【ドラマ フル】 内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ30 化生の海 【刑事ドラマ】
[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] お母ささん、 お帰り。ただいま。 こないだのテスト結果出た。どうだったの ? よかったよ。合格県内だって。うわあやっ たじゃない 。あ、おしまい。 またな。
うん。 [音楽] [音楽] え、東京の大学なの?うん。 オ樽の単罪大じゃなかったの? 東京にした。 でも 大丈夫よ。学費だけ出してくれれば生活費は自分で稼ぐから。 でも学校行きながらアルバイトって大変なんじゃないの? 大変でも平気 だけど
なんとかなるって 頑固なんだから しょうがないよ。 似たもの子だもん。そっか。 [音楽] ただいま。
あ、お帰りなさい。お帰り。 ご苦労様です。 大学の話か。
うん。行っていいよね。 まあ、もちろんだ
でしょ。 でもね、そのったら東京の大学行くっていうのよ。 東京 だからバイトするって言ってるじゃない。 そうは言ってもね。ねえ。 そっか。 東京か。 [音楽] あなたお茶入りましたよ。 [音楽] あなた。 ん?ああ、 [音楽] 何? いや、ねえ、どうする?あの子アルバイトするって言ってるけど、東京の生 活費ってこっちと比べ物にならないと思うし。 心配すんな。ざとなればどうとでもなる。 どうって? うん。明日ちょっと出かけてくる。 どこへ? うん。 [音楽] [音楽] 民さん
本当だけね。
電話はい。 [音楽] あ、すいません。 警察の人。 警察。はい。 です。 石川県の科所 [音楽] はい。民たけしは夫です。 え、 そんなはずありません。 そんな主人はそんなとこ行くなんて一言も いや、人違いです。違います。 前田家で知られる班は千乱の世に翻弄され ながらも香をき上げたとして知られている 。 日本3大名の1つ権力6園や東茶屋街 香や金迫など伝統の名所名品の数々は毎居 に糸間がなく 香川は明日ともに豊かな国と言える。 すみません。 ナデラ行きたいんですけど、ちょ道に迷ってしまってどうも間違えたらしくて。すいません。お邪魔しました。 ナタ寺ラは はい。 その道を戻られた方がいいかと思います。 あ、やっぱりそうなんですね。 もうその辺呑キ眺めながら来たもんですからということはこれを戻って行けば分かりますよね。 ちょっとお待ちください。どうぞ。 すいません。じゃあ失礼します。 お休みのところ申し訳ありません。この辺人通りが少なくて聞くに聞けなかったので助かりません。あ、 ドン。 はい、ありがとうございます。えっと、え、さっきのとこがあっち。あれ、それ煮焼きですよね。母のと同じです。ニ焼きっていいですよね。 こう使ってる間にじわーっと良さが伝わってきて僕も大好きなんですよ。あれ?あれ?何でしたっけ?あれ? ナタデラですか? あ、そうでした。すいません。そうだ。えっと、だからそこ曲がって金つ。 金ツ葉ですか?金ツ葉って蚊の名産なん ですよね。僕こちら来て初めて知ったん ですけど、やっぱり本場だからかな。なん か違うんですよね。佇まいが違うか品が あるんですよ。形も切れ どうぞ。
あ、いや、そういう意味ではなく てすいません。本当に いいんですか? じゃあせっかくなんでいただきます。 ああ、嘘。いただきます。 うん。 うん。あ、やっぱり美味しい。 それ僕のでしたらお構いなく ていいところですよね。 食べ物も美味しいし、町の景観も人も文化 も 歴史を感じさせてくれますよね。 お、ありがとうございます。 ああ。ああ、いい香り。 あ、美味しい。 やっぱりお茶ってこうでなくちゃいけない ですよね。 僕もよくお茶入れるんですけれども、 いっつも母から叱られるんです。あなたが 入れるお茶は気持ちが入ってないから同じ お茶っぱを使ってもちっとも美味しくなら ないって。それで僕も悔しかったんで 気合うを入れてえいえいってお茶入れて たらうるさい そんなに怒るかなっていうぐらい怒られて あれ な何でしたっけ ナ寺ですか そう 忘れちゃ あ、すいません。あ、食べちゃった。すいません。 [音楽] [音楽] 私のせいだ があんなこと言ったから父さん。その子はあ、これがあり。 あ、わざわざありがとうございます。 ただ今よりオ樽の上を開始します。ご利用 のお客様は上線ゲートにお越しください。 繰り返します。ただ今まよりオタキリーの 上を開始します。ご利用のお客様は乗務お 越しください。 偶然であった母と娘。そのさやかな家族が 悲しい連続殺人に巻き込まれ。やがて思い もよらない壮大な歴史の渦に翻弄される ことになろうとは。 この時僕はまだ知るよしもなかった。 おはようございます。 おはようございます。 おはようございます。
おはようござい彦。 はい。 よこちゃんの結婚式のご集義袋買っときましたからね。 あ、ありがとうございますね。 お母さん、 よ子さんだと僕どれくらい包めばいいんでしょうかね? 多すぎず少なすぎず気持ちよ。 気持ちいい。 お前も親戚付き合いのバランス感覚を養った方がいいぞ。少なくとも失礼だし、主品より多く包んでも 三彦に限ってそんなことありませんけど。 おっしゃる通りです。多く包みたくても包めない。 あ、光彦さん、今度は北海道ですって。 あ、そうです。北前部での歴史をたどる連載の取材で。 あ、
北前部ね。 江戸から明治にかけて日本海全域を支配していた小鮮だ。 ああ。
あ、これがねすごいんだ。 ほら、北海道から九州までこんなにたくさん気候地があって、で、この港を遺して飽内してたんだけど、この港が北前舟でもう渋滞するぐらいの大教だったんだって。 それで大富豪になった人が何人もいたそうだ。 香の 5、ゼニア兵っていう人は北部でどうも消して海の 100万国と呼ばれた。そうよ。 海の100万国ですか? すごい。 このね、息に積んだ荷物をこっちで売って、で、帰りはまたこっちで仕入れた荷物を持って帰ってここで売ったっていう無駄のないをしてたんだって。 三彦も帰りに何か積んで帰ってくると言えばね、 可愛いお嬢さんとか。 うん。 そうですね。北前船のようにはいかないか。 そうですね。 あ、じゃあ北海道から九州まで取材に行くんですか? いやいや、あの、うちはそんな余裕のある出版者じゃないので、とりあえず不定期連載の第 1 回目ということでお樽に行くことになったんです。 いいですね。北海道トウモロコシとか茶がいもとか美味しそうで お土産待ってます。 すみちゃんえらいな。こカニとかはホタとか言わないとこが偉い。分かりました。美味しいと思を買ってくるんで楽しみにしてて。 お願いします。 三彦の取材は花より団子だからな。 [笑い] 三彦くれぐれも言っときますけど、向こうで妙な事件に首を突っ込まないでね。またあなたの悪い癖が出たら兄は警察の刑事局長だっていうことを心の中で何度も唱えなさい。 はい、分かりました。兄さんは警察署長の刑事局長。 兄さんは警察署の刑事局長。 兄さんは
今からやることはないだろう。 肝心な時に忘れるくせに。 そうですね。 [音楽] こちらになります。 こちらは上流工場でございます。上に並ん でおります同子 蒸流器でございます。このポットスチルの 形、大きさ、加熱の方法によりウィスキー のタイプが変わります。 では次は貯蔵庫へご案内します。どうぞ。 ああ、そっか。あの いえや。あのどうぞ。 [音楽] こんにちは。びっくりしちゃいましたよね。すいません。あの、決して怪しいものではないんですけど、ちょ、いつもちょっと怪しいからやっぱり。 あ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください。あの、あのですね、なんて説明したらいいのか。うまく説明できないんですけど。何ですか? ちょっといいですか? え、や、良くないですよ。 ちょ、え、ちょっとな、安いものじゃないんですって。だから ちょっとあなたんでミシさんをつけます回すんですか? 民さん? さっきあなたが話しかけてた彼女ですよ。ミその子さんです。その子さんって言うんですか?あ、彼女のことは半年前に香画で見かけたんです。 香?
はい。 フェリー乗り場で彼女がお母さんと一緒にいる時に ああ、あの時の そうです。その時の画であってまたこの北海道で会うなんて随分と偶然ですね。 そうですね。 何か理由があるんじゃないんですか? 理由? 届けないでください。ミさんの事件ですよ。 事件失礼ですけど。 あなたお名前は? あ、浅美です。浅美彦と言います。ルポライターやってます。 ルポライタ。
はい。 じゃあやっぱり民さんの事件を あ、いや、僕の場合はあの旅と歴史という雑誌のルポライターでむしろそういった事件には決して首を突っ込んではいけないということになってまして。そ、その子さん、あれかがずっと気になってたんです。お父さんのことご自分のせいだなんて。 とても辛かったんでしょうけど、 そんな風に思って欲しくないなって。 その子さんがそんな風に思ったら お父さん きっと悲しみます。 あ、すいません。余計なこと言ってしまっ て。 半カ出しますね。あ、ちょっと待って ください。あれ、あ、あった、ありました 。すぐ出ます。すぐ出ます。 ありますから。 あ、すいません。気が効かなくて。 いえ、 十分消えてます。ありがとうございました。 あ、いえ、すいません。あ。 北陸中央新聞通信局記者山郎です。 あ、香の新聞記者さんだったんですね。 その子さんのことどう思われましたか? どう思うっていうのはな んとかしてあげたいって思いませんでした。 ええ、ま、それはもちろんそうですけど。 じゃあ話しましょう。 え、こちらです。 はい、 アイスミルク氷抜きで 牛乳ですか? 北海道来たんだから、あ、美さんもそうした方がいい。牛乳 2つ 確民所たけさんが遺体で発見されたのは半年前です。 え、 場所は石川県橋の失体は東部をドンキで殴られてる頭蓋骨折 山さん 民主さんは娘のその子さんを大学に行かせるためその金索へ出かけました。そしてその 2日後で遺体で発見されました。 しかし北海道にも香にもミシさんが金を 借りに行った相手が見つからずそもそも なぜ縁もゆかりもない香で殺害されたのか ご家族も心当たりがないし警察も分から ない。 唯一ミさんが家を出たその日フェリーを 使って加行行ったことだけは突き止めまし た。僕が お待たせいたしました。 [音楽] ありがとう。 [音楽] それで警察は何て言ってるんですか?金銭絡みのトラブルと見ているようですが、操作は進んでいないようです。そうですか。やっぱりうまい。 [音楽] [音楽] どうですか?さん。あなたもルポライターならこの事件挑戦してみませんか?兄さんは警察署長の刑局長。兄さんは警察庁の刑局長。兄さんは警察の兄さん。 [音楽] え、ああ、 いえ。 [音楽] その子、 お母さん、これどう?組み合いちゃんの奥さんうサギとしたからこれがいいんじゃない? いいけど、もう少し安いのないの? [音楽] またすぐそういうこと言う。 節約、節約 もう はあ、
こんにちは。 お仕事ですか? ええ、お樽観光の記事も書かなきゃいけなくて。 あみさんですね。 はい。あの、以前フェリーのリバで ああね、その通りでしょ。 え、 な、あ、夕べ、その子から浅みさんの話をずっと聞かされてたんですよ。 僕のですか? どんな話だろ?
内緒。あ、
あ、 その子の母です。 昨日はその子に優しい言葉をかけてくださったそうでありがとうございます。 ああ、いえ あ、あみさん、これからお母さんと人ギスカ鍋食べに行くんですけど、一緒に行きませんか? 人ギス館ですか?
はい。 いただきます。 うん。うまい。全然違う。これ北海道とやっぱりほんまなんですね。 でしょ?
うん。 しかもお安いんですよ。お母さんだって本当だもの。 大事なことです
ねえ。
はい。 お客様招待しててのことなんて言わないの? はい。ごめんなさいね。あみさん。い え大事なことですから。 これさっき言った。 あ、そっか。すいません。 こちらにはよくいらっしゃるんですか? あ、以前はお父さんが元気な頃から民家の月に 1 度の贅沢なんだよね。もう贅沢って言ってもここは安いですから。お母さんっちゃった。 [笑い] ああ、お腹いっぱい。本当よく食べてたわね。 さすが育ち盛かり。 あみさん、私もとっくに育過ぎてますから。 そうなんですか? 意外だみたいな顔しないでくれます。 あ、失礼しました。すいません。 [笑い] あら、う田社長だ。 うどさんという会社の社長さんで主人とお釣りのお仲間だったんです。 おお、その子じゃん。 こんにちは。
こんにちは。 ブ沙汰しております。 こんにちは。その子ちゃんのデートの突き添いですか? うどさんデートくらい1 人でできますから。 それ失礼。 あの、こちらは東京からいらしたルポライターの 朝美光彦と言います。 ルポライターでは任務所さんのことですか? ああ。 いや、僕は旅と歴史という雑誌で北前船の秘密を探るという特集を組むことになりまして。 あ、北前船ですが、実はうちもかつて北前船の船主だったそうなんですよ。 そうなんですか。 もう大昔の話ですかね。え、この辺りの倉庫も元々は北舟の船主が倉庫業に転じてで立てたもんだそうですよ。 へえ。そうだ。奥さん。 民主さんの方どうですか?警察から何か言ってきませんか? 最近はもう全く そうですか。何やってるんだろうな。警察は。 社長そろそろ。 あ、じゃそのちゃんまた食事でき はい。
失礼します。です。 危ないわよ。大丈夫。 ご主人さんの学のことでお手出かけになったそうですけど、どなたにも相談に行った形はないんですか? え、 親戚の方とかにも。 主人親戚はいないんです。 親戚がいない。 え、 じゃあ銀行や金融機関っていうのは そういうところにも一切関わらない人なんで 関わらない。 無口で物ッキで人付き合いもあまり好き じゃなかった人なので あみさん その子 どうしたんですか? 分からなくなってきちゃって。 何がですか? お父さんのことです。 毎日一緒に暮らしてたし、 何でも知ってると思ってたんだけど、 あんな風に亡くなって 娘を大学に行かせるお金がない。誰にも 借りることができない。そうなった時を やって 父は何か悪いことをしてお金を用意しよう としたんじゃないか。 それであんなことになったのかもって。 は あ 。 はは。 半年前、奥さんとその子さんに必ず民主 さんの事件の真層を突き止めると名言した にも関わらず、 何の報告もできていない。 奥さんもその子さんも本当は悲しいはずな のに 毎日明るく生きている。 あの頑張っている姿を見ると 切なくなる。 自分に腹が立つ。 飲みませんか? 僕は少し違うような気がするんです。 違う。 事件の根はミさんが金索に出たことと同時にもう 1 つ何か別の要素があるんじゃないかと思うんです。 別の要素。 民主さんはご家族に何かを隠してんじゃないでしょうか。 例えば、 例えばミ書さんの過去に関わること。 民主さんの過去。 それを突き止めることが事件解決の糸口になるんじゃないでしょうか。あ、どうぞ。ああ、やっぱりうまい。あ、山しさんもこれ飲んでください。どうぞ。どうぞ。来たらね、まずこれです。 Ja. こんにちは。 あら、 昨日は大変ごになりました。 あ、美さんがいらしてくれてとっても楽しかったです。 ありがとうございます。そう言ってただけるとあ、いいですね。海 [音楽] 囚人も海を見るのが好きでした。 海沿いの町に住んでて、しかも漁師さんは 相手に仕事してるのに、 それでもこうやってじっと海を眺めてる ことが多かった。 夢のまた夢か。 何? 船さ。ああ、いつか必ず船主なるって。 [音楽] お前に約束した。 忘らずき長に待ってます。 船主になる夢ですか?いいですね。 実現させてあげたかった。 でもご主人はそれ以上のものを得ていたんじゃないでしょうか。 いいご家庭といいご家族とそれ以上の幸せはなかったと思います。ありがとうございます。 あさん はい。 1
つ見ていただきたいものがあるんです。 これなんですが 主人が出かける前の場にこれを見てたん です。 この人形をミシさんが ええ、 ちょっといいですか?何か書いてありますね。う、これうさギのうですよね。 そうですね。ご主人うさギですか? いえ、違います。 そうですか。他には 船。これ引き札ですね。 引き札。 はい。昔のチラシのようなものです。店の宣伝とかに使う。 古いもののようですね。 そうですね。 この船ってもしかしたら北前船かもしれませんね。あれの国橋村橋て え、 確かご主人のご遺体が発見されたのって。 ええ、香の橋です。 行ってみます。この橋子 ちっちゃいました。お父さんのこと調べてもらうのに浅美みさん 1人じゃ申し訳ないし。
いやでも 人形持ってきましたから武器です。 もうまだやるつもり? 真層突き止めるまでやめるわけにいかないでしょ。 そもそもここにいたってやることないんだし。 もう商店街でも歩いておじいちゃんおばあちゃんのいい話でも拾ってきてか過コみ生記事でも書いたらいいじゃないですか。 [音楽] じゃ行ってきます。 はい。
こんにちは。 あ、いた。
あ美さんどうも。 こんにちは。
さの子さんまで はあなたがあ美さんですか?いつも山から大さ伺っておりますよ。 あか松本さんいいか?え、ちょっとあ、お茶。 あ、はいはいはい。
ああ。お構いなく。 どうして急に人形 これをミさんが大事にしまってたそうなんです。 民主さんが はい。それからこれこの人形を包んでた北前舟の引き札なんですけどここを見てください。橋たて。 [音楽] この橋は今はもうこんなに換算としてい ますが、江戸の中期から明治の後半にかけ てはこの町の人々は北前船で大儲けして とても活気に溢れる町で 古い資料によるとこの橋は日本一の村と 呼ばれていたそうです。 こんなに大家したんですか?北前船って。 北前船は塩や砂糖などを積んで北海道へや東北で売り、その帰りには北海道の解散物などを積んでそれを大阪や九州でまた売る。つまり行も帰りも商売をしていたということですね。 じゃあ船主さんはすごく儲かったんですね。 うん。はい。はい。 でも明治の終わり頃には鉄道が発達して急速に衰退したそうですけど。 ふーん。 その映画を誇った頃の名残りなのか立派な意識がいくつかありますもんね。 今もう廃墟になってるところも何元かありますけど。 あれ?あ、ちょ、あ、あの、すいません。ちょっと先行っててもらっていいですか?知り合いがいてすぐ追かけますから。 こんにちは。あら、金の はい。あの時はごちそうさでした。すっごく美味しかったです。 まだお仕事でこちらに はい、今回は別の仕事です。北前部の取材できました。 こちらも随分立派なお敷だったみたいですね。でもまたこうやって会いできるなんて何かご縁でもあるんでしょうか? そうかもしれませんね。 [音楽] でもごめんなさい。今日は金持ってなくて。あ、 すみませんでした。あの時は2 つもご馳になって 3
つです。 あ、そうだ。そうでしたね。 なんだあんた?まだやってのか? ケさん。 こちらルポライターのあみさんです。ルポライター。さんの事件を担当してる刑事さんですか? そうですか。 操作は進んでるんでしょうか? なかなかね。 民主さんがどうしてこの橋てへ来たのか、その理由はつめてないんですか? まあね。 操作今度はもう解散してしまったんでしょうか? 半年間進展がなかったら仕方がないでしょう。仕方がない。じゃあ諦めたんですか? だからそれは研型が考えることであって我々処のひはどうすることもできないんだよ。だから俺はその代わりこうやって 1人で現場 100 円と思ってしょっちゅここに来てるわけじゃないか。文句あるんだったら種で聞きましょう。 それいいですね。 あの、僕も色々聞きたいことがあるので、じゃあ一緒に書の方にあ、何ですか? 兄さんは警察署長の刑。兄さんは警察署長の刑 何なんだ? お互い事件解決に向けて頑張りましょう。 は、あの刑ジさん無になっちゃってなんだかいい感じでしたね。 ね。 あ美さんが握手しようとしたら鳩に豆でっぽみたいな顔しちゃって。 でもいいですよね。刑二さん1人でも何度 も現場へ足を運ん あれ? あれ?傘 あら 光飛 あなた北海道に行ったんじゃないの?どう して川にいるの? あ、はい。あの、そうですね。 色々事情がありまして。 事情ね。 あ、いや、あの違うんです。全然そういうそういうんじゃないんです。あの彼女は民主さんとおっしゃるんですけども、ま、これにも色々事情がありまして。な んでも事情ね。 そうですね。初めまして。三光彦の母でございます。 初めまして。民者その子です。 それよりお母さんどうして香に? 知り合いが焼きの展示感をするって言うから拝見しに伺ったんだけどあなたも香の方? いえ、北海道の?あ、 北海道。 じゃあ三光彦と一緒に母に見えたの? はい。 それはそれは いや、あの母さん本当に違うんですよ。 あの、事情が色々あって、 そ子さんよかったらお食事ご一緒しません。 うわ、美味しそうですね。 香に来たらまずこれをいただかなくちゃいけませんね。 どれですか? リブニよ。カモのお肉を甘辛く煮込んだお料理。 へえ。じゃ、だきます。 その子さんもどうぞ。 はい。だきます。 うん。
ん。 美味しいです。これどうですか? 美味しい
ねえ。 柔らかくて上品の味ですね。 うん。
あ
ん。
そうだ。母さん、 母さん人形に詳しいですよね。 それどこのどういう人形か分かりますか? 随分年気の配当人形だけど、博多人形にも似てるわね。艶崎人形じゃないかしら。 艶崎人形。 前津崎人形って言いますから九州福岡の 九州ですか? うん。 あ、あ、ちょっと待ってください。もしかしたら、もしかしたら九州の津崎あった。北前部年気候地だ。 北前船。 福岡県北西部に位置し、限界などに面した 津崎はやはり北前舟の気候地としてかつて 賑え、その豊かさの名残りがある。 ここ宣言地区は人家が宣言もあるほどに 反映している町だと言われて命名されて いる。 これは確かに艶崎人形ですね。 そうですか。あのこの裏にですね、さギのうという字が書かれてるんですけど。ああ、これは名人と言われた余目うさブ郎の作品ですね。 巨大目うさブ郎。
ええ、この金太郎人形も 20 体ぐらいしか作られなかったからお得意さんに分けたんじゃないかな。お得意さん。 あの、当時の顧客名簿って残ってますか? 顧客名簿ですか?あ、ありますよ。 はい。 その頃北前ブレの船主さんがお土産によく買っていったようですね。あ、これですね。三ブ郎の金太郎。やはり 20体ですね。あ、
あ、この中に ミシさんという名前の方か北海道の方って あれ橋立て う製造 実はうちもかつて北前船舟の船主だったそうなんですよ。 あさん、う製造分かりました。やはり北前船で一時代をしたう家の最後の船主でした。 う水さんとの関係は 社長のうたぞ製像の孫に当たります。 そうですか。 本社はこの香にありますよ。な んですって。 だからそのつ崎人形は北前船に乗せられてこの香にやってきたんです。 北前船って つ人形をオのミストさんが持っていたんです。 人形 つまり小樽と香と崎が北前船で繋がったんです。 ちょっと待って、ちょっと待って。何を言ってんのかな、あんたたち。北前船ってのは江戸時代、明治時代のものでしょ。 今何?平成だよ。 これし、
オッケー。
なんだこいつら。 こいつら。 え、新聞記者の山さんと、え、ルポライターの浅美さんなんですけども。 あの、失礼ですけれども、あなたはどちら様ですか? 俺は石川県警査一家の横山だ。 ああ、あなたですか。ミさんの捜作を放り出して捜査本部を解散させたっていう長本人は なんだと?お前こそ操作の邪魔なんだよ。 小し。
は、
こいつの身元調べろ。 既でに問い合わせてます。
え? 何ビってんだ?え? いや、ケブ
なんだ? 今浅光彦のお兄さんという方に繋がったんですが。 うん。 ああ。よせ。おしもし。私石川県警早捜査一家の横山だが。 三光彦がまた何かご迷惑をおかけしてるそうですが。 また じゃああんたの弟さんはやっぱり全下が あるんだね。何やったの?隠ても無駄だよ 。調べればすぐ分かるんだから。 お兄さん、あなたどう職業ですか?弟に なっても困るから一応確認しときたいんだ けどね。よかなけばあですね。うるせえ 私は警察刑事局長 の朝美大一郎です。え、刑事局長。あんた ね、警察庁の刑事局長っていうのは国会 なんかで警察の代表として答弁したりする 。これはもう偉い人で今はあ洋一郎って方 どうも浅美刑事局長様。私石川県総裁家の 横山でございます。 この度は誠に何と申しますか?部下がご迷惑をおかげいたしまして申し訳ございます。はい。はい。失礼いたします。 あ美先生も人が悪い。浅美刑事局長の弟気味でやらせられるんでしたらそのようにおっしゃっていただければよろしかったですのに。 そうなんですか。おい、なんでここに 1番いいコーヒーが出てないんだね。先生 結構です。
へこだ。
はい。 お前たちは我が者を倒産させるつもりか?がなってないんだ。 ああ、 随分お厳しいんですね。あれぐらいないと会社は維持できません。 しませは私の後を継ぐことになってるんで私より気合いが入ってるんですよ。 社長のお一歩だから時期社長になるだなんて影口は叩かれたくないですしね。 おい子さんなんですか?え、 それで今日は あ、はい。あの、うどさんのオタは北の船主さんだったんですよね。 え、そうです。随分昔のことですが。 じゃあ大富豪だったんですか? 当時はね、私が生まれた時に残っていたのはうどけという名前だけでしたが、 それでも水産業で成功されてるじゃないですか。 それは北前舟とは関係ありません。かつて あれほど栄えていたうけが没落したって 言われるのが悔しくてガムシラに働いた 結果ですがうん。これが何か? あ、実はあの九州の津崎行ってきたんですけれども崎 はい。 この人形なんですが見覚えはありますか?見覚えがありますか?え、ありません。 この人形が何か? これはう蔵さんが買ったものなんです。う社長の祖父に当たる方ですよね。 どうして宇戸製造が買った人形あなたが持ってるんですか? この人形は民主さんが大事に持っていたものなんです。 民主さんが
はい。 どうしてさん?どうしてなんでしょうか 人形見 あんなに動揺するなんて。そうだ。あ、美さん、僕もあさんが九州に行ってる間にもう一度橋立てに行って聞っ込みをしてみたんです。そしたら 1つ新たな情報がありました。 何ですか? 民主さんを目撃した人を新たに発見したんです。その人の話によると石団を ええ、そうですか。 何か思い出でもあるのかな? 思い出。山さん、僕もう一度北海道へ行ってきます。 北海道へ? はい。ちょっと確認したいことがあるので。 だったら僕が行ってきます。 え、山さんが はい。奥さんとその子さんのためにも何か少しでもできることをしたいです。 分かりました。じゃあお願いします。 ありがとうございます。で、何を確認してくればいいですか? [音楽] ミシさんのルーツです。 あれ?どうしてここに?その子さんも帰ったんじゃなかったんですか? 帰ろうと思ったらお母さんが今からこっちに来るって言う から [音楽] ミトさん、海に向かっていつか船主になるんだっておっしゃってたんですよね。それは北前船の思いだったのかもしれません。 [音楽] 北前船。 そしてそれはミシさんの出世に関わることだったんじゃないでしょうか。 ミシさんは 個児だったんじゃありませんか? こじ、 しかも 捨てられた子だったのかもしれません。 捨てられた。 お父さんから 母親のことを 1度も聞いたことがありませんでしたし。 そうだったんだ、父さん。 だから昔のこといつもはっきり言ってくれ なかったんだ。 辛かったんだと思うわ。 憎んでいたのかもしれませんね。母親を。 自分を捨てた母親を。 でも民さんは その母親を探しに橋へ行ったんじゃない でしょうか。 母親を探しに。 その母親にお金を借りるためですか? どうしてですか?だって 私を東京の大学に行かせるためにお父さん 1番頼みたくない人に頼みに行ったという ことなんですか?そのにああになったん ですか?そのこ う あら、
こんにちは。 もあ、よくお会いしますね。 そうですね。ここへはよくいらっしゃるんですか? その家、今廃墟になっていますけど、昔んでた家なんです。 ここに せめて石団の掃除だけでもしておこうと思いましてね。 あ、じゃあうどさんなんですか? え?
あ、そこに表があったんで。 えへ、そうです。うどです。 そうだったんですか。 何か
あ、いい。 あさんはどうして何度もこちらへ。 実はある事件を調べているんです。 事件? はい。半年前この橋立てでミたけしさんという方の遺体が発見されたんです。 北海道のオ樽の方なんですが、その民主 さんがある人形を持っていらっしゃ、 つき人形なんですけれども、その人形の ルーツを追っていたら このうどけにたどり着いたんです。 その方 どうしておくなり лич害されたんです。 もしもし、浅美さん。今北海道から戻ったんですが、浅美さんの言う通り、所さんは孤事だったことが分かりました。捨て後です。その時の人形が過ごの中に入っていたそうなんです。 その後用語施設で育ったんですが、ミニシさんが 7 歳の時に母親が尋ねてきたそうなんです。母親が名前は名乗ったんですか? 名前は名乗らなかったんですが、当時の用護施設の延長さんに聞いたが、その女性ある女優さんにそっくりだったというんです。 女優さん、 深ひという女優さんをご存知ですか?当時を風備した女優さんらしいんですが、深。 その女優さんに関して重大な情報があるんですが、今からそれを確認してから浅みさんに報告します。スクープですよ。楽しみに待っていてください。 あ、いや、ちょっと待ってください。山さんさん 1 人では行かないでください。危険です。僕も一緒に行きます。 大丈夫ですよ。任せてください。 この事件が解決したら2 人で朝まで飲み明かしましょうね。じゃ、 あ、いや、もしもし。山さんさん、もしもし。もしもし。あ。ああ。あ。 はい 。 さん、 さん 事件が解決したら飲み明かそうって約束してたんです。くそいいやつだったのに。小さん、山さんのバックにこんなものが どんぐり学園作文さん、ちょっといいですか?はい。 民主たけし僕の小さな宝物。 今日は穏やかな海ですね。 先日話したミ所さんなんですけれども、 幼い頃に母親に捨てられたんだそうです。 でもミそさんは ご自分の出世のことを誰にも話さなかった そうです。 辛かったんだと思います。 悔しかったんだと思います。 奥さんにも何も話さずっと 1人で抱えていたそうです。 民主さんは海を眺めるのがとても好きで 船主になる夢を持っていたそうです。 半年前 さんの娘さんが大学への進学を希望しまし た。でも家にはそんな経済的な余裕はない 。それでも民さんは父親としてどうしても 娘さんを大学に行かせてやりたい。そう 思って ある人にお金を借りようと決信しました。 そのある人というのは 幼い頃に 民主さんを捨てた母親です。 実はその母親は民主さんが預けられていた 用語施設を尋ねてきたことがあったんです 。だから名前だけは分かっていました。 深草千ひさん。 当時有名な女優さんだったそうです。 でも その方が今どこにいるのかは分からない。 ただ 1つだけ手がかりがありました。 民書さんが捨てられた時にかの中に置かれ ていた 人形です。 そしてその人形を包んでいた引き札に 蚊が橋立てという知名を見つけました。 ミシさんはその橋に自分を産んだ母親が いるのではないかと考え行ってみました。 そしてそこで見覚えのある石団を発見し ました。 幼い時に見た記憶のある石団です。 [音楽] として石団を上がった先でうという名前には心当たりがあったんです。 [音楽] 深草千ひという女優さんの居どころご存知 ありませんか? [音楽] 深草千ひさんの本名はうかさんと言います 。うさの社長はかよさんの弟さんだった です。 う社長は姉の子供である民所さんが現れた ことでう産を失うのではないかと恐れまし た。 姉のかさんが民さんが現れたことを知れば 何もかも民さんに譲ってしまうに違いない 。そう思ったからです。 一体今までのプはどうなんです? とりわけ
時期社長である追いしさんは 社長 会社を乗っ取られた上に社長の座を横取りされるのかもしれないと生き取った。 そして母親に合わせると約束してミシさんを呼び出した。あ、 あ。 [音楽] 民主さんには 会社を乗っという気が全くなかったんです が、 それから半年、 ずっとこの事件を追いかけてきた新聞記者 の山郎さんが 事件の確信に近づきました。 その結果、 長いします。 [音楽] うたぞ。し末し民た及び山の殺害の件で聞きたいことがある。まに同稿してもらう。社長と俺はどれほど苦労してさんここまでしたと思ってんだ。しません。 民さんの釣り仲間だった社長はオルで出会った時からミさんが姉のかよさんの息子だっていうことに気づいていたんじゃないでしょうか。ミ所さんと親しくすることでどさんなりに見守っていたんだと思います。 [音楽] [音楽] でも 必死に会社を守ろうとしていた後継の島瀬 さんの気持ちもよくわかった。 共に苦労してきた仲間ですから。 民さんの奥さんの切さんと お嬢さんのその子さんです。 元女優の深草千ひさん、 本名うどかよさん。 そうですよね。 民たけさんは あなたの息子さんですよね。 女優さんだから父を捨てたんですか? スキャンダル恐れたからですか? 仕事の邪魔になるから捨てたんですか? ご自分で産んだお子さんを捨てる。 どんな理由があったんでしょうか? [音楽] 子供は 愛した人との 絆だと 思っていました。 愛し合っても 授かり私は女優して母親の道を選びました。 [音楽] 私と彼と お腹のこと 絆を強める幸せを選んだんです。 で、 その絆は偽りだった。 私がたけしを出産する寸前。 彼は別の人と結婚しました。 そして彼は 私と お腹の子供を お金で解決しようとしたんです。 私はそれが 悔しくて 辛くて [音楽] [音楽] それからは 日に日に成長していくたけしの姿を見るの が 私の母親としての最高の幸せでした。 [音楽] でも そのたけしの成長と同じように あの人への憎しみや悔しさがし [音楽] ていって 心がバラバラになってしまったんです。 そんな私を見て弟は たけしを私のそばへ置いといてはいけない と [音楽] [音楽] それに うけを守るためでもあったんでしょうね。 かつては北前船で流星を誇っていたうけも その頃は衰退していて、 女優としてのあなたの収入がどうしても 必要だったんじゃないでしょうか。 それでさんは捨て女優としてもう [音楽] 1 度生きていこうと決心したのですが、どうしても母としての自分を素敵がなかったんです。 [音楽] [音楽] たけしは今頃どうしているだろう?ご飯を ちゃんと食べているだろうか?お友達に いじめられてはいないだろうか? 私 人に頼んで たけの行方を探してもらいました。 オ樽の用語施設にいることが分かってすぐ に迎えに行きました。 あの子 7になっていて たけし お母さんよ 一緒に帰りましょうね。 そうったらあの 僕にはお母さんなんかいない。 帰れ。恨まで当然です。憎まで当然です。 子供を捨てる母親なんて 生きていく資格さえありません。 私は たけしに拒絶された日に女優をやめました 。 な時 死んでお詫びしようかとも思いましたが、 それより もっともっと自分を伐する方法はないもの かと考えました。 一生罪を背負っていく。 毎日1秒とも その罪を忘れずに 生きていかなければと思いました。 あの子の 悲しみや辛さに比べたら まだまだですけれど。 でも 思う限りのバツを 自分に与えました。 奥さん、 お嬢さん、 申し訳ございませんでした。 私の身てね、 たけしに辛い思いをさせ、 不幸にしてしまって 不幸なんかじゃありません。 お母さん、 あの人は不幸なんかじゃありませんでした。娘を大学にも生かしてやれない貧しい暮らしでしたけど、あの人も私もその子も不幸なんかじゃありませんでした。 それどころか とても幸せでした。 あの人が 明るくて楽しい。 そして 深い絆の そういう家庭を作ってくれたんです。 あの子 素敵な人に出会えたんですね。 私は一体 どれほどの罪を背負ってしまったの でしょう。 子が母を憎む。 子供にそんな思いをさせてしまった母親。 なんて罪深いことでしょ。 お父さん。 これは民さんが小学校5年生の時に書いた 作です。 僕の小さな宝物ミたけし。僕はどこで生まれたのかと検闘がつかない。 し でも誰かに抱かれて石団を見上げていたことだけは記憶している。 僕にはお母さんなんかいない。帰れ。 僕は僕を捨てた母が肉らしいし、悲しいし 、腹も立ちます。 でもよく考えてみると 僕を捨てた時の母 悲しかったのかもしれません。 ある時、施設の先生が 捨てられた時のかに人形が入っていたこと を教えてくれました。 僕がその人形を両手で掴むと かなぬくもりが感じられました。 僕は それがお母さんのぬくもりだと感じました 。 お母さんの ぬく。 その時僕は 母のことを許そうと心に誓いました。 恨んだり悲しんでばかりいないでこれから の人生を 堂々と生きていこうと思いました。 としていつかきっと この小さな人形を手がかりに母を探して 巡り合える日が来ると 今は信じています。 あなたが施設へ向えに行った時、 僕にはお母さんなんていないと言ったけし 少年の心の中は お母さんて叫びながら あなたの胸に飛び込みたいという心の 裏側だったんじゃないでしょうか。 [音楽] ミショさんがこの橋へ来たのは あなたに会うためだったんです。 お金を借りるためではなく あなたに 会いたかったんです。 [音楽] [音楽] 主人、海が好きでした。 いつも海辺に立って遠い海を見つめてい ました。 最初は 随分寂しそうに見るんだなって思ってまし たけど、 そんな主人を何度も見るうちに その横顔が幸せそうに見えてきました。 今 その理由が分かりました。 あの海の向こうに お母さんの姿を見ていたんですね。 だから 海を見つめるあの人 幸せそうだったんですね。 [音楽] これ 父がずっとずっと大事にしていた人形です 。 お母さんの代わりに どうぞ。 おばあちゃん ありがとう。 はあ。 [音楽] ミシさん、 いつか船主になるんだっておっしゃってた んですよね。 でももうなってたんですよ。 民権の立派な船長さんだった。 船長さんか。 そうですよね。 でも 1 目でいいからお母さんに合わせてあげたかった。あみさん、私の船長さんになってくれればいいのに。 [音楽] え、 それはとてもいいわね。きっといい船長になってくださるわ。あみ美さんなら でしょ。 あの実はあの でもまだ早いか。 仕事面白い しごめんなさい。浅美みさんですよね。 仕事が仕事が ただいま。
お帰り。お帰り。
さい。 兄さん、あの、年物を唱えるの忘れたのか?えっと、兄さんは警察署長の刑事局長 遅いのよ、今頃。 そうですよね。 石川県警の捜査一課長から俺の電話が入った。 そうですか。 洋一郎さんがそんなこと言うから三光彦が調子に乗るんです。 すいません。ま、 うん。 えっと、あの ああ、お土産。
はい。
買ってきたよ。 はい。金つ葉。 金ツ。
うん。
金ツ好きですけど。
うん。 これ北海道じゃあ。 そう。トウモロコシとじゃがいもどうしちゃったんですか? [音楽] あ、そうか。 あの、それがですね、え、色々ありまして、北海道からの方へ行ってしまって、その子さんはどうしたの? その子さんですよね。え、あの、その子さんはですね、北海道へ帰って仕事をしています。 あら、そう。 なんだ、片道切符の北前船か。 そうですね。 帰りに素敵なお荷物を積んできてくれると思って楽しみにしてたんですけど、 いつも期待に答えられなくてすみません。 でも母さん 何ですか? こんなに大きくなった息子でもいつも心配していただいてありがとうございます。 あ、
心の底から感謝します。 どうしたの?一体 ですからも心配の種を減らさないよう承させていただきます。 何なの?それは。 よくわからんな、お前は。つもですね。あれ?あ、それかさん、これだきましょう。金。 [笑い] あ、
香の名物ね。 美味しいんです。僕これ3 つも頂いたんです。 相変からずお前は花より団子だ。 [笑い]
【ドラマ フル】 内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ30 化生の海 【刑事ドラマ】
#内田康夫サスペンス
#浅見光彦シリーズ30
#化生の海
#ドラマ フル
#サスペンスドラマ
#刑事ドラマ
#心理社会ドラマ
#感動のドラマ