【ジュエリー】スタイリスト直伝!本当に使えるジュエリー&つけ方紹介 #スタイリスト室井由美子channel
皆さんこんにちはスタイリストの室み子 です今回は私の最新スタメンジュエリーの ご紹介とお物遣いをご紹介していきたいと 思います 今回は2部構成になりますまず1部は最新 スタメンジュエリーのご紹介そして第2部 はそのスタメンジュエリーとスカーフや ストールを使ったコーディネートをご紹介 していきますよ最後まで是非ご覧ください 夏はねやっぱりねバングルをよくつけるん ですよもう腕もんのでねなのでスタメンの バングルをご紹介したいと思いますはいで まずはこちらエルメスのクリックアッシュ ですでこちらはこう少し押してひっ 繰り返すとこう外れるタイプでまたこう カチっとこんな感じですこちらの クリックアッシュはね以前から欲しくて 結構狙ってたんですよセレクトショップ さんなんかでやってるヴンテージフェアで もねまあまあいいお値段がしてまなかなか 手が出なかったんですよでもついこな間だ お仕事させていただいたところでね運命の 出会いを果たしましたこのお店すっごく いいんですよもうちょっと先にねその動画 も出しますので是非お楽しみにはいお次は こちらこちらは以前もご紹介したことの あるエルメスのえナメルのバングルです 下地がねホワイトなのですごく涼やかです しこのちょっとアラビックっぽい感じの柄 がお気に入りですこれ柄ねすごい素敵です よねうんなので全体的にこうホワイトな コーディネートの時とかはこっちの ホワイトを愛用してますしオールブラック の時なんかはこちらのクリッカを愛用して ますでもね両方つけてもいいんですようん すごくね重ねても素敵ですでもう1本よく つけているバグルがあるんですけれども それがこちらそれどちらのですかって コメントもいただくキナのバングルです 分かりますかねすごくプレーンですねこの キウナっていうブランドさんは2021年 に論地したばかりのまだまだ若いブランド さんですま何でもねあのブランドのハムの 職人さんがこう立ち上げたブランドさんで 結構チェーン物とかがね強いのかなでもね 私はこのねプレーンなバングルが良くて 購入いたしました左点仕上げていう ちょっとねこうマットな感じなんです けれどもでも経念変化でね結構ねツルツル になりますはいこれはねこな間だ メンテナンスに出してまた磨いてもらった のでまたあのマットが復活しましたはい あのねこういう自ガだけのもののって本当 に使いやすくてあのねすごくおすすめです 今なのでねこの3本を非常に配用してます こんな感じですで全員のけ方についてま どうやってけたらいいんですすかってお 悩み来るんですけど例えばバングルでし たらま色々け方はあるんですけど簡単に2 つご紹介したいと思いますまず1つは似た ようなものを重ねてけるこれはね非常に 簡単です例えば今回でしたらこのエルメス のエナメルのバングルこういうものをね つけるとこう統一感が出るじゃないですか なのであのうまくまとまると思いますで もう1つはやはりねこの自金をね間に入れ るっていうことですこれで簡単にレイア できると思いますよ続いてはスタメンの リングたちをご紹介したいと思いますもう ねこれはねほぼ毎日つけてるものですまず はこちらウシロンのキャトルクラシック こちらね以前から何回もご紹介しています が結婚指ですこちらなんですけども4層に なっていてえイエローゴールドホワイト ブラウンPVDピンクゴールドでとっても モダンでアイコニックなデザインなんです けども本当ね服装を選ばずにねいろんな 格好に似合うんですよこれはね非常にね 周一のデザインです今のね製品を見ると このブラウンがもっと濃いんですけどま さすがに18年もね前につけてたらね だいぶ色合わせできましたはいまでもね こういう懸念変化を楽しめるのも全員の いいとこですよねまもうちょっとしたら メンタンス出そうと思ってますで次は こちらパルティエのトリニティリング こちらはエンゲージリングですトリニティ リングって言ったらね去年誕生周年だった のかなもう長く愛されてるリングですよね このホワイトとイエローゴールドそれから ピンクゴールドのこの3つのね輪がねこう 重なり合うこの丸に帯びたフォルムがね 非常に気に入ってます今はね結構サイズも こう大きいものとかもあったりするんです けど私はね1番ベーシックなクラシック ですねはいまね元々手も小さいから あんまりね大きすぎるとちょっと似合わ ないかなと思いまして割とねこう ベーシックなものをけるようにしてます そしてこれもねよくつけて以前もご紹介し たんですけどひねりキルコリンこれもね 1番ベーシックなタイプですねこちらね シルバーにこうイエローゴールドの入った タイプなんですけれどもこのね3連の リングあそうそう私ね言い忘れたんです けどラッキーナンバーが3なんですよほら トリニティも3でしょでスピネディキル プリンもこの3連なんですよちょっとそう いうところねあの源をかぐタイプなので なんか3が付いてるとねあのいいなって気 がしちゃうんですよねうんま結はキャトル 4なんですけどはいねとりあえずねあの何 でも過去つけてますはいやっぱりねこう いうコンビのものが好きなんですね服装も 選ばないですしあの日々つけていられるの で調しますこのスピネキルコリンもね確か 大阪だいぶ昔に大阪に出張に行った時に 大阪のグランフロントにあるロンハーマン で購入したのかなやっぱりねいろんな ジュエリーねやっぱ昔はもっと安かったん ですよグッド今結構高騰していて値段を 見るとびっくりするんですけどやっぱりね 欲しいと思った時に買わないとね今日が 最安値とはよく言ったもんですよはいもう 1つは以前動画でもご紹介したこちら アドリンヒューのオニキスピンキーリング ですこちらは以前動画でデザイナーの安倍 マリ子さんに教えていただいてオニキスっ てこう真けの石なんですってでそれをこの ねピンキーにすることでこうまが入ってこ ないんですってこういう真けとか非常に 信じちゃうので必ずこの左手の小指にける ようにしていますリンゴはね本当にね バラバラに透けてますねうん意外と ボリューミなものを手につけるようにして ますねうんはい続いてはネックレスに行き たいと思いますでねよくご質問いただく私 が最近つけているアコ屋パールネックレス がこちらこちらが私がよくつけている アコ屋パールネックレスですま大体ね玉が 5mmぐ5.5mmぐらいだと思うんです よねうんま実はねこちらね母から譲られた ものなのでノーブランドなんですまもしか したらあったのかもしれないんですけど もうちょっと私は分からなくてこの クラスプがねちょっとお花になってたりし てね可愛いんですこれをね母からもらって 大事につけてますま大事にというか意外と ねでもカジュアルにもつけてるかなT シャツなんかにもつけちゃいますし割と こう気にせずガシガシ使ってますはいタ ルって結構夏汗に弱いっていうじゃない ですかなのでまけた後はねちょっとこう 軽く拭くようにして愛用しておりますはい めちゃくちゃ使えますねでこちらもねよく ご質問いただくんですけれどもバロック パールの1粒ネックレスですこちらはラカ というブランドさんですでこれはね元々 ネットでね購入したのかな今店舗さんも あるようなんですけども結構ポップアップ とかネット販売が多いブランドさんのよう ですそんなにね高くないんですけどでもね 可愛くてとっても気に入ってますあの チェーンの長さも長くしてもらったので 大体60cmぐらいあるのかなちょっと こう待ちネタイプって言うんですかねこの 辺りこの胸元辺りに来るようになってます これね本当につけてるとねよくね褒め られるので是非おすすめですでもう1つは ねやっぱりねその地金になるネック ネクレスですよね先ほどもお伝えした みたいに地金だけのものがあるとね非常に 便利なんですよで私がよくつけている ジガネのネックレスはこちら自バシーの ビンテージネックレスですこのコマがね 可愛いなと思って購入したんですよねこれ は以前メzナンバー8さんっていうお店の オップアップで購入しましたそうこれはね 非常に良かったですねなんかねあの細い 小さいチェーンのものとかも可愛いんです けどなんかね私はねどっちかというともう ちょっと細がねしっかりしてるものの方が 使いやすくて好きなんですよねなので 先ほどのねバロックパールのネックレス ですとこんな感じでレにしてつけてます このアパンなんかはね1本でつけてもね 全然いいと思いますそれかよいしょこんな 感じでレにしても可愛いと思います思っ てる以上にねいろんなものをレイアして みるとね素敵だと思いますよこう自分で こう好きなものを重ねるっていうのがいい と思いますまでもそれだとねま分かり づらいよっていう方にはやっぱりこう パールと自金を重ねるこれがね1番簡単だ と思います普段はこの1連だけどちょっと こう表情変えたいなっていう時に10年の ものを重ねてみるとまた違ったつけ方が 楽しめると思いますよ それではコイネートお見せしたいと思い ますでねまずここでお悩みをねちょっと 挟みたいんですけれども大人っぽく サロペットを切るにはどうしたらいいです すかっていうお悩みいただきました ありがとうございますそうね簡単なのはね やっぱりインナーとサロペットのお色をね トーン合わせることですかねトーンで 合わせると結構ね大人っぽくまとまると 思いますであとはもし可能でしたらま 二の腕をね出したりした方が大人っぽいか なと思いますでもし二の腕が出せないので あればこう付透け感のある長さで起きる ですとかちょっとこう肌の質が見えた方が 女っぽいかなと思いますでここに ジュエリーをけていきたいと思いますで ちょっとねあの割愛のためこの手元はもう つけてますじゃまずね腕からつけてみます ねまず時計ですよねこちらパンテールの SSですこのステンレススチールも結構 好きでね1番最初にね買った時計なんです よ自分で25歳の時にあの独立の時に買い ましたはい懐かしいであの両手にねつけて いいと思うんですよなのでこっちにもつけ たいと思いますエルメスのコリエドシアン ですこれフランス語で犬の首輪っていう 意味だそうですま確かに首はっぽい結構 手元だけでもキラキラになりましたよね そしてやっぱりねこう全身に映ると ちょっとこう首回りが寂しいので首回前に もつけていきたいと思いますカルポの シルバーネックレスですこれね120cm ぐらいあるのかな結構長いですこれを こんな感じ本当ジュエリーってね1時は すごくつけてるけどなんかこうブームが 刺さるとまたつけないっていう時が結構出 てくるんですよでもねあのジュエリって 寝かせといてもまたね使いますからはい そういう意味ではねやっぱジュエリって いいですよね洋服って結構流行りスタリー がありますけどジュエリあんまりないです もんねうんでこれでもいいんですけど最後 の一くにストールを合わせたいと思います ジーんこちらのアソースメレのフリンジ ストールですこれをね最後の仕上げとして 巻いていきたいと思います てきました最後のストールが効いてると 思いませんこのフリンジ具合そしてこの ほらスケスケだから箕ではあんまり出し たくない方つまり私なんですけどそういう 方にもねぴったりなんですよほらうっすら 肌が出るからこう肌感も残しつつの身の腕 も隠せるとうんありがたいですで後ろから 見てもねこの三角ストールがここがね効い てますよね最初と比べると全然違うと思い ませんやっぱりね小物の魅力のすごさを 実感薄ぎの季節は小物を色々つけるのがお すすめですはいお次は夏のブラック コーディネートですキャミソールワン ピースにレースのトップを合わせてます こちらは先ほど着ていたホワイトのものと 色違いですフレンのワンピースにこういっ たレースのものをレイヤーズすると一気に 鼻ぎりますよねでそのワンピースの 着こなし方についてもお悩みが来ていたん ですけれどもま夏のワンピース小物でどう 着こなしたらいいですかってお悩みだった んですが早速やっていきたいと思います まずね手元は先ほどと一緒です腕回り からいきたいと思いますまずはパンテール さっきよりねだいぶ時間が過ぎてますが休憩挟みましたはい まずはこんな感じ で右手にもつけたいですよねエルメスからこれね 1番ね輪が大きいので 1 番下につけますお次はクレーンナキウナやっぱりねこの自金のものだけっていうのが非常にバランスがいいです正直ね前に付けられるのはねこのですようん 1番上はこちらの繰り返シュです クリックカシュはねあの1番手首が細いの で1番上にけるようにしてますこんな感じ なんか手元がつくだけで結構映えますよね うんまこういう風に1箇所にたっぷり つけるるっていうのもねジュエリー使しい 使い方なんですよでも私はもうちょっと だけ足きたいと思いますはいよくなんで ダリカの1粒バロックパールネックレスま Vにね開いてるのでこちらにけていきたい と思いますこんな感じまこれだけでもいい んですけどませっかくね襟りもあるので もう1本足していきたいと思います先ほど の自盤これをね足していきます完成です ジラルン こんな感じやっぱりね最初の格好と全然 違うと思いませんめっちゃ華やぎますま 特にねあの夏のブラックお店になる方多い と思いますのでま全部つけなくてもまこう いう風にちょっと腕だけとか胸元だけとか 少しこう重ねてお付けになるとより跳ねぐ と思いますよお次はみんな大好きボーダー ですまねボーダースタイルもねどう味付け するかによって変わってきますからね こちらのリングと時計はステーでつけて おりますではここにいろんなものをつけて いきたいと思います愛用しているエルメス のベルトをつけていきますやっぱりねこの ベルト使いがね結構大事かなと思うんです よねまずはベルトでアップじゃあ次はRを つけていきますこんな感じはいそして エルメスとキュナのバングルつけていき ます本当ねよいしょバングルは多ければ 多い方がいいと思ってますいっぱいつけ たい本当はまこれだけでもいいんですけど もうちょっと何か足したいですよねはい そこでエルメスのスカーフと思いますこう いうね小さいスカーフあると便利なんです よ私の大好きなねこの表とハート いかがですか最初と比べて結構変わったと 思いませんやっぱりこのねパールとね スカーフが効いてると思うんですよあとね バングルもうんもうねちょっとけすぎる ぐらいの方がね可愛くしまいますので色々 やってみてくださいねそしてお次はこの シャツにパンツのプレンなスタイルですで まやっぱりねこうちょっとこれだけだとね もう物足りないかなと思いますのでこちら にもジュエリーを足していきたいと思い ますじゃーん すごい大昔に買ったビトンのスカーフを 巻いていきたいと思います昔は安かったの よ今は高くて買えませんはいやっぱり ちょっとこうスカーフがしたい気分なん ですよねインスタでも結構帰りに住んでる 方とかこう巻いていたりとか昔のあの ジャッキーとかもねこう巻いてたりします よねで頭にスカーフを巻いたらちょっとね 耳元もつけたいですよね久しぶりの ティファニーこれもね ぐらいに行ったあのニューヨークで買い ました今度は顔回りから変わっていって ますよいかがですか ちょっとね巻いたりつけるだけでだいぶ 印象違いますよねまこれだけでもいいん ですけどま少しねもうちょっと手元もつけ てみたいと思います使えるこのキュナの バングルとこのKSJレのバングルですで ねポイントはねこの太いバグに対してこの 字合わせることでちょっとねこう アクセントになると思いますそうねあと ちょっとベルトもしようかな これリバーシブルでずっとね今まで ブラックを使ってたんですけど最近はね 結構ブラウンの方愛用してますじゃん いかがですかちょっとサングラスだと光っ ちゃうかはいシャツとパンツのワンツ コーデだったんですけど小物でねだいぶ 雰囲まよね本当にこのスカーフを巻くのね おすめです私もそうなんですけどちょっと 髪をほら伸ばしかけだったりこう次のヘア カットまでが開いちゃったりとかそういう のあるじゃないですかそういう時に少し 巻くことでこううまいことねあのアレンジ してるように見えますうん簡単ですよはい であとはねこうポイントはちょっと大ブり のピアスなんかをその時にすると青回りも 華やぐと思います [音楽]
今回は最新スタメンジュエリーのご紹介と、夏小物を使ったコーディネート紹介です!
【動画内で着用した洋服クレジット】
*第一部*
レーストップス/カレンソロジー
パンツ /マディソンブルー
*第二部*
○LOOK1
サロペット /ユニオンランチ
タンクトップ/ハイク
ストール /アソース メレ
○LOOK2
レーストップス /カレンソロジー
キャミソールワンピース/ハイク
○LOOK3
ボーダーカットソー、パンツ/カレンソロジー
スカーフ、ベルト/エルメス
○LOOK4
レザーシャツ、カーゴパンツ/マディソンブルー
サングラス/モスコット
スカーフ /ルイ・ヴィトン
ベルト /エルメス
【CHAPTER】
00:00 オープニング
00:21 最新スタメンバングル
02:56 最新スタメンリング
06:01 最新スタメンネックレス
08:42 LOOK1
11:17 LOOK2
13:18 LOOK3
14:29 LOOK4
*****************************************
<プロフィール>
室井由美子、愛称ムロリン。
1977年生まれ、身長155cm、A型/栃木県出身。
シンプルでほんのりモードが漂うリュクスなアイテム選びとスタイリングがモットー。
過去各ブランド販売イベントでも破格の数値を売り上げた実績を持つ。
スタイリング経験を活かし、ブランドショップ店員のスタイリングコンサルタントも携わる。
またWeb マガジンaboxで「スタイリスト室井由美子のFashion Tips」エッセイの執筆開始、活躍の場を広げている。
<過去のお仕事内容>
【雑誌】
eclat(集英社)、Marisol(集英社)、BAILA(集英社)、MORE(集英社)、non-no(集英社)
mimollet(講談社)
DOMANI(小学館)
STORY(光文社)、VERY(光文社)、HERS(光文社)
25ans(ハースト婦人画報社)
Regina(グローバルゴルフメディア) 他
【広告】
4℃/西武そごう/ラウンジドレス(パル)/ワールド
【スタリングイベント、インスタライブetc.】
セオリーリュクス
ストラスブルゴ
ガリャルダガランテ
デザインワークス
ヴァレクストラ阪急うめだ本店POP UP
伊勢丹新宿婦人靴サルトル
オンワード
【TV出演】
NHK
TBS「グッとラック」
関西テレビ「スローでイージーなルーティーンで」
【その他】
ショップチャンネル(2015-2017)
●チャンネル登録はこちらです
YouTube:m.youtube.com/@murorin
●インスタも是非ご覧ください
Instagram:@yumikomuroi
●お仕事のご依頼はこちらから
email:yumikomuroi510@gmail.com