ワカコ酒 お疲れの時は白レバー

ありがとうございます。大変遅刻する。 [音楽] おはようございます。おはよう。 あれ?みんなは? はい。岡田です。なんだって?君もインフルエンザ。ああ。はいはい。じゃあおにね。はいはい。 新型を季節問わず感染するって言いますからね。 はあ。 長川さんも先週席ひどかったもんね。 はい。はい。です。え、ね、 5 月病?え、じゃ、あの、おしにね。あ、はい。はい。はい。 [音楽] はい。あみーさん、 若子風邪引いちゃったみたい。 ああ、お休みですね。じゃあ、岡田さんに伝えておきます。 日報と売上の集計連絡頼むわ。 わかりました。お体を大事に。じゃ、失礼します。はい。 [音楽] あの、ちょっと紫君、 あの、安倍さんもお休みなんだって。で、会議の資料が彼女のフォルダーの中に入ってるから、それをこうチェックして、あの、準備しといて。 わり、お願いね。お願いよ。うん。 あ、あとミーさんもお休みらしい。 おし、おし。はい。 いやあ。 紫若子26歳。 酒の下を持って生まれたがゆえに子宵いも 居場所を求めてさすらう女1人 [音楽] 追いかけてつめなくても笑える ことも あるこそればハピソ一緒に歌おう。プシュー。 [音楽] 今日は5 人分ぐらいの仕事をした。しばらくこんな調子なのかな。 [音楽] 病気になっちゃったのは仕方ないけど、 自己管理はちゃんとしなきゃだよね。 スタミナつけるとかさ。 はあ。力がつくもの食べたいな。 ほ、焼き鳥か。レバーとかスタミナつき そう。よし、早速管理決めましょうか。 すいません。1人なんですけど。 はい、簡単どうぞ。 はい、いらっしゃいませ。 よろしければお召しもお預かりします。 ありがとうございます。 [音楽] お願いします。 はい、すいません。お預かりします。 [音楽] はい、どうぞ。 ご注文お決まりの頃お伺いします。 はい。 お兄さん気持ちのいい客だな。焼けですか?は [音楽] お決まりですか? あ、じゃあまずは焼き鳥で はい。はい。レバーと レバー。あ、レバーでしたら今日白レバー入ってますよ。 白レバー。 はい。あの、串ではないんですけどうちにもあまり入ってこない。ちょっと珍しいもんなんでよろしければ もちろんお願いします。 ありがとうございます。白れば一丁 よ。 お飲み物はいかがいいたしましょうか? ヘトヘトに疲れてる時はもちろんビールでです。 あ、ビールで。はい。えっと、生とさ塚ビールがございます。さ塚ビール。 はい。 あの、あそこにあるこの辺の地元の酒屋さんが開発したクラフトビールなんですけど、笹さでしか飲めないので、そちらもよろしければ じゃあ挑戦してみようかな。 ありがとうございます。さ塚ビール一丁。 はいよ。 気象値の高い白レバーに地域限定のビール。 [音楽] 美味しそうですね。です。はい。お待たせしました。さ塚ビールです。失礼します。 [音楽] はい。 なんだかちょっと特別感。 ありがとうございます。ます。 華やかな香り香る。すき通った黄語色だ。はあ。今日は [音楽] 1日よくやった。 [音楽] 目の前で開かれていく私のレバー。 この席の醍醐みだね。 はあ。焼けていく。焼けていく。 [音楽] 生だった肉にだんだん焼き色がついて丁寧に包丁が入れられて [音楽] 白レバーお願いします。はいよ。 はい、お待たせしました。白レバーです。 焼ける家庭をつさに見守ってきたお肉。 それもそれもレバーの中でもいいレバー。 白レバー。いただきます。 ほわほわまろやかレア食感 味が詰まってる [音楽] 口の中で溶けてそのまま体中にエネルギー が染み渡 [音楽] そして濃厚なお肉には旨味をじっくり 味わいながら飲める優しい苦のビール。 とロ剣ばかりの重速感 は 本日充電完了頑張っ 私に贅沢なご褒美だね。しかもこんな特等石で食べられるなんて。 すいません。はい。同じのください。 同じ。はい。 すいません。 さらに食欲と酒欲が湧いてきちゃった。 すいません。 はい。がさ塚ビール。 [音楽] さ塚ビール。いっちゃ。いいよ。はい。 すいません。はい。 私も塚ビールお帰り。ビール。はい。ありがとうございます。え、ワさんさ塚ビール 1丁はい。 [音楽] 食べすぎちゃったかな。でもお店も素敵だったな。なんだか元気もらった気分。よし、明日も頑張ろうと。 [音楽] 白石のパソコン使いにくいこれ。 おはようございます。村崎さん。 あれ?おはようございます。 おい、ちょっと遅いよ。新人君。 すいません。あの何日かお休みしちゃってすいませんでした。 もう大丈夫なの?はい。 何か僕がお手伝いできることありますか? じゃあ日報のチェックとあと印刷お願いできますか。 分かりました。私もお願いします。 えっと、日本は、 あ、日本、日本はこれだよ。新人君。 [音楽] すいません。皆さんおはようございます。 あ、おはようございます。 あれ、あれ、あれ、あれ。 あの、ドクターから出勤出ましたので 全開復帰です。 いやあ、ごめん、おかけしました。健康は大事ですよ。紫さん、これお詫びの栄養 Oドリンクドルトミン3000 円飲んでください。え、何?何?何? すいません。ご迷惑かけしました。 ありがとう。 お詫びのエドミ肉です。はい。 え、トルトミンって何すか? あれ?おうわち。 ちょ、ちょ、ちょっと、ちょっと すいません。岡田さんや他のみんなは 風です。あ、ですか? え、ドルトミンって何ですか? 栄養ドリンクだよ。 お休みの人に自己管理がなってないとか思っちゃって反省だな。 [音楽] 明日は我が身だからね。みんなで助け合っ ていかなきゃ。 [音楽] しかしながら今日も疲れたな。どんどん 蓄積されて全く疲れが取れない。まさか年 ?いやいやいやいや。世間的にはまだ若い はず。 [音楽] あ、肉か。スタミナ系のおつまみを食べれば元気出るかな。はい。ちょ、待、 [音楽] いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。お客様1枚とかね。 はい、どうぞ。じゃあカの席。 [音楽] どうぞ。 はい。ありがとうございます。はい。 じゃ、こちらお絞りになりますね。どうぞ。 ありがとうございます。はい、 こちらメニューになります。こちら中がお飲み物で、で、こちら下が、え、焼き物とかご飯になってますね。 はい。 で、あちらがおすすめのメニューになってます。 はい。 おまりになりましたらまたお伺いしますね。 もう決めちゃってるんだけどね。あ、焼きと刺しがあるんだ。 [音楽] でもここは王道の差しで すいません。はい。はい。 バ刺しの紅白森ください。 紅白盛りかしこまりました。物はいかが出せますか? 足が濃いものだからやっぱ芋ですかね。 ああ、それでしたら芋もいいんですけど米上駐の白の白はかすか? それはどんな感じですか? 熊本の焼酎です。 香りも甘みもしっかりしててすっきりした飲み口なんでバシにもぴったりするよ。 じゃあロックでお願いします。 かしこまりました。白たの白ロックですね。 はい。はい。白た白ロック。 はい。ありがとうございます。 [音楽] [音楽] すいません。生はい。白差し はい。ありがとうございます。 お待たせいたしました。こちら紅白差しになりますね。こちら醤油誰でお使いください。 ありがとうございます。 [音楽] 綺麗にもられたバ刺しと熊本さんの米上駐。この組み合わせに叶うものなし。いただきます。 [音楽] パ肉はとても濃いものなので 上品な香りと軽やかな口当たりの焼酎が よし。 [音楽] 味が濃いものなので ニンニクも 生姜も まずは赤身から [音楽] [音楽] 美容にいい。さっぱり赤みも甘い醤油が ぴったし。 肉食ってるって感じ。 お次は縦紙で。 縦紙の油が醤油弾いちゃうから多いくらい がよろしい。 [音楽] 脂肪に甘い醤油最強。 [音楽] バ刺しに熊本さんの米上駐だな。 縦紙を赤身で巻いてこれこそバ刺しの醍醐ミ。赤身のさっぱりさに縦紙の甘みと食感が混ざり合ってたまらん。 [音楽] [音楽] プシ [音楽] 元気もりもり湧き上がってきた。 [音楽] どうですか?うちのパニックは すっごい美味しいです。なんか体の底から力湧いてきそうですね。 それは良かったす。うちのバニコは熊本からの 3 時直走新鮮でしかもスライスの仕方にもこだわって提供してるんですよ。 へえ。 お酒次ご用意しましょうか。 じゃあ次はお祝りをいただこうかな。 でしたら今日いい焼酎が入ったんですよ。霧島手も赤ね島ってご存知です。 赤根。はい。私大好きです。 あ、良かった。じゃ、それお願いします。 分かりました。赤ね島のお湯割りです。 A3番様、赤ねお湯わり入りました。 ありがとうございます。 2つとかしんこんばんは。 [音楽] お、お久しぶりです。村山さん、 今日もいい音ません。 何にしようかな。 とりとりあえず、 とりあえずビール。ビールじゃあ僕も生2 つ。はい。生に入ります。 ごめんね。もう全然来れなくて。いや、全然 仕事でとらぶって。 本当大変だったのよ。 そう。もうなんかもうね、本番食前にね、もう皆さんま、まず何か頼みますか? あ、ちょっとね、あの、何、何焦らせてんの? いやいや、焦らせたないです。昆部とかで大丈夫?キャベツコン。 はい。うん。 はい。すいません。ありがとうございます。 B3番様、差し森宮 大子宮生はいはいはい。 背しすぎ。すいません。お客様、 今すぐお持ちしますから少々お待ちくださいね。 手が開いた時で大丈夫ですよ。 ああ。や、ですが、 まだちょっと残ってるんで。 ありがとうございます。 焼きとあの刺身の役み大盛りで。 [音楽] はい、分かりました。 いっぱい頼むね。結構腹減ってんすか? 食いました。さっきちょっとだけ 本当すか?はい。 では乾杯のご発生を乾杯したんからお願いします。 お願いします。 そう。今日もお疲れ様です。乾かばい。 お疲れ様です。 それだけもういや、苦手な。ちょっと 店員さん大変だ。仕事ある。 頑張れ。ちょっと。あ、あった。 あら、冷たい。 冷たい。 すいません。失礼します。こちらお湯りになります。あ、すいません。これどうぞ。 [音楽] これお気遣いただいたお礼です。 はあ。 ゆれの空には星が [音楽] 体が元気だとより人に優しくできるような気がする。 [音楽] 美いしい食事やお酒は元気な毎日を過ごすための私のお薬。今日も明日も美いしく食べて飲んで生きと笑顔で過ごしていきたいよね。 [音楽] 終わら ない話をしては明日が待ち切れずに いつも温かな時の中でら ないことで笑い た もまさ [音楽] 1人じゃごめん。 [音楽] 本日若子が訪れたお店は塚にある焼き鳥屋泥まみれさん。一見屋を回送して作られた落ち着きのあるお店です。手作りしている新鮮なお野菜や厳選されたひ取りを使っての焼き鳥の味は鮮度抜群でもたまりません。 ご来店お待ちしております。 [音楽] 2 件目は恵にある馬肉やたけしさん。熊本から直走される新鮮なバ肉を使っていて珍しいバ肉焼きもいただけるお店です。他にもバ肉を使ったオリジナルメニューがたくさんありますよ。 [音楽] バ肉屋たけしです。皆様 お待ちしております。 本日の1杯目はマス本屋の笹塚ビール。 笹塚周辺の飲食店の方々が企画開発した クラフトビールです。香りよく炭酸も 控えめで苦みも程よい感じでたくさんの 方々が飲みやすい一味違ったビールです。 2杯目は米上駐の白た白。熊本だけでは なく今や日本で愛されてるお酒です。飲み やすく口当たりがいいのでロックでも 美味しくいただけてバ刺しにもびっくり するぐらい合っていました。3倍目は 赤ね島。年に2回しか出荷されない限定の 芋上です。ほかに換橘の匂いがあり、お 湯割りでもしっかりと味わえました。今夜 もごちそう様でした。プシュー。 なんでこんな簡単なミスするの? すいません。こんな日はクジのタ揚げ。 ザクザクも ちょっと言いすぎたかな。 若子小酒の味と酒。 紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたがゆえに こ宵いも居場所を求めてさすらう女1人酒 [音楽] 追いかけて深めなくても笑えることもある 。 ここれば ハピソ 一緒に歌う。 プシュー。 これ紫君、これ作もらった資料なんだけど さ、これ全然ね、見積もりの違んだよ。 すいません。 なんでなんでこんな簡単なミスするの? すいません。 うん。こんなん誰にもできる仕事だよ。 でも でもじゃないの?紫君には新人の面倒も見てもらわなきゃいけないのにこんなんじゃがつかないよ。ちょっと聞いてるの? [音楽] すいません。 た田さん石井さんからお電話です。 ああ、よろしく頼むよ。 はい。 はい。お待たせしました。岡田でございます。はい。 あ、はい。はい。お世話なっております。元気出しなよ、若子。 そうですよ。気にすることないですよ、あんなの。 岡田さんテンパるといつもあなんだから。 ありがとうございます。 さん、これコピーお願い。 はあ。なんだか気持ちが落ちちゃったなあ、こんな日は。 [音楽] すいません。はいよ。生。 はい。はい。生ビール行っちゃう。 はいよ。はいよ。 はい。じゃあこれお通しね。あ。 [音楽] 美味しそう。 イカってね、コラーゲン豊富だから大肌にもいいんだよ。 [音楽] そうなんですか。 コラーゲンか。疲れた子の肌を癒しておくれ。 [音楽] いただきます。 はあ。キラキラして綺麗。 うーん。濃厚。 ビールが待ち同士。 日本酒にしておけばよかったかな。 いやいや、今日はビールから。 赤ちゃん待ったせ生ビールです。 ありがとうございます。よ、今日も [拍手] 1日お疲れ様でした。 [音楽] さてさて、今日のおすめ は 若サぎの唐揚げに厚揚げ卵。締めサバも いいな。 うーん。迷っちゃう。 は、クジのタ揚げ。 おお、 これって クジラ肉だよね。 うん。これだ。ません。おいよ。 クジの立揚げください。 はいよ。クジの立揚げ一丁。 はいよ。ありがとうございます。 [音楽] 鳥の唐揚げみたいにメジャーでいつでも 食べれるものと違ってクジラのタ揚げって ちょっとしたお宝的存在ですらある。 [音楽] はあ。 待ってる間あの味を想像するだけでビール がはどる。 [音楽] 濃いんだよ。色が 熱いんだよ。肉が。 はい、お待たせしました。クジの立た揚げ です。はい、失礼します。 ありがとうございます。はい、どうぞ。 来た、来た。クジの立た揚げ。 はあ。 [音楽] 香りだけでさらに行けるビール。 [音楽] [音楽] まずは レーモン 。 [音楽] うーん。 鼻で味わい、目で味わって。 普通の唐揚げと違うザクザク頃も肉とも魚 ともつかないこの食感。 何でも揚げたてがうまいのは定石だけど 人筋縄ではいかない深い肉。 [音楽] ビールと切っても切れない酒場のタンパ源 。 今や食卓に登ることも珍しいけど、うまさはしっかりメジャーだ。 それにしても帆田さんあんな言い方することないじゃない。あら。 うん。 次は霊にしようかな。 [音楽] えっと、 うーん。 あ、すいません。はい。 ごのヒやください。 はい。ちょっと待っててね。 [音楽] お酒が来るまで待っててね。 はい、すいません。こちらご春になります。おいしょ。 [音楽] 迷惑かけちゃって。そりゃ田さんも大変だったろうけどテンパってたんだよ、私だって。 [音楽] はい。り、 ありがとうございます。誰にだってたまにはうっかりミスの [音楽] 1つや2 つあるでしょ。すっきりしてて飲みやすい。 [音楽] これ、これ 全くあんな言い方することないじゃないか。 なんでなんでこんな簡単なミスするの? すいません。 こんな誰にでもできる仕事だよ。 でも でもじゃないの?紫君には新人の面倒も見てもらなきゃいけないのにこんなじゃ示飯しがつかないよ。ちょっと [音楽] 聞いてるの? すいません。 岡田さんしさんからお電話です。 もうよろしく頼むよ。 はい。 はい。お待たせしました。岡方でございます。 あ、石さんお世話になっております。はい。かしこまりました。はい。はい。それでは失礼いたします。はい。失礼します。 これ昨日やった分ちゃったこと50 プリント小さな部署だが まあまあやれてると思う。 これじゃない。これ昨日のやつ。え、これ 微妙な衝突はあるようだが。 言ったよね。いや、伊得に来てもわかんねえじゃん。 [音楽] 女子社員同士で面倒な居酒があるわけでもないし。 え、これって言た。 ただ今時の子は言われたことしかやらないわ。ちょっとしると膨れるわ。 自分のことは棚頼にあげてよく言うよね。本当ですよね。 お田さん丸字なんだよ。 え、デリカシーンないわ。 [音楽] 全く 今時の若いやつは 今時の若いやつはって昔は散々言われたけど自分が年取ると言っちゃうもんだね。 確かに。 でも今のスタイルとしても楽は楽なんだよな。若いやらとこうかき根がなくってさ。 うん。 俺たちの若い頃はさ、飲み会とれば上司に 借高するのにかけ回るってのが当たり前 だったけどさ、ま、今そうするべきだとは 思わないけどさ、 ただなんとなく緊張感にかけるというか、 例えば今日の村崎君言われ た通りにしてれば簡単にできる仕事なのに 。 大体今日なんて岡田さんに言われた通りにして戦法に怒られたんだから。 いいわけばっかり。大体怒られてる時に反論するのがダめ。意見を言う前に相手の意見を受け入れるってことができないんだよ。 怒る前にこっちの意見を受け入れて欲しいもんだわ。だからやり方を変えただけなのに。 [音楽] やり方を変えるんだったらまず確認しないと。 紫君に任せるって言ったの岡田さんなのに。あ、 [音楽] すいませ。すいません。同じのはい。 はい、どうぞ。 今時の女の子は1人で飲むんだね。 ああ。あ、そういえば紫さんってたまに 1人のみするらしいね。 ええ。紫君っていくつだったかな?若い時からそんな飲み方してると。 もしかしたら紫さんも今頃1人で飲んでん じゃないの? ちょっと言いすぎたかな? 言いすぎだよ。 そういえば でもじゃないの。紫君には新人の面倒も見てもらなきゃいけないのにこんなじゃ示しがつかないよ。 あ、 ちょっと聞いてるの? すいません。 岡田さん、石井さんからお電話です。 岡田さん娘さんがいるって言ってたな。 [音楽] し、ピタさんもらえる? はいよ。ち 自分の父親が仕事している姿って見たことないな。つも疲れて寝てる姿ばっかりだったし。 [音楽] [音楽] うちの娘もあんな風になったらなって欲しくないかな。塩辛いの。 ほんま塩辛好きだね。あれ塩辛苦手だっけ?へもったいないね。塩辛は食べる栄養ドリンクって言われてんのに。 へえ。あ、食べてみろって。 あ、いや、いいわ。いやいや、1 回言われた通りにしてみろって。 言われた通りにしてみろか。 [音楽] うまいなあ。 [音楽] 確かにその通りだ。 [音楽] はい。 この切れ目はな、もっとちゃんと丁寧にやれよ。 はい。すいません。 目でも楽しんでもらおうというな。そういう一歩が大事なんだよ。 はい。すいません。 すいませんね。 部下をもう作るは分かるよ。 はい。 私は言い訳してばっかりだ。 確かに すいません。 はい。 私もいください。 はい、ありがとうございます。 板いよ。 [音楽] 1人で飲む時間って本当に大事だな。昔は [音楽] 1人でよく飲みに行ったな。 あのね、2人若い頃と違って今は 会社での立場も変わります。 [音楽] 結婚して家族が増えて自分の時間なんてなくなった。 [音楽] だからと言って昔に戻りたいとは思わない。 [音楽] 焼酎ロックでアルコール自 かぼ。 へえ、こういう盛り付け方があるんだ。 可愛い。 はあ。ああ。 うん。わさびが効く。 [音楽] いい仕事な [音楽] お願いします 。 しわ。みんなでワイワイ飲むのもいいけど、 1 人酒けだから気づけることってたくさんあるんだよね。 自分の時間か。でも 1人の時間だけが自分の時間じゃない。 ただいま。 お帰り。 おお。帰ったよ。よいしょ。 あ、いいや。 の持ち行くぞ。よし、行け。 [音楽] お帰り。お、ただいま。お片付けして。 はい。はい。 この時間も自分の時間なのだ。 [音楽] おお。ありがとう。 お、ついてくれんの?よし。 じゃ、起こせないようにな。慎重に行けよ。慎重に。慎重に。もっともっともっともっともっともっと。はいよ。 [音楽] すごい。 うん。上手。よし。じゃあ乾杯するぞ。せーの乾杯。 [音楽] [拍手] 夕ぐれの空にはい。美味しいよ。最高。 [音楽] ありがとうござい。 将来は酒飲みになるかな。輝て [音楽] 女1人酒けか。 それもいいかもな。 [音楽] でも あんまり飲みすぎるなよ。 らない話をしては明日が待ち切れずに いつも温かな時の中でら ないことではない [音楽] よさん はい したです。 おお。はい。はい。ご苦労さしてくる言ばか。背中をしてくれる。立ち幸せなこの瞬間。 [音楽] 今夜子がお勧めするお店は四つや町にあるよさん。 瞬の料理満載のお任せコースが人気です。優しい味付けがとっても美味しいですよ。 皆様お待ちしております。今夜子が頂いたお酒はご春株式会社のごみとまろやかさが楽しめるお酒です。 [音楽] 岡田さんが飲んでいたお酒は草原会社の草原でした。 [音楽] 今夜もごちそうさでした。わあ。 [音楽] とうとう1人で来てしまった。中心な カモ肉に私の旨味が絡んでる。若子 シーズン3金沢で日本手ざ昧。 [音楽] プシュー。 紫若子26歳。 酒飲みの下を持って生まれたがゆえに 子宵いも居場所を求めてさすらう女1人。 [音楽] 追いかけて深めなくても笑える こともある。 ここればスーパーばハピソ 一緒に歌ちゃおう。 プシューさん、 これ終わりました。お え、ちょっと待って。完璧じゃない? もうなんだよ。もうなんかなよ。おい、 おい、ちょっとしらし君、ほらほら、これ見てごらんなさいよ。新人だってこれぐらいできるんだからね、あなた。ああ。はい。 [音楽] 頼もしくなったよね、新人君。 はい。 最近は何も言わなくても自分から仕事見つけて進んでやってくれるんです。 [音楽] この3ヶ月で随分成長しましたね。 あっという間に6 月か。本んと早いですよね。私春らしいことしたっけ?私も春らしいもの食べましたっけ? [音楽] わこさんは食べすぎなくらいでしょ。 そんなことないよ。そんなことある? ないです。ある。 [音楽] ほら、そばから食べてますね。春って気づくとすぐに終わってしまう。もうすぐ本格的な夏。その前に春っぽいものを食べしたいな。 [音楽] [音楽] [音楽] 名の花吹きの どれも出遅れた感がある。 どこかいいお店ないかな。 あ、 サバ専門店。サバもいいね。 春っぽいものあるかな? よし。ここにするか。 [音楽] いらっしゃいませっか 1人です。名様の席どうぞ。ありがとう ございます よ。 おお、さすがサバ専門店だね。楽しみ。 [音楽] すいません。おしりどうぞ。 ありがとうございます。はい。 [音楽] サバは頼むとして、その前に何か春っぽいもの [音楽] うーん。うん。 迷う。 すいません。はい。 春らしいもの食べたいんですけど、 何かお勧すめってありますか?今でしたら空豆などいかがでしょうか? 空豆じゃ空豆お願いします。 はい。中いたしました。お飲み物はいかがなさいますか? え、麦城中の水割りではい。いたしました。 と、 じゃあでお願いします。はい、集中たしました。少々お待ちください。 [音楽] 待ちますよ。待ってる時間も楽しい時間なんだから失礼いたします。お待たせいたしました。スボの水割りでございます。 [音楽] ありがとうございます。失礼します。 何にでも合う麦の水割り。それは豆の香りを楽しみたいから。いただきます。うーん。この焼酎香りもいいなあ。 [音楽] [拍手] [音楽] お待たせしました。空豆です。 [音楽] ありがとうございます。ふあ。 美しい緑色だ。 では早速。あ、あち、あち。 [音楽] ああ [音楽] 、大きい。 [音楽] はあ。 う、青臭い だがうまい。 春の野菜って何の花とか吹きの塔とかうど とか大抵苦かったりするけど そんな春の味に [音楽] 冷えた水割りが心地よい。プシュー。 青臭さを美味しいと感じるなんて。 私も大人になったよな。びっくりした。 [音楽] この歯ごた応えを残した茹で加減と絶妙な 塩最高だ。 何かを飲み物お入れしましょうか。 は、じゃあ練習お願いします。 はい。 あとサバは何にしよう?えっとん。あ、これだ。 とろしめサバー炙りください。 はい。霊はっ張りがおすすめです。 じゃあそれでお願いします。はい。 ジっ張りお願いします。 [音楽] 失礼いたします。お待たせいたしました。 ちょっ張りでございます。 こちらちょっ張りでございます。 失礼します。 はあ。 もう1声。 おお。 失礼いたします。ありがとうございます。 ふーん。爽やか。今 口の中は魚ってり待ち。ほ、すごい迫力。はあ、たまらん。 [音楽] そうだね。ガスバーナーの温度ってどれくらいか知ってる? え、知らない。 鮮度以上なんだよ。 え、嘘?鮮度?すごい。そりゃすごいわ。 お待たせしました。炙りしめサバです。ありがとうございます。あ、来た、来た。炙りしめサバ。 [音楽] [音楽] いただきます。 まずは練りわさびを乗せて 油が乗っているところから。 ああ、乗ってる。油が濃厚。 うん。 うん。 すんと来る。わさびもいい。 お次は生姜を醤油に解いて。 [音楽] はあ。 見よ、このキラキラを。うーん。間違いない。そこへ迎い入れよう。 [音楽] し、 [音楽] 普通の締めサバも美味しいけど、 炙るだけで特別な料理になるんだな。 [音楽] あの、紫さん ん、どうしたの? 研修の時は色々教えてくれてありがとうございました。これ俺礼です。 いえ、私は仕事として当然のことをしたまででありがとう。じゃあ遠慮なくただきます。 [音楽] はい。 [音楽] いいな。 ないんかい? まさかこんな風に感謝されるとは思ってなかった。日常の中に特別な時間があるんだな。こんな気分のいい日は当然飲むでしょ。 [音楽] いらっしゃい。 いらっしゃい。 こんばんは。カウンターどうぞ。 いらっしゃい。 いらっしゃい。 はい。よしぶりどうぞ。 ありがとうございます。 今日は何にしますか? 今日は特別なものが食べたいんです。 特別、 特別に美味しいもの。 うんとじゃあそうだな。あ、じゃあさ、和牛の叩きなんていいんじゃないかな。 いいですね。じゃあこれでお願いします。 はい。ちょっと時間かかるけど大丈夫? はい、もちろんです。 [音楽] 待ちましょう。特別な美味しさのためならなんぼでも [音楽] 飲み物は何にしますか? そうですね、 国東焼酎飲みたいんですけど、何かおすすめありますか? うん。黒東だとね、鹿児島のね、奄美の 1 番橋っていうのが香りが良くておすすめだよ。 じゃあ、それ飲んでみます。 了解。飲み方は 水割りで 了解しました。少々お待ちください。 叩きなら日本酒もありだけど 長品なイメージの国東焼酎の水割りで行ってみよう。 [音楽] [音楽] はい、お待たせ。 1番橋水です。 はい、ありがとうございます。だきます。 うん。 いい香りでしょう。 まろやかで美味しいです。でしょ? 私好きです。 だと思った。 はい。食べたことない。 叩きはまだかな? [音楽] おお 本当はい、失礼します。こちら下げちゃいますね。 [音楽] はい、お待たせしました。和牛の叩きです。 [音楽] 塩にわさびポン酢だも添えられてありがとうございます。 特別な色くり。 はあ。そして肉は薄切り、中は赤い。特別な日にふさわしい別格の和牛叩き。 [音楽] [音楽] いただきます。 [音楽] まずは 塩で [音楽] う。 [音楽] 焼いた肉何上 [音楽] ここまで風味を出してくるの? [音楽] お次はわさびで [音楽] 香ばしさと肉のポテンシャルが攻め合って 溶け合っおる。 しかし幸せすぎてこのままでは口が 落ち着かない。 [音楽] 焼酎を一口。 [音楽] うーん。もう 一口は満足じゃあポン酢もあるんだった。 [音楽] もみじおろしをポン酢に解いて ああ。 うーん。お肉の油とポン酢のさっぱり感が 合う合う。 もうどこまで楽しませれば気が済むの? これはもう輪の芸術品だね。 大将 この和牛の2すっごく美味しいです。それ よかった。 いつもの食材から特別な料理が出来上がる んだよね。 特別なこといつもの日常の中に隠れているのかもしれない輝いてる小さな次の真中で [音楽] [音楽] どれも掛けがえのない大切な時間 終わらない話をしては明日が人との出会い [音楽] もかな時の中でくだ [音楽] 日常の中で特別な楽しさを発見できるから 酒飲みはやめられない人じゃない大丈夫させて頷い [音楽] 励ましてくる 言葉か 背中をしてくれる 幸せなこの瞬間を大切に罪重 [音楽] 私たち の日々 [音楽] さ、明日からもお仕事頑張ろう。今夜若子が訪れたお店は恵にあるトロサバ専門店のサバーさん。こちらのサバは本当に絶品。なんとサバ料理だけで [音楽] 38種類もあるそうですよ。 お待ちしております。 [音楽] 本日子が頂いたお酒は福岡県池蔵のスク、 青森県六下手蔵のちょっ張り、鹿児島県 山田四の長く1番橋でした。今シーズンも ご馳そう様でした。プシュー。 ここは日本の標準寺線の通る町兵庫県の 明市市。今私はその明市の明浦でセリの 見学ツアに参加中なのである。ここの市場 は日本でも数少ない。イケをまま競りを 行う市場で海水を張ったプールと呼ばれる イケスがあって漁に競りを行っている。昼 にられたこれらの魚は夕方には店頭に並ぶ んだってなんとも羨ましい。 で、なぜ私がここにいるのかと言うと、私の感動その先へ兵庫テロはある旅なんだか良さそう。今度実家に帰る時立ち寄ってみようというわけで、久々の里帰りの途中に立ち寄ってみたです。 [音楽] [音楽] これだけ新鮮な魚を見ちゃうと早く味わってみたくなっちゃうね。どんなお店に出会えるかな?楽しみ。紫若子 26歳。 酒飲みの下を持って生まれたが故えに宵いも居場所を求めてさらう女 1 人酒けつ先揃えカとませ今夜も主役は私ワンダナ知らないことはさき [音楽] の うわ ない 夢つ は素敵な香り またお家に帰るには早いわ。 [音楽] プシュー。 昼で釣られた魚はすぐにお店へと運ばれる 。こんな新鮮な魚介類が並んでるのが明駅 近くにあるうた棚た商店街。このトれたて の魚たちは前門と呼ばれているんだって。 商店街には魚介類の他にも練り製品など証 のものを取り扱う。およそ100の店舗が 木をつねている。 またここには証明のお店がいっぱい。 証焼きは地元では卵焼きって呼ばれている んです。 [音楽] あ、酒屋さんの隣にのがかかっている。 これって打ちなのかな? お店の様子が伺えないのが帰って興味を そられる。 花場の酒場なのかな?ん?ここでいいのかな?美いしい。 [音楽] うまいやろな。 怒ったとはこれでは いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。 何名様ですか?1人です。 こちら真ん中どうぞ。どうぞ。 さすが酒屋さんのお店。ラインナップがすごいね。 [音楽] はい。おしりどうぞ。 ありがとうございます。 メニューも充実している。これって酒屋さんの核打ちのレベル超えちゃってるよ。もう立派なお店だね。 [音楽] あ、のジビールがある。 まずはこれで喉を潤そう。 それに合わせるつまみは何にしようかな。 目の前の大皿料理も気になるけれど、タコの馬にも引かれるな。 [音楽] でもビールを頼むから。すいません。 [音楽] タコって証のタコですか? あ、はい。証の前になります。 は、じゃあタコの天ぷらとあと証のジビールお願いします。 はい。はい。 ありました。たコテ入りました。 はい。しちゃん締めサです。森さんはもらっていい?お あれしちゃん来とった。 アットホームの雰囲気でいいな。 はい、どうぞ。ジビールのITA です。タコテになります。 [音楽] ありがとうございます。 来た。 前ものタコ。ここは証。やっぱりタコからですよね。いただきます。 [音楽] ゴロリとした人きれ。まず衣子供がタコ味。食感もタコ味。 [音楽] 9盤の1つ1つに髪。 タンパ魚ながら温度も味もビール進める十分な濃度。 [音楽] このジビールもエールタイプでとても爽やかな飲みだ。プシ。地元のものを現地で味わう最高の贅沢。来てよかった。 [音楽] さて、お次は何にしようかな。 [音楽] すいません。はい。 お刺身も証のお魚なんですね。 はい。そうです。今日は昼編みのいい魚が入ってます。 じゃあお刺身の盛り合わせとあとそれに合う地元のお酒ってありますか? はい。証で作られてるライというお酒がおすすめです。 お魚にもぴったりだと思います。 じゃあ練習でお願いします。 はい。 明の前の魚にはやっぱり地元のお酒で迎えたいよね。 こちら大学です。 ありがとうございます。 お待たせしました。お刺身の盛り合わせです。 こちらが明の天台ハリーカヒラメになります。鯛はおろしポン酢でサはお塩でこちらはお醤油でどうぞ。 ありがとうございます。 おゆっくりどうぞ。 うわあ、さすが前もの魚。身が光輝いてるよ。 [音楽] どれからこうかな。目移りしちゃう。まずは鯛から。 [音楽] おお、すごい弾力。噛むごとに旨味が口に溢れてくる。次はお塩で。うーん。塩で身の甘みが引き立つ。ハリーカはお醤油ではあ、新鮮な歯ごた応えで美味しいこと。 [音楽] お次はヒラめ。わあ、これまたしっかりとした旨み。 [音楽] すっきりしたみ口のお酒がさらに深い美味しさを醸し出す。プシ。 前ものお魚さんたち出会えてよかった。 お待たせしました。コツもしです。 あっという間に耐えられてしまったので、また次を頼んじゃった。 お出しも美味しいんで是非どうぞ。 [音楽] [拍手] 赤次第のコムシってなんとも酒飲み心をくすぐるメニューじゃないか。 [音楽] 鯛のカ混じりっ気のない魚介の味わいには もみじおろしとポン酢が1番。 骨と骨の間にもたくさん身がついてるの 知ってるんだぞ。骨付きの魚は面倒だって それは分かる。でもこの骨から滲み出る 美味しさはもちろん骨から身を外して 食べる面白さ。ゆっくり飲むお酒のお共に 最高よ。 旨味たっぷりのお出しもちろんいただき ます。出汁の味はこれに閉める優しさの味 。 お酒の当てにもなる濃厚な旨味のお出し。 どうでしたか?いや、格打ちだと思って 入ったんですけど、どれも本当に美味しく て感動しちゃいました。私たちは酒屋なん で日本シアワインを美味しく飲んで いただくために格でこのお番スタイルを 始めたんです。初めは簡単な当てなかった んですけれども、もっとお酒を楽しんで もらいたい考えるうちにこんなお店になり ました。こうした出会いが旅の醍醐みだね 。 翌日は伊藤君の故郷姫路に立ち寄ってみることにしました。 実家ってどこだったっけ? 姫路です。兵庫県の ああ、宝姫路城。 はい。 お城だけじゃなくて美味しいものや名物などたくさんあるんで機会があったら是ひ行ってみてください。 というわけでご地るの姫でを食べて帰ろうと思うのだ。すいませ。ありがとうござ、 [音楽] ここは坂倉が作ったお店なんだね。それなら日本酒を飲まない手はない。 [音楽] すいません。はい。 クローでください。黒ではい。 あとそれに合うお酒ってどれですかね? え、そうですね。 姫お電話初めてですか? はい。だったらこの10 枚銀城さがおすすめです。 ええ。 あ、ご親切にありがとうございます。 じゃあこれの日で はい。少々お待ちくださいませ。 順マみさになります。 ああ。はい。ありがとうございます。 [音楽] お待たせしました。黒おでんです。 ありがとうございます。 漫画に出てくるおでんみたいだね。だきます。 [音楽] 私がたっぷりしたおでんに生姜醤油が さらに加わってこれはお酒が進む味だね。 [音楽] 優しい味。しっかり味のおでんと響き合って美味しさが広がっていく。プシュー。 [音楽] いかがですか?すっごく美味しいです。後口が爽やかからおでんどんどん進んじゃいそうですね。 あ、良かった。お口に会いて嬉しいです。実はこのお酒姫路おでに合うように作ってるんです。 作って はい。あ、え、もしかしてこのお酒作られた方ですか? はい。あの、この坂倉の社長でもあり、当時もやってます。 ええ。あ、いや、まさか今飲んでるお酒の当に出会えるなんて。私、あの、食べるのが大好きで、お酒を仕込む時はこのお酒にはこのお料理が合うっていうイメージを持ちながらお酒仕込んでます。 例えば この巡大銀所菊のしにはヒラメのお刺身がすごく合うんですよ。あ、 そうなんですね。はい。 へえ。料理をイメージしながらお酒作るのって面白いですね。はい。あの、もしお時間あったら坂倉見学に来ませんか? いいんですか? はい。今ちょうどお酒を仕込んでるので是非見学にいらしてください。ぜひ期待です。はい。 というわけで坂倉にお邪魔することにしてみました。 歴史を感じますね。 はい。車の中にレストランと直売所もあるので 年気の入ったクですね。 はい。あの明治時代の建物になります。え、 お邪魔します。 え、昭和38 年まではここでお酒作りをしていた場所で ここであの昔はお酒を絞っていました。 へえ。はい。 あちらにお米のサンプルがありますのでどうぞ見てください。 はい。はい。はい。あ、これですか? はい。これがあの兵保健さんの山田に式になります。 へえ。見た目普通のお米みたいですね。 はい。これ食べられるんですか? はい。あの、一応食べれます。ただ、あの、ま、タンパ質が少ない方があの、お酒の雑みにならないという風に言われてます。 うん。 で、お米を蒸し上げると外側パサパサっとしてるんですけど、新拍があるので中は柔らかい だけど食べるとちょっとパサっとしてるので食前よりはあんまり美味しくないかなっていう感じです。 [音楽] なるほど。え、坂舞と食で違うんですね。 [音楽] はい。山田西はここ兵庫県で約 80 年前に誕生した前です。新拍の出現率が多くてタンパ質も少なくて極上の舞いという風に言われてます。 極上はい。極上の境ま こちらにどんなお酒ができるんだろう。 足元気をつけてください。 うわあ、すがブクブク言ってますね。 はい。なんか生きてるって感じがします。 はい。この交互が生きてます。 しかもこのフルーティな香りがたまらないです。 はい。あの、うちの仕込みはタンクが小さいので うん。 あの、発酵の様子がダイレクトに見え見れます。 へえ。お酒を仕込む上で何か大変なこととかってありますか?あの、前も同じ品質してでも毎年出来が違うので、お米が溶ける年もあれば溶けにくい年もあるので、そのお米の様子を見て 仕込みに使う水の量、工事の量、発酵温度私たちグラビトが考えて判断していきます。そっか。 [音楽] こうした最新の気遣いがあるからこそ美味しいお酒が飲めるんだね。感謝していただかなくっちゃ。素敵な時間をありがとうございました。 こちらこそありがとうございました。 また来ますね。 はい。是ひ来てください。姫路を閉めるのにいいお店があるの。是非立ち寄ってみてと進められたお店に向かうことにしました。 [音楽] はプロ酒場姫路初心者にはハードルが高いかも。でもせっかく進めてくれたから。 あ、美いし。そう。美いしいですよ。 はい。どうぞ。きます。 ひねポン。 伊藤君がぐるって言ってたやつだ。どんな料理なんだろう。 注文決まりました。 あ、はい。ひねポンって何ですか? ひねっていうのは卵を産まなくなった親のことでしっかりした歯があってとっても美味しいんよ。姫路水の人はよく食べてるわ。 そうなんですね。じゃあひねポンと あとは湯豆腐と 米上駐の水割りお願いします。 はい。はい。かしこまりました。ちょっと待ってくださいね。 あ、あとはい。 プロってお酒飲みのプロって意味ですか? そう思うでしょ?違うんよ。プロレタリア者のための酒場っていうことでおじいちゃんが 76年前につけたんですよ。 へえ。じゃあ私が入っても大丈夫ですね。 全然大丈夫。どんどん来てね。 ありがとうございます。 はい。米上の水割りと ひねポンです。どうぞ。 ありがとうございます。じゃないか。 いただきます。噛しめる度に味わいが出てくる。これは癖になる味だ。 [音楽] シュー。初めての味。美味しいな。 ありがとう。伊藤君。 しっかり噛しめてますよ。 はい、お待たせしました。湯です。よいしょね。 ああ、 もう日が通ってるんで、このままお召し上がりください。 ありがとうございます。そして姫路の締めに持ってこいと言われたのがこの湯。 あったまってちょっと意地張ってみた。でもやっぱり豆腐の柔らかさ。 れとそうだね。 私が温かい豆腐によう染みている。そこへじわじわ米の味。米上駐。 [音楽] 米のしっかり味も背中をす誰が生きてる。 丁寧に取られたカお出しにふわふわの豆腐。お腹にしみる出しのうさ。 [音楽] この出汁残すのもったいない。笑顔てだ。どうでもいいやなんて言わない。 [音楽] 出汁飲んで酒飲んであよかった。本当に 良かった。お取りぐるで味わえる良さも あるけどやはりその土地に行かないと 出会えない感動な味てあるよね。 土地の言葉もしさのアクセント立ちってみ てよかったな。 前にも後ろにも未 偶然見かけたポスターに引かれてやってきたけどいい旅になったな。 [音楽] さてお土産とお土産話もできたことだし実家に帰って久々の親校と行きますかね。 [音楽] [拍手] [音楽] 本日のお店は立ち飲み田中さん。カウンターに並ぶ大皿料理。その奥に鎮座する日本酒屋ワイン。酒飲み心をくすぐる立ちみ屋さんです。寄りすりのお酒と魚がリーズナブルにお楽しみいただけますよ。 いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。 2 件目はダ菊かっぱ定さん。木取らずに姫場で伝灯お酒がいただけます。自社の酒カスを使った白姫場で電も人気です。お得なランチセットもありますよ。 [音楽] いらっしゃいませ。 こだわりのお酒と姫るをお楽しみください。 3件目はプロ酒さん。創業 76 年の死酒屋です。間の食材を豊富に揃え両親価格で提供しています。 [音楽] 姫路の庶民の味堪能しては見ませんか? いらっしゃいませ。 今夜子が頂いたお酒は明 IPA。 西田の水で仕込んだ日本のフードにあったビールに仕上がっています。フレッシュな換橘系の香りと後口のほ苦さが楽しめます。 [音楽] 2 杯目はライ純生原種。明海峡に面するクで作られた水瓶詰めた生酒です。 [音楽] 上品な香りと生のフレッシュさが存分に 味わえます。3倍目は巡マみさ。果実の ような香りとまろやかな旨みが特徴です。 爽やかな後味は初めて日本酒飲む方にも 楽しんでいただけますよ。今夜もごちそう さでした。シュー。今夜はウナぎとビール で晩酌とでも行きましょうか。しっかり 食べて体の中から元気になりたい。 のはイタリアのご馳タリア [音楽]

#ワカコ酒
#武田梨奈
Tags: ワカコ酒, ワカコザケ ワカコ酒, たけだりな ワカコ酒, ワカコ酒 season2, ワカコ酒 season3, ワカコ酒アニメ, ワカコ酒中国語, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2, ワカコ酒season2, ワカコ酒 season3【第9夜「角打ちで梅水晶」】 20171128, ワカコ, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2 テレビ東京 テレ東 tvtokyo tx, 村崎ワカコ, ワカコザケ, ワカコseason3, ワカコザケシーズン3, ワカコザケシーズン2, ワカコザケシーズン2 聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅, 和牛たたき, 日本酒, 晩酌女子, 高級グルメ, グルメアニメ, 癒し動画, 肉料理, アニメ飯, 酒のつまみ, 肉好き, 和食紹介, 中華音声グルメ, おつまみ動画, 飲み動画, 女子グルメ, 高級和牛, わかこグルメ, 日本食文化, グルメレビュー, wakakozake, wagyu tataki, japanese beef tataki, high-end japanese food, anime food lovers