【ドラクエウォーク】竜神王超簡単攻略!! テンションも回復も使用しません!!【DQW】

では早速今日も始めていきます。よろしく お願いします。内藤です。ということで エリアオク第7章の更新がやってまいり ました。早速メガモンスター竜神王の攻略 から入っていこうと思います。え、今回星 4の難易度なんですけど出てくる期間が なんと1ヶ月しかありません。 めちゃくちゃタイトなんですね。手型も ただでさえやばい状況の中、ま、さらに ここも集めていかないといけないという ことで、今回の竜神王のポイントなんです けど、まず敵の攻撃。お、たけ火が めちゃくちゃめんどくさくてテンション ダウンがこう付与されちゃうんですよね。 ここをまず防ぎたいところ。ま、今回なの で仁立ちでもう完全にガードしていきます 。え、そして相手は竜神王のオーラって いう特別なバフを持っていて、これ初め からついてるんですけど、全ての攻撃 ダメージが上昇してターン終了時、 テンションが上昇することがあります。 こっちのテンション下げてきて相手を テンション上げてくるんですね。 めちゃくちゃめんどくさいです。え、 そしてしょっぱなから高力で殴ってきます 。ジゴフラッシュとかもかなりダメージが ありますから、もう尿立ち必須っていう 感じになります。しかもいてつく波動 ガードも持ってるんですよね。なんかもう いいところ全部持ってて、しかも見切りも あるんですよ。同じキャラクターで連続で 攻撃するともうダメージが全然出ない状況 にもなってしまうんですね。で、さらに さらに領域を使ってきて、この領域が発動 すると与える斬撃、待、呪文、ま、ブレス は今回ですから、そこのダメージ量が減少 して竜神王のブレスのダメージがさらに 上がっていくんですけど、これしょっぱな で使ってきませんから領域を発動する前に 一気に倒すっていうのが今回の大きな攻略 となっております。そして今回竜神王は各 攻撃の種類の、ま、体勢を持ってまして、 斬撃15%、大義20%、呪文10%、 プレス接対ですから0%等倍という形に なってます。これはさらにテンションの 段階によっても変化していくと恐ろしい ですよね。はい、ということで早速まず 戦闘やってから、え、それから、え、 パーティーの構成の紹介やっていこうと 思います。 は やっていこうと思います。パーティーの 詳細は後ほど説明させていただきます。 今回ね、見切りもあるんですよね。で、敵 の攻撃かなり強いので、もう匂立ちで 惜しみなく立ちを使っていきます。 で、今回はメラで攻めていくんですけど、 大魔同士はホースバースト入れて上円の メラバーストを付与しながらメラの属性 体制を下げていく役割ですね。大神刊は 特に1ター目は何もすることがないので、 ま、5か5打っといていいかなと思います 。これでいきます。 で、魔人はステミですね。 はい、1目完全準備のターンです。 竜神王のこの砂りの後のおたけ火がね、 反射とかも一切できなくて反射して竜神王 のテンション下げるっていうこともでき なかったんすよね。受け流しの構え、 アタックカウンターどれもダメでした。 貫通しちゃうって感じですね。 で、自ゴフラッシュも飛んでくるので1 ター目でえぐいぐらいダメージが来るん ですよ。なので、もうここは守り人で 受け切ります。で、2ター目 テンション上がらないことを祈りつつです ね。尿立ち。ここも尿立ちしてください。 またおたけ火が飛んできます。で、大魔 同士はここで賢者の上円を入れていきます 。 で、これで見切りで大魔同士にフォーカス を当てていく。 はい、これでバーストも付与されました。 もうここでお役5面ですね。で、大神刊は こっからロンド。 ま、ロンドをすれば 見切りは全部ここに来るんで、あとは テンション上がらないことを祈るのみ。 テンションもガンガン上がりますからね。 で、魔人はここで超気合いため オケ。 灼熱からの おたけもここで飛んでくるんですよ。 さあ、3ター目。ここでズバドンでいき ます。テンションが50になっていく。 ここで応援。 大魔同士はもうバーストも付与できたので 特に大丈夫かな。はい。ここはもうやる ことないですから 防御。 大神刊はロンドを打ち込んでいきます。 ここで2段階ひらめきを入れて回始率も 上げてで最後は魔人の値足でも状態で 吹っ飛ばしていきます。ここで直撃が入れ ば さ、行きましょう。 寝し からの覇王山のメラで吹っ飛ばしていき ます。 これね、もかなりオーバーキルしちゃっ てるので、特に多分ここまでゴリっこりで やる必要はないと思うんですけれども、 ちょっとあのケキちゃんとかのバフも乗せ てなんですけど、うまくいけばここまで、 ま、上円のメラバーストとかもしなくても いけるのかなと思います。テンションなし は、ま、これが1番楽な形かなと思います 。じゃあ、パーティー詳細です。 では簡単にパーティー紹介していきます。 え、今回は守り人、大魔導士、大神刊、 魔人の構成なんですけど、大神刊の枠は 正直何でも大丈夫だと思います。ケキ ちゃんしか使ってません。え、ということ でまず守り人なんですけど、素早さの邪魔 にならないようにもうただただ素早さ重視 で、え、心構成装備、心全てやってます。 あの、主人公に必ず守り人を設定して応援 が使えるようにしておいてください。え、 そして続いて大魔同士なんですけど、今回 は身長の杖でメラバーストを付与していき ましたけど、メラミは標準でも使えます から、大魔同士でフォースバーストの メラミを使った後、タンバリンで火力の 底上げをしていくとかでも全然いいかなと 思います。心も全て素早さの調整でやって ます。防具も適当ですね。なんで守り火人 とか大魔導をまず素早さの邪魔にならない ように高速で仕上げておくこと。ここが ポイントになっております。え、そして 今回大神刊で使ってますけれども、ここは もうぶっちゃけ誰でも構いません。ケキ ちゃん使って、ま、5か護と、ま、ロンド 入れていく簡単な仕事になりますんで、ま 、大神刊必須ではありません。え、そして 今回の攻撃の金めは魔人ですね。銀ガを 右手に、左手は今回レピアつけてます。で 、ドラゴンノーブつけて、ま、極力 ドラゴン特攻の構成に仕上げてます。 心構成は、ま、回心率も盛りつつ、今回 クラゴン採用して激ドラゴン系の信珠を 入れてます。で、素早さ遅めに設定したい のでスライムプリングを入れて心に関して は値ダとステミ、それから通コンの一撃 アップのところだけ超魔道に寄せて、あと は超人道にしております。はい。パー パーティーはこんな感じで、とりあえず 初日攻略としては、ま、こんなもんかなっ ていうところですね。はい。ということで 本日は以上となります。ご視聴ありがとう ございました。 [音楽]

メンバーシップやってます!!
毎週金or土に放送中(雑多ネタが基本です)
登録はこちらから↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCROf03N87Zp5HvnFCnLzyYA/join

★おススメ動画★

特級職育成優先度最新版

メガモンのこころ優先度

ぶきぼうぐ錬金どの装備を持って帰れば良いのか!?

ギガモン安定セミオート攻略

ラプソーン初日攻略

6章でやるべきこと

蜃気楼遂に攻略で輝く!!

ドラゴン vs 魔剣士

翼斧で輝くニンジャ!!

翼斧でネルゲル99やってみた

5章でやるべきこと

魔犬レオパルド攻略!!

トーポの心珠を付けてマダンテを打ってみた!!

ドンモグーラのこころを使った新しいハメ攻略とは

テンションと相性抜群の武器

テンションスイッチ使ってみた!!

竜神王のつるぎ錬成使ってみた!!

ReWALKイベ爆速周回はコレ

イベント4章でやるべきこと

ケキちゃんの強み&魔王地図で使ってみた!!

第2弾時点のガチャ優先度まとめ!!

スーパーハイテンションかめはめ波

3章でやるべきこと

バッファロン&モヒカントのほこら

リーザスの杖評価

ドルマゲス攻略

エスコンホテルの内覧動画

梅雨キャンペーンの解説

装備錬金の優先度

ReWALK2章でやるべきこと

ドンモグーラ青スキル制限&+のほこら攻略

ドンモグーラ手動1ターン攻略

ReWALKのやるべき優先度

竪琴ゼシカの効果は!?

8ReWALKのやりこみ要素について

8ReWALKでやるべきこと

8ReWALKの周回効率を上げる方法

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
#dqw
#ドラクエウォーク