ジオグリフの全弟・ロスパレドネス、九州の星・カラクニダケに注目!【新馬戦全頭評価|POG2025-26|函館・小倉・福島|6月4週目】

再来週の函館2 歳のことを考え始めています。どうも柚月ゆかりです。 いやいや早すぎるよ。之瀬こです。さて、今週も新馬線の前頭評価の時間だよ。今週は 12等ときたね。 まだまだ女の口です。 そういえば今週から高評価な馬を先に紹介していくね。さて今週はこの馬から行こっか。 日曜の福島5レースで芝1800m の条件。勝ち馬はロスパレドネス。 正直今週はこの馬くらいですよね。前傾の元さ木翔馬場を預かっていたキ務鉄とルメールのコンビが新馬線を解消しました。 さ木賞はタイトル製性だった。 青島ジョークは置いといてタイムは 1分49秒後。優秀ですね。 福島1800mの新馬線で1分49 秒台以下は過去2 頭のみでデルアバーとノームコアが該当しています。ってことは G1は確定ってことかな? デルアバーG1 どころか重賞も勝ってないですよ。ですが重賞でも通用する能力はありそうですね。ラップで目立つ時計はありませんが姉妹 12.112.0 はそこまで悪くないですね。 2 着のマイネルゼンもすごい足だったよね。出遅れたと思えない。 マイネル3章の一角ですからね。 え、何それは? ベルゼン戦カイザーの 3等が私気になっています。 ベルゼンは東京愛会いそうだけど他はどうなんだろうね。 マイネルの話はこれくらいにして血闘の話をしましょう。ジオグリフの全なので父レフォンで母乳父金カメという組み合わせですね。 こさんはドレフォンサンクの東京中山市は 2000m以上での成績はご存知ですか? ジオグリフの殺とワープスピードの神馬特別は覚えてるけど。 では成績を見ていきましょうか。中山ではジオグリフの一勝のみで東京ではワープスピードの 3勝のみ。以上です。 ジオグリフとワープスピードしか構想走していなかったの? そうなんですよね。 ロスパレドネスは兄より筋肉質でダート場だと思ってるのでさツキやダービーは合わなそうだなと ああ言っちゃった なので評価はC ですね指すにはだいぶ厳しいかと思います。早い足を使えるようなす軽さが欲しいです。 あと高評価は1等かな。土曜小倉 5レースで芝1200m の条件。勝ち馬は国にだけ。 タイムは1分9秒9。これは平凡でした。 レースもずっと外回されての干渉だしね。九州 3番の限定戦の中ではレベル高いよね。 レースセンスもありますし、パドックであれだけ興奮していたので自装以降をさらに上げてきてもおかしくはないですね。 それで血闘的にはどう? 父がネロ、母乳が名称クロスはないですが、ヘイローのクロスを持ってるのはいいですね。 ストームキャットが濃いのでパドックでの 見た目通り仕上がりかと思います。早期で 稼ぐという意味ではPO的にもプラスです ね。ネロサンクってのは引っかかるけど 谷長教師でおオーナー美ゆ機種のトリオは 応援したくなるよね。ヨカと同じトリオ ですからね。ひ回り賞を制した後が資金席 になるとは思いますが頑張って欲しいです 。で評価はCです。3距離 路線で早期からの活躍が見込めそうなところで考えています。距離は 1ハロン延長の1400m までならと思います。じゃあ流れで小倉のレース全部見ちゃおっか。まずは土曜の小倉 2レースで芝1200m の条件。勝ち馬はユファラオ。 タイムは1分9秒0。 森者らしく快速で逃げ切りました。 こっちは森秀幸の方の森だね。 今年は新潟来る前に勝ち始めた。 まあ、このレースに関しては先手を取り切らなかったトライアンフパスのミス場という印象ですね。血統はアメリカンフェローにメダグリア道路ですからダートの馬ですよね。 阪神か。中山ダート 1200mで穴を開けてきそう。 評価はいいです。トライアンフパスの屋根がまともなら勝っていたはずです。 怪我してから調子悪いよね。 中京の1400m、1600m に出てくるみたいだから兄のチケットと同じ部隊で勝てるといいね。次は日曜の 5レースでこれも芝 1200m の条件。勝ち馬はアンヘリタス。 タイムは1分10秒8。 シンプルに遅いですね。前日のから国だけに比べると 2枚落ちくらいのレースでした。 初詮向けっぽい薄い馬体だったし厳しそうだよね。 血闘も父ニューイヤーズデイというのが何とも言えませんね。 芝よりダート向きの馬の方が圧倒的に多いもんね。オープン以上で結果を残せていないのも気になるね。 そうなんですよね。よって評価はいいです。ひ回り賞は残念ですが今年は厳しいでしょう。 次は6レースでこれも芝1200m の条件。勝ち馬はコラルリーフ。 タイムは1分9秒7。まあまあですね。 えっと、このレースは 水勝場のゼロビジビリティが出ていましたが、直線で捉えられてしまいましたね。コラルリーフも現段階での完成度は高かったようです。もう 1勝くらいはできそうな容でしたね。 しまいも加速ラップだし、ここまで見てきた中だと 1番よく見えるね。 血闘はビッグアーサーサンクなのはいいですが、キングマンボのクロス持ちはそこまで走らないので押しにくいですね。よって評価は Dです。 一生クラスなら高層可能だと思ってみてます。 これで小倉は終わりだね。次は福島見ていこうか。土曜 1レースで芝1200mの条件。勝ち馬は MB。タイムは1分8秒8。 翌日の郡山特別と 0.7 秒差の高度時計です。時計だけ見れば当時のレコードだったマイネルコルトと変わりませんからね。 この時期だと2007年の大和マック1 以来の高度計なので客力はありそうです。血統を見ていくとマイニングサンクデルマーの小回りで買いたいなと思わせる血闘構成ですね。 じゃあローカルか内回り向きの短距離場なのかな? ダリアシとか出てきたら面白そうかなと思います。評価は D です。下手に海外しなければ日本でコツコツ稼いでくれる短距離場になりそうですね。 次は土曜の5レースで芝1200m の条件。勝ち馬は名ゼ。 タイムは1分9秒7。MB 見た後だと遅く感じますね。 4 番手追走から逃げ馬を捉え切った内容は評価したいですね。今回のように差しの決まる展開なら道悪で上位もありそうです。血統はディスコパートナーサンクで母乳はジオポンティローカル短距離向きの印象です。 あんまり強調材料もなさそうな感じかな。 評価はいいですね。道悪開催の多い萌え賞や福島 2歳なら面白そうかなと。 次は土曜の6レースでダート1150 の条件。勝ち馬は成下南堀へ。 タイムは1分10秒4。 標準的な時計ですね。レース内容は逃げ切り楽勝というだけなので見所はないですね。上がりも 38秒1とかかっています。 正直原料がなければグラティアムに差し切られていそうでしたし、あまりできない内容でしたね。血統はグレーターロンドンサンクで母ハチサウスビグラスという構成 サンデーサイレンスとサンデーズシスの全クロスがあるね。 気象が終わりを迎えそうな配合なのでダート短距離なんでしょうね。評価はいいです。次行きましょう。 次は日曜の6レースで玄し 1200m の条件。勝ち馬はハッピーエンジェル。 タイムは1分10秒に平凡な時計です。 スタートよくインにつけての差し切り勝利 。原料があったとはいえ悪くないでしたね 。レースセンスはあるので2歳戦なら 立ち回り次第で小級後もこなせそうです。 血闘は上角産でスウェトオーバーボード 函館2歳で見てみたい配合です。現状自装 は分からないけど道悪かな。まあ福島は そういう馬が多いですよね。強化はD です。距離は1 ハロン延長しても良さそうな印象です。 次は函館行くよ。土曜の 5レースで芝1200m の条件。勝ち馬はフィオの タイムは1分10秒1。 個人的には超の方が目立っていましたね。馬体も細みで初詮向きという印象です。父がインディチャンプと捨て後系なので今のバでも対応できたのかなと思います。評価はいいです。 原料得点でしぎ切った感じがすごかったので 次は日曜の1レースで芝1200m の条件。勝ち馬はシグルロス。 タイムは1分9秒9。 まあ普通ですね。原料得点を 4km もらっての押し切りだったのでそこまで見所のないレースでした。血統はフィレンチファイアサンクですね。函館ての短距離戦ではまっているので今後どうなってくるか楽しみなです。 現状母方に3デを持っている馬が 勝ち上がっているのでそこが判断材料に なってきそうです。で、評価はいいですね 。発場を改善して構想したのは評価でき ますが、そこまで能力を感じませんでした 。最後は日曜の5レースで同じ条件。 勝ち馬はエスカレート。タイムは1分10 秒7。逃げた人気のストームサンダーが 粘る展開で3番手からうまく差し込んでき ましたね。3着で上がり33秒9 を繰り出したスミっこディスコや 4 着のタヤスロレヌもいてレベル間の高めのレースだったので原料得点はありますがそこを勝ち切ったのは評価していいかなと思います。 編集中に4 着のタヤスロレヌが勝ち上がってたし違いないね。 血闘は函館1200m の王ロードカナロアの産クですね。それにしては角がないのは心配なところです。 グランアレグリアと同じパーフェクト ピジョン品系なのでサンデーないのは気に なりますが芝で全然やれそうな感じはし ます。評価はDです。メンバーレベルに よるところは大きいですがカナロアは正義 なのでこれで今週はおしまいです。最後に まとめてみていこうか。C評価が国だけ ロスパレドネスの2等。D評価が エスカレイトMBミーコラルリーフ ハッピーエンジェルの4等ですね。 来週は特に紹介したい馬もいないので優春結論はお休みです。 新馬製評価の方が先に上がってると思います。今週はロード、タイダル、湘南、アランと法作でしたからね。 フロレセールの熱発が惜しいね。以上で終わりです。最後までご視聴ありがとうございました。高評価とチャンネル登録もお願いします。 ።

🎥 動画の見どころ
今回はロスパレドネスやカラクニダケなど6月4週目にデビューした全頭の評価をお届け!また未勝利戦の評価もついてます。
ラップや血統をメインに見て解説し全頭の評価を行っていきます。
来週以降は未勝利戦にも対応していきますので、気になる方はチャンネル登録お願いします。
――――――――――――――――――
⏱ チャプター(目次)
■目次■
00:00 オープニング・動画概要
00:24 【①ロスパレドネス】 福島芝1800m
02:30 【②カラクニダケ】 小倉芝1200m
03:47 【③ユウファラオ】 小倉芝1200m
04:37 【④アンヘリータス】 小倉芝1200m
05:16 【⑤コラルリーフ】 小倉芝1200m
06:00 【⑥エンヴィーミー】 福島芝1200m
06:47 【⑦メーゼ】 福島芝1200m
07:24 【⑧セイカミナミホリエ】 福島ダ1150m
08:08 【⑨ハッピーエンジェル】 福島芝1200m
08:48 【⑩フィオラーノ】 函館芝1200m
09:18 【⑪シーグルロス】 函館芝1200m
09:50 【⑫エスカレイト】 函館芝1200m
――――――――――――――――――
📌 動画内で引用したデータ
・netkeiba 競走馬データベース(血統)
・JRA-VAN DataLab.(追切、レース分析)
 Targetを使用。おススメですよ!
――――――――――――――――――
📓チャンネル説明
毎週新馬戦と未勝利戦の勝ち馬を全頭評価。
2~3歳戦を中心にラップや血統を見て評価しています。
#競馬
#pog2025
#新馬戦