【美肌のプロがオススメする「コスパ美顔器」4選】 PART1:「タオル」「スクライバー」
ミレニアムサロン和田典子です 今回もサロンのお客様ひとみさんに ご来店いただきまして進めてまいりますね よろしくお願いいたします 今回は「美願器」 「家庭用美願器」です 化粧品を使うのに コスパ的にお化粧品の使い方ができるための 「美願器の選び方」を今回はお話ししてまいりますね ひとみさんなんか美願器って使ってます?
お家で… なんか眠ってるのはいっぱいあります(笑) 大体美顔器ってそんな感じになっちゃうんですよね〜 あのサロンのお客様でも結構、美顔器 どれを選んだらいいかわからない
っておっしゃる方少なくはないんです まず美願器 選び方のコツ ひとつは「タオル」タオルも立派な美顔器です 大切なのは、扱い方、拭き方 できれば私はコットン=綿タオルをお勧めしています シルク入りだと
動物性のタンパク質が入っているので アトピーとか(敏感肌)の人にはお勧めできないんですね なのでコットン100%のタオルがいいんですが もうこの辺りはまぁ世の中色々出てるので うまく自分の肌に合うものを使っていただきたいんですが 拭き方が(ポイントなのです)「押し拭き」です ゴシゴシ拭かない 押し拭きで(やさしく)しっかりやってもらう まずこれが「美顔器その1〜タオル」の使い方のポイントですね そして次に
私がサロンでお勧めしてるのは ウォーターピーリングができる(とお伝えしている)
「スクライバー」 でこれ実は安い
3,000円ぐらいで買えます これで洗顔が深くできます そうすると前回までの回でご紹介した エンビロンのダーマラックローションなどを 使わなくても済んじゃうパターンも出てきます お水の力=お水を使って超音波で洗っていくものなので どこのメーカーさんのものでもOK 心配なメーカーさんはないんですけど 一応その辺り概要欄には書いてはおきますが こうこだわって選ばなきゃいけない
というものではないので 安心してくださいね 美顔器の中では比較的安くて でちゃんと眠らずに使えると(笑) 大事ですね っていうのがあるので (安くて効果的な)美顔器として買うのであれば
スクライバーはお勧めです すいませんあの私スクライバーって初見なんですけど(笑) どうやって使うんですかね このスクライバーってお水の力=お水と超音波で
深くまでクレンジングをしていきます ちょっとどんな感じか
扱い方をご説明しますね じゃあひとみさんの手を出していただいて はい で、ちょっとお水を含ませますね で、これで電気を入れて… (ピッピッ) こんな感じで(超音波が)ビューンとなります
これで… あ、震える〜 そうそうそう でこうお水→間違いです、「超音波」が出てるのです。ほら はいはいはいはい 超音波とお水の力で深くまで…ほら へえ〜 気持ちいい うんそうなんです こんな感じで ふーん ほらなんかクスミが取れたの分かります?ほら あははは うんそう 優秀〜 そうお水の力=お水と超音波を使ってで… だからお水っていう…
材料費もかからないし 大体3,000円相当で買えちゃうので 1番安いコスパのいい美顔器で 私はお勧めしています お肌質の人によっては、いろんなところでご紹介してる こういったエンビロンの角質ケア系 ダーマラックローションも安くておすすめですが どうしてもこの辺りも抑えたい方は 3,000円ぐらいはかかっちゃいますけど ウォーターピーリングで深くまでピーリングする お水と超音波を使って、(汚れを)取っていくのもありです これって毎晩やる方がいいものですか 毎晩やっても全然大丈夫です お水の力=お水を使っているもので しかも超音波でこう洗っているので
お肌に一切負担がかからないので 毎晩使っても大丈夫 次の化粧品の入りも良くするので コストパフォーマンス考えても 一家に一台あってもいいかなと思います
エンビロン、いらないかも!~高額じゃなくても、肌は変わる!美顔器は“選び方”がすべて~
美顔器って高いだけが正解だと思っていませんか?本動画では、美肌のプロが厳選した「手頃だけど効果が出る」コスパ最強の美顔器を4つご紹介。その中から今回は【タオル】【スクライバー】の2つを深掘り解説!
☑ 美顔器選びに迷っている
☑ エンビロンの角質ケアをもっと賢く節約したい
☑ 肌の調子を上げたいけど、コストは抑えたいという方に、
必見の内容です。
\実はプロも使ってる!?/
身近なアイテムに潜む「美肌パワー」の秘密、ぜひご覧ください。
👀 次回のPART2以降では、残りの2つのおすすめアイテムもご紹介予定!
チャンネル登録&通知ONでお見逃しなく✨
🎯こんな人におすすめ:
美顔器初心者
コスパ重視の美容家電探し中
エンビロンユーザーでホームケアの質を上げたい方
スキンスクライバーについては以下のブログをチェック!
📍ミレニアムサロン公式HPブログ
https://millennium.salon/topics/scriber.html