【参政党】「日本人ファースト」って何だ?過去に過激発言なぜ?他党と組む可能性は?神谷宗幣代表を直撃【政党研究】|アベプラ

まだまだ山陰戦は始まったばかりという ことで続いて安照寺がピックアップするの はこちらの政党 三 世間に認知され始めたのは2022年山陰 戦でおよそ177万秒を比例で獲得し神や 代表が当選。国政党としてデビューを 果たしました。 さらに去年の周院戦では比例で参議席を 獲得。その勢いのまま先月の東京都議戦で は参議席を初めて獲得。SNS戦略もこを 阻止一躍地致名度を爆上げすることとなっ たのです。 その一方でネットでは賛成党に対して カルト差別的など批判の声も達つ 果たしてその力をどこまで伸ばせるの でしょうかということでキャッチコピーは 日本人ファーストです。 賛成党は一体日本をどこへ導くのかスタジオでズバり伺います。 さあ、あ井さん、続いては賛成党ですけど、いかがでしょうか? いや、なんかネットからって言ってるけど結局ネットで話題になってることがこうやってメディアで、ま、いい部分と悪い部分、ま、もしかしたら神さんからしたら、いや、そういう切り取りやめてよみたいな報道もあるかもしんないけど、それでも名前がここまで出てきて、で、賛成党ってどんな党なんだっけ?て、みんながこんなに議論しているっていうこと自体はすごく戦略がものすごくうくってのか という風には見てますけど、 実際に聞いていきましょう。ゲストご紹介します。賛成党や平代表です。お忙しい中ありがとうございます。 よろしくお願いします。 はい、こんばんは。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 神やさんにもですね、早速10 個の質問にお答えいただきます。完潔にお願いできればと思います。で、それでは参りましょう。 1つ目です。 塔が1番大事にする理念は? はい。え、日本の国計を守り世界の大腸をという理念を掲えています。 はい。今回の選挙で1番の推し政策は何? はい。え、消費税廃止を中心とした限税と接財政の推進ということをしています。 塔をしている人たちはどんな人たちが多い? もう普通のザラリーマン主婦、え、バラエティに飛んだ方々ですね。だからあまりこう成熟や政党所属経験のない方が多いです。 はい。 世間のイメージの認識はどんな塔だと思われている? はい。何かこう過激なことを言う党だとかですね。ま、裏に何かバックがいるんじゃないかっていう噂がよく耳に入ってきます。 塔として勘違いされている、誤解されている点はある? ま、もういっぱいありすぎて例があ、あれですけどうん。なんでしょうね。 なんか、ま、よく言われな、ま、宗教団体が裏にいるっていうのはよく言われますけど、それはもう全くの誤解ではい。嘘ですね。 ネットのアンチに思うことは うん、まあ、何かこう自分のね、応援したいと一生懸命応援すればいいのであって何かこう人の足を引っ張るようなことをやっても人生の時間の無駄だなと思ってます。 現時点の情勢調査の受け止めは はい。 あの、実際よりも高い数値が出てるように思っていますので、本当にここはですね、気を引き締めてかからないと、あの、本当に大きく負けてしまうぞという風に思ってます。 制作的に1番近い塔、手を組める塔は? そうですね、ま、保守的なところでは星島さんの制作、マッチングアプリとかでも近く出てきますし、その次で国民主党なんかが近く出てくると思います。 絶対に組めない党はある?あり無しでお答えください。 はい。それはないですね。どこの弟でも協力体制は作りたいと思います。 メディアに言いたいことは その構成な報を是非お願いしたいと思います。いいことも悪いことも両方放置いただきたいと思います。 はい、以上10 問終了です。お疲れ様でした。皆さん気になったことたくさんあると思うんですがですねってどんな党なのかというのを私の方から簡単に説明させていただきます。 ま、投票したい政党がないなら自分たちで 0から作るという考えを元に 2020 年に結成されました。ま、衆算合わせて 5 人の国会議員が所属しています。え、神さん改めて賛成党ってどんな党なのか補足も含めて教えていただけますか? そうですね、あのYouTube で、え、呼びかけて作ったですので、指示ボ体とかあの業界団体の支援が一切なく、本当に自分たちで手作りでお金とかを出し合いながら作ってきたですね。 うん、ありがとうございます。そしてまず情勢調査から見ていきましょうか。あの、共同信の調査では比例投票先で賛成とが 2位という、 ま、かなり躍進しているのかなとも思いましたけど、神さんいかがですか、その辺りは。 はい。あの、私もずっと全国 47 都道権順番に回って毎日該当演説をあの、 34 回するんですけども、人の集まりは過去最高ですから、距はあると思うんですけども、この 8% とかそこまでの勢いは該当ではまだ感じていないので、 はい。 あの、あまりこういった数字に踊っているとですね、え、選挙見たらあれっていうことになる可能性が高いので、みんなに本当に気を引きしめてかろうというに受けているところです。 もう1つだけ紹介させてください。ANN が工事日から昨日までの X の全ての投稿について分析ツールで調べたところ、賛成党に関する投稿が、ま、圧倒的 1位だったんですけれども、このSNS 戦略に関しては上さんどのように捉えてますか? SNS はやっぱり我々はもう元々メディアに出れなかった事情派とかに出れなかった方なのでもう最初 SNS しかなかったのでかなり力を入れてやってきました。で、この数字私初めて見たんですけどひょっとしてこれアンチの人たちの投稿が入ってるのかなと結構批判が多いのでうん。うん。 うん。 あの論なんですよね。で、ネットの中で指示者とあの批判者が戦ってるような状況があるので、それで数字かなという風に、ま、見て思いました。 まさにですね、そのアンチ対策として賛成党は SNS ガイドラインを作って指示者に呼びかけてるということなんですけど、これをやってる生徒ってなかなか珍しいのかなと思ったんですけど、上さん、これはどういう目的でやられたんですか? いや、やはりあの、かなり叩く側ってのは組織的に頭使ってやってくるんですよね。 うん。 で、あの、なんか例がかかると一斉に来るんですよ。 はい。で、あの、うちはもう逆に言うと本当に素人ばっかりなんで、あの、載せられがちなんですね。過去に何回か載せられているので、で、今も引が増えてる状況ですから、新しく入ってきた人たちはマニュアルをちゃんと教えといてあげないとそっちに釣られてですね。で、向こうはあの喧嘩を吹っかけてくるんですよ。で、喧嘩してる様子をみんなに見せて、ほら、 3世党の人たちはこんなに性格が悪いと いうので晒らしていくんですよね。 の妨害。 もそうです。わざわざ喧嘩を打ってこっちの新者が起こってる映像を取っては流すということされるので、そういった、ま、あの調発に乗らないようにということで概欄を作ってい なるほど。あさんから行きましょうか。さん何か気になった 10問の質問あったりしました。 メディアに対して神さんが是非公平成なっていうことをおっしゃってたのが気になってて、やっぱりあの神さんの発言発言が短い時間でどうもそのセンセンショナルな部分だけがバンと 1 人歩きして全部のコメントを見てからの議論っていうのが僕は必要だと思うんですけどそのメディアに対してすごくま不審感をやっぱ感じてるところが多いのかなと思うんですけどどのように捉えてますかメディアは あのかつ てはすごい不信感に溢れていたんですけども、最近あのメディアの方の取材を受けるとメテによって全然違います。 あの、本当にちゃんと真を組み取って報しようっていう真摯な方もいらっしゃればわざと嫌な質問をして怒らせて、え、その様子をね、あの、流そうとするようなところもあるので、あ、これはもうメディアによってとかその取材する人によってですね、あ、全然違うんだなということを思ってますので、前は結構反管っていうか不満を持ってたんですけど、今はこっちをちゃんとあの、なんて言うかな、あの、 正面から向き合って丁寧に説明をしてはい。 誤解がない道を、あの、なんて言うかな、こっちも心をちゃんと伝えてですね、あの、やってもらいたいなという、もう本当に誠意を持って対応するということやっています。 ありがとうございます。あさんから行きましょうか。 はい。 等が目指す理念とし国益を守るというお話があったかと思うんですけれども、あの教科書的に言うと国益ってこう定まった定義はないと思うんですが、党としては国益というのはどういったものを定義していますか? ま、国益っていうのは国民の暮らしだと私たちは思っていて、で、国民の定義に関しては今を生きる我々とそれからもう亡くなった先人たち、ご先祖様ですね。それからこれから生まれてくる子供たちはい。 え、この現在、未来、過去、この国民の暮らしや命を守っていく、え、あ、後と誇りもですね、そういったことを国だという風に考えています。 うん。ありがとうございます。ラマンさん行きましょうか? うん。 いや、なんかあれすよね。あの、前評判というかイメージ的には、あの、ご自身でもおっしゃってましたけど、ま、その陰謀だとか怖いとかっていうことを言われているのは僕もすごく見ていて うん。 まあ、それは先行はしてるだろうなと思ったんですけど、 なんか、あの、さっきの、ま、とのギャップもあって、こうなんかストレートにものをはっきりと言うし、 あの、なんでしょう、具体性もある程度あるし、なんかこう 話してみると全然イメージが違うなっていうのになんかすごくこうなんでしょうね。あ、こんなにもこうイメージは変わるもんなんだなというか、 なんか逆にすごいなんか謙虚な発言もされてるしうん。 なんかその謙虚さみたいなものが逆になんかおってなるというか うん。て いう感じなんですけど。はい。感想でしたね。それあのごめんなさい。めっちゃ感想して 1人い。 なんかドキドキしてるんですけど。 多分亀やさんもメディアいっぱい出てきていろんななんか嫌な思いして今このモードで言ってた方が得だって多分思えてる時期ブラッシュアップされてる なってるような気がしますけど。 あのね 反省があるんですよ。やき3 年前は特にガイドラインとかを作らずにもうみんなとにかく勝てるか負けるかわからなかった選挙だったのでとにかくもうみんな好きにやってくれという風に自由法人でやってたんですよね。 みんな本当好きなこと言うもんだから後になってですね、あの発言の責任を取れとかっていうの全部私に私が 1人の国会議になりましたんでよね。 やっぱり相当苦したんですね。私もね。 はい。 だからやっぱりそこはちゃんとガイドラインを作ってあのやっていかないとま、もう国生党なんでね。 前回はあの一致政治団体でしたけど、もう今国政党で皆さんからのね、公付金も頂いて活動する団体だからやっぱり発言にはあの責任が伴うなということで、まだいぶ反省をしてですね。はい。それで、ま、あのガイドラインを決めたとかですね。あと、ま、過激すぎる発言はもう党内でもやめようということで、あの、そこはもう銀院さんともですね、ちょっとおかしいよって発言があればもう消してくれとかですね、あの、そういうことも、あの、でちゃんと指示をするようにしています。 そういう過去との別みたいなところ、あ、ごめんなさい。 過去との結別みたいなところをやっぱりされてるってことなんですか? いや、やっぱりあの私たちから見ても 3 年前の動画とか見るといや、これはちょっと言いすぎてよねっていうのは自分でもあるので はい。それはあります。あのやっぱり本当に 3 年前はどにネットだけでやってたところであの議跡が取れるかどうかも分からなかったので、ま、まずもう思いのをぶつけるんだという風な形だったんですね、巨大なものに。でも今はもう本当に国会議員として 5人いるわけですから。うん。 はい。あの、我々の発言がやっぱりこう国に影響えることも当然ありますしね。はい。だからやっぱりもう責任が全然違うので そこに関してはやっぱりうん。あの、考えていかないといけないなっていうことはあの、反省しなの方がこういうこと はい。でもやっぱこう最近は特にこう注目されてるのであの過去の発言を切り取られてま、特にこうアンチの人が繰り返し繰り返しあげてると思う。 それはあの上屋さん的にはどう受け止めているんですか? まあデジタルタトゥーが残る時代なので、ま、言ってしまったことに関してはしょうがないということはありますけども、でも我々もちゃんと訂正はしてますし、私も X とか使ってですね、皆さんが質問をバーっと受けてそれ全部答えるみたいなことを何回かやってるんですよね。 で、あの、それで分かってくださる人もいればもうあえて違うって分かってても貶しめるためにずっと繰り返し繰り返し人もいらっしゃるのではい。 もうその人たはもうどうしようもないからですね。はい。それはもう実のタトゥーをね、は、まさにタトゥーとして背負ってくしかないんだろうなということ思いながら うん。 透明を変えるとかいう、あ、ごめんなさい。透明を変えるとかっていう選択肢じゃないんですか?そのなんだろうな、見え方としてどうやしてもえっと国生徒になってなんとなくちょっとずつオブラートにしていって隠してるんじゃねえかっていう見え方を絶対にすると思うんですけど例えば透明を変えるだったりもっとじゃあ一進します。 それこそじゃ、ジャニーズがジャニーズじゃなくなったように何かしらそういう一心をして全く違うんですよっていうアピールを全力でするっていうことはないんですか?透明を変えることは全く考えてないですね。やっぱり透明とか理念に関しては皆さん誇りを持ってやってるのでそれはないですけど、ま、でも私こないだ代表戦で勝ったんですけど 3 年後の代表戦があるとしてですね、ま、私が代表から降りればですね、だいぶイメージ変わると思うのではい。 ま、それまで私がしっかりとあの過去の失敗を背負ってですね、説明しながらやっていこうと思っ 塚さん、どうですか?何か10 個の質問の気になったことでもいいですし、 あの、やっぱりね、2020年のしかも4 月に決統っていうことなので、やっぱコロナ禍だったから、ま、おっしゃるようにもうそれはネットしかないよねっていう話だったりとか話し合なかなか難しかったっていうこともあるだろうし、やっぱ我々もですね、あの、僕の周りでもやっぱりこうすごく感情的にあの色々感じる人がやっぱいるんですよ、賛成党さんについてはですね。 だからここで何言ってもなんかあるん だろうなって我々も思ってこうやってる 状況があるからこそまガイドラインがあっ てこういろんなのねあのこうなんて政党の ままな政策ベースで批判するとかなんと かっていうのはあ、いいのかなっていう風 に思うんですよね。で、さっき過去の話を されていて過去色々言ってしまったことは 確かにま、あの撤開したりとかいろんな ことがあるって話をしたんですけれども じゃあ例えば現在の話もやっぱりちょっと 聞きたいんですよね。 やっぱりあのネットってこつき過激な感情的に揺れるっていうのが 3 が分かれるものすごい。で、先ほど比べてもやっぱり賛成党さんはそうだと思うんですけれども例えば 7月の3 日ですか、その銀座であのお話された時とかにこれあったじゃないですか。そのあのなんか高齢の女性がみたいな埋めないみたいなあの例の発言があってま、あれがとにかく話題になりましたよね。 あのことについては結構どういう風に考えてらっしゃるのか結構あれでろんな知ったっていうか、ま、特にあれでよく見た人が多いと思うのでどう感じられてますか? はい。いや、私はこれに関しては別に訂するつもりもなくて、過去にもずっと言ってきたことで、これ高齢の女性って別に高齢出産のことをさしていなくて、ま、女性も例があって一定の年代を超えれば子供産なくなるのでで、また年を取ればやっぱり体にもですね、あの、負担がかかるのは大きいということはも意的にも証明されています。 ですからなるべく若いうちにあのお母さんのね、女性に負担かからないうちにたくさん子供産んでもらえるようなそういう社会環境を作るべきだよということを言いたかっただけなのではい。あの高齢の女性は子供産めないだけ切り取るとですね。あのなんか高齢出産がダメだといやそういう風に勘違いして私結構メッセージもらったんですけどそういうこと言ったんじゃないのではい。あのそこは別に私はここは間違ってないなと。 そうなんです。僕もこれすごい気になって て、高齢の女性ってなって高齢出産をこう 早期させたっていうことは神さん的には もっと言い方があった。ま、その60代 70代の女性は子供産埋めませんよねって いう言葉だったりとかそのおき換えがあっ ても良かったのかなっていうのは思ったり するんですか?あ、それね実は終わ記者の 囲みでも聞かれたんで説明してるんですよ ね。そのように私あのうん。 だからそこを記者の方も聞いてるのにあえてここの分切り込んで記事にされたのでちょっと悪意があるなと私は思いました。 うん。あとですね、私もちょっと補属させていただきますけど、これ全文を見ますと、あの前段階でこう差別的な発言に取られてしまうかもしれないですがみたいなこう一応前置きがあっていきなりですね、これ第 1 世からいいですかっていきなり言ってるような感じになっちゃってるとやっぱりこういったところはこうメディアとしてもね、あのしっかりと全部全部は載せられないんですけどここにはね。で、でもやっぱそういうところはあるのかなと思いますけど。 あちゃんどうですか? あ、えっと、多分恒例の女性の定義ですね。今おっしゃったところとその若い女性が何歳をさしているのかっていう、ま、ここの点が、ま、その人によって捉え方が違うのと、ま、シーンが分からなかったので、ま、結構ネットではいろんな声があったんじゃないのかなと思うんですけど、ここの若い女性っていうのはどれくらいの年齢の方をさしているのかなって。 神さん、どうですか? あ、ですから大体、ま、出産ができるようになってからの年齢ですね。 で、女性で、ま、1番あの健康に、あの、 あった埋めるるって言われてるのが22歳 か23歳ぐらいって言われてるので、そこ からまあ大体今のあの、ま、40歳ぐらい までがあの、ま、比較的見やすいだと思い ますで、40歳超えるとやはりなかなかの サポートも必要になるという風に私は理解 してです。ありがとうございます。そして 、あ、行きますか。そう、そうです。 こればっかり取り立たされてるのはむしろしょうもないっていうか、それは若い、適って言葉があるんだから、それ物理的に敵歴の安やすに決まってるんだから、こればっかり取り立たすのもなんかアホらしいなと思うんですけど、そ、そんなことよりももっとなんかわかんないですけど、ジャンボタニシとかワクチンは殺人兵器だとか そのそっちじゃないですかとか、ま、最近見たものだとなんでしょう。あの、なんかゲーマーにドローン操作させてドローン兵器にすりゃいいじゃんみたいな。 ま、YouTube で伸びてるのはそっちだっご。そういうの。 あの、どれがいつのもので、どれが何かってのが詳しく把握できたいんですけど、そういうことの方がむしろ取り出されるだと思います。僕があの、さっきの質問した話で僕は結構気になったのは確かにあの恒例の話、女性の話はよりか僕がちょっと違和感を感じたのはむしろその後に男女共同三角っていうのやりすぎたんだっていう話を多分されてたんですよね。 で、それってその味方に取り方によります けれども、例えば女性が子供を産むって いうことは、ま、いいことだと思うんです けれども、例えばこう日本の社会が どんどん厳しくなっていくわけですよね。 どんどん経済的に30年厳しくなっていっ たと。で、確かにあの子供とかいいかも しれないんだけれども、結構OECDとか いろんな世界のあの数値を見ていくと女性 も社会進出して、ま、かなりこう友働きで いっぱい働くような、え、社会、特に デンマークとかそうですけど、そういう ところが結構経済成長していくっていう ような結構なデータもあるんですよ。 で、その悲を前提に考えてみると格付け経済政策とかっていうことを考えた時にそのたくさんや、あの産んで育てて例えば子供に 10 万円あのお渡しするとかっていうことだったりとかそういうことを考えると別にどうなんですか?上さん的にはたくさん産んで欲しいけれどももちろんこの女性がその後社会でバリバリ働くっていうことを否定的に捉えてるのかどうなのか多分そこが結構僕なんかはそういう風に捉えてないのかなと思っちゃうんです いかがですか? はい、その辺も全部遠説で喋ってるんですけど、ま、改めて言いますと、私は女性がどんどん社会申請出してもらうのは大いに結構で、実際賛成党は女性の議員とかめちゃめちゃ多いですから、今回の参議でも 1 番女性が立行してる数活が多いのは賛成党なんですよね。だから私、私の妻も働いてますし、だから私は例えば女性はね、家にいなさいとかですね、そういう考え方では全くないということもあります。 ただ今まで女性が外に出なきゃ出なきゃなりすぎちゃって専業主婦をやってることが社会的に価値のないことなんだという風に思い込まされてる女性もいたので私の周りにそれは違うよとねあの家にいてあのシフトしてあの子供を育てたりすることもあの素晴らしい生き方なのでそういったことも両方選べるように外に出て働くことも素晴らしい家にいて子供育てることも素晴らしいうん。 それがどっちも素晴らしいんだっていう選択肢を増やそうということをずっと訴えているんですね。 ま、経済 働け働けってのは違うでしょと。 あ、あの経済政策的にはやっぱりあの女性が多分進出していろんな働き方をしてる方が多分多様であの経済的にはあのプラスになるかなと。ま、いろんな指標を見て私も思うし多分そういうことなのかなと思うんですけど、そこは別に否定してないってことですか? うん。でも実際日本の経済はあまりプラスになってないからですね。 少しがね、ま、連幕に当てはまっても日本 にはどうなのかなというのはあります。 日本のGDPがね、もう過去から倍ぐらい になってればそうだよねって言えますけど も、女性の社会進出はある程度進んだと 思いますが、じゃ本当にそれが女性の幸福 を高めたのかとか経済成に繋がったの かっていう分析は政府がきちんとできて ないと思うので、それはしっかりと出す べきだと思います。ありがとうございます 。今回の山陰戦で賛成党が掲げてる公約見 ていきましょう。公約やっぱり日本人 ファーストというのが1番大きいですか? 神さん。 そうですね。1 番皆さんの意味に残ってると思います。 うん。うん。これ具体的にどう実現していきますか?ま、ここに書いてあることを具体的にですけど、ま、日本人ファーストってまず日本人の暮らしを安定させましょうということですね。もう 1 つはやっぱり今あのグローバリズムというものがどんどん進んできて 外国の資本だとか外国人の合動者がたくさん入ってしまっているということですね。うん。だから特に問題は外国の資本で、ま、ここにあの出してもらってますけどね。 インフラとかマンションとかですね、水源とか株式とかそういったものがどんどん買われていくとですね、あの日本人がね、日本の土地だけど日本人が入れない場所とかがたくさん出てきてしまうので、それは規制をかけるべきだよねと言っています。 それから外国人の労働者に関しても、あの 、私たちは別に外国人がダメだからとか 追い出せとかそんなこと言ってるんじゃ なくて、やはり数をたくさん受け入れるん であればルールも厳格にしてですね、あの 、お金がなくなった人には帰ってもらうと か、犯罪を犯した人はちゃんと処罰される とか、あとなんか難民進ですね、ずっと 滞在してるのもそれもおかしいし、そう いったものはちゃんとルールをもっと化し てですね、あの、日本人が不満を感じない ような法整備をちゃんとやりましょうと いうことを言っています。 これも結局なんで外国人がたくさんいるかって言うと過去の歴史を見るとやっぱり安い労働力は欲しいっていうモチベーションがどうしても働くんですよね。経済合理性でいくと。それによってあの外国人を安い労働力として入れてくるのは賛成とはダめですよと。 うん。でもあの機能ある方とかですね、専門知識がある方の力は当然過去も借りてるわけだからそういった方の力はちゃんと活用していきましょうというそういったところをちゃんと線引きしていきたいということをおします。 うん。うん。うん。 ただ一方でこれでアンチで、ま、分断を産んでしまうというようなところもあるのかなと思いますけども、神さん、その辺りはどう受け止めてるんですか? いや、逆なんですね。 これ今のうちにちゃんと法整備をしておいたり数をしっかり制限しておかないとますますの不満が溜まってですね結局外国人と日本人の衝突をぐようなことになってしまうしま 4% ですからなんとかハンドリングできますけどこれが 10%20% になると警察とかでももう手が終えないような事態に絵画がなってるんですね。 はい。 そうなると本当に民間人があのね何か揉めれるっていうことになりますから今だからまだルールがあの徹底できると思ってるので これは早くやるべきという逆に衝突見たくないので私は日本人が外国人の方とね国内で争い合うみたいな状況は絶対作りたくないのでう んだこれは本当そうなんだと思います。 やっぱり僕もアメリカも長いし、イギリスもイタリアも見てて、ま、めちゃくちゃになってるし、あの、グローバライゼーションが、え、まあなんでしょう。グローバルな時代だと言ってグローバリズムが広まった結果、あれグローバライゼーションで誰も幸せにならなくねということはある程度バレてしまったとも思うしうん。 あの、なんでそれの規制をかけなきゃいけないよねっていうのはどこの国もそういう風に動いてることだし、ま、そういう風な流れになるのはすごく自然だと思うんですけど、ってことはんでしょう。 ま、さっきあのおっしゃってたようなそのスキルがある人たちとかしっかり働ける外国人の労働者であればとか、ま、もしくは、え、日本っていうコミュニティにしっかりと、え、ま、馴染んでいくって気がある人たちであれば、え、ある程度受け入れるものの、え、ま、そういった違法な外国人であるとか、え、ま、その他諸々ろ、え、何か社会に対して良くないと定義されているような人たちは、え、規制しようねっていうようなことですか?ニュアンスとしては。 そうですね。はい。 あの、ちゃんとあの、受け入れる要件を厳格化していくということだったり、あと労働者と入れして入れるんだったらそれは住目的ではなくて、やっぱり期間を区切ってはい。あの、労働期間終わったら帰ってもらうっていう、ま、それはどこの国もやってることですけど、そういうことをあの、もう少し厳格にやっていかないといけないなっていうことですね。 点をきちっとすれば 特定の国とかなんか特定のこういう人種とかそういうことで区切ったりとかでもなく普通にもうなんでしょうとかそういうどういう目的できたのかで区切っていくっていうようなことですか? それもそうですね。ただ留学生の受け入れ なんかはですね、やっぱりあの肩に偏り すぎているので私はこれは国会でも言っ てるんですけどもうちょっとですね、あの 国ごとに枠を作るなりですね、世界200 国があるわけですから、そういった国々 からある程度バランスを持って入れてか ないと特定の国の人だけを 受け入れるっていうのはある意味公平でも あるのでその辺は設定必要ないかと留学生 とかに関しては言っています。 あ、今こうあげてくださった中で、あのやっていくにもこう何か順番があると思うんですけど、どこから 1 番最初にこう手をつけたいなというイメージはありますか? えっと、外国人の政策ですか? はい。あの、まず何が問題なのかっていう ことを1回ですね、全部テーブルに並べて どういう風な形でバランスを取らないと いけないんだろうかっていうことを決める ことだと思っていて、賛成党政策の中に 外国人総合政策みたいなものを作ろうと 言っています。結構土地の問題とか者の 問題とか社会放の問題とか各省庁にテーマ が分れてるんですよね。で、あんまり みんなですね、触りたくないんですよ。 うん。はい。 やっぱりなんかこう外国人に触ると差別だという風にいうような勢力がやっぱり国内にもあるので、あんまり外国人のことは触りたくないという風なちょっと空気を私あの長田町で感じていてですね。うん。 だからそういった空気を払拭するためにも いや我々はもう外国人の問題をトータルで あの考える役人ですと、え、そういった 部署を作ってですね、あのどこにどういっ た問題があるのかそしてそれは省庁横断し てですね、どういう風に解決すればいいの かをやっぱり整理していく必要があって、 で、そこにはちゃんとデータも必要ですし 、あの、あんまりですね、こう感情論的に はい。 あの、何賃はダめだどうだみたいなことにならないようにしっかりとあの、犯罪だったら犯罪の比率ね、あの、移住者だったら移住者の数、社会保障だったら社会保障どれだけの数が受け取っていて、また滞能が滞ってるのかとか、そういう分析をまずしっかりしないとですね、あの、感定論でそういう議論が進まないようにしないといけないなと。 こで上さんどうですか?こう指示者の中にはかなりこう感情的な方もいらっしゃるのかな?なんていう風にも思ったんですけれどもその辺りどうですかね?あの審者というか党内にいらっしゃるんですよ。だから私はこう言い方をすると生ぬいという風にしてですね、私のことを批判されてやめてかれた方もいらっしゃいますけれどもでもですね、あのやっぱり私も海外結構長く言ってますし国以上回っているので海外でもいい外交人の方お世話になってきたんですね。 うん。 だから何人がダめだとかそういう国じゃないんですよ。その人、その人なんですよ。日本人でも悪い人いるんで。 はい。だから何人だからダめだっていう風な捉え方は私は絶対やめた方がいいと いうようなことで、これはもう党の方針としては徹底していきたいなと思っ 賛成党のごめんなさい。SNS のちょっと話に若干戻っちゃうかもしれないですけど、それこそ、あれ、今言ってたの多分賛成党の指示者ってことですか? そうです。賛成党。 え、指示者の方、ま、すごいアグレッシブな方を正直たくさん見て僕コメントとかでそれこそについて触れなかっただけでメディアの陰謀だとかお前はやっぱりマスメディア側だからそういうこと触れられないんだろうとか賛成党に触れてないイコールお前はなんとかだみたいな、ま、ものすごいアグレッシブなコメントが結構何百件ってくるような状況で まあなんだろうその党としてそれはどう捉えてるのかなって明らかにアグレッシブな方多いと思うんですけど 何を何を言っても我々は何かしらなんか言われるっていうのはずっと思ってるってことですね。 うん。さんいかがでしょ? うん。でもそれは私は結構新者の方にも感じていてですね。私の新者の方がアグレッシブな攻撃を受けていてですね。 はい。もう何でも切り取って叩いてくるなっていう風な感覚があるので、それはあの賛成党だけに限らず各とそういうアグレッシブな方はいらっしゃると思います。 うん。結構顕だと思いますよとか。 あまりにもやっぱそういうそのアグレッシブな人が多いからガイドラインも出されたんじゃないかなと思うんですけど、そこはどうですか?あんまりその神さんとしては賛成党としてはそういうそのなんて言うんですか、こう攻撃的な要素がものすごく強くて議論にならないような言葉を使って SNS で投稿して欲しくないっていうのが僕はガイドラインから伝わってくるんですけど、あのガイドラインをでも出すってことはやっぱりそういうアグレッシブな人が多いんじゃないかなとも思うんです けどがですか? どうでしょうね?いや、でも私が見ているに他もかなりいらっしゃいますよ。は、 自分の塔が見えてないだけかもしれないけれどもでもですよ、皆さんそれはね、あの我が党の指示者の方々も結局こっちから喧嘩売ってるわけじゃなくて結構売られてるんですよ。本当に かなりひどいこともやられているのでそれに対してやっぱりやり返してるとこありますよね。 だからさっきも言いましたけど、わざと怒らせてアグレッシブにさせておいて、ほら、やっぱり賛成党の人はこんなに言葉がきついという風にあの誘導されてるパターンもあるので。 いや、それはそんなこともなてか、今その僕が言ってたのっていうのは別に賛党さんについて何も触れてないような状況でもガンガン言われるようなことがあるしとか例えばま、僕が最近見るこれは主観的ですけど特徴としてあの賛成党指示者の方がすごく賛成党しかない。一択だ。もうこれ以外ありえないっていうなかなり、ま、過激な言い方。これ以外ありえない。 なんていうこと僕はありえないと思うんですけど、逆にそういう言い方をしてくる方が多いし、要はそういうことをある程度除長するような強い発言をしてるんじゃないのってのがみんなが思ってることだと思うんですけど。 そう。それにちょっと付け加えて僕私にも言いたいんですけれども、やっぱり感情的な言葉はどういうことであれ、特に外国人の話とかってのはそれこそ触れた方がいいんだけれども、あの、やっぱりあの賛成だろうが反対だろうがものすごくあの言葉を感情を産生むってのは間違いないんですよね。 で、さっき言ったみたそ公明党さんとか ちょっと逆に言わなすぎてあれなんだ けれども、ま、その言葉の使い方だったり とか例えばさっきの外国人のことに関して も、ま、あの、カメさんいいこと おっしゃってらっしゃったと思うんです けど、来てる大半の人はやっぱいい、いい 人っていうか、いろんな人がいるわけです よね。 で、技ノ時修正とか、ま、債権育成収労とかいろんなこう制度になっていて、事実上の移民みたいな形に色々なったりとかもそれも議論がいっぱいあって、まぱそこは確かにこうなんて言うのかな、もっとこうまい形でできるようにしないといけないんですけれども、やっぱりその時にこうどういう言葉を使うかによってそのうん、 反対する方も賛成する方もグッと感情が強くなるっていうことはある程度やっぱ意図されているのか、その辺のハンドリングはどういう風に考えられているのかちょっとお聞きしたいです。 うん。 でもそれはもうハンドリングはだからガイドラインを見ていただければあそこに方針が書かれてますからそれこそ差別的な発言だったりとか人を誹謗中傷したりするとかダめだよとあくまで政策ベースで行きましょうということですね。で、ま、私なんかは該当でやっぱりどうしてもですね、こう皆さんの心に伝えないといけないからわざと強い言葉を使うことはあります。該当ではね。 でも会の質問ですとか普通のスピーチで、え、そういうことを言うことはありません。 やはり該っていうのはですね、あの、歩いてる人を立ち止まらせないといけないわけですね。はい。みんなね、駅とかだったら歩いてますから。そういう人たちにやっぱりパワーでポンと近く伝えてそうでしょとかですね、おかしいじゃないですかとかですね、言って思わせて立ち止まってもらってそっから聞いてもらいいというのはこれは該当のスキルなので、あの該当演説のスキルなのでそこはあの私ただ今の時代ってのは該当演説が YouTubeで流れるのでね。 うん。うん。 それをやっぱりお茶ので見る方もいらっしゃるからうん。そこのところで何かこうね、あの、反応される方もいらっしゃるかもしれないけれども、でも私は普段ですね、あの、いろんな方とも話してるし、講演会もするし、そういった時に誰かが個人名を上げて攻撃しようとか、各の悪口をずっと言うとかね、何かを攻撃しましょうとか、そういう動 1回もしたことがないです。 それそれ、ま、個別具体のことはね、神さんに言ったとしてもそれは分からないのかなとも思いますし、ま、神さんご自身もそういう攻撃を受けてる立場でいらっしゃいますから僕そこはウィフティなのか。ウィンじゃないですね。ごめんなさい。フティなのかなと思います。ごめんなさい。ラマさん。 あ、えっとそしたらあのこのあげてる政策についてもちょっとお聞きしたいんですけど現税はえっと消費税を段階的に廃止なんですか? ん?あ、ごめんなさい。もう1 回お願いします。税、 あの、現税の制作っていうのはごめんなさい。 さっきちらっと見えた、見たと思うんですけど、消費税をもうすぐに廃止なのか、段階的に廃止なのか、そして廃するにあたってはどういう風なその、じゃあその分の確保をするのかっていうのをお聞かせいただきたいです。 はい、分かりました。小銭にと、え、インボイスに関してはすぐに廃止したいなという風に思ってます。それぐらいあの今国民経済大変なので、ただ我が党だけでそれはできませんのでね。 数でどう現実的に考えてもそうであれば、 え、国民民主党さんとか、え、令和さんと か、え、共産党さんとかそういうところも やっぱり消費税はしようと。で、国民民主 と共産党は5%までだったらいけるだろう という風におっしゃってるので、じゃあ 我々も協力してまず5%まで下げましょう とかですね。そういったやっぱり数集めて いかないと現実現しないので、そこは妥協 できるようにですね、段階的という表現を 使ったということをですね。で、あのうん 。財源はやっぱ消費税一気になくそうと 思ったらやっぱ25兆円とかかります。 はい。そこはやはりあの国際の発行とか ですね。あとま、我々はちょっと言ってる のは減税すると必ず経済成長するので みんながお金使えますからGDPが上がり ます。したらGDPが上がると必然的に 税収が増えるのでそういったものも考えて いけばいいですから全部をずっと国際でと いうのは限界があるのではい。 あ、そこはあの経済の成長を見ながらまず 5年間1 回止めてみるとかですね、それぐらいのあの段階的な措置が必要なんではないかなという風に そろそろですね、時間が迫ってしまっているのでですね、最後の方に聞いてみたいんですけども、あの、ま、賛成党はこうキャスティングボードを握る存在になるかもしれないとも言われてますけれども、今後の展望というのは神さんどうお考えですか? はい。 ま、我が党があの、ある程度数を取ったからと言ってすぐ自民党とくっつくとか、野党してやるとかっていうことあまり考えられなくてですね。なぜかと言うと、それをやってしまうと若は本当にインターネットで集まった党員さんたちなので、あの、いきなりどっかとひったという風な 夜行をしたみたいな形になると片党員さんみんなやめていってしまって、塔が潰れてしまいますから、やっぱり今までの主張を曲げずにですね、政策ごとに協力できるところで協力するという形を取っていかないと党が持たないですね。 我々本当に指示体がある政党ではないですから。うん。う ん。 党員さんたち思いが全てなので、あの政治の家引機があるっていくら説明しても普通の国民の皆さんはそんな会過なんか知らねえよと。俺たちはこれをやってほしいなということを絶対おっしゃいますから。やっぱりそういった方々の声をしっかりと聞きながらですね、あのこれからのカジ取りをしていかないといけないと思ってますので、私たち国会議員だけでですね、何かが決めれる党ではないので、そこは本当にあの党員の皆さんの声聞きながらやってくということになると思います。 わかりました。お時間になりました。神さん、ありがとうございました。 安倍マプライム進行の平石です。ご視聴ありがとうございます。これ気にチャンネル登録よろしくお願いします。 まし。

.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abema.go.link/gCY4N

◆過去の放送回はこちら
【公明党】創価学会との繋がりは?公約「やると言ったら、やり切る。」って本当?いつまで連立?西田実仁幹事長を直撃【政党研究】|アベプラ
▷https://youtu.be/ZGX_6sc9iO4
 
【トランス女性】女子大が受け入れで賛否…バレる心配は?寮生活で懸念点は?周りの女性への配慮は?|アベプラ
▷https://youtu.be/aNtJJey-dQQ
 
◆キャスト
MC:田村淳
神谷宗幣(参政党代表&事務局長 参院議員)
岸谷蘭丸(実業家・TikToker 海外大受験塾 「MMBH留学」を設立)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
塚越健司(学習院大学非常勤講師/ZEN大学客員講師)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #参院選 #参政党 #アベマ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————