米国が日本に対する新たな関税率を発表!それを知った米国の人々の意外な本音【海外の反応】

[音楽] アメリカが発表した日本への新たな関税が 海外のSNSで話題となっているようです 。 皆さんおはようございます。あるいは こんばんは。ニュースコミュニティ パーソナリティの明かりです。本日も どうぞよろしくお願いしますね。 世界が注目するアメリカの相互関税。今回 アメリカ側から新たな関税が発表されまし た。アメリカは日本に対して25%の完税 をかけると主張。これに関しアメリカの 人々から意外な本音がたくさんSNSに 寄せられていたようです。今回はこの件に ついて取り上げてそれに対する海外の反応 も合わせて皆さんにご紹介していきたいと 思います。 [音楽] すでにご存知の方も多いかと思いますが、 アメリカが新たな完税を発表しましたよね 。それが海外のSNSのレディットでも 大きな話題となっていて、たくさんの スレッドが上がっていました。具体的に 言うと、例えばトランプ米国初の貿易所管 で日本と韓国に25%の完税を貸すと発表 といったタイトルの投稿などがありました 。 今年4月に発表された際の日本に対する 相互関税は24%だったかと思いますが、 今回新たに発表された関税はそれよりも 少し上がって25%となっています。なん で最初の時よりも上がってんねんて思っ ちゃいますよね。ただ実際に発動されるの は8月1日からとなるようです。 本来であれば今月9日までが期限だった はずなので本気でやろうと思えばすぐにで も25%にできそうな感じもしますけど、 そうしないってことはあえて交渉の余地を 残して日本の出方を伺っているのかもしれ ないですね。まあ、トランプさんが好み そうなやり方ではあります。 この件について海外のSNSのレディでも 結構大きな話題となっていました。 レディットはアメリカ初のSNSだけあっ てか、同じトピックのスレッドがいくつも 立てられていて、アメリカのユーザーさん と思われる方々からも多くの意見が 書き込まれていたようです。 実際には以下のようなコメントが寄せられ ていました。 [音楽] アメリカ市場最大の税率引き上げですな。 この時点で完全に予想通り。 そうだけど日本はそんなゲームには乗ら ないさ。こんな失礼な態度によって我々は 確実に日本の行為を失いつつある。彼には 同盟国の信頼を取り戻すことなんて絶対に できないね。 現時点では実質的にほとんど何の影響も出 ていないウォール外はどうせ長続きしない と見ておりこの完税が実質的には存在し ないことを市場もすでに折り込み済み。 この完税のくだらない茶番にはもうマジで あきや飽きしてきた。 なんだい君はミスタージャパンとの ラブレターがお気に召さないのかい? 誰かあの手紙を読んだ人はいるかい?小学 5年生が書いたみたいな手紙だったけど。 この記事の見出しはこうするべき? トランプ日本と韓国からの商品を購入する アメリカの消費者に25%課税すると発表 。 親愛なるミスタージャパン。あなた方のお 金の25%を私に支払ってください。 ミスターアメリカ。 実際の所管の内容もそれと大さないよう それほどひどい。 あの手紙は経済について中途半端にかじっ た程度の怒りっぽい高校生が書いたような 内容だ。アメリカが合衆国大統領から発せ られたものとはとても思えない。 他の国のリーダーに送る所管をツイートと 同じようなノりで書いているなんて信じ られません。自慢話。大文字の使い方は めちゃくちゃで子供みたいに意味もなく 強調したりトランプ信者にしか理解でき ない用語ばかり使ったり。この手紙を読む とこっちまで恥ずかしくなってきます。 日本になんか問題でもあるのか?日本は 素晴らしいパートナーじゃん。 なぜ日本への完税を上げるのかさっぱり わからない。日本は我々の最も親密な パートナーの1つで、おそらくアメリカ 国民の大多数が行為的に見ている唯一の国 だろうに、まあこれはどうでもいい個人的 な意見にしか過ぎないけど、 トランプは昔から本当に日本のことを好き じゃないのさ。 年代から90年代初島にかけて彼は1番に 日本叩きをしてた人物の1人だったし、 完税さえあれば全てうまくいくっていう彼 の信念の源はほぼその時代の経験から来 てると思う。 彼は未だに完税は相手国が払うものだと 本気で信じてるんだな。 彼が本気でそう信じてるのかは分からない けど、少なくとも日本が完税を払ってる みたいなことを指示そうに言い続けるのは 間違いないだろうね。その効果はあるし、 それで人々も丸め込まれちゃうくらいだし 。 自分の同僚たちもみんなそう思ってるよ。 彼らはアメリカが完税でめっちゃお金儲け してるじゃん。って喜んでる。 さすがに他国からお金なんて全く入ってき てないって気づいたらみんなも考えを 変えると思うけどね。 消費者向けの電子機器の価格がどうなるか に気づいた時点で彼は引き下がるでしょう 。 スイッチ2の値段も上がるのか? そこが1番肝心なとこじゃん。 スイッチ2も全てのゲームソフトも25% 値上がり。クリスマス挑戦にちょうど ぴったり。 本といえば俺たちがそれを税金なんだと 正しく呼ぶべきなんだよね。彼は売上税を 全て25%に引き上げているんだと。 しかも単に25%上げるじゃなくて25% ポイント引き上げるってことだよね。私は アメリカ人じゃないので細かい部分が違っ てたら許して欲しいけど私の理解では 例えばフロリダ州の売上税が6%で日本製 の商品が100ドルだったら支払い額は 106ドルになる。でも今回の完税で元の 価格が125ドルになるから支払い額は 132.50ドル になる。つまりこれは売上税が6%から 32.5% に変わったのと同じで、6%の551%、 つまり441% 増という計算になるんじゃないかな。 まあ、大体合ってる。完税というのは通常 氷価格に対してじゃなくて輸入業者が商品 を仕入れた価格にかかるもの。だから消費 者が払う最終的な価格に対しては25% 未満になるかもしれない。でもあなたが 言ってる売上税的な意味で25%上がると いう理解は正しい。売上税が25%高く なるんじゃなくて価格が25%上がると いう話 でもってその付けを払い続けるのは消費者 。 つまりはアメリカの消費者に対する25% の課税ってこと。完税は相手国に重される ものではない。アメリカ企業がそれらの国 から輸入する商品に貸されるものなんだよ 。 トヨタの維持費は25%の完税を上乗せし てもアメリカ社より安い。まともな感覚の 人なら日本社が高くなっても考えを変え たり車を乗り換えたりしないだろう。日本 社の信頼性の方が依前として優れている からね。 アメリカ人が日本社を買う理由は信頼性が 高いからだ。 理論的には微妙だが目的はアメリカ性を 買わせることではなくてアメリカ国内で 製造させることだと思う。とはいえ日本社 や韓国者の多くの部品は未だに両国で製造 されていてそれをアメリカに輸送して最終 的に組み立てしている。でもされって やっぱりおかしなことだよね。だって緊密 な同盟国との信頼関係を裏切ることだし、 現地の人件費が安かったからこそ車の価格 だって安く抑えられていたわけでしょ。 日本で組み立てされていない車だって多い ぞ。トヨタカリはケンタッキー修正だし、 それともエンジンマニーホールドが東京 から輸入されているからって理由で25% の完税がかかるのかい。 そうだよ。残念ながら すでに日本社には25%の完税がかかっ てるんじゃなかったっけ?つまり今度は 日本製の車に50%の完税ってことなの? マジでひどいな。 その一方で日本はずっとアメリカ社に対し て完税ゼロだ。むしろ日本では電気自動車 を買うと車両価格の1/3を補助して くれる制度まである。日本は電気自動車の 生産台数が少ないし、中国製の車も買わ ないから実際には米国の自動車メーカーが 主に恩恵を受けている。それなのに トランプは日本は不公平な貿易をしている と主張してる。彼は一体何がしたいんだ? 日本にアメリカ社へのマイナスの完税でも かけさせたいのか? 対抗措置として彼らは米国祭の25%を 売り払うべきだろう。 帝国祭を売る時が来た。だが残念なことに 日本は自らの債務が大きな重荷となって そういうリスクを取れない状況にある。 日本の債務のほとんどは国内で保有されて いるもので外国税からの圧力なんて ほとんどかかってないよ。日本は星的で 慎重な国。感情に任せて軽な行動を取る ことはまずない。もし彼らが米国祭を売る としたら、それはそれ相応の正当な理由が あるからで、単にアメリカにムかついた からってだけでは動かないよ。 アメリカの債務のほとんども国内向けだ。 外国が保有しているのはせぜ22%から 25%程度。だけど日本の外国債務比率は その半分程度だね。 日本がアメリカの国際のかなりの部分を 保有している状況で日本相手に強気に出 すぎるのは懸命な判断とは言えないと思う けどな。 そもそも日本や韓国の方がアメリカよりも 物価が安い。それなのに物価の高い アメリカから大量に高価な商品を輸入して フェアな貿易なんて成立するわけない じゃん。論理そのものが破綻してる。世界 に買ってもらえるようにもっと価格競争力 のある商品を作っていけばいいんだ [音楽] と。まあ、これは一部ではありますが、 このような感じの意見がSNSにたくさん 寄せられていました。中にはアメリカの ユーザーさんからと思われるような コメントなんかも結構見受けられました。 まあ、全てのコメントに目を通せたわけで はありませんけど、こうしたアメリカや 海外の皆さんの反応を見ていると、どちら かと言えば完全にただ賛成している意見は 少なく、むしろ冷静で客観的な意見の方が 多かった印象を明りは受けました。 皆さんはどう思われたでしょうか?よかっ たら皆さんのご意見などもコメント欄に 書いてみてくださいね。

米国が日本に対して新たな関税率を発表しました。これが海外のSNSでも大きな話題となりアメリカのユーザーの皆さんからも多くの意見が寄せられているようです。海外の反応も合わせてご紹介していきます。

【ニュースのあかり・チャンネル登録はこちらから♬】
http://www.youtube.com/channel/UC2DcxoqEyfPaLGA6C3SxOLw?sub_confirmation=1

【メンバーシップについての説明はこちら♫】
https://www.youtube.com/channel/UC2DcxoqEyfPaLGA6C3SxOLw/join

※メンバー限定動画の転載、URLの共有、スクリーンショットのSNS投稿等はご遠慮下さい。
Please refrain from reproducing, sharing URL, or posting screenshots of members-only videos on SNS, etc.

【あかりのサブチャンネル【あかりのニュース宅配便】はこちら♫】
https://www.youtube.com/channel/UCCecBzT6B6CxZweijbgxuSg

コメントをいただく際には、ガイドラインをお守りいただき、言葉遣いなどにご配慮くださいますようお願い致します。

【BGM・効果音素材】
・musmus
・甘茶の音楽工房
・YouTube Audio Library
・H/MIX GALLERY
・BGMusic
・BGMer
・D-elf.com

【画像・動画素材】
・Pexels
・Pixabay
・ぱくたそ
・写真AC
・イラストAC
・Adobe stock

All rights reserved. Reproduction is prohibited.

#ニュースのあかり #あかりのニュース宅配便 #海外の反応