暗号資産(仮想通貨)取引は全部バレる!?2026年以降の税制改正ですべて筒抜けになるのか
海外の取引所において暗号資産仮想通貨 取引を行っていた人で確定申告において ちゃんと申告をしていなかったという人は 多いようです。ただし今後はちゃんと申告 しないと税務所に全てバレてしまって追長 課税を食らってしまう可能性があります。 ま、それは新しい制度が来年から適用さ れるためであるんですけども、その今回ご 紹介する暗号資産関連の新しい制度を巡っ ては取引所に必要な届け出をきちんと行わ なかったり嘘の届け出をした場合は最悪く 好金や罰金が重されることがあるので要 注意です。今後も暗号資産取引を安心して 行いたいという方是非今回の動画最後まで 見てください。このチャンネルでは税金や 確定申告、設税に関するお役立ち情報や 補助金、給付金、社会保障制度に関する 最新情報など定期的に配信しておりますの で、興味を持っていただいた方は是非 チャンネル登録をお願いします。まず早速 来年から適用される新しい制度って何と いうことなんですけども、簡単に言って しまえばOECD加盟国ですね。ま、主に 先進国で構成されているんですけども、 そのOECD加盟国の間で非居住者の暗号 資産取引の情報などを総互に交換し合うと いう取り決め、これが始まることになった んですね。で、その取り決めを暗号資産と 報告枠という風に言います。英語の頭文字 を取ってCARFという取り決めですね。 OECD加命国にある暗号資産の取引所が まずその国の税務当局へ非居住者の暗号 資産の取引情報を報告してでさらに国税 当局はその非居住者が住んでるまつまり 居住者となってる国にその人の暗号資産 取引の情報を伝達する。ま、それを総後に 各国の国税当局が情報交換するとそういっ た制度なんですね。今までは暗号資産取引 海外の取引上を通じて行っていた場合は 必ずしもその内容というのは国税庁が把握 できず脱税をしていた人が多いいと言われ ているんですね。ま、それに対して OECD加盟国は危機感を募らせてお互い 協力して情報交換し合いましょうと。それ によって非居住者の申告漏れ、それを きちんと補足しましょうと。そういった 枠組なんですね。ま、今まで海外の取引所 における仮想通貨の所得。これをちゃんと 申告していなかった人は要注意ですね。ま 、ちなみにOECDは現在38カ国で構成 されており、主に先進国で構成されてます 。ま、世界経済の発展や途上国園を一緒に なって行えましょうと、そういった経済的 な枠組になります。ま、よくGDPが OECD亀国で何位とか、ま、消費税率 OECDで1番高いのはどこだ?そういっ たデータが出されるんですけども、結構 日常的に取り上げられる国家間の協力体制 なんですね。で、実は今までも金融機関に ある口座、ま、銀行講座だったり証券講座 ですね、そういったものをお互いに交換し 合いましょうという各国がですね、そう いった制度はありました。ま、これは CRSという制度ですね。顧問 レボーティングスタンダードとその頭文字 を取ってCRSという風にれていたんです けども、ま、各国が自分の国の外国人の 金融資産の情報、それをお互いに交換し 合うと、そういった制度ですね。で、日本 においては平成30年からこのCRSに 則って情報交換を始めたということなん ですけども、まだ実は制度としては日が 浅いですね。ま、ただこのCRSを利用し て最近、ま、その平成30年以降海外取引 が補足されて申告漏れが発覚することが 多いんですね。なのでもちろん海外の金融 機関を通じた証券取引などもちゃんと申告 しなければ日本の税務所に脱税がバレて しまう可能性があるということですね。で 、そのCRSの暗号資産版、仮想通貨版が 今回ご紹介するCARFという制度暗号 資産と報告枠組民になるんですね。では その国の筆居従者、ま、もちろん外国人を 含むんですけども、必居従者のどういった 情報が交換されるかということなんです けども、その暗号資産取引を行ってる人の 使命、ま、会社だったら名称ですね。それ からその人が住んでいる国、そして外国に おける納税者番号ということですね。ま、 これによってその人が住んでいる国はその 国におけるはマイナンバーですよね。それ を確認してちゃんとその人の所得を補足 できる把握することができるということに なるんですね。そしてその年に行われた 暗号資産の売買取引などま、それについて その暗号資産の種類そして売却価格、購入 価格そういったものも当然各国の税務当局 の間で情報交換されるということですね。 なので取引情報はほとんどが各国の税務 当局の間で交換されると思っておいて良い かと思います。で、その前提として仮想 通貨の取引を行う人ですね、ま、人だっ たり会社だったりするんですけどもその 取引を行っている取引所に一定の事項を 報告することになります。で、日本におい てそのCARF制度は来年ですね、令和8 年1月1日以降開始されるということに なるので、それ以降は新規届けでしょと いう書類で、ま、さっき話したその人の 使命だったり名称、それから居住そういっ たものを取引所に届け出るということに なるんですね。で、それらに移動が生じた 場合、ま、例えば居住地刻の変更があった 場合は移動を届けでしょう取引所に提出し なければならないということになっており ます。ま、それを前提に取引所は税務当局 、ま、日本だったら国税ですね、国税に 報告をしてで、取引内容を把握してその人 のですね、で、それをその人が住んでる国 に報告すると、ま、こういった枠組なん ですね。なのでまずは仮想通貨取引を行う 人が届けでしょう。届けるところから スタートするんですけども、その届け でしょう提出を経ったり嘘の内容を変えて しまうとの後のと解説しますけども、罰則 があるので要注意ですね。じゃ、どういっ た人が気をつけるべきかということなん ですけども、ま、基本的には、ま、こう いった人たちですね、ま、日本の居住者で 海外の暗号資産取引を利用して暗号資産 取引を行ってる人、ま、結構これ増えてき てますよね、年々。ま、こういった人です とか、あと日本の非居住者で、ま、 もちろん外国人を含むんですけども、日本 の暗号資産取引を利用して取引を行ってる 人、ま、こういった人も、ま、その人が 住んでいる国の税務当局に暗号資産取引の 情報が来年以降になってしまう可能性が あるということですね。ま、じゃあ来年 以降令和8年1月1日取引を行わなければ いいのかというと、そういうわけではなく て、今年の年末ですね、令和7年12月 31日時点で取引所において取引を行っ てる人、ま、おそらく具体的には口座を 持っている人ということになるかと思うん ですけども、そういった取引を行っている 人、ま、そういった人も先ほど紹介した 新規届けでしょうね。その人の使命、 もしくは会社の名称だったり、居住遅刻 ですね、そういった情報を記載した届け でしょう。それを提出しなければならない となので今年の年末から始まってしまい ますよというところを十分注意して ください。そして先ほど言った通り きちんと暗号資産の取引所に新規届け でしょう提出しなかったり嘘の情報を 届け出た場合は罰速があるんですけども 具体的には6ヶ月以下の好金または 50万円以下の罰金が貸てしまう可能性が あるということですね。ま、くれぐレも 自分の情報なるべく明らかにしたくない からと言って暗号資産の取引所に新規届出 しなかったり、嘘内容を書いて提出した 場合はそういった和足がありますので十分 注意してください。ま、ただ来年の1月1 日からいきなり全て抜けになるかというと そういうわけではないかもしれません。ま 、国税側も新しい制度に慣れてそれを実際 に税務調整適用できるというのは若干 タイムラグがあるかもしれません。なので 慌てて今年中に海外の取引所におけ取引を 急いでやめてしまうと、ま、そこまでは 必要ないかと思うんですね。ま、逆に急い でやめてしまうと目をつけられてしまう 可能性もありますので、そういったことは 必要ないんですけども、ま、ただ今年の 年末ですね、12月31日時点で日本に おいては暗号資産の取引を行っている人に ついては海外との情報効果の対象になって しまいますよというところ、そこは覚えて おいていただければと思います。ま、あと 先ほど日本の居住者で海外の暗号資産取引 を利用している人、ま、こういった人は 海外の税務当局から日本の国税情報が来て しまう可能性があるという風には言ったん ですけども、海外においていつからどう いった形でCARFが適用開始されるかと いうのは、ま、国によって違いますので、 ま、いつから情報が抜けになってしまうか と、ま、その辺もタイムラグや情報の制度 というところにも国によって差があるかも しれません。なので必要以上に恐れること はないかと思いますが、少なくとも日本に おいては海外への情報提供というのは来年 の1月1日から開始されますので、その点 注意してもらえればと思います。以上今回 は暗号資産取引についての海外の税務当局 との情報について本格的にスタートします というCARF制度暗号資産報告と枠組に ついて解説しました。いつも高評価 コメントありがとうございます。この チャンネルで取り上げて欲しいテーマなど ありましたら是非コメント欄にどんどん 記載してもらえればと思います。それでは また別の動画でお会いしましょう。最後 までご視聴いただきありがとうございまし た。 [音楽]
2026年1月1日から、海外における暗号資産取引が筒抜けになってしまう可能性があります。今回は、新しい制度である「CARF制度(暗号資産等報告枠組み) 」について、わかりやすく解説します。
2025年3月28日 新書発売!
『おひとりさま時代を生き抜く 老後破産しないための年金・貯蓄・相続対策』
https://amzn.asia/d/17e93pU
続々重版決定!累計発行部数3.8万部!(9刷)
『世界一わかりやすい! インボイス』
≪目次≫
00:00 オープニング
00:56 CARF制度(暗号資産等報告枠組み)の概要
03:59 交換される情報
04:51 取引所へ必要な届出
05:59 気をつけるべき人
06:33 届出書の提出が必要な人
07:09 罰則など
08:57 エンディング
【不足額給付 ついに支給開始!!】
【令和7年不足額給付 申請しないともらえない人(定額減税)】
【2025年5月 不足額給付 最新情報】
【年金受給者 不足額給付金をもらえる人(令和7年夏以降)】
【税務署から突然の電話 知らないと危険な対応マニュアル】
【160万円の壁への引き上げ(給与所得控除改正)】
【年金版「年収の壁」税制改正でどうなる?155万円・205万円・211万円の壁】
【インボイス&電帳法 今どきこれは知らないとマズイ】
【インボイス またまたルール緩和!】
【インボイス アップデート情報】
【税理士が絶対やらないNG節税術TOP5】
【年収の壁引き上げでも減税されない残念な人】
【年収の壁引き上げで2年連続年末調整大混乱!!】
【年収の壁引き上げ ふるさと納税限度額どうなる?】
【年金受給者 働くと損!? 年金カット・税金】
【(税制改正)給与所得者160万円の壁】
【106万円の壁撤廃について】
【106万円の壁 “年収”ではありません】
【令和7年度 税制改正大綱 重要部分完全解説】
【親を扶養に入れて医療費爆増!】
【インボイス&電子帳簿保存法 今ドキこれを知らないとヤバい!】
【個人の税務調査 申告漏れ・追徴税額 過去最高】
【扶養 これがないと認められません】
【扶養 うっかり外れるケース5選】
【白色申告 確定申告書の作り方 完全解説】
【白色申告 帳簿のつけ方】
【国税庁HP】
https://www.nta.go.jp/index.htm
↓チャンネル登録はコチラ↓ https://www.youtube.com/channel/UC2WSn4tjvIrWO1NrljInDvg?sub_confirmation=1
X(Twitter)
Tweets by keisuke_nagai
#仮想通貨
#暗号資産
#税務調査
#節税
#確定申告
#脱税
#CRS