2025年7月9日【日本株は底堅い 円安147円台に】(市況放送【毎日配信】)
皆さん、こんにちは。長南林はです。7月 9日、水曜日、本日の式をお伝えします。 本日の日経平均株価は3万9821円 132円高トピックス は2828 の11ポイント高グロース250は740 の8ポイント高本日15時半時点の為せ 相場ドル円が146円93戦ユーロ円が 172円17となっています。 では本日の日経平均の動きについて見て いきます。 前日のアメリカ株式市場ニューヨークダウ は165ドル安、ナスタックは5ポイント 高でした。トランプ大統領による完税政策 に対する不透明感が重となり、使用指数は 前日終わり値付近で一新一体の展開となり ました。その後トランプ大統領が自身の SNSに完税発動について期限の延長は 認めないと投稿したことや閣議後の記者 会見の内容を受けて3指数は揃って狭い連 での推移となりました。S&P500と ニューヨークは俗落となった一方で NAST総合指数は小幅に反発しました。 一方今日の日経平均ですが253円高 3万9942円 で始まりました。朝方はアメリカ市場での 反動体関連株の上昇を受け指数起用との 高い銘柄が押し上げましたが次第に利益 確定売りが広がりました。5場は小幅高で 一新一体の展開が続き132円高 3万9821円 で引けています。売買代金ですが、 プライム市場では4兆2000億円、 グロース市場では2200億円となってい ます。セクター別では上昇業種は石油、 石炭、工業、証券、商品を始め27業種。 下落業種は秘金属機械電気ガスを始め6 業子となっています。 では個別銘柄についても見ていきます。 2726のパルグループホールディングス です。8日の取引終了後に第1市販期連結 決算を発表しました。売上高が前年同期費 14.2%増の587億円、営業利益が 24.6% 増の78億円と大幅増益となったことが 交換されています。475円高 4080円で引けています。続いて 6083のERホールディングスです。 前日に25年5月期の決算を発表しました 。営業利益は20.5億円で前期費 2.7%増。一方26年5月期は28億円 で36.9% 増の見通しとなりました。年間配当金も 10円像の70円を計画しています。 ストップ高2810円で引けています。 一方下落銘柄ですが6702の富士通です 。 同者の会計システムに問題があったにも 関わらず、農入先となったイギリスの郵便 局において700人以上が横量や不正経理 の罪で有罪となった冤罪事件を巡り イギリス政府が設置した調査委員会が富士 通に対し被害者を迅速に救済するよう勧告 したと国内外のメディアが昨日報じました 。今後の資金負担が増えることが懸念され ています。 安3287円 で引けています。本日の株式市場ですが、 前日のハイテク株高を受けて朝方は根傘の 反動体関連株に買し、日経平均の上げ幅は 1時280円を超えました。その後は下落 に転じる場面もあり、指数は1日を通じて 方向感を書く展開でした。以上、本日の 試教をお伝えしました。 今日の解説は朝倉です。 こんにちは。え、それでは今日の思を解説してみたいと思いますけどね。今日もまあ 130 円だかというところで、まずまずというところじゃないでしょうかね。 ま、非常に外部環境がね、ま、完全の話が 色々あるということとなんと言ってもね、 昨日もそうでしたけど、ETFの分配金の 年出のためにね、やっぱり売り物が明日も 出るっていうのは分かってるわけですから 、ま、そういう意味ではね、え、ちょっと 買の手が引っ込むという局面ではあるん ですが、非常に底がいですよね。これ見て もね、非常にそ対国というところですね。 まずはお知らせですけれども、まあ、 土曜日ね、朝倉オンラインセミナー ばっちりありますからね。ええ、まずはね 、これ夏場じゃないですから見ててね、 ほとんどもうこれずっとここ見てください 。ここがずっと日本人は弱気なんですよ。 なんでってね、それはね、分かりますよ。 完税のことばっかり考えてるからですよね 。日本経済完税ばっかじゃないんだって。 自分の身の回りを見てくださいよ。物が どんどんどんどん上がってませんかねえ。 完全なインフレがどんどんどんどん来てる じゃないですか。これが相場を作るんです よ。私1回して言ってきましたね。日銀は 情報修正するよと。日銀が過法修正、上田 さん過法修正間違ってるってね。情報修正 するよということを言ってきましたけど、 もう明らかじゃないですか。身の周りを見 てれば、ま、結局ま、そういうことになる 。情報修正にあの上田さんもね、え、 やっぱり見通しが甘かったということで 言うことになるんでしょうけれども、その インフレがどんどんどんどん日本に広がり つつうというのが相場を作ってくとその ことをじっくり話したいと思います。 コントロールミ田はね、夏相場というから これからね、どんどんどんどん面白い展開 になってくよと。それは日本のインフレが 引き起こすことなんだということですよね 。それから今回完税でやっぱり日本がね、 まあ本当に井1番に日本をね、なざしで あげられてね、そしてね、え、完全25% 所管通知ということになってるんです けれどもね、ま、この辺ね、だって日本 25%、中国30%全然変わんないじゃ ないですか。これじゃね、国の中国とね、 1番の同盟国と変わらない。なんじゃこれ はということなんですけども、これは やっぱりね、中国の戦略のうまさというの と、やっぱり中国がレアアースというね、 切り札を持ってるということが大きいわけ ですよ。これがやっぱり防衛交渉では 大きい。ええ、このこともじっくり話し たいですね。え、なぜこういうことになる のかということはやっぱりその持ってる カードの大きさと実質アメリカが貿易交渉 では中国に乾杯した形になってるわけです から、この辺のとこも含めて現状という ものを話してみたいと思いますね。ま、 いずれにしても朝倉オンラインセミナー、 ま、筆見ですからね。もちろん川 新日一西の会社紹介もあるし、こっから どうなってくかというところですよね。 楽しみにしてくださいね。 え、それでは今日の相場の解説ですけども ね、今言ったように130円だかという ことなんですけども、やっぱり 今日ね、あのトヨタも上がってるし、 ホondも上がってましたね。やっぱり 円安というのも大きいんですけども。うん 。円安ね。 じわじわじわじわ円安ということですね。 ま、結局円安くに行くんですよね。 ま、完税をこういう風に通知したってこと はアメリカの方でこれから物価が上がって くるだろう。おっていうことはね、え、 アメリカがね、え、やっぱり、えー、日本 の、あの、日本アメリカの通貨がね、あの 日本と円との関係でね、円が安くなる だろうというような見方が強くなってきた ということと、やっぱり日本は最優戦が ありますからね。ここでやっぱりね、どう いうバラ巻き政策になってくるかという ことも、それも含めて円安になってきたと いうことなんです。き、都どのつまりは インフレに向かうということですね。都ど の妻にはインフレに向かうという1つの 資唆なんですけれども、こういう風に、え 、為替わが円安に動いてきたということが 、まあ、日本株ね、あの、追い風になって くるというところが大きいと思いますね。 それからアメリカ株に関してもですね。 うん。 これあのゴルバサックスとバンクオブ アメリカがね、あの6ヶ月後の ま、アメリカムの まあ目標数字を引き上げてきましたよね。 やっぱりこれかなりいいよということの中 で、え、ま、順調に行くということで、え 、引き上げてきたとこの辺のところも関係 してるんじゃないかなという風に思います ね。いずれにしてももうそれから中国、あ 、先ほど言うの忘れましたけど、あの中国 のことも話します。中国はもうこれネット で色々出てきてますけども、集金平、え、 失客っていうのはこれ確定的だと思います ね。え、その中でね、やっぱり新しい政治 が出てくるってことは中国は良くなって くるかもしれませんね。え、まあ、そう いうことも今現在起こってるということの 中で中国もじわじわじわじわ上がってき てるというところもあるわけですね。結局 のところ中国の株も高くなってきた。え、 あの欧州の株も高い。え、ま、ドイツ、 あのインドロンの株も高い。日本も高い。 アメリカも高い。は世界的な株高であると 同時に世界的にじわじわとしたインフレが 拡大するという意味でもあるわけですよね 。ま、こういう中でやっぱりこの 今日はね、130円だかと言うんですけど 、まあ一旦やっぱり、え、日経平均の方は うん、 ま、ここでオーバーシュート気味にバーっ て上がりすぎたんで、少し揉み合いながら 次の上昇の待つというとこですね。まあ、 明日SQだ、あの、明後日SQだったんで 、え、ここで、ま、行く可能性はあるなと 私思ってましたけども、まあ、そうはなら なかったものの、ま、底型こういう風に 行けるなという流れで、少し一ぺに4万円 、え、乗せ、乗せてこうオーバーシュート 気味に上がったんで、少し揉み合ってると いうのがいいと思いますね。これ上がり やすくなってきたという風に見ればいいと 思いますね。ま、そういう中今日やっぱり あの個別銘柄で見ると強かったっていうの がなんとしてもやっぱり、ま、自動車株 ですよね。全然下げないですよね、自動車 がね。ま、トヨタがこんな感じで結局 25%完全。あの 25%完税っていうのがどうなるかという こともまだ分かりません。 あの、15%ぐらいなんじゃないかなと私 は見てるんですけれども、ま、それにして もですね、その私前から言ってきました けども、日本の自動車産業いろんなこと 言ってるんですけども、悲観しすぎてる面 があるんじゃないかと思うんですよね。え 、ていうのはアメリカ国内のメーカーが、 あ、GM報道がね、ま、クライスラーは オ種のメーカーなんでしょうけども、ここ が 全部のアメリカの車の需要を満たせるだけ のキャパは持ってないわけですよね。必ず アメリカの消費者に車が届くわけには、 届くには輸入者に頼るしかないわけじゃ ないですか。で、輸入者は日本社とか韓国 とかそれからヨーロッパとかあるわけだ けども、それでの戦いっていうんだったら 私は日本社はそれほど悪くないと思います ね。え、そういう意味ではもちろん完全の キさというのはあるんだけれども、今朝か もこれ日本社が全く売れなくなっちゃうと か、ま、そういったことを シミュレーションしすぎじゃないでしょう かね。まあ、先ほど言ったように完全が 全てないしインフレになってきてるんで、 それがまあ日本の相場をしてるだと思うん ですけども、その完全に関してもちょっと 悲観的な味方ばっかり行きすぎちゃってる ということで、ま、ここ下がってきて 下げ止まってきてるということ、悪体量出 て下げ止まってきてるというとこで、え、 今日はホondダあたりはもう上がってき てると、ホンダなんかはもうアメリカの いわゆるあの工場でのその生産っていうの が大きいですからね。本田なんかは比較的 そういう意味では優勢ないわゆるこの 欧州韓国から見ても非常に優勢なあ 優位のメーカーですよね。で、日産は やっぱり今日ここまた下がっちゃったん ですけど、やっぱり転換祭を発行すると いうことで、それを額が増やしてきたって いうのはやっぱりこれはやはり 、え、転換した際結局株に、ま、転換さ せるという意図もありますんで、そうする と株が増えちゃうってわけですから、非常 にやっぱりこの財務体質がということと株 が増えるということで、これはしょうが ない動きかなと思いますね。 他のとこはやっぱ今日はあまり動いてない 。ソフトバンクもずっと上がってきました からちょ、あの少し揉み合ってておかしく ないと思いますし、これはあ、東京とも 同じですね。アドバンテストなんかはま、 今日も高値取ったわけですから、あ、これ 一服でもいいところでから金利のことを 考えるともうこれ落ち着いてるだけで、え 、将来的に金利が上がってくる流れ必死 でしょうから。ま、これ防衛関係ね、え、 三菱重藤倉ってとこは少しね、え、ま、 藤倉はちょっと今まこんな感じですけど、 ま、高持ち合いということで悪くないと 思いますね。これ山がまた切り返してき ましたよということですね。こうやって みるとは日本語悪くないということでね、 ちょっとな、何て言うのかな、悲観が行き すぎてるなという感じがしますね。それ から完全のことばっかり見すぎという感じ がしますね。ええ、いつの人その辺のとこ も含めてセミナーでばっちり話しますから ね。というわけで日本株はますますよ。 世界経済の裏側を知る。真実を知 るっていうことなんですよね。朝倉系 セミナー政治経済旬のテーマをですね、 その時の旬の話をですね、私がね、 目いっぱい話しますからこれ是非聞いてみ てくださいね。え、すでにですね。え、ま 、ホームページ上でセミナー公開してます けど、これ見ていいなと思ったら是非来て ですね、皆さんのビジネス投資役立ててみ てください。待ってますからね。 [音楽]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ASAKURA経済セミナー★ セミナー開催日程
2025年 7月12日(土)
https://www.ask1-jp.com/live-seminar
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●【株式会社ASK1】セミナー、CD、レポートなど朝倉慶の経済情報配信をしています。https://www.ask1-jp.com/
●【朝倉慶のモーニングニュース】平日毎朝7時から約5分間、最新の株式状況等をお伝えします。毎月1日課金、月額980円(税込)。登録月は無料。
https://www.ask1-jp.com/morningnews/index.html
●【朝倉慶公式Twitter】朝倉がつぶやきます。 https://twitter.com/AM_Asakura
#朝倉慶#朝倉慶チャンネル#朝倉慶セミナー