【ドラクエウォーク】メガモン竜神王2ターン攻略完全版。
はい、おはようございます。昨日に 引き続き竜神王のね、攻略やっていこうと 思うんですけど、一応昨日は、えっと、 確率で2ターン攻略できるよ。ま、基本的 には3ターン言っちゃうことも結構あるよ ねみたいな、え、感じの構成だったんです が、一応今日は、ま、完全版と言っていい かな。ほぼ2ターンで攻略できる方法をご 紹介していければと思います。はい、 パーティーですね。え、昨日と、ま、基本 的には、あ、変わってるか。変わってます ね。え、天キチキラMC守り火人昨日は 大神入れてたんですが、大神抜いて大 魔導士そして魔人ですね。行動順は基本的 に魔人が1番ケで動く。ま、それ以外は、 えー、特に気にしなくていいかな。ま、 行動順が決まっているとその手動操作の時 にあの迷わずに済むっていうのはあるので 、ある程度順番は決めておけるといいです ね。なので一応僕は天地来名士を先頭で 動かしてます。1456年。で、時点で 守り人が1329 で大魔導が123なので、え、ま、こん だけ素早さ離れてますけどメガモン線だと ね、これぐらいの素早さだと平気であの 順番入れ替わりますので、ま、ちょっと ここあんまり当てにできないんですけど、 ある程度順番を抑えておけると、え、手動 が結構楽にやりやすいのかなという風に 思います。1番ケの魔人は955まで下げ てますね。はい。で、えっと、武器構成な んですが、天地来名刺はメタ券か、えー、 ゴールデンクレームア、ゴールデン クレームアーを持っていくと魅料がたまに 開幕で入るので、え、より安定感増すと 思います。で、え、魔人に関しては光の 体験をつけていく形ですね。防御構成に 関しては魔人は火力特化にしていただいて 、他は別に適当でいいかなっていう感じ です。どっちかっていううと素バス調達の 意味で、え、アクセサリーとか、え、そう いったものつけといてあげてください。で 、一応予備でつけといて欲しいのが、え、 2ターンで倒しきれず3ター目に移行する 場合ですね。ま、あんまりないと思うん ですが、もしそういう場合が出てしまった 場合はですね、守り人がほぼ確実に落とさ れるので、これかな、ガラスの靴を入れて 、え、3ター目の頭で生き返らせてあげる か、 もしくはどっかにうまいこと、あの、 ザオかな。ここ最近なんかザオの心あった よね。ま、これでもいいし。え、悪魔でも いいし、レックスとなんかラグアスだっけ ?あれの心かなんかにザオがついてた気が する。ちょっと素早さが落ちちゃうんで あれなんですけど、ま、その辺入れて うまくザオで起こしてあげるとか、ま、 そういう風にしてあげれるといいんじゃ ないかなと思いますね。で、守り人に関し ては、えっと、なんかデバフ系の武器を1 本持っていってあげてください。要は、 あの、余ダメが伸ばせるようなものですね 。え、グリザードの映画だったりとか、 あとは 何だっけ?もう名前が本当出てこなくなっ ちゃうんだけど、これか。闇流の牙とか ですね。あ、確実に入るわけではないん ですが、入ると、え、余め伸ばせますから 、これ入れとくとかなりパンは、通ンじゃ ない2ターンキルは安定すると思います。 で、大魔導士はちょっとラーミアの鞭チが 必要になってくるかな。もしくは 秘点の書かな。秘の書でもいけると思う。 ちょっと試してないんだけど。点の書で、 ま、大漏し入れてるってことはね、要は あの、フォースブレイク使っていきたいっ てことなんで、山び差してフォース ブレイク2段階入れれば別にこっちでも 大丈夫。ただ使い方がちょっと僕怪しいな ので、それができたかどうかがちょっと 覚えてないんで、もしそれができるんで あれば否定の書でも、え、オッケーだと 思います。はい。そんな感じかな。はい。 じゃ、心見していきますね。天地来名士 はい、素早さ鉄でやってますね。この辺は 素早さ新珠入れてます。で、心も、ま、 基本に振っとくと素早さげやすいんで、え 、右に振ってます。で、くしゃみの刻印 入れとくと他のキャラにもなんかくしゃみ 振ってややこしいことになるんで、僕は 一応入れないようにしてます。入れた ところで特に問題はないとは思うんです けどね。はい。こんな形で 右に振ってますと。で、続いて守り人です ね。はい。これも素早さですね。ここも 素早さじとか入れてます。 で、心も、えっと、なんとなく素早さの方 を取ってる感じで、ま、匂立ちは必ず使う ので、尿立ちは選択をしておいてあげて ください。 はい。こんな感じですね。で、大魔導士。 これね、ここロトの孫入れて欲しいんです よ。大魔導士って電系の呪文そもそも覚え てないんで、ライデンが必要になります。 これ入れるか、もしくはなんとかエナジー 。これかな?エナジーバブルが両方ライデ 覚えてるので、この辺を入れてあげれると いいと思います。はい。で、あとは ポナじく素早情節ですね。で、心 、えっと、フォースブレイク側を基本取っ てます。こういう感じね。で、魔強の炎症 を取って、これは使っていきますと。魔法 の炎症すれば確実にアびコするはずなんで 、これで、ま、フォースブレイクも確実に 入れていくみたいなそんな感じの使い方を しています。最後魔人ですね。はい。え、 一応8を使っちゃいました。8ゴンランプ の魔人覚醒ラプソンすね。ま、昨日ここに してたんすよ。プッチとかにしてたんです けど。 はい。こんな感じ。プッチ素早さ早くて 171あるんでAと入れると127まで 落とせるんで多分Aでもいけるんじゃない かなと思うんですが、ま、さっさとね、 あのバトル回路終わらせてS作って あげれるとより安定するとは思います。 はい。そんな感じかな。心はい。根やし マインドの発動率取りつつ根の方を選択し ていただければと思います。 はい。こんな感じっすね。じゃあやってき た映像お見せしていきます。はい、見て いきましょう。手順ね、覚えてくださいね 。まず、え、いきなりスキルで魔人動き ますので気合い試めしましょう。 はい。からのくしゃみ共有ですね。ちなみ に敵にいきなりデバフ系はえっと凍結が 入ってますね。で、守り人で仁立ちをし ます。 で、大魔同士はラーメの祝福をしましょう 。 [音楽] ま、いきなりデバフが、えっと、どっちか 入らないと3ターミっちゃう可能性はね、 全然ある。 ギリギリっ削りきれないみたいな感じに なることがありますね。 はい。で、え、回心必中の構えします。 [音楽] そしたら守り人は応援をしてあげて [音楽] で大魔同士はえっと魔シといます。これで 多分確定で、えっと、山びしてくれるはず です。 で、フォースブレイクもしっかり段階入る と、ま、今んところ全部これは成功してる のでおそらく、え、問題ないと思います。 で、最後ね、値ダ足しちゃいましょう。 はい、159万出てますね。もう1戦見て いきます。 はい。じゃ、もう1戦見ていきましょう。 さっきはいきなりデバフが入っていて、 なおかつ、えっと、値ダシマインドが発動 しましたよね。今回はね、え、デバフ系が 何も入ってない状態ですね。で、匂立ちし ます。 で、くしゃらみを共有して 大魔同士で魔境の炎症。ごめんなさい。え 、ラーミアの祝福を唱えます。 [音楽] はい、これで1タ目終了となりますね。で 、ここオト押しといた方がいいっすね。 結構敵な攻撃のなんて言うんですか?あの 説明分が長いんでオート押しといて。え、 最終的にテンションが100下がります から守り人の この後かな。テンションが100下がった 後にオートを解除するとちょうどいいん ですが。はい。ま、今ちょっと早かったす ね。 で、ここが回心必中の構え。 物の2分ぐらいで大体終わりますね。 はい。で、大魔同士え、守り人で応援を 入れて 大魔同士で魔強内 でしっかりフォースブレイク2段階狙って いくと [音楽] はい。 もう1回打って もう1発も入ると はい。で、デバフなしの、え、値ダ足 マインドなしの状態での値足になりますが 、これでもね、しっかりダメージが出て いきます。 なんか1回だけね、なんか110万ぐらい までしかダメージが出ないタイミングが あって、そん時はね、残っちゃったんすよ 。あの、いきなりデバフなしの値ダし マインドなしで、ま、今回130万出て 倒せたんですが、ま、ちょっとやっぱり その辺の乱数というかバラ付きは、え、 若干あって3ター目に行く可能性はあり ますね。 はい。ちなみにこれはね、えっと、凍結が 1段階入ってるのかな。で、値足マインド が来てうまく開幕でいきなりスキルで、 えっと、バイキルト状態になってる魔人 ですね。これで打ったダメージも見といて あげてください。あ、凍結入ってねえや。 凍結なしの倍キルトが入った状態での値足 マインド だと 、ま、170万ぐらいダメージ出るよ みたいな。はい。こんな感じの攻略になり ますので、昨日の動画よりかは結構手軽に やりやすいただ、ま、武器がね、ある程度 揃ってないとっていうのは正直あるんです が、こっちの方がね、え、簡単かなと思う んで、できてる方はやってみてください。 以上です。さよなら。 IbelieveinJo LondonandParisandT amSTandCanadaand Mexic IbelieveinJo IbelieveinJoDre
動画内使用BGM:DOVA–SYNDROME(フリーBGM)
毎日、ドラクエウォークの動画配信してます!(たまにサボります…)
よろしければ過去動画もご覧下さい!
Xで最新情報発信してます!:@AOmaxTV
〈過去のオススメ動画〉
【ドラクエウォーク】レッドオーガ&ブルファングを同時に倒せるパーティー構成を発見!結局、メタルキングの剣とウロボロスの杖でしたw
【ドラクエウォーク】特級職レベル40でもレッドオーガを簡単4ターン攻略!メタキン剣とウロボロスはやっぱり強かった!
【ドラクエウォーク】勝てない人も勝率爆上がり!天気のほこらレッドーオーガに苦戦している方はコノ方法を試して下さい!
#DQウォーク #ドラクエウォーク #竜神王の杖
〈プロフィール〉
育成が十分でない・武器が揃ってないなどの攻略に困った時に見てもらえるようなチャンネル作りをしております!