2020年8月28日、安倍首相が突然の辞意を表明し、日本中に衝撃が走った。目下、自民党総裁選の真っ最中で14日に次期総裁が決まるが、どこか国民が置いてきぼりにされている感は否めない。日本ではもともと「飲み会などの場では政治と宗教と野球の話はしない方が無難である」と言われてきたこともあるのかもしれない、特に近年の若者の政治離れは深刻で、低投票率にもつながっている。
政局が波乱含みの展開を見せる中、それに合わせた、というわけではないだろうが、くしくもここ数カ月で政治をテーマにしたドキュメンタリー映画が続々と公開されている。どの作品も適度な毒っ気を含んでいるが、ユニークな視点で政治の裏側を見せてくれる。われわれはついつい「どうも政治は難しくて……」という風に敬遠してしまいがちだが、コロナ禍で先行きが不透明な現在だからこそ、生活に直結する政治に関心を持ち、知識を深めてみる時期に来ているのかもしれない。
次期首相候補がニュースなどで報じられる中、『なぜ君は総理大臣になれないのか』というストレートなタイトルの映画がポレポレ東中野ほかにて公開中だ。「情熱大陸」や「ノンフィクション」といったドキュメンタリー番組を手がける大島新監督作品が、衆議院議員・小川淳也を17年にわたって追いかけている。2019年の国会で統計不正をただし、SNSで「統計王子」と注目を集めた小川議員だが、その気高い政治思想とは裏腹に、権力への欲望が足りず、家族からも「政治家には向いていないのでは」と心配されるほどだった。政治家たるもの、党利党益に貢献しないと出世できず、選挙区当選でなければ発言権も弱い。人々は政治家に誠実さを求めるが、誠実であっても権力を握ることができるわけではない。それが「政治というものなのさ」と割り切ることができるのか。いろいろと考えさせられる。
【関連記事はこちら】
【関連動画】
・富山チューリップテレビが市議会の不正を暴く!/映画『はりぼて』予告編
・「れいわ新選組」から出馬した10名の候補者たちに迫る/映画『れいわ一揆』予告編
#なぜ君は総理大臣になれないのか#ドキュメンタリー#小川淳也
【最新アップロード動画】
【最近の人気動画ベスト5】
【人気俳優インタビュー動画】
【ムビコレ】
【twitter】
【Facebook】
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶