【タカオカ解説】「来月1日からすべての日本製品に25%の関税」トランプ大統領から届いた手紙…日本がとるべき次の一手は?
高岡目線 帝国のですね、え、日米の関税交渉ですが、最新の情勢はですね、今日付が変わる時点、午前 1時過ぎになりまして、 え、アメリカの大統領は、 ま、これも慰例のことです。 あの、外国との完税の取り決めの文章をまず SNS で公開をなさって、え、それから記者会見という発表になりましたが問題は日本政府にも楽観論出てました。我が国は一生懸命交渉してるから完全上げるなんて話はならないだろうと思ってましたら、なんと日本がトップで名ざしで、しかも 1%率を上げるということがありました。 え、こちらにあのアップにしましたのがですね、ま、通常あのトランプ大統領のこう文書って 1 枚で済むんですけど、やっぱり言うことがたくさんあるんでしょうね。え、 2 枚になりまして最後にサインがしてございます。え、詳細を見ていきます。全部で、え、現時点までで 14 カ国が、え、お名前を公表され、え、新しい完税率だということを公表されてしまいました。ただね、 よく見ると下がった国はあるんですね。 で、これなんで下がったんだろうというところから紐いてまいります。はい。 こちら、あの、日本は 1%4 月点よりやっぱ上げられました。で、え、韓国は横ばでした。で、この 2 カ国があの本当に最初から名ざしで、え、文書までどんと公開をされたという扱いを受けておりますので、これも後で触れます。で、前回から下がったのがカンボジア、バングラデシ、インドネシアなんですね。で、え、非常に大幅に下がってます。 じゃあこういった国々がものすごくワシントンに通って一生懸命交渉した方とて私どうもちょっと違うという風に思います。 というのはですね、特にバングラデとインドネシアに関してはですね、これやっぱりあのトランプ政権なりの配慮だと思いますが、誰に? アメリカの一般の庶民の方に対してというのはですね、あのアメリカも我々もそうですけれども、日常使いの T シャツとかあるはスニーカーとか、ま、割とお手頃な価格で買いたいっていうものがありますね。で、中国が出してるってのもありますが、今中国はまだ揉めてます。 そうすると日常使いの服、これね、やっぱりあのバングラデシアカンボジアって結構アメリカに輸出してるんですね。やっぱりあの賃安いですから。それから靴もですね、アメリカの一流メーカーのお靴なんかもインドネシアで作ってたりなんかしますのではやはりあの完税でアメリカの消費者が高いものを買うというよりはむしろ下げてそれぞれの国もま一の努力はしたでしょうけども日本ほど 7 回も行ってっていうことはなかったと思うのでそういったところがトランプ制限としてはちょっと出てきました。 しかし申し上げたように日本と韓国については私から言わせると何もわざわざそこまで言わなくてもいいじゃないかというぐらいの強調の仕方でありまして SNS で大統領が表明をした後にですね、こんな映像が入ってきました。はい、どうぞ。あのホワイトハウスの記者会見です。公式の、え、これね、韓国とそれから日本当てはわざわざここへ持ってきて ほ、 え、2 国に対してこう言いましたということをレビ報道官が言いました。 で、これね、やはりあの、いろんな見方があります。あの、 2 つの国が気に入らないだけではなくて、よく考えてください。あの、日本って最初に交の 1 番手だと言われましたね。トランプダトレも出てきましたね。ですからやはりあのもっと早く合意してくれると期待してた。それから G7 の一角でもありますし、ま、言ってみれば韓国と日本は同盟国ですね。それぞれがアメリカと同盟関係であります。米軍が双方にいます。それから米軍基地もありますし、その家族もしてる。 わけですよね。そうするとやはりこの2 科国には、ま、今回腹が立ったから最初に したというよりは、あ、今後もですね、ま 、この2カ国が合意したんだから、まだ EUともやってます。インドともやってる ので、後の大国が、ま、ついてくるような 形にしたいという風にも読みますが、さあ 、そこでですね、やはりあの韓国と日本の もう1つの共通点なんですが、あの米国に 行くとですね、より実感します。 非常にあの米国で日本社もそうなんですけど、韓国の車も、え、たくさん走っています。で、これを 1 番実感するのがですね、日本、韓国製の車が本当にレンタ手頃なものはみんななんですね。ですからアメリカの庶民感覚としてもやはりこの 2 国はたくさんアメリカで車売ってるじゃないか。ちゃんとした事情あるんですよ。あるけどそう受け取られてしまう。だから大統領としては非常にやっぱりこの 2 国に情報してもらいたいというお気持ちがあるんだと思いますが、さあの我が国と韓国のもうすに対応の差が出ております。 はい、こちらで韓国はですね、 これもう直近の写真です。つまり完税が発表されるのを待ってたかのように国家安保出長というこれあの、え、韓国でいきますとも大統領の即中の即です。で、この方北朝鮮問題でも向き合いますし、外国の貿易も向き合います。この方がもうすでにワシントンました。 で、え、早速もうルビー国務長官と話し合いをしています。 やはり韓国なりの危機議感の現れ出しアメリカに対するアピールでもありますね。我々はもうすぐ行動しますよ。で、我が国でございますが、あの先ほど総理の今朝の会議をご覧いただきましたけども、正直申し上げなんかほっとした感の方が漂ってるわけですね。え、お言葉をあの辿どります。 そうです。 え、総理です。当初言われてた 30や35%じゃなかったんじゃないか。 うん。 で、事実上24%から1% 上がってるんですけど、総理の感覚は末置きだったじゃないか。 で、競技も8月1 日まで伸ばしてくれたじゃないか。うん。 なんかすごくほっとされてる感じがあるんですね。 そんなのんびりしてていいんだろうかという風に私も心配になるわけですが、やはり 1% プラスにするには向こう側のやっぱり思いがあると思うんですね。トランプ大統領はどうもあのあの日本政スの問題もありましたけどスピードにもそこ行だわれますですよね。だからあのたくさん外交団が来ても誰が決めるんだと そういう人と話をするんだってことすぐおっしゃる。 それからまとめる気持ちがあるんだったら 、やはりその具体的な提案をしろという ことになります。しかし私は1つ心配する のは、ま、総理当たり前ですが政権の名運 のかった選挙書でもありますので、これ 明日もですね、ま、交渉は交渉で赤座さん やるでしょうが、また有勢に戻るで、この ニュースがアメリカに伝わることになり ますと、ま、どうせ日本は選挙終わるまで 動けないんだよなということになると10 日間しかないですね。選挙の次の日からの 交渉にやっと本格ができる。 しかもこの時に政権が安定してるかどうかも、ま、微妙。さあ、これからです。トランプ大統領はやっぱり早く日本とまとめてもらおうと思うとアメリカ国民にやったぞと大統領のおかげでと言わせたいわけですね。そうすると成功したビジネスマンの例が参考になります。はい、どうぞ。これやっぱり、え、ソフトバンクのですね、孫吉さん、もうマサと呼ばれる中です。 うん。 しかしそれはトランプは金額が大事で 雇用の計画が大事で目の前にすぐ立てなくても認めるわけですね。で、それから日法鉄が賠償しました。で、日本星鉄もパートナーといういい言葉を作ってですね、これあの買収って言うけど別に返しめるわけじゃないですよと。最後はアメリカ人が決めるんですよというとしどをしてるわけです。そこで、え、私のアイデアとしては今後ですね、これ難しいです。日本政府もね。 だけど大臣は継続それから官僚たちもその まま交渉していただくといいんですが アメリカに対する交渉に世界的に有名な ビジネスまさんもそうでしょうからトヨタ の会長なんかもあり得るかもしれないこう いったアメリカ人が聞いただけで分かる ような人も入れますと言うだけでも日本側 はまとめにかかってきてるねと政治 ビジネスの話をしに来てるねという風に 思ってもらえないだろうかと私は思います がテレビの皆さんはいかがでしょうか。 ご覧いただきありがとうございました。チャンネル登録も是非お願いします。月曜から金曜の夕方は関西方ネット 10をよろしくお願いします。 [音楽]
トランプ大統領は7日から各国に新たな関税率の通知を始め、真っ先に、SNSで石破首相宛ての書簡を公表しました。書簡では、4月に発表した相互関税24%を上回る、25%の関税を来月1日から課すとした上で、報復措置をとればさらに関税を引き上げると警告しました。なぜ日本が最初だったのか? 関税交渉で日本がとるべき次の一手は? 徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2025年7月8日放送)
★「タカオカ目線」は毎週月曜・火曜日20時半からプレミア公開!★
(都合により時間が前後したり、配信を取りやめる場合がございます。予めご了承ください)
▼タカオカ目線の再生リストはこちら
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼かんさい情報ネットten.
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://www.ytv.co.jp/zigzag/
▼す・またん!
HP:https://www.ytv.co.jp/cematin/
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://www.instagram.com/sumatanentame/?hl=ja
TikTok:@sumatantiktok
@sumatantiktok
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter) https://twitter.com/news_ytv
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
#読売テレビ #ten #タカオカ目線 #読売テレビニュース #高岡達之 #かんさい情報ネットten #トランプ #関税 #手紙 #アメリカ #日本 #石破首相