。東北も 日本海側中止に晴れているんですが南部 太平洋側では雨雲がかかっています。 特に現在活発の雨雲もかかりやすいのが 福島県や山形県ですね。 中心が赤色になるような発達した雨雲が かかっているエリアからはザーレベルや5 レベルの強い雨の報告をいいております。 落雷も多数発生している状況ですので 引き続き十分にご注意ください。 続いて東日本のお天気です。 東京都勝四角の方から 黙々してきましたといいております。 こちらもかなり発達した雲が見られている ようです。東京都内は現在は雨が降って いるところはほとんどないんですけれども 、この先だんだんと関東北部にかかって いる雨雲が難化してくることによって強い 雨の可能性がありそうです。発達した雲、 運転が暗い雲などが近づいてくると電気 急変のサインとなりますのでお気をつけ ください。 続いてこちらです。 岐阜県高山市のリポーター名デカプリン さんから。 突然雲が広がり始め、一気に強く振り始め ました。風もあって横殴りのザーぶり状態 です。窓から雨が吹き込むくらいなので 慌てて閉めましたといただきました。 はい。しっかりと雨が降っている様子が 伝わってきます。突然雲が広がって一気に 強く降ってきたということで比較的膝差し も届いているように見えますからね。 極地的に雨雲が発達して強く降っていると いうことがわかります。晴れているエリア でも油断はできません。 風もあるということですね。あ、大きめの 甘具がないと体も濡れてしまうような振り 方かもしれません。 では、東日本から頂いているお天気のご 報告確認していきましょう。 このように活発な雨雲がかかっている ところが多くなっています。 まず関東です。群馬県や栃木県、埼玉県、 茨城、千葉県などから雨の報告多くなって います。 中心が赤色になるような発達した雨雲が 発生しておりまして、雨が強まっていると いうご報ごく多くなっていますね。先ほど 幕張のお天気カメラを見た時に大きな雨柱 が見えていたのは、多分こちらの雨雲です ね。現在千葉県の内橋付近から木らず あたり そのなんかも 雨が降っているところ強まっているところ 多くなっております。 新たなエリアでこの先活発の雨雲も発生 する可能性もありますので注意が必要です 。 山梨、長野、岐阜県など内陸なども活発の 雨雲もかかっておりますし、北陸石川県や 福井県、そして太平洋側愛知県や静岡県内 も極地的に活発の雨雲も発生している ところがあるようです。 では続いて西日本のお天気を見ていき ましょう。 兵庫県火災市のリポーター名キラキラさん から 日陰に出ただけで息き苦しい空気温度系が ないのですが3738° くらいな気がしますといただきました。 体感で378° かなり暑そうですね。 西日本は気温が上がっているところも多く なっております。影に手でも息き苦しい ぐらいの厚さということです。青空が 広がって日差しもしっかり届いているよう です。続いて見ていきましょう。 長崎県東園東園町の方からです。愛色の雲 が増えてきましたといただきました。 こちらも怪しい雲ですね。運転が暗くなっ ております。この先のお天気の変化注意が 必要ですね。 九州エリアからも雨の報告いただいており ます。ご報告マップで確認していき ましょう。 そうしますと晴れているところ全体的に 多いんですけれども所々雨雲が発生してい ますし、九州などは南歩中心に広く雨報告 届いています。 まず近畿から見ていくと かなり小さいんですけれども極的な活発な 雨雲が兵庫県内でしたり、大阪府部、 和歌山県奈良県付近などにも発生してい ます。 四国もそうですね、徳島県内でしたり、 高知県の太平洋側 中国地方でも山沿を中心にこのように岡山 県、鳥取県、島根県、そして山口県なども 活発の雨雲も発生しているようです。 九州は先ほど長崎県から怪しい区の リポートいいていましたね。部でも々ろ雨 が降っている報告いいていますし、特に 南部ではこのようにしっかりと雨具も かかっております。宮崎や鹿児島からは ザーレベルの強い雨報告も頂いています。 では最後に沖縄のリポート見ていき ましょう。 沖縄県石垣市のリポーター名北建設さん から。石垣島は雲に覆われており、発達し た雲も見られます。雨雲レーダーは夕方 から夜にかけて雨が降る予報なので注意し てくださいといただきました。 かなり発達していますね。運転が暗くなっ ていることが分かります。 雲がかかっているエリアでは雨が降って いるようですね。 家型から夜にかけて石垣島では雨が降る 予報ということで頂いております。沖縄は 周辺の会場などにも雨雲を発信しており ますので、そういったものが移動してくる と天気急に注意が必要です。頂いているご 報告も含めて確認していくと、現在は沖縄 本当地方からも雨の報告いただいており ます。一部ではざわざ5レベルで強まって いるようですね。 また先島初島でも局地的に甘具もかかって いるようです。 周辺の会場にも活発の雨雲と所々発生して いますので、この先も急目、雷など十分に ご注意ください。 では、ここからは現在発表されている警報 を確認していきましょう。 紫色になっている福島県はこのように土砂 災害警戒情報が発表されております。 白川市、下号町、泉崎村、中島村、田倉、 石川町に土砂災害警戒情報、大雨警報が 発表されています。白川市、泉崎村、中島 村、田倉町には高警報も発表されています 。 矢木町に大雨高警報、朝川町も大雨公税 警報、冷川村に大雨警報が発表されている 状況です。 では続いてその他のエリア確認していき ましょう。栃木県です。 士今いまいに大雨警報が発表されています 。 続いて埼玉県です。 松節町に大雨警報が発表されています。 最新の気象情報を随時ご確認いただき、 この後も安全にお過ごしください。 ここからは毎1時間の香水料ランキングで 見ていきましょう。 1位の栃木県大田原で44mm、 2位の栃木県日光東町で27.5mm、3 位福島県東白川25mm、4位栃木県 奥日光24.5mm、5位山口県トヨタ 21.5mmとなっています。 大雨による影響と目安も確認していき ましょう。 が1時間に20mmを超えると傘が役に 立たないレベル。30mmを超えると所々 で道路関水。50mmを超えると道路完水 。80mmを超えると大規模な道路関水。 100mmを超えるとく浸水の危険性が 高まります。 先ほどご覧いただいた栃木県の大田原では 1時間に40mmを超える雨となっており ました。 すでに道路関水などがあちこちで起きてい てもおかしくありません。 徒歩移動の際や車移動の際も十分にお気を つけください。 ではここからは頂いているリポートで現在 のお天気を確認していきましょう。 栃木県栃木市のリポーター名153から 南風と共にザーぶりの雨となりました。雷 も鳴っています。ちょうど学生が帰る時間 帯です。外にいる方はご注意くださいと いただきました。 そうですね、この時間帯に帰宅をすると いう方もいらっしゃるかもしれません。急 な強い雨や雷に十分注意が必要ですね。 栃木県では現在雨が強まっているところが 多くなっています。 続いて見ていきましょう。 群馬県渋川市のリポーター名マグ屋さん から ゴと雷といただきました。辺たりが ピカピカっと明るくなるタイミングがあり ますね。少し遅れてゴロゴロという強い雷 の音が聞こえてきております。すごい ライブですと群馬県の方からチャットも いただきました。 空は暗く乗っていてどりとした空模様です ね。こういった雷の音が聞こえていると いうことはご自身がいらっしゃる場所から 15から20km圏内で落雷が発生して いるということになります。それほど遠い 距離ではありません。安全な場所でお 過ごしください。 続いて見ていきましょう。 千葉県千葉市若名久保さんから 大きな来名と共に雨が激しく降ってきまし たといただきました。 お面が濡れている様子も映していただいて おります。甘粒が落ちてきていますね。 千葉県の内でも現在活発の雨雲発生して雨 だけではなく雷にも警戒が必要となってい ます。 楽雷の状況マップで確認していくとかなり 多くの地域で雷観測されていることが わかります。 東日本は後範囲で、ま、特に関東の北部、 群馬県、栃木県、茨城県付近なども たくさん落雷観測されていますし、千葉県 や長野県、山梨県、岐阜県や一部北陸や 愛知県内なども落雷観測されています。 また新潟県、福島県なども雷が発生して いるところが多いようです。西日本エリア でも大阪府の南部や中国地方の内陸や日本 海側山口県付近など雷が発生している ところがあるようですね。 停電が発生しているところもあります。 東北電力のホームページをご確認いただく と福島県では約4900件停電が発生して いるということです。番組冒頭に確認した 際よりも件数増えていますね。14時頃に 確認した時よりもさらに停電増えており ます。 引き続き停電対策など新たに発生する可能 性もありますので、これから先の停電対策 を行いつつ、もうすでに停電が発生して いるエリアの方は、え、中小対策なども しっかりと行ってください。 では、雷から身を守る方法について見て いきましょう。 来名が聞こえたら15から20km以内で 雷が発生しているということになります。 速やかに安全な場所に避難をしてください 。 避難の際木の下は危険です。てっぺんを 見上げて45°かつ4m以上は離れて ください。近くの枝などを返して感電の 恐れもあります。枝から2m以上は離れ ましょう。 また車の中は安全です。雷は車の表面部分 を伝って地標に流れていきますので、中は 安全です。金属部分には触れないようにし てください。 屋内にいらっしゃる場合も注意が必要です 。近くの電線を返して膨大な電流が流れ ショートする恐れがあります。家電からは 1m以上距離を取っていただいて、使って いない家電製品はコンセントを抜いておく ようにしましょう。 では、天気急編のサインについても見て いきましょう。 空がいきなり暗くなる。来名が聞こえる。 冷たい風が急に吹く。こういった兆項が見 られた際は電気急の可能性が高まっている と考えることができます。 なるべく速やかに安全な場所に避難をして ください。 こういった天気急編についてアプリで通知 を受け取ることもできます。アプリ ニュース開いていただいて左下3本線 メニューというところをタップします。 1番上のお天気アラームというところを タップしていただいて現在連動のアラーム で見ていきましょう。このように一覧で 確認することができるんですけれども 例えば雨雲アラームオンにしていただくと 現在地に連動してパラパラレベル以上の雨 が降る時にお知らせをしてくれます。 ちょうど今茨城県地成士の方雨雲アラーム が届きましたといいていますね。また 楽ライアラームなどもございます。こちら も現在地に電動しております。 そして今の時期はゲリラライオアラーム なども合わせてご活用ください。熱中症 アラームもありますね。この時期は基本的 にはずっと熱中症が必要なんですけれども 、そんな中でも特に危険性が高い時にお 知らせをしてくれます。是非こういった アラームもオンにしてご活用いただければ と思います。 アプリのご紹介でした。この後は番組を 15時に再開しまして、引き続き最新の 気象情報生放送でお伝えしていきます。 ສ パパ 予報センターから最新の気象情報。今日 明日の天気までお伝えしたいと思います。 え、まずはこの時間、え、天気変わり やすくなってるエリア増えてきております が、え、最新の皆様からの天気報告確認し たいと思います。 見ていただきますと、え、全体としては 晴れの報告が多い一方で、北海道、え、 東北の太平洋側や、え、東北南部から、え 、東日本の、え、後範囲、え、また九州 太平洋側を中心としたエリアなど、え、 天気変わりやすくなっていると、え、いう のが、え、現在の状況です。え、今日に つきましては、 え、こちら午前中、え、東北方面にあった 前線、え、こちらが夜にかけて、え、関東 南の会場まで通過していくと、え、いう 傾向になっております。え、そして、え、 この前線の、え、北側なんですけども、え 、上空の、え、換期、この時期としては 強い 上空、え、6000m付近で標転下6° 以下の換期と、え、いうのが前線の難の 合わせて下がってくるということで、待機 の不安定、変わりやすいエリア、え、福島 方面のものから、え、さらに南へ下がって いくと、え、いうのが、え、状況となり そう。え、また西日本の状況なんですけど も、 え、時間の方、え、遡ってみますと、 こちら、え、台風4号、え、ダスですね。 え、すでに昨日熱帯低気圧に変わっており ますが、え、このダナスが、え、大陸側へ 抜けた後も、え、別の、え、低、別の、え 、低圧部あるいは低気圧というのが、え、 南世頭付近に少しかかりやすい状況、え、 この辺りも不安定な電気というのが もたらされております。え、そしてこの 前線と 、え、低圧部の間にあたるのが西日本方面 なんですけども、え、こちらにつきまして は、え、仮装の湿った、え、風の流れと、 え、いうのを確認をしてみますと、 え、ちょうど、え、この辺り、東側のもの は、え、前線の強さに吸収、また東中側で は低気圧に回り込んでいくという形になる んですけども、え、こちら円流と呼ばれる 湿た空気が西日本の太平洋側に入りやすい ということで、え、各地不安定な空模様に なっているのが現在の状況です。え、そし では、え、その状況、え、南の方から確認 をしてみますと、え、まずは南世諸島から 、え、西日本にかけてのエリア、え、 こちらにつきましては 雨雲の様子見ていただきますと、え、周辺 で雨雲というのがかかっているような形、 え、南性諸島につきましては、え、この後 の動き、え、切り替えてみていただきます 夜にかけて、え、低気圧に対応して 回り込むように、え、先島方面や沖縄本島 方面など雨が降りやすくなってくるという ことで、雨強弱を繰り返して降ったり止ん だりということになりそう。え、またこの 後変化が出てきそうなのが西日本の太平洋 側になります。え、こちらの方面につき ましては、今現在ということですと、え、 九州宮崎や、え、鹿児島方面などで雨の 報告という感じなんですけども、え、この 後、え、この雨の範囲と、え、いうのが どんどん広がっていく。四国太平洋側や 一部熊本方面まで雨雲の方入りやすくなっ ていくということになりそう。え、特に、 ま、こちらの、え、 九州の太平洋側ですけども、宮崎日南市の 空カメの様子なと見ますと、え、石出しが 少し現れてもその後分厚い雲に現れて、え 、雨が強弱を繰り返している、え、そう いった状況になっております。え、宮崎市 もこの後、え、強い雨降りやすく、え、 夕方にかけて強まり、またその後、え、夜 にかけてもですね、一旦雨の闇間あります けども、え、その後明日の汗にかけて、え 、急弱を繰り返しつつ雨続くということに なりそうです。え、またその他のエリア 西日本につきましては 、え、太平洋側中心に、え、熊の方、え、 さらにこう広がってくる、え、予想になっ ておりますけども、天気分布予報の方で見 ていただきますと、 15時から16時、17時と、え、四国 方面もそうなんですけども、え、京阪神 方面、え、この辺りも、え、ざっと強い雨 。時間は短いにしても振りやすくなって くるタイミングというのがありそうですの でご注意いただければと思います。え、 そして東日本方面ですけども、え、こちら につきましては、え、皆様からの天気報告 、え、見ていただきましても、え、雨の 範囲というのが関東の北側、え、そして 千葉方面など、え、いくつかになっている と、え、いったような、え、状況です。え 、目先、え、関東南部については、え、 千葉方面の雨雲と、え、いうのが結構 目立っているような、え、状況です。え、 こちらは 東京の反対側から、え、この千葉方面の雲 の、え、様子というのを見た空カメの方で 見ていただきますと、お昼過ぎの段階、え 、雲の高さに注目しますと、え、最初に 発達した、え、赤ラウン、こちらが、ま、 この矢印の辺りで、え、雲というのが とまっていたような状況なんですが、その 後、え、次に現れた、え、雲と、え、いう のがもう1段高いところにこう上がって いくと、え、いうことで、え、この2時間 ほどで、え、雲の、え、高さと、え、いう のが、え、どんどん上の方に発達している と、え、いったような様子が、え、確認 できます。え、こうした雲の発達により まして、え、強い、雨、京雨など、え、 少し先にして千葉方面など降りやすい状況 、え、まだしばらく続きそうですのでご 注意いただければと思います。え、ただ この雲自体は、え、全体としては、え、右 から北の方に進んでいくと、え、いうこと になっておりまして、 え、こちら、え、埼玉方面の空の様子など 見てみますと、え、雲の方最初の時間は、 え、北の方にこうどんどん進んでいきまし て、え、この雲というのが北の方で まとまって、え、この後ですね、もう1度 有タするように、え、関東南部にやって くるだろうと、え、いうのが、え、現在の 予想になっております。え、 シミュレーションで雲の動きの方を確認を してみますと、17時、18時、19時と 、え、この時間まではこう南の方から、え 、風きとしては北の方に上がっていくん ですけども、え、その後再び 発達しつつ弱まりながら夜にかけて、え、 東京方面に折り返してくると、え、いった ような形ですので、初めは千葉方面を中心 の雨の降り方になりそうなんですけども、 夜にかけては埼玉から、え、東京都心方面 、え、雨雲発達してくるという可能性も ありますのでご注意ください。え、今の ところ、え、東京方面、え、16時17時 ぐらいから雨を降り出しまして、え、夜の 初めにかけて、え、強まりやすい、え、 こちらも、え、雷を伴って、え、強い網に なる可能性、え、そういったところ、え、 十分ございますのでご注意いただければと 思います。え、そしてその他のエリアに つきましては、 え、この後も北日本、え、東川、え、この 辺り太平側中心網が降りやすい状況継続と いうことになりそうです。え、こちらに つきましては皆様からの、え、体感の報告 見ていただきますと、え、関東一斉に比べ ますと、北東からの比較的、え、冷な空気 というのが入っているため、雨を降り やすいんですけども、え、虫厚さと、え、 いうのは比較的ないような状況、え、この ような変化、え、この後、え、この辺り 継続、え、じわじわと、え、そうした霊量 な空気明日にかけて、え、関東方面まで 広がってくるということになりそうです。 このまま明日の天気につきましてお伝えし てみたいと思います。明日なんですけども 、え、気圧配置の方で確認をしてみますと 、 え、前線の方しっかり南の方に下がって くると、え、いうことになりまして、明日 につきましては西日本では湿った空気の 入り込みまだ継続するということになり まして、え、天気分布で見ますと、え、 だんだんと、え、曇りがち、強い雨とまで はいかないエリアと引き続き、え、強い雨 が降りやすい西日本の太平洋側ということ で、え、傾向かれそうです。明日のゲリラ ライスクマップ見ていただきますと、え、 ご覧のように今日の段階では、え、関東 から西全般に赤や紫色が多い状況になって おりますが、明日に切り替えてみますと、 え、東海より西側で下リスク、え、高いと 、え、いったような変化というのがあり そうです。え、そしののため明日につき ましてはアイコンの方で見ていただきます と、え、ご覧のように東寄りの帰りやすい 風の入りやすいエリア、え、曇りですけど も、え、最高気温30°下回るような ところも多い一方で、西日本太平洋側や 九州方面を中心に、え、まだ雨降りやすく 、え、また気温30°以上ということで 無出した天気ということになりそう。え、 ただ傾向としましては、え、だんだんと、 え、虫厚さ、徐々に解放されていくような 傾向というのは次第に現れてことにはなり そうです。え、ただ明日につきましても 西日本太平洋側中心に強い雨が降りやすい ような状況、え、続くことになりますので ご注意いただければと思います。 以上、予報センターから今日明日の天気に ついてお伝えいたしました。 ブ 洋方センターの本田さんに最新の気象情報 を解説していただきました。次の予報 センター解説は16時30分頃を予定して います。ここからは引き続き最新の気象 情報生放送でお伝えしていきます。まずは 現在発表されている警報法から見ていき ましょう。 え、現在ちょうど千葉県に大雨警報ノ務 注意法が発表されたという情報が入って まいりました。 大雨警報が発表されたのは松戸市、小田市 、柏市、流れ山市、アび子市です。 千葉県では大雨に注意警戒が必要なところ も多くなっています。 その他のエリアも確認していきましょう。 では、土砂災害警戒情報を発表されている 福島県です。 白川市、下号町、泉崎村、中島村、田倉、 石川町には土砂災害警戒情報、大雨警報、 そして白川市、泉崎村、中島村、田倉町に は高水警報も発表されています。 破町、朝川町に大雨水警報、山川村には 大雨警報が発表されています。 続いて栃木県見ていきましょう。 日光市いまいに大雨警報が発表されてい ます。 続いて埼玉県です。 松節町に大雨警報が発表されています。 ではここからは空カで空の様子を確認して いきましょう。東京都に設置していただい ている空カメです。雲がかなり発達して いることが分かりますね。 高さが出ておりまして、運転は暗くなって いることが分かります。こういった運転が 暗く発達した雲が近づいてくると天気急の サインとなります。急の強い雨や雷などに お気をつけください。 では、頂いているお天気のご報告の割合を 見ていきましょう。こちら千葉県から頂い ているご報告です。 午前中は比較的晴レ報告が多かったんです けれども、雨の報告がだんだんと増えてき ておりまして、お昼頃から増えておりまし て、雨の報告の中でも黄色の豪レベルの 激しい雨報告もだんだんと多くなってきて いますね。あれの報告は半分以下まで減り まして、雨が降り始めているところが だんだんと多くなっていることが分かり ます。 配信のリポートも届いているということで 見ていきましょう。 千葉県千葉市若名崎さんから 予報通り視界がかむほど5レベルの大粒の 雨が降っています。雷も鳴っていますと いただきました。 そうですね。 え、千葉県 現在は雨が強まっているところ多くなって おりまして、こちらもしっかりと降って いるということです。視界がかむほどと いうことですね。車の運転などにも影響が 出ているかもしれません。ワイパーを こまめに動かしても視界が悪くなるほどの 振り方のところもありそうですね。 続いて見ていきましょう。栃木県日光市の リポーター名ひろさんからです。 こちらも雨がしっかりと降っております。 車の上に雨が落ち着けて水しきが上がって いるように見えますね。空は真っ白で 向こう側の景色もかんでいますし、木々が 揺れていることが分かります。風もあるん ではないでしょうか。 日光市には現在大雨警報発表されている ところもあります。 激しい雨の降り方をお気をつけください。 続いて見ていきましょう。 和歌山県糸軍荒野町のリポーター名ゆさん から とんでもない雨が降っています。至る ところに枝も落ちていてかなり危険ですと いいております。 電車中の車内から撮っていただいている ようですね。ワイパーをこまめに動かして いますけれども、それでも視界が悪くなる くらい甘粒が絶えまなく落ちてきており ます。向こう側の景色も白っぽくんでい ますね。また枝も落ちているということで 激しい雨や風などによって被物でしたり 落下物などにも注意が必要となっている ようです。 運転にも注意が必要な状況となっています ね。お天気が荒れている間はしばらくは 甘宿りをしてどこかでね、安全な場所で 休憩を取っていただくというのも1つの手 なんではないでしょうか。 ではここからはレザーニュースプロでお 天気の時期を確認していきたいと思います 。頂いているご報告から確認していき ましょう。 そうしますと、オレンジ色の晴れ方も 各地いているんですけれども、晴れている エリアもすぐ近くから雨の報告も多く届い ております。天気の急に注意が必要ですね 。 このように山形県、福島県、関東の北部や 千葉県内、また 岐阜県、長野県、山梨県、一部太平洋側の 静岡、愛知なども活発な雨雲が発生してい ます。福井石川も山沿い中心ですけれども 、活発の雨雲がかかっているところがある ようですね。 また西日本エリアでも晴れているところ 多いんですが、天気の急編には要注意です 。近畿エリアですと兵庫県京都府 の南部から和歌山県奈良県付近 中国地方も日本海側島根鳥取や山口県四国 も香川でしたり高知の太平洋側九州は何度 中心に雨の報告を多くいいています。 また南性も急の強い雨注意が必要となって おります。カエリアも極地的ではあります が、雨が降っているところがあるようです 。 ここからは雨で香水量確認していき ましょう。左側のアメダスタップして いただいて、左上で 、えー、香水量 前60分香水量に切り替えてみていき ましょう。 そうしますと、東日本の内陸などかなり 香水量が多くなっているところがあります 。 大田原で46.5mm、 奥日光で25mm。栃木県かなり激しい雨 となっているところが多いようです。 柿で24mm、清みで23mm、 千葉で5.5mm、 西日本エリアでも、え、こちらカ木山 6.5mm、 池田で3mm、 宮崎県内、え、田野で11mmを観測して います。山口県のトヨタでは1時間に 29.5mmとかなりが多くなっている ようです。 ではここからは大雨による影響の目安も 確認していきましょう。 不良が1時間に20mmを超えると傘が役 に立たないレベル。30mmを超えると 所々で道路完水。山口県のトヨタでは 29.5mm、ほぼ30mmでしたので、 こういった道路関水起きていてもおかしく ありません。 50mmを超えると道路関水。栃木県の 大田原では先ほど46.5mmの雨を観測 しておりました。 白地で道路関水起きている可能性があり ますね。80mmを超えると大規模な道路 関水。100mmを超えるとく浸水の危険 性が高まります。 ただこちらはあくまで目安ですので、こう いったウ料に足していなかったとしても 関水や浸水などが発生している可能性が あります。周囲の状況を確認してご安全に お過ごしください。 ではここからはウェザーニュースプロの 雨雲レーダー&落というところを見ていき ましょう。 こちら雨雲プラス落雷というものに チェックを入れていただくと雨と雷の状況 を確認することができます。 このように活発の雨雲がかかっている エリアを中心に多数落雷が発生しています 。東北南部、東日本の各地、西日本なども 落雷観測されているところがありますね。 左側で楽リスクモニタリングというところ に切り替えていただくと現在の過去から 現在にかけての落雷の状況そして今後の 発来予測も確認することができます。 こちらにチェックを入れていただくと色が 塗られているエリア。黄色のところは危険 度がレベル、赤色のところは危険度が高い という表示になっております。この先も 東日本の各地汗リスク高い状況続きそう ですね。時間を進めて今後の予想を確認し ていくとい 時間帯にかけてだんだんと関東南部の東京 都内なども発生リスク高いエリアが増えて いきそうです。 是非こういったこの先の予想もウェザー ニュースプロでご確認ください。 え、またゲリラライブというところに 切り替えてこちらも確認していきましょう 。色が塗られているところはゲリラライの 発生確率が高くなっています。黄色より赤 、赤よりも紫色の方がより発生率が高いと いう表示です。 この時間帯も東北、東日本、西日本など 発生リスク高いところ多くなっています。 時間進めて今後の予想を確認していくと 全体的な発生確率としてはだんだんと 落ち着いていくんですけれども遅い時間帯 になっても関東南部やえ東海付近そして 九州の南部などは発生リスクが紫色の1番 高いレベルになっているところがあります ね。 より遅い時間帯から明日にかけてだんだん と落ち着くんですけれども、明日の日中に かけて見ていくと再び高範囲でゲリラ ライフのリスク高まっていきそうです。 ゲリラライブのリスクも確認していきまし た。ここからは停電情報を見ていき ましょう。東京電力のホームページをご覧 いただいています。 全域で現在1万320 件停電が発生しています。その中でも特に 多いのが山梨県で約1万20件、栃木県で 約300件、群馬県で10件未満となって います。 現在多数停電が発生しているようです。 特に山梨県、え、これから新たに発生する 可能性もありますので、停電対策、そして 停電が発生しているエリアの方は熱中症 対策も万全に行ってください。 お天気の実況を中心にお伝えしていきまし た。この後番組は15時30分に再開し ます。 ピ あ 。 こんにちは。 フサーニュースライバー2引き続き時水が お送りしていきます。この時間も生放送で 最新の気象情報中心に確認していき ましょう。よろしくお願いします。 まずは幕張のお天気カメラを見ていき ましょう。 現在方面映していただいているんです けれども、怪しい雲が広がっていることが 分かりますね。 青空が見えているところほとんどありませ ん。運転が暗く黙々とした発達した雲が見 られております。 またレンズに水滴がたくさんついている ことが分かりますね。幕張でも雨が降って いるんでしょうか?え、歩いている方など いらっしゃいますかね?傘をて いらっしゃるんでしょうか?見ていきます か? 幕張も先ほどまでは番組が始まったくらい の時間帯は歩いてる方も傘は指して いらっしゃらなかったんですよね。 雨のエリアも急に変わりやすくなってい ますので注意が必要です。どうでしょうか ね?まだ降っていない。 あ、そうですね。地上の方は降っていなさ そうですね。もしかするとこの天気カメラ 高いところに設置されているのでそこまで は水滴として落ちていたんですけれあ、で もちょっと刺してる方もいらっしゃいます ね。うん。なので人によって刺すか刺さ ないかの判断が分かれるくらいの弱い雨な のかもしれません。 あんまり気にしない方だと刺さなくても 大丈夫くらいかもしれませんね。うん。 千葉にも大雨警報発表されている地域あり ますので、引き続き最新の気象情報を確認 していただいてお天気の変化にご注意 ください。 ではここからは頂いているリポートを見て いきましょう。 千葉県船橋市のリポーター名ジョンさん からゲリラライフが集来 自宅前の排水溝が滝に風も強く吹いてい ますといただきました。 そうですね、排水の勢いがすごいことに なっています。水も少し溜まってしまっ てるように見えますね。車が通ると水しき が上がっている様子が分かります。 同じ千葉県でも幕張はそれほど雨降ってい ないんですけれども、船橋市では強い雨と なっているということで、極地的に強まっ ていることが分かります。 風も強いようですね。続いて見ていき ましょう。 埼玉県熊ヶ谷市のリポーター名たんさん から。 通り雨が降ってきました。風も吹き始めは むしっとしていたけど、まもなく雨も風も 強まって、同時に涼しめに雨の匂いがする といただきました。 そうですね、雨が降って風も吹いて体感と しては少し落ち着いたということです。 関東エリアは雨が降って気温が落ち着いて 明日にかけてはあまりこれまでと比べると 気温が上がらないところも多くなりそうな んですよね。 感段差にも注意が必要となっております。 頂いているリポートご紹介していきました 。 ここからは現在発表されている警報注意法 を見ていきましょう。 まず福島県です。 白川市などに発表されていた土砂災害警戒 情報は解除となったんですけれども、現在 も下号町は土砂災害警戒情報が発表されて います。 またその他ご覧いただいている多くの地域 、合津若松市、白川市、北方市など大雨 警報や法水警報が発表されているところが あります。 続いて栃木県見ていきましょう。 日光市いまいは大雨警報が発表されてい ます。 続いて埼玉県です。 松節町に大雨警報が発表されています。 続いて千葉県です。 松戸市、野田市、柏市、流れ山市、 網孫子越市に大雨警報が発表されています 。 では、毎1時間の香水料ランキングで確認 していきましょう。 栃木県大田原引き続き香水量多くなってい ます。35.5mm。2位が岐阜県清 25.5mm 3位が長野県湯24mm。4位が山口県 トヨ田22.5mm。声が栃木県奥日光で 20mmとなっています。 無料のまとまりに注意が必要となっている ところもあります。頂いているご報告で雨 の状況を確認していきましょう。 そうしますとこのように東北南部から 東日本の各地で雨の強い報告いいており ます。 晴れているところもあるんですけれども、 そのすぐ近くで強い雨の報告も届いている ということで、比較的変わりやすいお天気 です。極地的な強い雨や雷に注意が必要 です。埼玉市の方から雷が来たとコメント いただきました。千葉県野田しの方が強く なってきたとコメントいただいていました かね。はい。電気急変各地で注意が必要と なっております。 中心が赤色になるような発達した雨雲が かかっているエリアではザーレベルの強い 雨の報告をいいております。 また雨が強まっているエリアでは楽雷も 発生していますので注意が必要です。 西日本もですね、このように晴れている ところは多いんですけれども、極地的に 活発の雨雲が発生しています。 近畿の大阪府部から和歌山県腹近三重や 滋賀兵庫などもそうですね。え、また中国 地方日本海側四国の香川や高知県付近九州 の南部なども雨が強まっているところが あります。 その他南島も雨雲かかっているところあり ますし、北海道も極地的に雨の報告いいて おります。 では、ここからは落の状況マップで確認し ていきましょう。 そうしますと、東北南部、山形県や福島県 、そして東日本の各地で落雷が観測されて いることがわかります。 特にまとまって落が観測されているのが 栃木県付近や山梨県付近あとは長野県から 群馬県付近もですね、 重なって真っ黒になっているところもあり ますね。それだけたくさん落雷が発生して いるということです。周囲の状況を確認し てご安全にお過ごしください。 現在停電が発生しているところもあります 。 東京電力のホームページです。 え、山梨県が 先ほど数十分前に確認した際は1万20件 の停電が確認されていたんですけれども 現在は復旧したようですね件となっており ます。ただこの時間も栃木県では約 1440件馬 県で、え、10件未満となっております。 現在も多くの停電は観測されているという ことです。特に栃木県は件数も増えました ね。はい。引き続き停電対策、そして停電 が発生しているエリアの方は熱中症対策も 万全に行ってください。 落雷多数発生しています。雷から身を守る 方法について見ていきましょう。 ゴロゴロという雷の音が聞こえたら15 から20km以内で雷が発生していると いうことになります。速やかに安全な場所 に避難をしてください。 避難の際木の下は危険です。てっぺんを 見上げて45°かつ4m以上は離れて ください。近くの枝などを返して感電の 恐れがあります。枝からも2m以上は離れ ましょう。 また車の中は安全です。雷は車の表面部分 を伝って地標に流れていきます。 そのため中は安全なんですが、金属部分に は触れないようにしましょう。 屋内にいらっしゃる場合も注意が必要です 。近くの電線を返して膨大な電流が流れ ショートする恐れがあります。 家電製品からは1m以上距離を取って いただいて、使っていない家電製品は コンセントを抜いておくようにしましょう 。 ではここからは天気急のサインについて見 ていきましょう。 空がいきなり暗くなる。来名が聞こえる。 冷たい風が急に吹く。こういった兆候が見 られた際は天気急変の危険性が高まって いると考えることができます。 引き続き最新の気象情報を確認して いただいてご安全にお過ごしください。 では、ここからは雨や雷の情報をアプリで 確認していきましょう。アプリウェザー ニュースを開いていただいて1番下の右 から2番目レーダーというところをタップ します。1番上で雨雲モードを選択して いただくと現在の雨雲の状況を確認する ことができます。 このように中心が赤色になるような発達し たアグも各地にかかっていることが分かり ます。時間を進めてこの先の予想を確認し ていくと少しずつ範囲を変えながら 淡んだんとこの先九州失礼しました。関東 南部の方にも活発のマグもかかり始める 予想です。現在はそれほど降っていない 東京都内なども引きつつこの先注意が必要 となりそうですね。 え、こちら無料会員の方は3時間先まで、 有料会員の方は30時間先まで確認する ことができます。 また1番上で落雷モードに切り替えて いただくと落雷の状況も確認することが できます。活発の雨雲がかかっている エリアを中心に多数落雷が観測されてい ます。またこちら有料会員の方は3時間先 まで予想を確認することができます。この 先もしばらくは同じようなエリアで楽ライ 発生しやすい状況となりそうですね。 え、またこういったお天気の急変について 事前に通知を受け取ることもできます。お 天気アラームご紹介していきましょう。 左下3本線メニューというところをタップ していただいて、1番上のお天気アラーム というところをタップします。現在値動の アラームというところを開いていただくと たくさん出てくるんですけれども、雨雲 アラームこちらオンにしていただくと現在 地に連動してパラパラレベル以上の雨が 降る際にお知らせをしてくれます。楽ライ アラームも現在値に連動して教えてくれる ものですね。またこの時期はゲリラライラ アラームや熱中症アラームなども合わせて ご活用ください。こちらも現在値に影響が ある時にお知らせをしてくれるものになっ ています。 アプリ、レーダータブ、そしてお天気 アラームご紹介していきました。 ではここからは明日のお天気を詳しく確認 していきましょう。レザーニュース アップデートです。 明日のお天気を詳しく確認していき ましょう。は明朝9時の予想をペンキズ からご覧ください。 だんだんと前線は東北から関東の南海場へ とゆっくり難化していきます。 明日も の太平洋側関東付近などは雨が降りやすい お天気となりそうです。 ではここからは各地のお天気アイコン 詳しく見ていきましょう。 北海道エリアの明日のお天気をお伝えし ます。お天気アイコンを見ていきましょう 。 雲が多くても日差しが届くところが多く なります。ただ南部を中心にパラパラ サーベルの雨の可能性がありそうです。 札幌の最高気温は25°、旭川の最高気温 は26°予想です。 日中も比較的涼しく感じられそうです。 うまく調節をしてお過ごしください。 以上、北海道エリアの明日の運転をお伝え しました。 東北エリアの薄のお天気をお伝えします。 お天気アイコンを見ていきましょう。 日本海側は日差しが届くところが多くなり ます。太平洋側は日差しのチャンスがあっ ても雲が多く雨の降る可能性がありそう です。 秋田の最高気温は30°、仙台の最高気温 は24°予想です。 日本海岸を中心に気温が上がり厚田対策が 欠かせません。以上東北エリアの明日のお 天気をお伝えしました。 関東エリアの明日のお天気をお伝えします 。お天気アイコンを見ていきましょう。 雲が広がりやすい天気で岩雨の可能性が あります。 東京の最高気温は27°、最低気温は 23°予想です。前日よりも大幅に気温が 下がり、体感が一変します。 服装でうまく調節をしてお過ごしください 。 以上、関東エリアの明日のお天気をお伝え しました。 チューブエリアの明日のお天気をお伝えし ます。お天気アイコンを見ていきましょう 。 北陸日本海側では日差しが届きます。 内陸部や太平洋側では日差しが届いたり雲 が広がったり変わりやすい天気で午後中心 に雨の可能性があります。 天気の急編急な雨の強まりや雷特風にもご 注意ください。 予想最高気温は金沢で32°、名古屋で 33°予想です。 厳しい暑さが続きます。熱中症対策は万全 に行ってください。以上、チューブ エディアのアノ天をお伝えしました。 近畿エリアの明日のお天気をお伝えします 。お天気アイコンを見ていきましょう。 日差しが届いたり、雲が広がったり、 変わりやすい天気です。午後を中心に雨の 可能性があります。外出の際は折りたみ傘 があると良さそうです。 予想最高気温は大阪で34°、京都でも 34°予想です。 汗バム虫厚さが続きます。熱中症対策は 万全に行ってください。 場近畿エリアの明日の天気をお伝えしまし た。 中国四国エリアの明日のお天気をお伝えし ます。お天気アイコンを見ていきましょう 。 日差しが届いたり、雲が広がったり、 変わりやすい天気です。午後を中心に雨の 可能性があります。また四国太平洋側は 特に雨が降りやすくざーっと強まって雷を 伴う可能性もありそうです。 予想最高気温は広島で33°、岡山で 35°です。 厳しい厚さが続きます。熱中症対策を 心がけましょう。 以上、中国四国エリアの明日の天気をお 伝えしました。 九州沖縄エリアの明日のお天気をお伝えし ます。まずは九州エリアのお天気アイコン を見ていきましょう。 雲が広がりやすい天気です。午後中心に雨 の可能性があります。 また特に大分や宮崎鹿児島付近は雨が降り やすく強まって雷を伴う可能性もありそう です。 予想最高気温は福岡で34°、宮崎で 29°予想です。 厳しい暑さが続きますが、雨が降るエリア では各気温の上昇は抑えられそうです。 ただ虫厚さには注意が必要です。 続いて沖縄エリアのお天気アイコンを見て いきましょう。 雨が降りやすく雷やを伴って強まる可能性 があります。道路関水や河線の増水などに 警戒をしてください。 マハの予想最高気温は31°です。不快な 虫厚さが続きます。中わず熱中症対策を 行いましょう。 以上、九州沖縄エリアの明日の天気をお 伝えしました。 明日のお天気確認していきました。では ここで気象速報をお伝えしていきます。 新たに福島県に土砂災害警戒情報が発表さ れた地域があります。 福島県の北方市に土砂災害警戒情報が新た に発表されました。 え、また引き続き下町にも土砂災害警戒 情報が発表されています。そして山形県に 新たに大雨警報、交水警報が発表された ところがあります。 米沢市、川西町、飯出町に大雨警報、 飯出町は香水警報も発表されています。 降り続く大雨のため、土砂災害の危険でし たり、福島県では土砂災害の危険、山形県 などでも、え、河の増水や土砂災害など 警戒が必要なところがあります。周囲の 状況を確認していただいて、安全を第一に お過ごしください。 ここまで気象速報をお伝えしていきました 。この後番組は16時に再開します。 はい。 ສ はい 。 こんにちは。 7月10日木曜日時刻は16時を回りまし た。フェザーニュースライブアフタヌーン 引き続き水がお送りしていきます。この 時間も生放送で最新の気象情報中心に確認 していきましょう。よろしくお願いします 。 ではここからは現在発表されている警報 から見ていきましょう。 新たに土砂災害警戒情報が発表されたのが 山形県です。詳しい地点確認していき ましょう。 山形県米沢市川西町飯出町に土砂災害警戒 情報が発表されました。また大雨警報も 発表されています。飯出町は洪水警報も 発表されている状況です。 続いて福島県です。 北方市下号町に土砂災害警戒情報大雨警報 が発表されています。 またご覧いただいているように合津和松市 、白川市、泉崎村など大雨警報が発表され ているところも多くあります。洪水警報も ご覧のエリアで発表されています。 続いて栃木県見ていきましょう。 金沼市 いまいに大雨警報が発表されています。 続いて埼玉県見ていきましょう。 埼玉市、三里町、松節町に警報が発表され ています。埼玉市松町は大雨警報、三里町 は香水警報です。 続いて千葉県です。 松戸市、野田市、柏島市、流れ山市、 アび子越市に大雨警報が発表されています 。 そしてここで新たに大阪府に警報が発表さ れました。大阪府に大雨警報が発表され ました。 大阪市、堺市、大阪、佐山市に大雨警報が 発表されました。 西日本でも局地的に雨が強まっています。 ここからは皆さんに設置していただいて いるライブカメラで空の様子を確認して いきましょう。 ライブカメラ、空カメマップで見ていき たいと思います。 この時間も大雨に警戒が必要なところが 多くなっています。 まず東日本から見ていきましょうか。 関東は北部を中心に暗い雲が広がっており ます。小山市も運転が暗くなっていて、 隙間からは少し日差しが届いているんです けれども雨に注意が必要ですね。 その他こちらも空全体的に雲に覆われてい ます。だんだんと日が傾いてくる時間帯で もありますので、隙間からほんもり オレンジ色に染まった空も見られている ようなんですけれども、極地的ですね。 千葉県なども雨が強まってるところあり ますけれども、 こんな風に運転が暗い雲が広がっている 様子が分かります。かなり極地的なお天気 の崩れとなっていますので、やはり同じ 空カめでも晴れているところと暗い雲が 広がっているところと分かれているよう ですね。 え、その他の東海更新なども雨が降って いるところ多くなっております。黙々とし た暗い雲が広がっていますね。日差しが 届いているタイミングもあるようです。 福島や山形にも現在雨が強まっている ところ多くなっていますけれども、 こちらも隙間から青空見えている タイミングもありながら運転が暗く発達し た雲が見られております。 怪しい雲ですね。福島県内でも このようにグレーの空が広がっております 。どんよりとしたお天気です。 また先ほど大雨警報発表されたところが ある大阪府見ていきましょうか。こちらも 暗い雲広がっている様子が分かります。 隙間からは日差しも届いていて青空見られ ているところもあるんですけれども比較的 黙々とした運転が暗い雲がだんだんと辺り を覆っている様子が分かりますね。こう いった運転が暗く発達した雲が近づいて くると天気急変のサインです。 ということで空カメマップで空の様子確認 していきました。ここからは頂いている リポートも見ていきましょう。 東京都八王子市のリポーター名八王子旦那 ちゃんさんから 先ほどからゴロゴロなっています。今にも 振り出しそうですといいております。 そうですね、ゴロゴロという雷の音が 聞こえるということは15から20km内 で落雷が発生しているということになり ます。東京都内は現在はまだ活発の雨雲5 範囲でかかっているわけではないんです けれども、この先だんだんと雨雲が南下し てきて後範囲でお天気崩れる可能性があり ます。 続いて見ていきましょう。 大阪府、大阪市。え、失礼しました。さ山 市の方からいただきました。リポーター名 さから。 失礼いたしました。え、先ほどの方も リポートお送りいただきありがとうござい ます。こちらご紹介していきたいと思い ます。堺市の中のリポーター名雪さんから 。今かなり激しい雨が降っていますと いただきました。 かなり雨が激しくなっておりまして、視界 も悪いようですね。向こう側の景色白くん でおります。また雷も発生しているんでは ないでしょうか。根たり一瞬明るくなり ましたよね。電線も揺れていて風もあり そうですね。雨が横殴りに強く打ちけて いる様子が分かります。 大阪府は先ほど大雨警報が発表された ところもあります。 最新の基情報を確認してご安全にお過ごし ください。 では、ここからは頂いているお天気のご 報告を確認していきましょう。 雨のエリア中心に確認していきたいと思い ます。 東日本や東北南部はこの時間も活発な雨雲 がかかっています。 比較的極地的な雨雲活発の雨雲極地的です ので雨が降っているエリアのすぐ近くから 晴れの報告も頂いております。ですので 現在晴れていたとしても油断はできないお 天気なんですよね。急に活発の雨雲が かかって強く雨が降る可能性があります。 こういった発達した雨雲がかかっている エリアからはザー5レベルの強い雨の報告 いいております。 エリアはこの時間帯は北部を中心に強い雨 降っているんですけれども、この先 だんだんと雨雲南化してきて東京都内など もしっかりと雨が降り出す可能性があり ます。お天気の変化にご注意ください。 福島や山形には土砂災害警戒情報が発表さ れているところもあります。危ない場所に は近づかないようにしてください。また 西日本も晴れているところ多いものの活発 の雨具も極地的に発生しておりまして、 大阪府は大雨警報が発表されたところも あります。南部を中心に赤色になるような 発達した雨雲がかかっています。 先ほど視界も悪くなっているリポート届い ていましたね。兵庫県の方から雷がなり 始めましたとコメントいただきました。 現在雷も発生しているところが多くあり ます。注意が必要です。中国四国エリアも 所々ろ雨雲発生していますね。山陰でし たり山口県足国も香川県や愛媛県知県の 太平洋側などまたお九州も南部中心に しっかりと雨雲もかかっていますし長崎や 佐賀なども局地的に活発の雨雲もかかって いるようです。 その他沖縄でしたり北海道なども所々で雨 となっています。 ではここからは毎1時間の高水量 ランキングで確認していきましょう。 1位が栃木県塩で27mm、2位が群馬県 桐流で26m、3位が栃木県沼19mm。 4位が長野県伊岐阜県清で18.5mmと なっています。東日本の内陸を中心に香水 量が多くなっている状況です。 大雨による影響の目安も確認していき ましょう。 不良が1時間に20mmを超えると傘が役 に立たないレベル。 先ほどのランキングを見ても20mm超え ているところ多くありました。30mmを 超えると所々で道路関水。50mmを 超えると道路関水。80mmを超えると大 規模な道路関水。100mmを超えるとく 浸水の危険性が高まります。 引き続き周囲の状況を確認していただいて なるべく安全な場所でお過ごしください。 現在落雷発生しているところ多いという ことでマップで確認していきましょう。 え、東北、山形県、福島県内、また東日本 の各地で落雷多数発生しております。特に 群馬県、栃木県、埼玉県の県の辺り楽の マークが重なりすぎて真っ黒になっている ところもありますね。それだけたくさんの 楽雷が観測されているということです。 長野や山梨、岐阜、そして愛知や静岡、 福井などでも楽観測しているところがあり ます。 西日本も、え、大阪府内で落数観測して いるようですね。 西日本エリアの楽マップ見ていきましょう か。 このように大阪府付近だけではなく山口県 でしたり鳥取県付近でも落雷が観測されて おります。 ではここからは停電情報を確認していき ましょう。 東北電力のホームページをご覧いただいて います。現在福島県で約1700件停電が 発生しています。また岩手県でも約100 件の停電が発生しているということです。 これから先新たに停電が発生する可能性も あります。停電対策はしっかりと行って ください。 また現在停電が発生しているエリアの方は 熱中症対策しっかりと行っていただければ と思います。こちら東京電力のホーム ページです。 現在栃木県で約1260件、群馬県で10 件未満の停電が発生しているという情報が 入ってきております。 停電が発生しているところ現在多くあり ます。停電対策、熱中症対策もしっかりと 行いましょう。 では、アプリウェザーニュース。アプリ ウェザーニュースでもこういった情報を 確認することができます。雨や雷の情報を しっかりとご確認ください。 え、ここで気象速報をお伝えしていきます 。山形県に記録的短時間大雨情報が発表さ れました。 山形県は、え、飯出町付近で約100mの 雨を観測したという情報が入ってまいり ました。 では、こちらの飯出町付近の現在の状況を 確認していきたいと思います。頂いている お天気のご報告で見ていきたいと。ここで 地震の情報が入ってきました。自信の情報 をお伝えします。 16時11分頃レッド近海を震源とする 最大震度3の地震が発生した模様です。 この地震による津波の心配はありません。 震源値はドカラットを近震 の規模を示すマグニチュードは3.4 神の深さは約30kmです。この地震に よる津波の心配はありません。 この地震による津波の心配はありません。 繰り返しをお伝えします。16時11分頃 、ドカラレッド金塊を信源とする最大震度 3の地震が発生しました。地震の規模を 示すマグニチュードは3.4、神の深さは 約30kmです。この写真による津波の 心配はありません。 アプリレザーニュースでも地震の情報を 確認することができます。アプリを開いて いただいて左下3本線メニューという ところをタップします。現在防災という カテゴリーを開いていただきたいんです けれども、現在少しアプリとの連動ができ ていないようですね。え、皆さんのお手元 のスマートフォンで左下3本線メニューと いうところタップしていただくと、現在 防災というカテゴリーの中の左上に地震 チャンネル出てくるかと思います。そちら からも最新の情報を確認することができ ますので是非ご活用ください。 16時11分頃、ドカラット近海を信源と する最大進路3の地震が発生しました。 地震の規模を示すマグニチュードは3.4 、神の深さは約30kmです。この地震に よる津波の心配はありません。以上、ここ まで地震の情報をお伝えしていきました。 え、先ほど山形県に記録的短時間大雨情報 が発表されました。詳しい情報を予報 センターの本田さんに解説していただき ます。 山形県に記録的短時間大雨情報が発表され まし 山形県飯出町付近では16時までの1時間 に猛烈な雨が降りました。え、解石で飯町 付近では約100mmということで情報が 出ております。え、こちら周辺の皆様から の天気報告、最新の状況を確認をしてみ ますと、 この時間 、え、山形方面なども一部ザー5という 強い雨のご報告をいいている状況です。え 、レーダーの様子で見ていただきますと、 発達したもの、え、今日については高範囲 で出ておりますが、山形方面も一部発達し た雲がかかっていると、え、いうのが現在 の状況になっております。え、このため 土砂災害警戒情報、え、山形県、え、米沢 市、え、川西市町飯町に発表されており ます。え、こちらの方面降り続く大雨の ため、え、警戒対象地域では土砂災害の 危険度が高まっておりますので、え、この 後も、え、強い雨、え、この影響による、 え、災害と十分に注意いただければと思い ます。 最新の情報につきましてはウェザー ニュースアプリで確認いただきます。 ということで記録的短時間大情報について 予報センターの本田さんに解説をして いただきました。ここからは明日の天気を 詳しく見ていきましょう。まずは予想です 。 明日朝9時の予想ご覧いただいています。 前線はゆっくりと東北から関東の南側の方 に難化していく予想です。 も太平洋画を中心にすっきりしないお天気 となります。また急なに雨注意が必要な 状況も続きそうです。 ここからはお天気の流れマップで確認して いきましょう。 日本海側では日差しが届くところもあるん ですが、太平洋側を中心にすっきりしない ようお天気で特に午後を中心に雨の可能性 があります。急な雨の強まりや雷などにも ご注意ください。 関東付近もすっきりしないは天気で前日と 比べると気温が大幅に下がりそうです。 気温の変化にもご注意ください。では明日 のゲリラのリスク確認していきましょう。 色が塗られているエリアはゲリラライフの リスクが高いということになっています。 また黄色より赤、赤より紫色のエリアの方 がより発生リスクが高いということになっ ています。 は特にチューブから西のエリア、チューブ エリアや西日本などで発生リスクが高く なりそうです。急の雨の強まりや雷、突風 などにもご注意ください。 ではここからは明日の天気をアイコンで 確認していきましょう。 あ。 7月11日金曜日の全国のお天気をお伝え します。 中部から西のエリアでは雲が広がったり 晴れたり変わりやすい天気です。午後中心 に2雨の可能性があります。急な雨の 強まり雷などにもご注意ください。 また関東から東北の太平洋側北海道の南部 なども雲が広がりやすくすっきりしない 天気で雨の可能性がありそうです。沖縄も 断的な強い雨や雷にご注意ください。また 気温を見ていただくと特に関東付近は前日 よりも大幅に気温が下がります。体感の 変化に注意が必要です。 以上全国のお天気をお伝えしました。配信 の気象情報はアプリウェザーニュースから も詳しくご確認ください。 明日の天気アイコンで確認していきました 。ここで気象速報をお伝えします。群馬県 に大雨警報洪水警報が発表されました。 群馬県伊勢崎市に大雨警報交水警報が発表 されました。 南部では10日夜の初め頃まで低い土地の 浸水や河線の増水に警戒をしてください。 この後は番組を16時30分に再開しまし て、引き続き最新の気象情報生放送でお 伝えします。 はい。 れ はい。 ສ 違法センターから最新の気象情報週間天気 にかけてお伝えしたいと思います。え、今 はまず現在の状況皆様からの天気の報告 確認していきたいと思います。 見ていただきますと、え、この時間東日本 方面雨多くなっている一方で九州エリア からも、え、雨の報告、太平洋側以外でも 伸びてきました。え、またこの1時間ほど ですと雨の方報告急激に増えておりますの が京阪神方面になっております。え、 こちらにつきましては 和歌山方面で発生した雨雲、え、発生し ながら発達しながら大阪湾、え、そして、 え、そろそろ兵庫方面にかかろうとして いると、え、いったような形になっており ます。え、今日については東日本、西日本 を中心に待機の状態不安定ですが、大阪 方面も、え、目先少し天気が急変しやすい 状況なっております。え、この状況、え、 空かの様子見ていただきますと、東大阪市 から、え、北の方向を向いてる雲。え、見 ていただきますと、え、こちら、 え、雲の下が一気にこう暗くなっている ような様子、え、雨柱とも呼ばれるに構成 が降ってる状況ということになります。え 、今については、え、ご覧のように熱い雲 から、え、急に強い雲が、強い雨が 降り出す、え、といったようなことが起き ておりまして、え、それと共にこの雲の 動き、東日本やそちらの方面に比べますと 、ま、結構動きが早いと、え、いうことで 、え、強い雨、え、急に振り出しますが、 振り止むのも他のに比べると比較的早めに 終わっていくということになりそうです。 え、ただ、え、この後も、え、まだ発達し た、え、雲と、え、いうのが、え、残って おりますので、目先1時間程度は大阪方面 、そしてその後、え、兵庫県も、え、 さらに南のエリア、え、この辺り、え、雷 を伴って強まりやすいのでご注意 いただければと思います。え、そして、え 、その他のエリアで雨の報告、やはり まとまっておりますのは東日本方面と、え 、いうことになっております。え、こちら の、え、状況見てみますと、 雨雲、東北南部から、え、中部方面にかけ てかなり、え、広い範囲であるといった ような形です。え、この後の時間雨雲の 中心、え、関東南部へ移っていきそうです が、え、見ていただきますと少し前の時間 、え、千葉内望にあった、え、雷雲という のは消えていく一方で、え、群馬埼玉の 研境あたりで発達している雲、え、こちら の方が、え、今後難化してくると、え、 いう予想になっております。これらの雨雲 なんですけども、え、かなり雷を、え、高 範囲で伴っているという状況。え、雷を 大地雷だけに絞って表示しましても、え、 ご覧のような形までの時間の千葉の雷雲と いうのは消えていく一方で、え、埼玉方面 の雷雲、え、こちら目先はやや北に上がり つつと、え、いう形になっておりますが、 え、それのさらに北にある本体の雲、え、 今後については、え、これらの雲と 重なり合うように再び南へ下がってくると 、え、いうことになりそうです。え、 シュミュレーションの予想など見ていき ましても、え、今後についてはこれらの雲 南へ下がっていく傾向と、え、いうのが 予想されておりまして、え、この辺り、え 、地上付近の、え、風の動き、え、こちら に、え、情報を切り替えてみてみますと、 え、15時の、え、段階では、 え、こちらの方面、 東京湾側からの雲と外方面からの雲、ま、 これがぶつかり合うような形で、え、千葉 、え、北製側の方で雨雲というのが発生し ている、え、状況でした。え、それが、え 、15時、え、16時という段階になって きますと、その雨雲のラインというのが、 え、南北方向の広がりから、え、ま、東西 方向、え、の、え、東側に沿うような、え 、形で雨雲、え、雲というのが発生し やすく風も集まってくるという状況。え、 このシミュレーションのこの後の動きなん ですが、え、17時、え、18時とこう雨 のまとまりやすい風の集まるエリアという のが、え、じわじわと南の方へ下がって いくと、え、いうことが予想されており ます。え、19時、え、20時、え、21 時と、え、夜21時回ってまいりますと 雨雲次第に、え、東京湾よりも南の方向へ 、え、抜けていくと、え、いうことには なりそうです。え、この辺り、え、今度は 香水の予想に切り替えて、え、雲の動きと 、え、いうのを見てみますと、え、17時 の段階でも、え、埼玉方面また一部雲の方 が湧き出すといったような状況から、え、 18時、え、19時、え、この段階で、え 、関東、え、内陸道でかなり発達した雷と いうのが発生しまして、20時21時 ぐらいにかけて、え、都心方面に流れ込ん でいくという予想になっております。え、 ただこちらの予想ですと、え、都心方面 20時、21時ぐらいがピークということ になりそうなんですけども、え、実況に ついてはもう少しちょっと早めで動いてる と、え、いったような可能性もありますの で、え、この後のご帰宅の時短、夜の初め にかけまして、え、天気急変しやすいと、 え、いうことで、え、特にご注意 いただければと思います。え、またその他 の方面につきましても、え、この後の、え 、時間も南世諸島方面の変わりやすい天気 、え、また北日本の東側一時的な弱い雨 降りやすい状況継続ということになりそう です。え、そして明日の天気、え、見て いただきますと、明日については、え、 日本海側は割としっかり晴れる状況で 西日本雨が降りやすい。え、そして 関東から、え、北日本太平洋にかけての、 え、気温の低い傾向と、え、曇り空の予想 と、え、いうのが少し目立つ状況です。え 、気圧配信の方を見ていただきますと、 え、こちら、え、前線、ま、バイオ前線に 、え、対応する、え、雲と、え、いうのが 東の会場にありまして、ま、これが、ま、 今日激しいラインをもたらしていると、え 、いったような、え、状況になるんです けども、一方で西日本は湿めった空気が 入りやすい状況で待機の状態不安定でした 。明日につきましても、え、この湿めった 空気の入り込みというのが 、え、特に、え、この近畿から西のエリア というところでは顕著になりそうでして、 え、引き続き明日、え、急に強い雷が鳴っ たり、雨がまとまりやすいといったような 状況、え、継続ということになりそう。え 、また南初島方面でも 低気圧に向かって湿めった空気が入り込み ますので、え、かなり変わりやすい天気が 続くということになります。え、一方で 関東方面など状況を見てみますと、ま、 このところなかった北寄りの風、北東の風 というのが入ってくるような、え、予想と いうことになっております。え、こちらの 方面、え、今日につきましても、え、 北日本方面、え、太平洋に低い雲で弱い網 が降りやすく、比較的気温、え、上がり にくいといったような感じだったんですが 、明日については、え、関東方面、え、風 が一気に変わって、え、今日の北日本太平 洋アの天気が同じような形で現れると、え 、いうことになってきそうです。明日の 天気の移り変わり。え、このまま、え、見 てみますと、 午前の段階で雲が多め、え、そして南世島 から西日本の太平が雨がまとまりやすいと いったような状況は変わらず、え、午後に なりますと、え、また内陸で 雨夕立ちなど起こりやすいエリアになり ますが、え、これが中部方面中心という ことで、え、関東方面については、え、 そういったゲリですとかそういったものが 起こりやすい、え、ところというのが少し 減っていくようなことになるということに なりそう。明日のデイラリスクマップ見て いただきますと、え、紫色のエリア、え、 愛知、え、長野、え、この辺りから西の エリアが中心ということになりそう。え、 この辺りの方面は引き続き、え、まだ雨の 方明日もまとまりやすいということになり そうです。え、石産の右ということになり ますと、向こう24時間では、え、特に 宮崎、え、それから高知の、え、西武辺り の方で少しまとまりやすくなりますのでご 注意いただければと思います。明日のお 天気アイコンの方で、え、見ていただいて おりますが、引き続き西日本の変わり やすい天気、東日本につきましては、え、 太平洋側を中心に雲が、え、低く出て、え 、そして気温も上がりにくいといったよう なことになりそうです。明日のそれ編みの 方も、え、確認をしておきますと、え、 こちら黒色のエリア引き続き、え、今や ラー雨のサインということになっており ます。え、く、こちら黒い雲に注目という ことですが、え、今日の 南世諸島方面沖縄本島の空カメの様子など を見ていただきますと、え、遠くの方で 黒い雲が、え、しっかり現れて、ま、これ でその後、え、強い雨をもたらすと、え、 いったような形。え、自分の頭の上に、え 、この黒い雲が、え、ぐっと広がって まいりますと、え、その後天気変という ことで、え、それを見していただければと 思います。え、また緑色のエリア、こちら は黙々した雲が天気急のサインということ になりそうです。え、黙々とした雲、え、 こちら横浜市の今日の空カメの様子見て いただきますと、え、遠くの方で、え、 黙々とした雲が発達してくる様子。え、 14時の段階ではそれほど性が高くない、 ま、わずかに黙々しているような状況が1 時間ほどで、え、かなりこう発達した雲に 、え、変わっていくと、え、いったような 、え、状況が見ております。え、こうした 黙々とした、え、雲と、え、いうのが、ま 、遠く、え、これぐらいですと、ま、遠く にあるというような形なんですが、え、 こうした雲が自分の、え、より近い、より 大きく見える、あるいは、え、近づいて くるといったような変化がありましたら、 え、天気急変しやすいということで、それ を見してみてください。え、そして北東の 冷たい風を置きやすいこの水色のエリアに ついては、え、雲の高さ低いほど雨が降り やすいということになりまして、え、土産 方面など引き続きになりますが、ま、少し 、あ、空雲の底が分かりにくい、低い雲、 え、グレーの雲が、え、厚みを増してくる タイミングで網が降りやすいということで 、え、それを見いただければと思います。 はい。え、それでは続きまして、え、 向こう1週間、え、週間のお天気も、え、 最後に確認をしておきたいと思います。え 、気圧配置の方で見ていただきますと、 明日の段階、え、東西伸びた、え、前線、 え、バ前線の活動が一旦再び活発になって くるといったような形。え、そしてその後 、え、土曜日、え、日曜日と、え、特に 土曜日の前半にかけて、え、前線現れます が、その後、え、再び、え、少し前線 なくなり、え、少し分かりづいにくい空 模様といったような感じになりそうです。 実際お天気マップの方を見ていただきます と、明後日土曜日につきましても東海から 西のエリアは、え、虫として暑さ、電気 急変しやすく、え、そして太平洋側で、え 、グズぐズした天気になりやすい気温も 上がり上がれはないといったような形で 明日明日比較的同じような天気になりそう ですが、え、日曜日以降、え、少し雲が 多め全般にはっきりしない空模様という ことになりそうです。え、特に週明け 月曜日以降雨のアイコン、そこ賢に出る ような形、え、少し不安定な空模様という ことになる一方で、え、雲が多めでも、え 、東海から西、特に西日本につきましては 、え、気温35°越したり、え、といった ような形、持ちやすさ、継続と、え、いっ たような、え、天気の流れになります。え 、お天気のアイコンの方まとめてご覧 いただきますと、え、北日本につきまして は、え、特に、え、週明け、月曜日以降、 曇りや雨の天気というのが多くなる一方で 、え、気温の方、え、このところ厳しい暑 さというのが続いておりますが、え、東京 方面など明日、明明日、え、また来週 火曜日など、え、まの解消のタイミングと いうのも、え、出てきそう。厚さの方面、 北日本、東日本は引き続き高めではあり ますが、一頃と比べるとやや抑えられると いったような状況になりそうです。日本、 西日本、え、こちらも、え、変わりやすい 天気、月に月曜日など雨が降りやすいと いったような状況ですが、え、北日本、え 、関東から東のエリアと違うのは、え、 気温が、え、高めの状況、え、この後も、 え、継続大阪の猛暑日ということになり ますと、え、この週末や、え、来週火曜日 に現れますし、え、広島方面なども、え、 35°以降も上がるということでムシムシ とした天え、この後も継続と、え、いう ところで見ていただければと思います。え 、週間の、え、お天気の傾向というところ になりますと、え、来週の初めにかけて、 え、場合によっては、え、熱帯低圧、ま、 そういったものが、え、発生して、ま、 天気の傾向というのが大きく変わる可能性 というのも払んでおります。え、この辺り については最新の習慣予報、え、特に、え 、来週の初めにかけては週慣の予報急に 大きく変わるということが、え、ちょっと 起こりやすいタイミングということで気に していただければと思います。 以上、予報センターから最新の気象情報、 え、週刊納天についてお伝えいたしました 。 週間のお天気まで予報センターの本田さん に解説をしていただきました。え、新たに 記録的短時間大雨情報が発表されたところ が多くあります。まず埼玉県本城市北堀 です。こちらは16時20分までの1時間 に106mmの雨を観測しています。 また、え、群馬県にも記録的短時間大雨 情報発表されまして、こちらは16時30 分までの1時間に伊勢崎市付近で約 110mm、大田市付近で約110mm、 気流士付近で約100mmを解析してい ます。そして埼玉県深でも記録的短時間 大雨情報発表されました。16時30分 までの1時間に深で約100mmの雨を 解析しています。 え、まずは頂いているリポートで現状を 確認していきたいと思います。埼玉県本城 市 リポーター名部さんから5レベルの雨で畑 も川のようですといただきました。 北堀は16時20分までの1時間に 106mの雨を解析しております。こちら 畑を移していただいているということなん ですけれども乾水してしまっていて池や川 のようにも見えますね。はい。かなり 危ない状況となっているようです。続いて 見ていきましょう。 こちらは深足からです。 雨、風、雷、視界が悪いですといいており ます。 先ほどもお伝えしましたが、深屋付近では 16時30分までの1時間に100mmの 雨を解析しています。雷も発生しています ね。あたりがピカッと明るくなる様子が 分かります。風も強いんだなとコメント いいていますけれども、その通りですね。 映っている木々もゆさゆうゆさと揺れて いることから風も強まっていることが わかります。強い雨が横殴りに降りまして 視界も悪くなっているようです。 また新たに警報が発表されたエリアも ございます。 え、ちょうど今ですね、48分に群馬県に 土砂災害警戒情報が発表されました。更新 して見ていくと新しい情報出てくるかと 思います。群馬県に群馬県桐市大田市に 土砂災害警戒情報が発表されました。 また はい、出てきましたね。群馬県に新たに 気流士大田市に土砂災害警戒情報が発表さ れました。そして長野県に大雨警報が発表 されました。長町に大雨警報が発表され ました。また山梨県にも大雨警報が発表さ れました。見ていきましょう。 山梨県です。 山梨市に大雨警報が発表されました。 え、そして大阪府に交水警報も発表され ました。 大雨警報すでに発表されている地域、新た に大阪市に大水警報が発表されました。 各地で新たに警報が立てきに発表されて いる状況となっております。記録的短時間 大雨情報も多数発表されております。周囲 の状況を確認していただいて安全を第1に お過ごしください。 記録的短時間大雨情報とは気象庁が数年に 1度程度しか発生しないような短時間の 大雨を解析観測した時に発表するものです 。この情報が発表された地域の周辺では 災害の発生につがるような猛烈な雨が降っ ていることを意味しています。地元自治体 の発表する避難に関する情報に留意し、 早めの避難を心がけてください。 では、ここからはお天気の実況リポートで 見ていきましょう。 群馬県大田市の方から一気に降り出しまし た稲妻があちこちにといいております。雨 が激しく降ってざーと強い音と音を立てて いることが分かります。路面には大きな 水溜まりができていてそこに激しく雨が 新たに打ち付けている様子が分かりますね 。向こう側の景色も白くんでいて、視界が 悪くなっていることも分かります。雷も 発生しているようです。 続いて見ていきましょう。 栃木県小山市の方からです。雷が真上に来 てざーと雨が降っていますといただきまし た。 はい。こちらも激しく雨がお面に打ち付け ております。風もあり、横殴りに降って いるようにも見えますね。 車が走ると水しきが上がっている様子が 分かります。また辺りがピカピカッと 明るくなりまして落合も発生しているよう に見えますね。 続いて見ていきましょう。 東京都区の方から 台から都心方面の空だいぶ気温が下がり ました。より低い体感南風が昼間よりも 強まっています。南風だけど全然暑くない です。そいより曇り空情 も雲がだいぶ黒くなってきましたといいて おります。 運転が暗い怪しい雲が各地に広がっており まして、え、かなり空の変化に注意が必要 な状況となっていますね。雨は降ってい ないということなんですけれども、いつ 降り出してもおかしくない空模様です。え 、また気温が下がってきているということ ですけれども、関東エリアこの先雨が降っ て気温が下がり、明日朝にかけてはこれ までに比べてもだいぶ低い気温となって いきそうです。体感の変化にも気をつけ ください。では楽雷の状況マップで確認し ていきましょう。現在このように特に群馬 県都県埼玉県付近で落雷が多数観測されて います。 稲妻のマークがたくさん描かれていて 真っ黒になっているところもありますね。 それだけ同じようなエリアでたくさんの 落雷が観測されているということがわかり ます。またその他長野県や岐阜県、愛知県 、静岡県付近、こういったところでも落雷 が多数観測されているようです。 では頂いているリポートで引き続き 、え、状況確認していきたいと思います。 その前に厚水料のランキング見ていき ましょう。1位が栃木県栃木市 37.5mm、2位が群馬県桐流で 35.5mm、3位が群馬県林35mm、 4位が群馬県田代25mm、5位が長野県 白箱湖23.5mmとなっています。 1時間に40mm近くの雨となっている ところもあるようです。やはり群馬県栃木 県付近で特に香水料が多くなっております 。 では頂いているリポートでも引き続きお 天気の実況を見ていきましょう。埼玉県 こだま軍三里町の方から大粒の兵が車 へこむかといいております。はい。かなり 大きな表がこうボトボトっと水電の方に 落ちている様子が分かりますね。路面に 渡って砕けていくような様子も分かります 。大きさで言うとそうですね、2000 直径、2cm、3cm以上はありそうです よね。 発達した赤ラウンによって表がかなり 大きくなって落ちてきているようです。車 へこむかもとコメントいただいていました けれども、本当に車にこういった大きな表 が当たってへこんでしまう可能性、またお 体などにあたって怪我をしてしまう可能性 などもありますので、周囲の状況を確認し て安全を第1にお過ごしください。 アプリレザーニュースでもお天気の実況を 見ることができます。アプリを開いて いただいて1番下の右から2番目カマーク レーダーというところをタップします。 1番上のアグ雲モードを選択していただく とアグレーダー出てくるかと思うんですが 、現在少しアプリウェザーニュースと こちらの画面との連携がうまくいってい ない状態となっております。皆さん、是非 お手元のスマートフォンでウェザー ニュースアプリ開いていただいて、1番下 の右から2番目カマークレーダータブ タップしていただいて、上の方で雨雲 モードを開いていただくとアグ雲の状況を 確認することができますので、是非ご活用 ください。頂いているお天気のご報告見て いきましょう。 現在このように重心が赤色になるような 発達したア具もかかっているところが多く なっています。 え、こういったエリアからはざー5レベル の激しい雨の報告を多くいいているような 状況です。 このようにですね、特に現在は群馬県、 栃木県、埼玉県付近で後範囲に活発の雨雲 がかかっており、落雷も発生しています。 記録的短時間大雨情報が発表されたところ も多くあり、不良のまとまりにも警戒が 必要です。もうすでに道路関水などが発生 しているところも多いんではないでしょう か。周囲の状況確認していただいて安全を 第1にお過ごしいただければと思います。 え、その他の東日本内陸、長野山梨、 そして太平洋側愛知静岡なども雨が強まっ ているところがあります。また大阪府近見 ていくとこのように現在も活発の雨雲が かかっています。時間少し前に戻していく と、より南部の方中心に強い雨降っていた んですけれども、この雨雲北上してきて いることが分かります。また兵庫県の方に も活発な雨雲が高範囲でかかり始めてい ます。 滋賀県内でも雨が強く降っているところが あるようですね。雨が強く降っている エリアもすぐ近くからは晴れの報告も頂い ております。かなり変わりやすいお天気と なっていることが分かるかと思います。急 な雨の強まりや雷に十分に警戒をして ください。 え、大雨災害への備えをしっかりと行って ください。家の周りの速攻などの掃除、え 、避難場所、避難経路の確認。ハザー マップ見ていただいたり、非常用 持ち出し袋の赤身の確認など、え、また 危険が迫った時の身を守る手段についても 是非ご確認ください。避難所などに移動 するだけではなく、垂直避難今いる場所の なるべく高いところに移動するでしたりと か、無理にその場から移動しないというの も手段の1つです。 災害時の情報を得る方法なども改めてご 確認ください。 ここからは改めてリポートを見ていき ましょう。頂いているリポート滋賀県の方 からです。 滋賀県根市の方からいただきました スーパーの駐車場です。洗濯機の中に入れ たいといただきました。そうですね、洗車 機の中にいるみたいとコメントいただいて おります。フロントガラスを取って いただいているようなんですけれども、 ほとんど前が見えませんね。前に何がある のか分からない状態で視界も悪く非常に 危険です。こういった状況ではワイパーを こまめに動かしていたとしてもほとんど前 が見えないんではないでしょうか。車の 運転にも危険を伴うような激しい振り方 です。 続いて見ていきましょう。 群馬県立林谷市のリポーター名ももんもん さんから5レベルの激しい雨。あまり経験 したことのないような凄まじい振り方です 。 頻繁にゴロゴロドカドカと来名も聞こえて きますといただきました。 そうですね。だけしか雨が打ちけている 様子が分かります。 安東北部では活発な雨雲が、え、かかって おりまして、激しい雨や落雷に警戒が必要 なところが多くなっています。続いて 埼玉県高之寿司の方から周辺が暗くなって きた撮影直後大粒の雨が降り出した。 ゴロゴロ来名も聞こえるといいております 。 はい。そうですね、周囲の状況を送って いただいております。雲に覆われた空、 運転は暗くなっているようです。大粒の雨 が降り出して来名も聞こえているという ことですね。雨の降り方来に十分に警戒を してお過ごしください。 え、ここまで最新の気象情報中心に確認し ていきました。現在激しい雨や雷に警戒が 必要なところが多くなっています。この先 も最新の気象情報なるべく安全な場所から ご確認ください。え、この後は メザーウニュースライブイブニングが 始まります。小まきキャスターが最新の 気象情報をお伝えしていきますので、是非 そちらもご覧ください。それではここで 失礼いたします。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 こんばんは。え、時刻は17時5分を回っ ています。引き続きウェザーニュース ライブでは最新の気象情報をお届けして いきます。ここからはイブニング小まき ゆいがお送りします。え、さて、え、今日 は発達した雨雲の元、雨が強まって雷を 伴っているような状況となっている関東 地方、え、最新の状況を含めてお伝えして いきたいと思います。まずはこちらの リポートからご覧ください。
【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。
また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。
【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/
●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」