今週の興収ランキング【俺的映画速報Vol.328/第1部】【ババンババンバンバンパイア 国宝 興行収入 興収 F1 JO1 未完成 うたの☆プリンスさまっ♪ リロ&スティッチ フロントライン】
どうも皆さんこんにちは。ミステリー作家 の七尾よしです。俺的映画速報第328回 。俺的映画速報では、え、今週の映画工業 収入同員数ランキングを見ながらエンタめ のトレンドについて語っていきます。と いうことで、はい、こちらがね、俺デ系 映画速報第1部となりますね。え、第1部 では国内公衆ランキング、全米公習 ランキング、そしてミニシアターの、え、 公習ランキングを皆さんと一緒に見ていき ましょうみたいなコーナーとなっており ます。そして第2部ですね。第2部は、え 、今週金曜日から、え、スタートする、 公開スタートする新作映画を皆さんにご 紹介。そして映画にまつわるニュースを いくつかお届けしたいと思っておりますの で、第2部分の方の動画も、え、おそらく ね、明日のうん、昼ぐらいにはあげると 思いますので、皆さん是非チェックしてみ てください。はい。そんなわけでね、え、 まずは国内映画工業収入ランキング、あ、 ドインスランキングですね。え、7月4日 から7月6日までの国内同員数ランキング が工業通信者より発表されまして、え、 今週はね、ま、こんな感じで上位は動き ありません。え、新作がアインつ、そして 3作。ま、これは、え、新作ではない。9 周目にしてね、え、またランキング入りと いうケースですね。というわけで、もう皆 さんご注目。はい。1位はもう言うまでも ありません。国報ですね。でね、この国報 なんですけど、これちょっとね、すごい ことになってるんですよね。まずはね、3 週連続1位おめでとうございます。そして ね、同員数と工業収入なんですけど、これ がすごくて、週末3日間で同員 43万9800 人、講衆がなんと6億4600万円 と前をさらに上回る成績を上げたと。はい 。え、4週連続で前の週末の成績を超える で東方配給作品で2000年以降コースで は初の会となっています。え、累計成績は 同員319万人。講衆がもうすでに 44億円を突破しております。ああ、 すごい。これね、ニュースにもなっており まして、こちらがね、えっと、シネマデ さんのニュースなんですけど、これね、 えー、 近日のこのオープン、あの、近道日の高生 、週末の成績がですね、4週連続で前の週 を上回っており、東方配給作品として工業 収入を発表している2000年以降市場初 の快去となっているそうです。なかなか ありそうでないんですよね。前の週を4週 連続超えてくるってことはね、まず初集。 初集ですね。で、初集は3億4600万円 でした。そして次の週が126% マしね。えー、4億5000万円 。そして第3週が、え、111.ああ 、112.1% 。え、講衆が5億1500万円 。はあ。あ、ごめんなさい。これ114% ですね。え、ごめんなさい。あの、こっち 、あの、これドイ数だった。え、130% マシね。130%ですね。え、 4億5000万円。2周目がですね、3周 目が114%で5億1526万円 。そして4周目が、え、118%で 6億1000万円 ね。え、どんどんどんどん右肩がり伸びて いく。初が3億4600万円 だったのが4周目は6億ですからね。累計 じゃないですよ。この同じ条件の3日間の 講習ですよ。そして5周目に入ってまた さらに、え、100点、え、105.9% 。え、講習が6億4500万円 ということで、え、先週よりもね、また 伸ばしているということでね、初集が 3億円、3億5000万円だったのが、え 、5周目は減るどころか増えていると 3億円も増えているっていうことで、いや 、これもうね、とんでもないことになって ますね。ちなみにこの記録なんですけど、 え、 4週連続で近道日全費を上回るのは公衆 135億円を突破した映画ボヘミアン ラプソディに並ぶ記録となります。って いうことで、えー、4週連続でね、確かに 当時ボミアンラプソディ、僕もね、俺的 映画でボミアンラプソディの、え、公衆 記録をずっとね、追ってすげえすげえ すげえ前を超えてる、先週費てるみたいな ことをね、え、叫んでいた記憶があるん ですけど。で、4週連続はね、それ以降、 それ以来ってことになるんですね。はい。 もうね、こうなると一体どこまで記録を 伸ばしていくのか全くね、先が読めない。 ボヘミアンラプソディも正直ね、当時もう 全く記録がね、どこまで工業収入が伸びて いくのかまるで予想が立たなかったです もんね。あの時はもう本当に前の週をひ 増えていくから当然公開規模もね広がって いくわけですよね。大きくなってわけです よ。当然この国報もこんなにお客さんが来 てるわけだから、やっぱりこの劇場でもね 、あのスクリーンの1番大きなスクリーン が当てわれるでしょうし、ま、公開回数 だって、1日における、え、公開回数だっ て減らされるわけがありませんから、 むしろ増えてく方だと思いますからね。ま 、これからあの鬼滅の刃の時刻表とかね、 やってきますけども、さあ、国報鬼滅の刃 の影響を受けるんでしょうか。ま、こんな 感じでね、え、同員数増やしているので あればちょっとこう国報を削るわけには いかないから、ま、その分割を食う、他に 作品がね、割を食うってことになるんじゃ ないかなと思うんですね。さあ、一体どこ までね、記録を伸ばしていくのか本当に 見物ですよね。現在44億円です。えっと 、何周目?もう5周目で44億円だけど、 この調子だと本当に うん。ま、50億は軽く超える。60億 ぐらいはもう本当軽いですね。こうなって くるとこれ100億も視野に入ってくるか もしれませんね、これ。うん。ま、 100億かどうかわかんないけど、まあで も80億とか70億、80億円近く行っ ちゃうかもしれませんね。だってこの現 時点で現時点でまだドイス伸ばしてます からね。ま、その証拠に、え、体感でも 分かるんですけど、ま、映画館のね、あの 、ま、特に都内の都心の映画館の、え、 東方シネマズとか、え、予約状況を見ます と国報だけがね、もう半分以上売り切れ みたいなね、え、もうほとんど席が埋まっ てるっていう状態がもうずっと続いてるし 、あの、もう結構チケットが席がもうあと 残りわずかしかないみたいなね。え、予約 状況からしてやっぱ国報は他の作品とは 一戦を隠しているわけですよね。はい。ま 、普通はね、映画っていうのは先りして いく初集が、え、同員数も工業収入も最高 で2周目、3周目、4周目にと時間が経つ につれて、え、同員数も工業収入も落ちて いくのが普通なんですよね。1回も、え、 1周目を超えずに工業終わる映画がほぼ もう8割9割を占めている。もう、もう9 割以上ですよね。100本中95本は、え 、初集が最高成績。あとはもうね、それを 2度と、あの、それを超えることなく、え 、工業公開を終えていくっていうのはね、 もう95%ぐらいなんですけどね。ま、 たまに前の週を超えるっていうことはね、 1回ぐらいはあるんですけど、こんな4週 連続で超えるなんてことはもう本当にレア ケースもレアケースなんですよね。ま、 それだけこの国報の持つポテンシャル 口コみのパワーがすごいってことですね。 さあ、どこまで記録を伸ばしていくのか。 え、今後もね、え、オルテ系映画速攻では ここの工業収入同員数の、え、動きですね 、推移を見守っていきたいなと思っており ます。はい。じゃあね、他のね、作品がね 、どうなるのかってことですよね。え、 やっぱり割でしょうか。え、2位がね、え 、F1ですね。ブラドピットのF1という ことなんですけども、え、こちらは週末3 日間で同員17万6000人、講衆 3億1000万円ということで、1位の 国報が6億4600万円 、2位のF1が3億1000万円っていう ことで、もうダブルスコア以上で1位と2 位の差がね、もうダブルスコアとことに なってますね。で、えっと、F1は公開 規模は、ま、ほぼあの、国報とほぼ同じ、 え、公開規模なんですが、え、5周目の 国報が2周目のF1の、え、ダブルスコア をつけているってことで、もうこれだけで すごいなって感じなんですけどね。はい。 第3位。こちらも強いですね。リル& スティッチですね。ディズニー映画。週末 3日間で同員16万7000人。 2億2500万円 ですね。え、累計成績は同員183万人。 え、講衆は26億円を突破しました。ま、 こちらもね、最近のディズニーとしては もう大ヒットも大ヒットですよね。はい。 まあ、なんかディズニーはね、ま、 いわゆるこういう人気作の続編とか リメイクじゃないとちょっと厳しいのか なっていう。だから、ま、今後はあんまり こう、新しいIPはね、新しいコンテンツ というか、全く新しいものはね、あんまり もうやらないんじゃないかなと思いますね 。ちょっとね、やっぱり経営立て直さない といけないという、経営立て直さないとね 、いけない時期でもあるでしょうからね。 そしてね、あの、あ、えっと、あ、これ 出してなかったね。え、4位がですね、 ドールハウスなんですね。ドールハウスな んですけど。はい。こちらドールハウス ですね。え、こちらはね、強いんですね。 こちらも週末3日間で12万4000人。 1億5800万円 とで累計成績は同員88万人、講衆が 11億円となりました。ということでどう ですかね?ドールハウスも、え、4周目か 。4週目で11億円だから15億円がま、 ちょっとひまず目度になりますかね。 15億円超えできたら20億円行きたい とこですけど。ちょっと20億円はどうか な。ま、それでもね、正直このドール ハウスがここまでヒットするとは思いませ んでしたね。僕はね、このドールハウスは 結構こけると思ってたんですけど、もう 人形ホラーなんてさ、なんかこう手垢が ついてるし、今時人形ホラーなんてね、 あんまり見たいと思いませんでしたが、 これ蓋開けてみたら意外と面白いで、 やっぱり口コみで広がったんですかね。 面白いよっていうことで、え、怖いよ、 面白いよということで、ま、口コみで 広がったんでしょうか。え、同員もね、 順調に伸ばしておりまして、今のところ、 ま、累計が11億円となっております。 そして、え、第5位に来てやっと新作が来 ましたね。ババンバンバンバンパイアと いうことで、はい、初登場ですね。初日 から3日間の成績は同員10万人、え、 講習1億3500万円 ですね。うーん。公開規模はどうなってる ? え、ババンバンバン。 342だから結構公開規模が大きいですね 。うーん。 ドールハウス4周目のドールハウスより 公開規模が大きいのに工業収入的には負け てるか。 これはどうなんですかね?いや、僕はね、 このババンバンバンバイアは国報、ま、 ちょっとね、あの、本当はね、え、もう ちょっと前に4月だか5月に公開予定だっ たんですけども、え、主演の吉澤りさんが 、ま、ちょっとね、え、つまんない不祥時 、ま、ま、大した不祥時でもないと思うん ですけど、お酒の不祥時を起こしまして、 公開が今月まで延期されちゃったわけなん ですよね。でも思わぬ、ま、国報がね、 ちょっと予想以上のヒットを遂げているの で、これはね、逆に良かったんじゃないか と思ったんですね。要するに、あの、国報 で、え、注目、今ものすごくこう吉田涼 さんに注目が集まってる状態でバンバ マンパイアがね、え、公開され るっていうのはこれは追いかじになったの かなと思ったんですが、思ったほどそうで もなかったですね。蓋を開けてみたら。 うん。これだったらね。うん。なんかもう ちょっと2位とか最低でも3位ニアの スタイルですよね。このラインナップだっ たらドールハウスに負けてるってのは ちょっと意外でしたね。うん。国報でこう これだけ吉田りさんに注目が集まっている からそれだったら見に行こうっていう層が ねいるのかなと思いきや意外とそうでも なかったってことですかね。ということは 極報のヒットは吉澤涼さんに必ずしもあっ たわけではないという見方もできないこと もない。もしかしたらあの共演の、え、 横浜竜星さんの力が大きかった、人気が 大きかったのかなとちょっと思ったりもし ますけど、どうなんでしょうね。ま、それ は僕は勝手にそう思ってるだけなんですが 、正直ね、ババンバンパイアは僕はね、 今週報には届かないかもしれないけど、2 位にはつけるのかなと勝手に予想していた んですよね。ま、公開規模にもやります けど、でも公開規模342巻だったらもう だ紛れもない大規模ですから、これが入っ てこないってのはね、ちょっとうん、あれ かな。やっぱり小築だから 配給が消だから弱かったってのあるのかな 。うん。確かにあの東方シネマズで、えー 、かかってない。例えば東方シネマズ渋谷 とかではこのね、バババンパイアこれ かかってなかったりしますから。そこら辺 がちょっと弱かったんですかね。うーん。 なんかね、え、国報のヒットがこの映画の 追い風になるかと思っていたけど、いやあ 、1億、えっと、蓋を開けてみたら 1億3500万円。まあ、この手の映画と しては1億3500万円っていうのは、ま 、普通ですよね。大コケとか大爆死って ことではないんですけども、ま、この くらいは欲しいよねぐらいのうん。ま、 この公開規模だったらもうできたら 1億5000万ぐらいは欲しかったんじゃ ないかなって思うんですけど、今までのね 、ずっと僕もこうね、俺的映画速行で工業 収入の流れずっと見てきてるのでなんと なく肌感覚でなんとなくなんですけど ちょっと物足りないのかなって気はしない でもない。うん。ま、大家とかね、爆死で はないんですけど、1億5000ぐらいは 見込んでいたんじゃないかな。でも小築 ってのもあるのか。こ、これが東方だっ たらね。ま、1億5000とかは軽く言っ てたと思うんですけど、やっぱ小築の弱さ ですかね、これは。どうなんでしょう? うん。あとやっぱり国報の吉澤りさんをと あまりにもキャラクターが駆け離れすぎて いていやこれは別にやっぱり国報の イメージを失いたくない。損行いたくない から、え、これは逆に見たくないなと。 うん。もしこれが国報の前に、え、 ババマバンパイアがね、え、予定通り公開 されていたら見に行く予定だった人も国報 を見たことによってこれは見たくないなっ てイメージをそこ、損いたくないから見 たくないなみたいな意識が働いたとかそう いうこともありえますかね。どうなん でしょう?ちょっとね、こういうところが 工業のね、難しさというか。うん。じゃ、 国報は一体なんでヒットしたんだろうって いうね。うん。どの部分でヒットしたのか 。ストーリーなのかやっぱ歌舞伎というね 、素材なのかストーリーなのか役者さんな のか。うん。本当に読めませんね。はい。 もうちょっと行くと思ったんだけどなあ。 思った方に行かなかったですね。 次、え、第6位はですね、え、6位を キープしました。フロントラインという ことで、え、こちら累計は同員99万人、 え、講衆13億円を突破して100万人 超えが見えてきたっていうことで、ま、 10万、10億円超えてるから、ま、 ヒット策ではありますね。ま、15億円が 、ま、ちょっとしたの目標、目先の目標に なりますかね。えっと、フロントラインが 今何周目?フロントラインも4周目か。 ドールハウスと同じですね。うーん。まあ まあまあでもね、え、10累計15億円 はいきそうな感じですから悪くはないです ね。 そして、えっと、こちらミッション インポシブルファイナルレコニングなん ですけども、こちらがですね、累計同員 316万人、え、公衆49億円を突破して 50億円が木前に迫ったということで、ま 、前作ね、え、レッドロレコニングパート 1が確か50億円超えてますから、ま、 同じぐらいってことですかね。つまり、 まあ、1作目、前作を見た人は、まあ今回 この後編の方も見てくれているっていうね ことなんでしょうね。まあ、1作目がね、 前作はね、レッドレコニングパート1って いうサブタイトルだったのに、まぜ世界的 にね、1作目がちょっとこけてしまった こともあって、パート2とはこちらでは つけなかったんですけど、ま、日本ではね 、あんまり関係がなくて、ま、日本はもう トムクルーズ人気がすごいし、ミッション インポシブルの人気がすごいですから、 やっぱり50億円突破ということで、ま、 用画の中では、えー、今年指、指折りの、 ま、大ヒットということでね。はい。もう 優秀のこれがまおそらくミッション インポシブルシリーズ最終ね、最終賞に なると思うんですけども、まあ優秀の日を 日本では飾ることができたといったとこ ですかね。うん。トムクルーズもね、 やっぱり日本をとてもひ々気にしてくれて いるし、ま、日本人もそれに答えたみたい な感じでね、ちゃんと講習で答えていると いうことではい。ま、トムクルーズは今後 ね、えー、トップガンマーベリックの続編 とかあとデイズオブサンダーの続編も控え てるそうなんで、まだまだあのおトレを 見せないトムクルーズがとても楽しみで ございます。そして第9位がはい、JO1 って言うんですかね?これ11人組 グローバルボーイズググループJ1の ドキュメンタリー映画第2、第2弾Jザ ムービー未完成。え、ボンボヤジ、ボンボ ヤジがランクインですね。はい。なんから 1ってね、すごいやっぱり日本でも人気が 、日本というかこれ日本人か。ま、結構 人気がある。これジアニーズとは違うん ですかね。ごめんなさい。僕あんまり 詳しくないんでね、ちょっと知らないん ですけど。吉本工業が配給。あ、吉本工業 なんですかね、これは。なるほど。へえ。 で、えっと、こちら歌のプリンス様がね、 えっと、また再び10内県内に入ってき ました。え、こちらね、公衆が公開9周目 を迎えるってことではい、ロングランです ね。で、公開規模もね、そこまで大きい わけではないんですよ。え、135 ということで公開規模も小さめなんですが 、え、ちゃんとね、こうやって、あの、 トップ10に入ってくるっていうことで、 これはすごいですよね。ま、逆言えば他の 新作映画がちょっとしょぼすぎるという 感じですかね。なんででもね、入ってきた んですか?なんかこう入場者得典とか、え 、舞台挨拶とか何かこうあったんですかね ?企画とか特典があったんでしょうかね。 はい。ま、そんなわけで、え、今週の、え 、国内ランキングはこんな感じ。ま、 やっぱね、あの、注目するのはいつまで 立ってもここですね。まあね、今月はでも 、あの、ほら、え、鬼滅の刃がね、え、 控えてますからさあ、ま、おそらくあの 鬼滅の刃によってシは、え、余裕で奪われ てしまうとは思いますけども、まあ、どこ までね、国報が記録を伸ばしていくことが できるのか、え、今後も注目していきたい なと思いますね。最終的にはね。うーん。 4、今現在44億円を突破しているので、 あー、 80億、100億はいかないかな。 80億円の大台に乗ってファイナルうん。 だと思うんですけど80億円の王台に 乗せることができるかなってとこですかね 。なんとなくですけど、根拠はないですよ 。でも案外軽く100億超えちゃったり するかもしれない。はい。ま、今後ね、 あの、公開規模が、ま、おそらくしばらく は公開規模はね、キープされる。ただね、 やっぱ鬼滅の刃がね、入ってきますとどう してもね、スクリーンが選拠されてしまう 。持ってかれちゃいますから。うーん、 どうですかね。ちょっと鬼滅の刃もね、 若干やりすぎなんですけどね。コナンと 鬼滅のえ、ちょっとやりすぎな感じがあり ますけどね。ただ鬼滅のヘバも個人的には めちゃくちゃ楽しみにしているのではい。 うん。ま、国報もね、ま、実写映画ファン としてはね、やっぱりなんとか週位をね、 守ってもらいたいなって、こうね、頑張っ てもらいたいなと思いますけどね。はい。 というわけで一応ですね、前米見ておき ますか。はい、こちら全米となりまして ですね、前米7月はですね、マイケル クライトンと、え、スティーブン スピルバーグが生み出した恐竜の世界が スクリーンに戻ってきたことで週末3日間 の工業収入ランキングトップ10作品の 累計講習は6月以降で最高の成績となり ましたということでね。はい。 ジュラシックワールドが、え、日本でもね 、え、いつだ?日本でも8月8日に公開 予定の、え、ジュラシックワールド復活の 第一が、ま、全米ではね、え、いち早く、 え、先掛けて、え、公開されたんですよね 。ちなみにこのジュラシックパークの1作 目が1993年。いや、当時まだ僕大学生 だったね。これ、え、劇場で見に行った あの思い出がありますけど、ま、びっくり しましてね、当時やっぱCGすごいと思っ たのがやっぱこれがジュラシックパーク からじゃないかな。え、世の中にはこんな CGなんて技術があるんだってね。ま、昔 からあるのは知ってましたけど、本格的に これCGすごいなって思ったのはおそらく 僕の中ではジュラシックパークか インデペンデントデーでしたっけ? インデペンデンスデーでしたかね。あそこ ら辺からですかね。いや、CGすごいって 何でもできるんじゃんみたいなね。え、 ちなみにこの本新作はですね、シリーズ7 作目になるんですね。えー、ゴジラとか ローグ1、スターウォーズストーリーの ギャレスエドワーズ監督がメガホンを取り 、スピルバーグが制作葬式に参加してい ます。え、主演はスカーレットヨハンソン 。え、彼女ですね、熟連の特殊工作品 ゾーラベネットを演じていると。で、傭兵 の段カド マハーシャラアリが演じているね。こちら もオスカ女優で、オスカ俳優ですよね。 えー、グリーン、グリーンなんだっけ? グリーンカードでしたっけ?グリーン ノートだった。グリーンブックかなんだか そんなね、映画でアカデミシュ撮りました よね。はい。どうなんでしょう?えー、 20数種の恐竜が生き残った禁断の島へと 足を踏み入れます。うん。 で、こちらなんですけど、週末3日間で、 え、9100万ドル を上げ、え、全世界累計講衆はもうすでに 3億ドル超えてるんですって。すごいね。 3億ドルか。ま、どうだろう。この、えー 、 映画の制作費がいくらかかってるかにも よるんでしょうけど、ま、結構かかってる でしょうね。 1億5000ドル 、1億5000万ドル。いや、2億ドル ぐらいかかってんのかな。確かあのね、え 、このブラッドピットのF1がF1が 2億ドルとか言ってたからジラシック ワールドも同じぐらいかかってるかもしれ ないですね。2億ドルか。そうすると やっぱり損益分岐点は世界講衆で、えー、 大体2億ドルだとしたら 5億ぐらい欲しいとこですよね。5億ドル で、今もうすでにもうこの時点で、え、 3億ドルですから、ま、おそらくもう 5億ドルは余裕で損益分岐点はね、え、 軽く超えることになるんじゃないかなと 思いますね。良かったね。はい。なんかね 、本当わかんないね。コケル映画とヒット する映画ね。ヒックとドラゴンも大ヒット しましたけどもね。夏星なぎのエリオは 王国しているということになっちゃいます 。F1なんですけど、2位のF1なんです が、ま、2周目も好調を維持して上映劇場 が拡大され、週末3日間で公衆 2600万ドルを記録しました。で、全 世界講衆は3億ドルに迫り、え、 ジュラシックワールド復活の第地と共もに 2025年に公開された作品の全世界講習 ランキングでトップ10入りに入りしまし たということですね。はい。今のところ やっぱりでも2億ドルなんで制作が 2億ドルだからやっぱり5億ドルぐらい ちょっとね欲しいとこだから3億現時点で 3億ドルであるんだったらまあねおそらく ま損益分岐点はね超えていきそうですよね 。はい。で、えっと、新作は他にあと1作 あるのかな? え、こちら何ですかね?これ 、えっと、スタンドバイなどの名称ロブン ライナー監督デビュー作であるロック コメディスパイナルタップが公開40周年 を記念して上映され、10位にランキング しました。動作は架空のヘビーメタル バンドスパイナルタップの全米ツアの模様 や旅重なるトラブルを実在する アーティストのパロディやロックバンドの あるあるネタ満載で描き、カルト的人気と な、カルト的人気としての地位を確立した 物語。え、1000巻以上の劇場で上映さ れ、週末3日間で公衆900万ドルを上げ ました。ということで、ま、あの リバイバル上映ですね。これ日本でもやん のかな?どうなんだろう?え、日本では、 あ、2018年6月16日に、え、劇場 公開されてます。ま、映画自体はね、 1984年の映画なんですけど、日本では 2018年に、え、公開されているみたい ですね。まあ今回またこれがね、全米で、 え、公開されているんですけど、日本でね 、再びやるかどうかちょっとわかんない ですね。なんか面白そうではありますけど ね。これ見たことないんだ、これはね。 はい。ま、そんな感じですかね。で、あと ざっと見るとヒックとドラゴン、ま、 大コケ映画、え、星つなぎのエリオ、え、 28年後も残っていてミーガンもあります ね。ミーガンどうなんだろう。はい。 ミーガンね、日本でもうすぐ、えー、公開 予定10月10日ですね。これも楽しみ ですよね。ただね、前のような前作のよう なホラー映画とはなってないみたいです。 なんかね、ターミネーターみたいな映画に なってるみたいですね。ま、それはそれで ちょっと面白そうですけどね。はい、と いうわけで全命はこんな感じになりました 。次ミニシアター行きましょうかね。ミニ シアターはね、そんなに大きく、え、 変わってないというか、あの、変わって ないというか、えー、ぜ、前の週からのね 、え、引き継ぎ、ま、引き続きといった 作品が多いですね。1位はね、相変わらず バージンパンクですね。で、2位がこれ ちょっと読めないんですけど、茶炎をな、 何て読むのかな?ちょっとわかんないん ですが。えー、チャウヌってのかな? チャウヌ。うん。の、ま、これ ドキュメンタリーか何かですかね。で、 フォーチンクッキー入ってますね。で、 ビッグピクチャー、え、ザニーなんだか よくわかんないのが入ってます。そして5 位に新作が来てます。それがね、こちら 消防士、え、2001ということで、 2001年戦いの真実。え、2001年3 月4日に韓国で達成した、え、火災事件を 題在に命がけの消化活動と人命救助に あたる消防たちの壮絶な戦いを描いた ドラマだ。そうです。これね、あの、ま、 見ようかなと思ったんだけど、ま、 ちょっともうね、み、見るの僕はちょっと スルー見送るんですけど、あの、 フィルマークスの評価を見ると結構高い 評価なんですね。特にね、この火災の シーンがものすごい迫力あるみたいで、 うん、見ときゃよかったかなみたいな。ま 、これから今日ね、この動画を撮った後に ヒューマンラストシネマ渋谷にまた映画を 見に行くんですね。あの、ホラー映画の VHSをね、VHSビヨンドを見に行って くるので、えー、まあね、このね、消防士 はその同じヒューマントラストシネマで やってたんですけど、やってるんですけど 、一緒に見ときゃよかったかね。うん。ま 、ちょっとね、今週はちょっとあんまり、 あ、明日もまた映画見に行くんだ。あの、 明日はね、早朝から見に行ってきます。え ね、あの朝10時の午前10時の映画館 でしたっけ?あの東方シネマズの企画で今 ね、松本聖長原作のあの砂の器ですね。砂 の器が今リバイバルで上映されているので 明日ね、あれを見に行きます。はい。あー まちょっと席もね、確保しておきました。 楽しみですね。あの砂のツはね、見たこと あるんですけど、当時VHSかDVDで見 てるんですよね。うん。映画館では見て ないんで、やっぱちょっとああいう映画は ね、劇場で体感したいなていうのがあり ますね。はい。で、ま、今日見るVHSは またビヨンドは近いうちに、え、レビュー 動画をあげたいと思いますので、え、是非 そちら皆さんもチェックしといてください 。ということで、はい。ま、こんな感じで ね、え、俺的映画速報、え、工業収入部門 は、え、こんな感じ。第1部はこれで 終わりということですけど、え、第2部の 方はですね、えー、ま、どうしようかな。 第1部、これ今日あげるでしょ?え、7月 8日である今日これあげて夕方にあげて第 2部はやっぱり明日にしとくかな。うん。 明日のお昼ぐらいにしときましょうかね。 そして、えー、明日はお昼に第2部をあげ て、 夜の部はやっぱりちょっと映画のレビュー とかうん。あとね、まだちょっとどう しようかなと思ってるのはドラマなんです よね。まだドラマ見てなくて、 あの ね、レンドラのどれをこの週、この夏 クールはレビューしようかなと思って、ま 、1つは決まってるんですけどね。放送局 選挙。あの、あれはまあ決めてるんです けど、あともう1本ぐらいやりたいなと 思っててはい。ちょっと今ね、考えねて いる最中です。なんかあの放送禁止 シリーズのあの恋愛禁止ってありますよね 。あれやろうかな。あれ放送禁止のあの坂 さんですよね。おそらく違う。もしそう だったらあの方の話僕結構好きなんで。 小説も結構好きなんでね。え、ちょっと チェックしてみようかな。はい。そんな わけで第2部の方もよろしくお願いいたし ます。
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画
https://youtu.be/5a20L4lyijA
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
#興収 #興行収入 #映画 #興収ランキング