毎年の混合ワクチン接種は必要か?抗体検査の結果で接種するかを決めます!ただし狂犬病予防接種は義務です。
[音楽] あ、そうですね。 ちなみに えっと ま、ギリギリですかね。 まあまあギリギリです。 そのいわゆるBCS と呼ばれる段階では一応 3でいいと思います。ああ、 こんなもんだね。骨的にはこんなもんでいいと思います。 [音楽] で、の ちょっと待ってち 大丈夫。リンパの針はないのと。 あ、大丈夫大丈夫。ごめん、ごめん。 頑張れ、頑張れ。 わ、言わないよ。大丈夫よ。ママ言わないよ。ん、こし。 は大丈夫です。えっと、教量の予防摂取の予防ですよね。 あと交代検査を使どうしようかっていうはい。それを全部一ぺにやれるのか分けた方がいいのかっていうのです。 採決量は増えますがでもできる。 はい。はい。 大丈夫。でもこうやってお母さんまでパジ? はい。それはない。それはないです。 それはないけどすごい動いちゃう可能性は私たちがて動いちゃう可能性がありますけど。 動いちゃう。 大丈夫よ。頑張れ。頑張れる。 [音楽] 頑張れ。頑張れ。 頑張れるよ。頑張ってるよ。もうもうすに頑張ってるんだよね。大丈夫。頑張って。頑張る。かない。まだ何もやってないよ。 [音楽] まだ何にもやってないよ。 頑張れる。大丈夫大丈夫。痛くない。痛くない。 [音楽] 頑張ろ。頑張ろ。大丈夫。 大丈夫大丈夫だよ。やんないよ。大丈夫だよ。 [音楽] 大丈夫大丈夫大丈夫。こじゃね。 痛くない。痛くない。終わりました。おできた。じゃった。 [音楽] リカだね。 かこ1番大しかったじゃん。こ、こん [音楽] すごい。すごい。 ちょっと血が止まるまで抑えてます。 あ、はい。すごい。すごいね。 いいのよ。いいの。わかった。だねんだね。嫌だったんだね。 [音楽] で、フィラリアの検査もこれで結果待ちです。 はい。 供病は特に副反応もこれまでないです。 これまでないですね。 で、今日は狂金病の駐車をしますので 23日安静です。はい。 多分首の後ろでは 多分瓶にちゃうと思わちゃん 今日は反対だけね。あとちょっと頑張れば あとちょっと頑張れば大丈夫だよ。大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫。痛くない痛くない。さっき我慢できたじゃん。大丈夫だよ。大丈夫。 [音楽] そうだよね。終わった人にマったよ。終わった。終わった。 で、駐車した時間書いておきますのではい。番ちゃん [音楽] で手続きも完了です。はい。 これがします。りました。 ああ、ありがとうございます。頑張ったね。 [音楽] 見えるか。結婚できたの? できたね。 [音楽]
この日は毎年の狂犬病予防接種の日。
また、去年から始めた混合ワクチン接種が必要かどうかの抗体検査をしに行ってきました。
狂犬病予防接種は義務なので接種せざる得ませんが、混合ワクチンの方は抗体検査の結果、今年も2年前に接種したわワクチンの抗体が充分に残っていたため接種するのは見合わせました。
リスクとメリットを比較した際に、我が家の考え的には抗体があるのにさらに接種していくのは控えたいかなあと。
何も考えずに接種して万一死亡事故に繋がったんでは後悔しか残らないと思うので。。
できる限りのことをした結果の死亡事故ならまだ納得できるのかなあと。。。
でもこの抗体って一体どのくらい残っているんでしょうね。
一般的には3年くらいみたいな話は聞いたのですが。。
名前:るぱん
犬種:ミニチュアダックスフンド(父親カニンヘンでしたがカニンヘンサイズ卒業しましたwww)
毛色:チョコイエロー
性別:男の子
誕生日:2020年12月3日(4歳)
体重:4.5キロ
#ミニチュアダックス#犬混合ワクチン#犬抗体検査