【地震ライブ】鹿児島県 トカラ列島近海でM5.4の地震 十島村で震度5強 津波の心配なし 最新地震情報/2025年7月6日(日)
という表示がトップに出てくるようになっ ています。1番上には、え、5弱以上の 地震がこのようにリスト化されてまとめ られています。え、ここ最近ですと6月 30日からまた、え、7月2日、3日、5 日、そして今日6日でも2回ですね、5を 観測しているような状況です。これまで 最も強い揺れとなったのが7月3日木曜日 の最大震度6弱の地震でした。え、それに 継ぐ今回5の地震が、え、14時7分、 そして14時1分にも観測されたという ことです。え、こういった過去の地震の 情報についても細かく確認できるように なっていますので、ま、実際に揺れを感じ られた地域の方などは是非ご自身のお 住まいの地域がどのような揺れだったのか というのもこちらアプリからも詳細をご 確認ください。 改めて自信の情報をお伝えいたします。 14時7分頃を信源とする最大震度5の 地震が発生しました。この地震による津波 の心配はありません。最大シーンとご王を 観測したのが鹿児島県豊島村悪石島となっ ています。地震の規模を示す マグニチュードは5.4と5.4と推定さ れます。また新源の深さはおよそ20km です。この地震による津波の心配はあり ません。 繰り返しお伝えいたします。14時7分頃 に発生しました地震ですが、信源は トカラット近最大震度が5となっています 。最大震度5を観測したのが鹿児島県 豊島村悪石島となっています。地震の規模 を示すマグニチュードは5.4と推定され ます。信源の傘は20kmです。え、これ までも多くの地震が発生している地域です 。中夜を問わずこう体に揺れを感じる。 そういった地震が相ついで発生しています 。え、現地にまだね、いらっしゃる方も、 え、いるようですね。え、不安の中を 過ごしいただいているかと思います。是非 この後も、え、ど同じ程度ですね、え、 揺れが発生する恐れもありますので、どう か安全な場所でお過ごしいただきたいと 思います。え、14時7分頃とかレッド 近海を震源とする最大震度5の地震が発生 しました。え、この地震による津波の心配 はありません。最大震度5を観測したのが 鹿児島県豊島村悪石島となっています。 また震度3を観測したのは諏訪瀬島、 小宝島です。その他震度には平島、奄美市 、機械島となっています。 え、先ほど14時7分にも5の地震が発生 しましたが、その前にも、え、14時1分 頃にも同じく最大震度5の地震が発生して いる地域です。え、14時7分頃の情報が 下のテロップでもご確認いただけるように なっていますが、14時1分頃にも最大 震度5の地震を観測しています。え、この 後、え、またね、この揺れによって2次 災害の発生に警戒をしてください。 まずは大きな揺れが収まった後に周囲の 様子よく確認してから行動するようにして いただきたいです。また揺れが収まったら 出口を確保するようにしてください。また 揺れが収まってからですね、まだ揺れが 大きい間は動かず揺れが収まって周囲の 様子をよく確認してから火の元を確認する ようにしてください。また、え、揺れん後 ですね、え、屋外などに出られた際には ブロックベーなどが倒れてくる恐れがあり ます。危険な場所、ブロックベーやガラス の近くなどからは離れるようにして ください。 レジ災害を防ぐためにもこれらのことに 注意してこの後も身の安全を確保する行動 をよろしくお願いします。改めてここから はウェザーニュースのアプリから地震情報 を確認していきます。アプリウェザー ニュースから地震の詳細をご確認いただけ ます。メニューを開いていただきまして、 現在防災のカテゴリーにあります自信 チャンネルです。開いていきますと、 先ほど発生した地震からまた新たな情報が 更新されています。こちらは最新の受信の 情報がこのようにマップで、え、震度も プロットされた形で表示されるようになっ ています。新たに14時15分に、え、 最大震度2ということで地震が発生して いる地域です。先ほどからお伝えしている 地震の詳細ですが、14時7分頃に発生し た地震の情報を改めて見ていきますと、 え、他の地震というところからですね、 先ほど14時7分頃に発生した トカラレッド金塊を真剣とする最大震度5 の自震です。え、この 強い揺れを観測した地点の詳細についても 確認することができます。最大震度5を 観測したのが鹿児島県豊島村悪石島となっ ています。また震度1から震度3の情報 まで細かい地点の情報もご確認いただける ようになっています。揺れを少しでも感じ られた地域の皆さんは実際にお住まいの 地域がどのくらいの揺れに見舞われたのか 、こちらのテキストでもご確認いただけ ますので、是非、え、地震などが発生した 際にはですね、こちら地震チャンネルから 詳細をご確認ください。 さ、そしてこちらです。 え、自信が発生した際の10のポイントと いうことで、まずは発生時から見ていき ます。まずは身の安全を確保するようにし てください。大きな揺れを感じら感じまし たら直ちにですね、安全な場所へと、え、 移動し、え、身の安全を確保することが最 優先となります。え、その後行動するのは 地震の揺れが収まってからです。また地震 の揺れが収まった直後は日の元を確認し、 主期消化に当たってください。また、え、 慌てた行動は怪我の元となります。大きな 揺れによって物が倒れたり、また食器棚 から、え、ガラスが落ちてきてお皿が割れ てしまったり、コップが割れてしまうと いうこともあります。そういったガラスが ね、かけた状態で足元裸しで歩いてしまう ととっても危険です。慌てた行動は怪我の 元となりますので、まずは落ち着いて醤油 の様子を確認しましょう。そして、え、窓 やを開けて出口を確保してください。え、 外にいらっしゃる際にはブロックベーで あったりガラスの近くには近づかないよう にしてください。その後は確かな情報を 得るようにしてください。先ほどからお 伝えしているようにですね、え、ウェザー ニュースのアプリ内での地震の情報を確認 し、また、え、番組内でも、え、緊急地震 速報、また実際に観測された震度の情報を 、え、最大震度3以上の場合にですね、お 伝えしていきますので、確かな情報を こちらからもご確認いただけたらと思い ます。また、あの、自治体からも、え、 避難の情報なども発表されてい、発されて いくことがありますので、そういった情報 などにも、え、耳を傾ける留意して いただければと思います。また、家族近隣 の安否を確認しましょう。協力して救出 急後に当たってください。また、避難の前 にはお家の電気やガスを確認して必ず、え 、元線を閉じるようにしておいてください 。え、電気などもですね、え、通電火災と 言いまして、1回停電していたところで そのまま、え、避難してしまいますと、 ロー電などによってまたね、電気が復旧し た際に火災などが発生してしまうことが あります。なので、電気やガスの元を立つ ということで、避難する際には必ず確認を するようにしてください。また、津波や 火災に備えて安全な場所へと素早く避難を しましょう。 え、自信が発生したその時ですね、10の ポイントということでイラストと合わせて お伝えしていきました。では改めて自信の 情報をお伝えいたします。14時7分頃 レッドを近とする最大震度5の地震が発生 しました。この地震による津波の心配は ありません。最大震度5を観測したのが 悪石島です。鹿児島県豊島村の悪石島と なっています。地震の規模を示す マグニチュードは5.4と推定されます。 また信源の深さはおよそ20kmです。 この地震による津波の心配はありません。 改めてウェザーニュースのアプリから地震 の情報をお伝えいたします。 え、先ほど14時7分頃に発生した地震の 情報をお伝えしております。Wウェザー ニュースの地震チャンネルからも詳細を 見ることができます。こちらのページを 立ち上げていただきますと、直近で発生し た地震の情報がまずはマップでプロットさ れるようになっています。え、揺れを観測 した地点の情報などが見られます。現在は こちらの表示14時19分に発生した地震 の情報が出されているんですが、え、 先ほど大きなね、揺れを観測したという ことで5の地震、え、他の地震という ところから詳細をご確認いただけるように なっています。え、14時7分に発生し ました5、そして、え、14時1分にも 最大震度5を観測しました。え、これらの 自信についてもはい、過去の情報ではあり ますが詳細を細かく見ていくことができ ます。最大震度5を観測した地点から震度 1まで、え、多くのエリアでですね、 こちら揺れを感じられていたかと思います 。え、このように細かく四町村で、え、 テキストでも詳細をご確認いただけるよう になっています。 他の地震というところからは1番上トップ のところには震度5弱以上の地震がこれ まで1週間分の情報としてまとめられてい ます。え、6月30日からの情報も入って いますね。6月30日から2日、3日、 そして7月5日、本日7月6日、日曜日も ご今の地震が2回発生しているような状況 です。え、これまでのこういった大きな 揺れを観測したタイミングでの震度の情報 なども遡ってみることができますので、 どのくらいの揺れだったのかというのも、 え、こちらから細かくご確認いただける ようになっています。え、今回はこちら 悪石島で最大進路ごを観測しましたが、 またいつどこで、え、大きな揺れ地震など が発生してもおかしくありませんので、 日頃からこういった地震などが発生した際 に、どんなところから情報を確認しておく のかというのをしっかりイメージしておく ことも大切かと思います。正しい情報を どこから入手していくのかというのも是非 皆さんお手元アプリなども日頃からですね 、こう操作していただいて、え、情報も スマく確認できるように是非ご覧になって みてください。さあ、またまだまだね、 明るい時間帯ではありますが、この後また 夜を迎えていきます。中心時の地震対策に ついて見ていきましょう。 終時の地震対策です。これからお休みに なる際にも頭の方には重たいものを置か ないようにしてください。イラストは、ま 、テレビなどのね、え、イラストが書かれ ていますが、タスなども大きな揺れによっ て倒れてくる恐れがありますので、え、頭 の方には絶対に重たいものを置かないよう にしてください。また、え、ご自身がお 休みになるすぐ横には、え、地震によって 停電などが発生した際にもすぐに明りを 確保できるように懐中電灯を用意しておき ましょう。また、携帯電話は手の届く範囲 に置いておくようにしてください。また、 脇には靴などを用意しておきましょう。え 、自信によってですね、え、物が倒れてき て、またガラスが割れてしまう。またその 夜中心寝心時、夜時間帯にそういったね、 ガラスなどが割れた状況になってしまい ますと、足元など危険がたくさんあります 。避難する際にも運動などを是非用意して おいていただきたいと思います。時に できる地震対策、日頃からですね、こう いった備えなど、え、是非行うようにして ください。2週の受信対策についてお伝え いたしました。 で、ここまで地震の情報についてお伝えし ていきましたが、さらに詳しい地震の情報 について予報センター山口さんの解説です 。 え、活発な地震活動が続きます。鹿児島県 のとかれ劣ですけれども、え、今日6日は ですね、午前11時頃から再び地震活動が 活発化しています。え、14時代には震度 5の地震が相つで発生をしている状況です 。え、まずその14時代の震度5の地震、 信源の分布、あ、震度の分布ですね。ご覧 いただきましょう。え、14時1分頃の 地震です。え、マグニチュードが4.8、 そして信源の深さがおよそ20kmです。 え、こちら悪石島で震度5の揺れを観測し ました。で、その直後です。14時7分頃 にはもう1回り大きな地震です。 マグニチュードが5.4の地震が発生し まして、同じく悪石島で震度5の強い揺れ を観測しました。え、このとか劣です けれども、一連の軍発地震6月21日から 始まっているんですけども、特にですね、 こちら第2波と言えます6月の29日頃 からの、え、地震回数が、ま、より多い 傾向が出ております。え、こちらは6月 29日以降の1時間ごとの、え、地震の 回数を示したものになります。え、ご覧の 通りですね、ま、増えたり減ったりを 繰り返します。この時の地震は以前から ですね、この増えたり減ったりを繰り返し ているわけなんですけども、今日は午前中 比較的落ち着いた状況が続いていました。 ただ午前11時代には20回、え、12 時代には25回の体に感じる地震が発生を しております。え、そして14時頃には 震度5の地震が相ついで発生をしました。 ま、このようにですね、ま、多い少ないを 繰り返しながら続くこのトカラットの地震 なんですけども、今回の一連の地震に関し てはトカラ列島付近の、ま、群発地震とし てはですね、ま、過去最も活発な状況と なってます。え、これがの6月21日以降 ですね、今日6日の13時39分までに 起きた、ま、地震の信源です。これは体に 感じない大変小さな地震も含めてという ことになるんですけども、え、こちら 悪石島とこの宝島の間で極めて多数の地震 が発生をしております。くに6月21日 以降体に感じる地震だけでおよそ1500 回発生してるわけなんですけども、 マグニチュード5クラスの地震、先ほどの 14時7分頃の地震もマグニチュードが5 クラスでした。こういった規模の比較的 大きな地震が7月に入ってから、え、特に 多くなっている傾向です。え、先ほどの 通りですね、ま、地震そのものはまだ活動 は、ま、活発のがあるんですけども、比較 的大きな地震が、え、このところ増えて おります。この分ですと、まだしばらくは ですね、ちょっと収まらない可能性が、ま 、高いかという風に見られます。ま、 とかレッドの方に関してはこの後も強い 揺れに対して、ま、十分な注意警戒を 要するといった状況が続きそうです。 え、最新の地震情報についてはお天気 アプリウェザーニュースでもご覧いただき ます。 こんにちは。 ウザーニュースライブアフタヌーン。この 時間は田辺マナハがお送りします。ここ までは地震の情報をお伝えしました。地震 の情報はウェザーニュースのアプリからも 最新の情報をご確認いただけます。 3本線メニューの原細防災のカテゴリー から地震チャンネルを選択していただき ます。え、そういたしますと先ほど起きた 地震の情報について詳しい情報をご確認 いただけます。え、震度の詳細をタップし ていただきますと、最新の地震の情報ご 確認いただけます。え、また他の地震の バナーをタップしていただきますと、これ までに起きた地震の情報を全て確認する ことができます。 この先自信の情報を確認する際に是非ご 活用ください。 ではここからはお天気を見ていきましょう 。 まずは皆さんから頂いたウェザーリポート 見ていきます。 北海道夕張り市う グラーナさんからいただきました。 こんにちは。弱い雨がポツポツと降り始め てきました。気温は25.2°。風が強め に吹いている分暑さは柔らでおりますが 蒸厚いです。あたりはどんよりしており ますといただきました。はい。あたり すごくうっすら暗い様子、そしてグレーな 雲が確認できます。そして旗もこう ゆラゆラと強く揺れている様子も確認でき ますので風も強めに吹いている分暑さ柔ら でおりますといただきましたが、実際に 動画からも風がこう強く吹いていることを 確認できますね。 夕張りメロンドームは美味しそうですね。 こちらではメロンがいただけるんでしょう か? 夕張りメロン有名ですからね。 では続いてのリポートを確認していきます 。 山形県悪軍湯町からいただきましたです。 暗くなってきたなと思ったら雨が降ってき ました。むしさが解消されますように。 頭痛で午前中はダウン。結局薬を飲み回復 しました。予定はありませんでしたが潰れ てしまった日曜日といただきました。動画 は少しパラパラと雨が降っている様子見え ますが空全体に雲がかかっていますね。 むしさ解消されたとのことですが、やはり こう雨が天気下り坂になりますと天気痛 だったりで頭が痛くなったりしますよね。 え、チリさんは薬を飲み回復しましたとの ことですが、是非お大事になさって ください。 え、では北日本の皆さんから頂いた天気 報告確認していきます。 はい、こちら北海道北日本です。え、札幌 市の方からいただきましたが、札幌市現在 、え、影は見えないだったり、雨を降って いる報告はいいていません。現在雨雲 レーダーかけている状態ですが、札幌市の 辺りも特に雨雲かかっている様子は確認 できていません。え、そして山形県からも いただきました東北の方も見ていきます。 東北では、え、場所によって ポツポツパラパラといった雨の報告いいて います。これも現在雨雲レーダー。あ、 大変申し訳ございません。 更新していませんでした。 失礼いたしました。改めて北海道から確認 していきます。 自動更新。 大変失礼いたしました。 でごめんなさい。ちょっと時空を間違えて おりました。はい。現在ですね、時間更新 しても北海道では特に雨降っている様子 報告いただいていません。場所によって 少しポツポツという報告いただいており ますが、影はっきりうっすらという報告が 多くなっています。あ、札幌南区の方から 雨降ってないよとコメントいただきました 。また東北の方を見ていきますと日本海側 を中心に影見えないだったり、ポツポツ パラパラの報告いいています。現在山雲 レーダーかけていますが、あ、 はい。特に雨雲もかかっている様子も確認 できませんが、 ところによってポツポツパラパラが降って いるということです。 はい。レーダーにかからないような雨雲が かかっているということです。福島県 じめじめしてますとコメントをいただき ました。 それでは東日本のウェザーリポート見て いきましょう。あ、はい。 はい。東京江戸川区からいただきました チリさんです。お昼前にはポツポツあり ましたが、今は黙々雲の間から日差しが 暑い時間帯といいています。太陽が見え ますね。でもその周りには雲が黙々と かかっていて、こう日差しは届いている ものの雲が広がっているという状態確認 できますね。体感はむしっと熱いと頂いて います。 影もはっきりということでお昼前に ポツポツありましたが今は晴れている。雨 は降っていないそんな天気です。え、続い てもう1枚見ていきます。え、静岡 県御殿橋市、ミスターと一さんから いただきました。こんにちは。 土砂しゃぶりの雨が降っています。この後 も雨の動きに注意して過ごしていきたいと 思います。といただきました。わあ、音も 入っていますね。強い雨、風確認すること ができます。ゴという強い音聞こえてき ますね。雨なのか。そうですね。こう動画 で確認してみると雨とは思えないぐらい なんかこう白く強く 少し横殴りなんでしょうか。静岡降ってる ねとコメントも頂いています。え、では皆 さんから頂いた電気報告東日本見ていき ます。 まずは関東ですが、 関東ではい 、北関東で雨のところ多くなっていますね 。また静岡報告いただきましたが 5という強い雨の報告、黄色を確認する ことができます。 全体的に関東は晴れている様子ですが、 今雲レーダーかけて確認していきます。 そうですね、頂いた報告、静岡、え、強い 赤い表示することができます。 また、東京ではもかかっている様子は特に 確認できませんが、先ほど雨ポツポツ パラパラ降っていたという報告も頂いてい ます。 え、変わってウェザーリポート西日本見て いきます。 え、奈良県イコ間 マフォロバーじいちゃんさんからいただき ました。え、車の外気温の39°。 これ以上表示されたかどうか不明です。 実際は35.1°となっていますと いただきました。体感はじリじリ暑いと 39°やばい。いや、もう40°木前1歩 手前ですね。時間も2時36分頃とあっち 。もうあっちいいですね。もうこの季節に なると外に車止めているとこう乗った瞬間 もわっとしますもんね。体温より高いよ。 本当ですね。高熱レベル ですね。 もう1枚見ていきましょう。 宮崎県宮崎市よさんからです。うっすらと ハロが見えますといただきました。ピカン と太陽光ってますね。空の様子雲薄く かかっていますがうっすらハロー。はい。 ハロー。私知らなかったんですけども、 今回ウェザーニュースキャスターのご縁を いいて、こう、よりウェザーニュース ライブ見るようになってから 皆さん結構本当に空のこういった模様って 詳しいんだなって改めて思いました。これ から知っていけばいいのよ。ありがとう ございます。 うん。本当に空のいろんな現象って面白い んだなっていう風に思いました。ハロは雨 のサインということでこの後西日本雨の 様子気になりますよね。ということで皆 さんから頂いた天気報告西日本確認して いきます。 はい。西日本はですね 現在は 特に水色の表示は あまりないですかね。 近畿の方で少し の報告も確認することができますが、広い 範囲で影はっきりうっすらということです 。雨雲レーダー。 あら、これどっちがかかっている?あ、 雨雲が 出ないのでどっちがどっちなのかじゃ 分からないようなかけてみてちょっと広い とこ。あ、今外しているんですね。失礼し ました。あ、そうですね。全く雨雲は確認 できません。 わかんないね。失礼いたしました。はい。 特に西日本は雨の様子確認することができ ません。 はい、ということでエリアごとの天気見て いきました。 はい、最後に沖縄のウェザーリポート確認 していきます。 え、沖縄県沖縄市 、えっと 間違えちゃいました。ごめんなさい。少々 お待ちください。 はい、沖縄県を木直しダイエッターさん からいただきました。青空が戻ってきまし たということで 失礼しました。青空戻ってきましたね。 沖縄は台風4号の影響でちょっと天気急変 しそうということでしたが、今は青空が 見えてきているということです。はい。で は現在の天気報告でも見ていきましょう。 はい。 そうですね。雨の報告は頂いていません。 影はっきりうっすらまた見えないという 報告をいいています。 また先島初藤ではポツポツパラパラという 報告いただいていますが雨雲レーダーかけ ていくとはい、こちらに大きな発達した マグ雲を確認することができます。この後 夕方にかけて天気急編の恐れがあるという ことでしたので、最新の情報をご確認 ください。 では現在の気温ランキングで見ていき ましょう。 高い順です。え、1番高いところで三重県 クで38°、ついで岐阜県で37.4° 、え、5位までいずれも35°以上という ことで暑いですね。 三重県38° ちょっと想像するだけでもなぜか汗が出て きそうなそんな気温ですね。暑い ですね。 三重県38°か。 はい。ではもう1地点で見ていきましょう 。え、模法装備132地点。え、全体の 14%っていうことなんですか?あ、そう いうことではないですね。失礼いたしまし た。え、また真夏日711地点、 猛暑日が132地点とひえですね。多すぎ ます。いや、本当に暑い日が続いています が、ここまで暑いのはまだ慣れていないと 思いますので、熱中症対策万全にしてお 過ごしください。 続いて熱中症情報を確認していきます。 はい、ご覧いただいているのが全国の熱中 症情報です。え、広い範囲で危険の赤い 表示やオレンジの 警戒という 情報ですね。また黄色仙台でも確認でき ます。いや、太陽も汗をかいています。 ちょっと太陽さん辛そうですが、そんな 太陽さんすっかはい。そうですね。水分 しっかり取らないということで全国的に 気温高く熱中症情報も警戒ということです ので水分補給こまめに行ってください。 それでは熱中症のサインを見ていき ましょう。 熱中症のサインです。略が早くなる。呼吸 が増加する。結色が悪くなる。目舞いが する。皮膚が乾き赤くなる。 え、異常に体温が上がる。え、こういった サインが見られましたら熱中症ということ です。え、無理をせずこまめに休憩や水分 を取るなど熱中症対策万全に行って ください。え、またいざという時の対処法 をご紹介いたします。え、涼しい場所へ 避難をする。え、服装、緩める、衣服を 緩めるということで、え、今日は日曜日な のでお仕事の方は少ないとは思いますが 挨拶だったり着られてるとちょっとこ 緩めるようにお気をつけください。え、 また体を冷やすようにしてください。また 水分補給こまめに取るようにしてください 。 え、以上、いざという時の対処法を紹介 いたしました。 え、全国的に気温高くなっておりますので 、熱中症には十分お気をつけください。 この後番組は3時から再開いたします。
7月6日(日)14時01分頃、鹿児島県で最大震度5強を観測する地震がありました。
震源地:トカラ列島近海
マグニチュード:4.8
震源の深さ:約20km
この地震による津波の心配はありません。
#地震 #トカラ列島 #ニュース
全国2,000地点以上のライブカメラをアプリで見る
https://weathernews.jp/app/rd/?param=hiresradar%3Fmode%3Dlivecam&fm=youtube
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝