【参政vs公明】4つの4人区“最後の1議席”争奪戦!神奈川、大阪、愛知、埼玉が石破政権にトドメの一撃
[音楽] 皆さん、こんにちは。鮫島タイムスです。 今回の3戦、最大の勝ち組は間違いなく 賛成と。そして最大の負け組は公明党かも しれません。マスコミ各者の情勢調査で 注目すべきは神奈川、大阪、愛知、埼玉4 つの4人区です。どれも最後の一議跡を 公明党と賛成党が激しく争っている。公明 党が全敗すれば事項与党は過半数を割り、 石総理の対人が現実身を帯びてきます。 そして賛成党は今回の選挙でなんと議跡を 超え第4勢力に対当するでしょう。日本 正解の真旧交代が今始まる。今回は歴史の 転換点となるかもしれない4つの4人区を 公明対賛成の視点から徹底的に分析します 。まずは神奈川。各社の序盤情勢調査を元 に分析すると1位は立憲原職の牧山さん、 2位は自民新人の脇さん、3位は国民新人 の鹿児島さん。この3人の当選は硬い でしょう。1歩遅れて4番手につけている のが公明原職の佐々木さんです。そして5 番手が賛成等身の野さん。最後の1枠を 公明と賛成が激しく争っている。公明の 佐々木さんは3回目の当選を目指してい ます。44歳の弁護士でバリバリ選挙には 強いと見られてきました。公明党女性議員 のエースです。今回も上位当選が確実しさ れていたところがまさかの4番手。自民党 は小泉慎郎、高河野太郎、菅義秀で大物が ずらりと並ぶ地元です。前回は2人を当選 させましたが、今回は1人に絞って守りの 選挙。立憲は当初2人を要立しましたが、 こちらも1人に絞って守りの選挙です。 国民は指持率が急落して立憲を上回る勢い を失ったものの減税を求めるサラリーマの 指示は底がこれに公明党を加え神奈川は4 等の指定席と見られてきました。ところが 公明1人が脱落気味。総加学会の高齢化で 組織法は年々減っています。神奈川でも 指示基盤が崩れている。その公明佐々木 さんを猛烈に追い上げているのが賛成党の さんです。勤務23年10度7弾全国の 警察官の指導役を務めてきました。最後の 1枠を巡って弁護士と元警察官の激卒です 。自民党は与党で下半数を維持するため 神奈川で公明党に負けてもらったら困る。 候補者を1人に絞ったため組織表を公明党 に回す余裕があります。盤にかけてさが 自民党の側面支援を受けてギリギリ逃げ 切る展開も十分に予想されますけれども 賛成党も勢いている石政権に批判的な無闘 破想がマスコミの情勢調査を見て4番手の 公明党を落として石を対人に追い込む。 そのため5番手の賛成党に一気に流れ込む 。そんな可能性は十分にあるでしょう。 大阪は維新が2議跡、自民と公明が1議跡 ずつ、それが指定席でした。情勢調査では 維新、新人の2人と自民新人の1人、この 3人が上位3枠を占めています。神奈川と 同じように公明党は4番手に遅れている。 維新は全国的に失速しているものの本拠地 大阪ではやはり強い。今回は国会質問で 出現を繰り返した梅村水保参議院議員の 公認を差し、男女の新人2人、岡崎さんと 佐々木さんを要立しました。自民は原職の 太田師への批判が強く、土タ場で質断念に 追い込まれました。慌てて維新の大阪 都構層に強く反対してきた元衆議院議員の 柳本さんを要立。自身も自民も吸った問題 の末え要立候補が決まりましたが、やはり 底時からはあります。問題は公明党です。 原職の杉さんは公認会計士の49歳。3回 目の当選を目指しています。公明党は去年 の総選挙で維新と決別。大阪ではなんと4 選挙局で全敗しました。上昇関西の看板が 崩れたんです。今回の参議院選挙でも 伸び悩み維新と自民に大きく遅れを取って いる。しかも神奈川と違って大阪では自民 党に公明党に表を回す余裕はありません。 状況はより厳しいと言えるでしょう。大阪 でも5番手につけ公明党を追っているのが 賛成党です。新人の宮千里さんは40歳 なんと共産党指示の家庭で育ちました。 アメリカ留学中に日本の教育に疑問を抱き 、賛成党に入党したと言います。賛成党は 全選挙に候補者を要立している。その中で 宮さんは賛成党演説工知園で優勝しました 。実力派です。行くでやるでミやでこれを キャッチコピーに激しく追い上げている。 賛成党は維新を離した梅村議員を迎い国会 議員が5人になりました。これでテレビ 討論への参加資格を得た。しかも都線での 薬を受けてマスコミ報道が休増しています 。その結果指示率をぐんぐん上げている。 神代表の政治拠点も大阪でした。途中で 維新と決別し賛成党は旗揚げにつがったん です。神谷代表はこの大阪を東京と並ぶ 最重点選局に掲げている。立憲国民共産 令和はこの大阪で賛成等に遅れを取ってい ます。中盤無闘覇送はますます賛成党へ 流れ込み公明党抜いて当選権に押し上げる 可能性は十分にあるでしょう。愛知でも トップ3は自民原職の酒井さん、立憲原職 の田島さん、そして国民新人の水野さん です。最後の1枠を公明減職の野生えさん と賛成新人の杉本さんが激しく争っている 。愛知は自民、立憲、国民、公明の指定席 でした。ここでも公明党が一歩出遅れ賛成 党に切り崩されそうになっているんです。 公明党の野生さんは弁護士で38歳。2回 目の当選を目指す公明党内最若手の期待の 星ですけれども賛成党の勢いに押され気味 。一部調査ではすに4番手を奪われてい ます。賛成党の杉本さんは47歳。人と共 に壁紙を張る建築内装業を営んでいる。 外国人の生活保護受給に反対し、食料持給 率100%を唱え、日本人ファーストを 訴えている。最後の1枠を公明と賛成党が 競訴的な選曲と言えるでしょう。埼玉は 自民原職の古川さんと立憲原職の熊ガさん が抜け出しています。残る2枠を国民新人 の江原さん。公明原職のヤ倉さん、賛成 新人の大津さん、そして共産原職の伊藤 さん。この4人が激しく競り合ってます。 戦後日本で存在感を示してきた公明党と 共産党。この2つの組織政党が揃って議跡 を持っているのは東京と埼玉だけ。どちら にとっても負けられない選挙です。今回は そこへ去年の総選挙で躍進した国民民主党 と今回の参議院選挙で勢いづく賛成党が それぞれ新人をぶつけてきました。各者の 情勢調査は割れています。ただいずれもや 出遅れているのは共産党。全国的に長落は 続いています。しかも埼玉には令和補者を 要立している表の分散が予想されます。 これから無闘破層に指示を広げて逆転する のはなかなか難しいでしょう。現時点では 国民と公明が横一戦賛成が激しく 追い上げる展開ですが、今後無闘麻想に 指示を広げて表を積みます可能性が1番 あるのは賛成党かもしれません。賛成党の 大津さんは埼玉県の反応市議会議員を務め ていました。賛成党は国政に先けて自方 議会に進出してきた。各地の活動量は すでに維新や令和を上回っています。今回 の参議院選挙でも全国に候補者を要立して いる。それは各地に草の活動を展開してき た結果と言えるでしょう。この埼玉で賛成 党が公明党だけではなく国民民主党も 上回って3位に食い込ぶとすれば正解の 新たな主役に踊り出ることを象徴する選挙 になるかもしれません。さて、神奈川、 大阪、愛知、埼玉4つの4人区の最新情勢 いかがでしたか?ここで公明党と賛成党の 大戦に注目すると日本の正界地図が大きく 変わろうとしていることに気づくはずです 。さて、皆さんはどう予測しますか?是非 コメント欄で教えてください。高評価、 チャンネル登録もよろしくお願いします。 それでは次回動画でまた会いましょう。 キ [音楽]
政治の裏側を知りたいあなたへ。
新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!
最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。
■ 講演執筆のお問い合わせはウェブサイトへ→https://samejimahiroshi.com/講演・執筆・寄付/
■これだけみれば政治がわかる!最新政治ニュースを毎日コンパクトに解説『政治を斬る』
■日曜夜に1週間の政治をランキングで軽快に振り返る『ダメダメTOP10』
■ サブチャンネル講演対談編はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCEvM_qPcqPodkpFSarn55lQ
■ ご寄付等はこちら→https://samejimahiroshi.com/donate-20210601/
■ Twitter https://twitter.com/SamejimaH
鮫島浩/政治ジャーナリスト。
朝日新聞政治部次長を歴任し新聞協会賞受賞。日本の政治をもっと理解しやすく伝えることを目指し、政治解説動画を連日配信しています。時に挑戦的に、時にユーモアを交えながら、政治ニュースを深掘りし、先取りして解説していきます。2021年に49歳で独立して『SAMEJIMA TIMES』を開設。1994年に京都大学法学部を卒業し朝日新聞入社。菅直人、竹中平蔵、古賀誠、与謝野馨、町村信孝ら与野党の幅広い政治家を担当。2010年に39歳の異例の若さで政治部デスクとなり、2012年に特別報道部デスクへ。数多くの調査報道を指揮し「手抜き除染」報道で新聞協会賞受賞。サンデー毎日やプレジデントオンラインに寄稿し、テレビ朝日やABEMAに出演多数。巨大新聞社の崩壊過程を赤裸々に描いた『朝日新聞政治部』(講談社)はベストセラーに。近著に『あきらめない政治』『政治家の収支』。泉房穂氏と共著『政治はケンカだ!』
#参院選2025 #公明党惨敗 #参政党旋風 #与党過半数割れ
#鮫島タイムス