『#ルパン三世不死身の血族』面白かったけど不満続出。memory of 小林清志(新作映画レビュー)
お暇なら映画でも 杉の新作映画レビューザードザムービー見の結属ということで [笑い] 30 年ぶりのルパン劇場用アニメということですね 30 年前僕は見に行きましたデッドオアーライブ見に行ってで 30 年後再び僕はまた映画をパンの映画をねそうですか あれから30年ですかとすぐはもうもう 17歳になって懐かしいなという風にも 思うわけですけれどもやはまたとんでも ないものを盗もうとしていると書いてあり ますけれどもまずですねえ ま一言感想どうだったのかといえばそれ なりに良かったんじゃないかなという感じ ですねま元々OVAとして作っていた企画 を劇場用にしたということなんでまその 辺りも含めてですねもうま元々OBAだっ たんだろうなという感じはまするかなと いう感じはあったんですけれどもまあまあ 物語はまそれなりにま良かったかなという 風に思いますただ僕の中で今回1番良かっ たのはですねちょっとファン目線的な感じ ですけれどもあの次元大輔の役をですね声 を小林清さんがまやっていたじゃないです か前までねで今は大塚明夫さんにこう 変わっているわけですけれども映画の冒頭 でこれまでのシリーズの振り返りがあるん ですねでその振り返りのシーンであの小林 清さんの次元の声をそのまま使って シリーズの振り返りをしていったという ことがあったんですね正直取り直そうと 思えば取り直せると思うんですよだって 本編の次元の声は小林清さんじゃないわけ で大塚明夫さんがやってるわけですから 矛盾が生じてしまいますよね劇中で同じ 劇中で同じキャラクターなのに声が違うん ですからおかしいだろうという感じになっ ちゃうと思うんですけれどもそこはま おそらくファンサービス的なこともあるし まルパンシリーズなら許されるだろう みたいなところもあったんだと思うんです けれども振り返りの部分は小林清さんが声 をやっていて本編は大塚明夫さんが次元の 声をやるということをやっていてですねえ 僕はこれがすごく良いなという風に思い ましたもうメモリーオブ小林清という感じ 小林清さんに捧げるというかねえそんな 感じがあった感じの映画でま本当にこれが ラストになるんだろうとそのスタッフの キャストのところに次元大輔小林清しって いう風に書かれるこれが本当の本当に ラストの作品になるんじゃないかなという 風に思うんですけれどもえそれができ たっていうところがねえすごく良かったん じゃないかなという風に思いましたであと このルパンザサードシリーズね次元大好き の募標から始まったこのルパンザサード シリーズまこのシリーズは面白いシリーズ ですよねそのそれまで結構ちょっとルパン シリーズというかまテレビスペシャル含め ちょっとねまネり化してきていた部分が あったと思うんですけれどもまこの ルパンザサードシリーズまその前のね峰 富士のあのテレビシリーズも含め新しい ことに挑戦しようとしているというか ルパンを進化させようとしているみたいな 感じのが見えしていてえそれがうまく はまっているんじゃないかなという風に 思いますだからこのシリーズとしてもまあ 良かったんじゃないかなという風に思い ますねまとりあえず今回のこれでふ見の 結続でルパンザサードシリーズは一旦 終わりになるのかもしれませんけれどもま このシリーズがその作られたということも えすごく良かったことなんじゃないかなと いう風に思いましたということでこの後は ネタバレを含めながらお話をいたします けれども菅的にはですね面白かったけどえ 不満も結構あるよという感じの映画でした えうるせえよという感じがあるかもしれ ませんけれどもえその辺をちょっとお話し したいなという風に思いますよろしくお 願いします ということでネタバレを含みながらお話を いたしますまずそもそも論としてですね これはもうしょうがないんですけれども 元々OBAのシリーズとして作っていた ものを映画化したんでね劇場化したんでま しょうがないっていう部分もあるんです けれどもそもそもですねこれはもう完全に 僕の中の話です僕の中でルパンっていう 作品はですね基本1話完結なんですね1話 完結でえ進んでいくというのがルパンの 面白さというところがあるんじゃないかな と思うわけですよだからこれまでのま テレビシリーズもそうだしテレビ スペシャルとかもま映画も含めてその作品 限りの1回こっきりのえ物語というところ がルパンのいいところだったんじゃないか なと思うんですけれどもま最近のテレビ シリーズではねそうじゃないパターンも あったんですけれども僕は1回こっきりが 好きなんですね今回はまOBAシリーズ からこの続く劇場版ということもあって シリーズが全部繋がってるわけですねでも まその部分は別にいいんですえOVAの シリーズとして1つの物語が全部繋がって るっていうのはいいんですけれどもま最終 的にま次元大好きの菩標でもうはっきり出 ていたんでまねそれはそうなんですけれど もマモが出てくるわけですよね映画の中に でえそれはつまりそのルパン対クローンま 劇場版第1作にあったお話に続くお話に なっていたとえーま前日さん的なお話に なっているとえいうことになっているわけ ですよねこれがしょうがない今更そんな こと言ったってどうしようもないんです けどあのちょっと気に入らないという ところがあるんですよね僕的にはねその1 話完結が僕はルパンの醍醐みだと思ってる んで1話完結じゃなくてシリーズで今回は お話ができているっていうところは良しと しても別の作品に繋がってい るっていうのがねあまり僕としては好みで はないという感じがあったんですよね劇場 版でしかもそれをやるっていうのがね OBAだったら別にいいんですOBAって ファンのためのものなんでOBAだったら 別に何やったっていいんですけれども劇場 版となるとそのOBAのこのねルパンザ サードシリーズを見ていない人も見にくる 可能性もあるしルパン対クローンを全く 知らないという人も見る可能性もあるわけ でそうなるとねとえいう風にまちょっと 思うんだよねまいいんだけどねえでもま ちょっとそこがえまず引っかかった部分と いうところがありましたでま基本的にお話 としては面白かったしえま冒険をずっと ルパンたちがしていってねえこの島の謎は 何なんだろうみたいなことをこう 解き明かしていくという過程を見ていくっ ていうのはま面白かったんですけれども そのま結局オーラスの話になりますけれど もやったことというかそのこの島自体この 島自体が結局構造としでルパン対クローン の丸パクりとえいう感じがありましたよね だその辺りがなんだかなという感じがあっ て結局最終的にはこのムオムっていうあの ね不労士の謎の人物がいてこのムオムの このなんていうの体の中というか細胞の中 というかそういったところがというか細胞 の中というかそういったものでできている 島がこの地図にない島だったということ だったわけですよねで最終的にこの島から 脱出してそのこの島を倒す方法は巨大な 心臓を銃で打つということだったという ことでほぼほぼルパン対クロンと同じ ですよねだこれもOBAだったらま別に いっかという風に思えるんですけれども 劇場版でルパン対クローンの焼き直し みたいな敵を出すっていうのもどうなのか なという風に思うんですよねちょっとその 辺りがなんだって思っちゃったんですよ見 ながらあのなんだみたいなちょっと がっかりだなみたいな感じに思ったんです よねだからその2人のルパンが出てきた 辺りではきっとルパンのクローンみたいな ものが出てきてそれがルパン対クローンに 出てきたマモと何らかの繋がりがあってと かえそんな感じになっていくのかなと思っ ていたんですけれどまそれはそれでそう だったんですけど最終的にはねあの最後 本当のオーラスねあそうだ映画を見てい たらですねあのラストね物語が終わって ビーズの曲が流れておしまいですって スタッフロール流れるんですけれどもその 時点で結構席を立って帰っている人がえい たんですけれどもビーズの曲の後もう ちょっと続きますからねあの変えんないで くださいね皆さんね今言ったもここはもう 見た人ばっかりが聞いてるかもしれません けれどもあのもったいないことしてました よということを一応言っておこうと思い ますでえっとそのオーラスねそのオーラス でゼリ方がまルパンのお墓をこう お墓の前に立っているっていうシーンが あって終わったじゃないですかおそらく そのシーンがまルパン対クローンの最初の 冒頭のシーンになんか繋がってくるみたい なそういった意味合いというかイメージで 最後のルパンのお墓の前で全員型が立って いるというシーンがあったんだと思うん ですけれどもだからまルパン対クロンに これから繋がると続くみたいな感じで 終わっていると思うんですけどなんか ちょっとねそのこれだとするとルパンは2 回連というか続けに巨大な心臓と戦った後 に巨大な脳と戦うという話になってきて しまって前日として巨大な心臓が出てき ちゃうとあのなんて言うの自系列的には ルパン対クローンに出てくる巨大な脳の方 がなんかパクりみたいな感じになってき ちゃうじゃないですか2番戦ジみたいな こな間だ戦ったオムってやつは巨大なったけどまお前は巨大な脳みそだったんだなそんなことが実は思っていたんじゃないかみたいな風に思っちゃうぐらいなねとがなんかちょっと嫌だなという風に思ったということですねだからにも今回の見の続パン対ンが構造的にだったんでその辺がちょっとなと思ったんですよね OVAだったらいいんですけどねOVAは 何でもありですからうんという風に思い ました でその中で1個思ったのが最後のあの ルパンの説明ゼリフですねま日本の映画は 本当に説明ゼリフが多いんであれです けれども今回の僕がすごく気になったのは ルパンの1番最後の説明ゼリフそのムオム とはみたいなそういったところに関する 説明ゼリフですねムを殺すところその心臓 を打って殺すというところで長々と1分2 分ぐらいえーずっと説明をしながら これこれこういう理由でじゃあお前のこと を殺すねみたいな感じでえ説明していたん ですけれどもこれ同じことをですねルパン 対クローンでも言っていて同じ意味合いの ことをルパン対クローンの時のルパンは 何て言ったのかと言うとですねあのまもう 感謝しなやっとたんだとえいう風に ルパンが言ってましたよねルパン対クロン でねそれと同じことを今回の藤見の血続で はルパンがなんかすごい1分以上の 長セリフで喋っていたんですよだそういっ た説明ゼリフそれが非常にちょっとうざい なという風に思いましたね結局あの最後の 説明ゼリフのところはルパンはマモ感しな やっとたんだということを言っていた わけであんまね説明をしすぎるとね ちょっとなあといううざいなという感じに なりますなあというとこですねあとこれは 僕の理解力がないのかもしれませんけれど もキャラの動きがなんか所々飛んでると いうかさっきまでここにいたのになんか次 のシーンでは違う場所にいてなんか時間が 飛んでないというかなんか変なカットして ないみたいなのがいくつかあったんです けれども気になりませんでした僕だけかな ま例えばえっとどこっていうのは覚えて ないんだけどこのま例えばどっかで戦って いるシーン戦ってるシーンでワンってやっ てわーってなった後に次の瞬間に別の ところにいて隠れててうう危なかったぜ みたいなこと言ってるみたいなシーンが あったりとかしたと思うんで23箇所あっ てなんここ急になんか時間すごく飛んでな いっていう風に思ったりねしたことがあり ましたうんなんかそういうのがあるたびに なんかねちょっとねうんうんうんって思っ て集中できなくなるというところがあった んですよねあとムオムが途中でこの若返る というか一旦脳みそを打たれてねその後 このなんて言うのそれまでは普通に喋れて たムオムが喋れなくなるというシーンが あったじゃないですかまそのシーンはいい んですよそれであの女の子が通訳してくれ ていたというシーンはまあいいんです けれどもその後女の子と離れてムオムが 1人で行動している時にうんごっ て言ってるのを字幕で通訳していたシーン があったじゃないですかあの字幕出すのは ダサいなという風に思いました別にそこ 字幕出さなくても良かったなと思うし字幕 出すほどのセリフを喋ってなかったんで ムブはなんかあんまどうでもいい感じもそ その程度だったら別に聞き取れなくても 良かったんだけどみたいなそんな感じの ことを言っていたんで字幕なしで良かった かもしくは字幕も過ろじて聞き取れる ぐらいの滑舌というかねえ喋り方みたいな 感じにしときゃよかったのにとえいう風に ちょっと思いましたね字幕出すのが絵まい だったなと思いましたあとえっと思ったの はですねふジちゃんのヌード不足ですねえ OBAシリーズの時は結構ふじこちゃんの 裸がヌードがバンバン出てきてですねあ やっぱOBAだからということもあって やってるねという風に思ったんですけれど も今回映画になってからは全然そういった シーンがなくてですねお色けシーンがなく てですねなんだか寂しいなという風に思い ましたまルパンといえばお色というのも セットなんでえーそれはあった方が良かっ たと思うんですけれども何ですかねなんか それを入れると全年齢じゃなくなるからと かそういったことがあるんですかねうーん いまいだなとふジ子ちゃんのヌードシーン お色けシーンは是非入れて欲しかったなと いう風に思いますそれと同時にですね今回 の映画ヒロインが富士のみでゲスト ヒロインがいなかったというところも ちょっとなんだか寂しいなという風に思い ました富士が脱がないんだったら富士以外 のもう1人の誰かを出して脱がせろと えーそんな風に思うぐらいですねまふジ子 だけでもいいんですけどふジ子だけだっ たらもうちょっと藤子に活躍して欲しかっ たなという感じがあったしという感じです ねで1番は1番の不満はですねこのルパン 一味のメンバーたちのですね見場が特に なかったという風に思うんですねえルパン も含めみんなの店場みたいなものが非常に なかったというか少なかったという風に 思いましただそれがすごくなんかなんだか なという風に思ったんですよねあのムオム との対決がねえ1番のアクションシーンと いうかラストの見所だと思うんですけれど も結局ムオムと戦っていたのはやる奥崎 でしたよねほぼほぼえる奥崎がムオムと 戦っていて次元も五衛門も子もルパンも その時いなかったしみんなもうなんかお 手上げですみたいな感じでただ見てるだけ でいわゆる奥崎がずっとムオむと戦ってい てなんじゃそりゃといやいやルパン一味が 活躍しなさいよとなんで見てるだけなんだ よという風に思ってちょっとその辺もなん かへえみたいな感じになりましたねなんで そんなんでこいつが戦ってんだみたいな 感じかなまあとムオムのあの空手の方 赤ネトムがやる千葉新一の真似をしている 時の空手の方をムオムがやっていたじゃ ないですかね熱トムの七馬新一の空手の方 をむオむがやるとえいうのがですね赤熱 じゃんっていうのがすごく出てきちゃって 見ている時にものすごい邪魔でしたなんで 赤熱でやっちゃったんだろうとていうか なんで空手とか空手にする必要もあったの かどうかよくわかんないしなんか なんだかなという風に思いましたねでこれ はもうずっと思ってることなんですけど 繰りに声の変更になって以降もずっと思っ てることなんですけれどもそろそろ ちょっとそのなんかちょっと変えた方が いいんじゃないかなと思ってるのはですね もうクでルパンの声はやるのは別にもう いいんですけれどもあのセリフがですね ルパンのセリフが繰りカではなくて山田 野生尾さんのルパンの声のイメージで セリフが書かれてるような気がするんです 山田安だったら高校のセリフをこうやって 書いとけばいい感じにきっと読んでくれる だろうみたいな感じでセリフが書かれて いるものを栗カさんがえ一生懸命読んで いるみたいな読んでるっていうか演じて いるという感じがするんですねこうずっと ずっとそういう風に思うんですよ書いてる 人脚本のセリフを書いている段階で繰りカ をイメージしてなくて山田予想をイメージ してるんじゃないかなっていう感じがして そこはもうねあのどうなんだろうなって いう風に思いますま気のせいかもしれませ んけれども僕にはそういう風に見えるん ですよねクリカのルパンとしてのセリフを 書いた方がいいんじゃないかなという風に 思いますルパンは今後もまだまだ続いて いくと思うんでねえそんな風に思いますと いうことです ということでえっと物語として別にずっと 見てて面白かったっちゃ面白かったし別に 見れないってわけじゃないんですけれども 見終わってみると結構不満がよく出てきた 映画だったかなという風に僕の中ではあり ましたOVAを劇場版にしちゃったって いうところで多少ね物語的にOVAの延長 戦みたいな感じになっているっていう ところがあったのかなという風にも思うし 結局この女の子ねえっとサリファー サリファーが何なのかとかそういった ところもなんだかよくわかんなかったし 最後サリファーのねえ何5つ後みたいなの がいっぱい出てきましたけれどもあの辺も 何よくわかんないしそれは次回に続くと いうかそういった次回に謎を残したのかも しれないしなんだか分からないですけれど もだそういっただ1話完結にして欲しいん ですよねだ基本的には1話完結で終わらせ ていって欲しいんでサリファーをこの謎を 残すとかそういったのも嫌だなという風に 思ってるんですよねで最終的に最後ふじこ ちゃんがこのなんかいなくなっていった みたいなところがあったんでそれはあの ルパン対クローンの藤子の登場シーンの ところに繋がるのかなとも思っていたん ですけどそうでもないんですよねその後子 は脱出してルパンのお墓参りに来てい るっていうシーンが出てきたんであのま 富ジ子はルパン対クローンのねあそこの シャワーシーン1番最初シャワーシーンが え出てきましたよねあそこに繋がるのと いうわけではないということでなんだか 中途半端だなという風に思ったりもするし という感じなんだよなま今回の事件を気に ゼشرهがICPUに行くとかえそんな 感じを匂わせてるところは面白いかなと いう風にも思いますけれどもあと一応お 伝えしておくとですねよく今回のですね ルバンザサードシリーズはな原作に近いと いうか原作っぽいハードボイルドみたいな 感じの言われ方をしているのを目にするん ですけれどもあのそんなことないっすよ 原作はもっとコメディですよまその原作と いうよりもファーストルパンファースト シリーズねえ緑ジャケットのルパンの初期 の雰囲はえもしかしたらルパンザサード シリーズにはあるのかもしれませんけれど も原作の雰囲気って言うとちょっとどう だろうなという感じですね原作はもう ちょっとコメディシーンもたくさんあり ますしえーもっとエロいし でいって物語的には結構シュールな感じと いうか結構ナンセンス的というかそんな 感じなんで原作はねナンセンスコメディ クライム漫画みたいなそんな感じですよの 原作のルパンはだから別にこのなんつうの ハードボイルドというのが原作のルパン だって言われるとちょっと僕は違和感が あるなという風には思っていますだから ファーストルパンの初期はハードボイルド はあると思うんでえその辺はそうかなと いう風にも思いますけれどもねだから原作 の雰囲気を1番出してるのはファースト ルパン緑ジャケットルパンのえ初期の作品 が1番原作の雰囲気があるかなと思います ちゃんとコメディもあって閉めるとこは 閉めてみたいなねそんな感じかなと思い ますけれどもこのルパンザサードシリーズ はコメディ要素がほぼないですもんね かなりえ真面目というかそんな感じです もんねだその辺りがちょっと原作っぽいっ ていうのとはちょっと僕の中では違うかな という風に思いますただもちろん赤 ジャケットのルパンは原作とはほど遠いと いう感じはありますけどねまそこそれ以降 のずっと全部作品ねでもま別に赤 ジャケットの原作とは違うけどアニメより のあのルパンも当然ルパンはルパンだし僕 は当然それを見て育ってきたわけですから ねえ大好きですけれどもねただまあ今回の なんか文句ばっかり出てきちゃうんです けどあの冒険物だったじゃないですか ルパン今回のルパンって冒険探検ルパン だったんですけどやっぱどっちかっていう とルパンって街中にいて欲しいとそれも人 がいっぱいいるこの街の中とかそれなりに やっぱりそのコンクリートの中というか なんていうかねそういった場所にルパンは いて欲しいっていう考えもなまなきにしも あらずというかあるんだよねそれと今回の ルパンって何を盗みに来たんだっけ莫大な これまで彼らに資格を送り続けてきた黒幕 の正体と隠された莫大な財宝を暴き出す ことが目的だということですけど莫大な 財宝を探してたルパンこの辺もな大な財宝 が目当てっていうところもなんかそうだっ たのかっていう感じもしちゃうんだよな 探してなかったんじゃねみたいなうーんで ルパンの色恋いもなかったしねだからま ゲストヒロインがいないってことはそう いうことになるんだけどまだからOVAと してみれば今回のお話は良かったんです けどねもうずっと言ってますけどOVA っていう風に考えれば別にこれでいいんだ けど劇場版とか1つの作品でという風に 考えるとちょっと物足りないなとえいう 感じがある映画だったかなという風に思い ましたこのルパンザサードシリーズとして はまいいんじゃないかなという風には思い ますただ泥棒的な感じがなかったねうーん まそんな感じでしたま90分普通に全然見 ていられましたけれどもただすごく 面白かったかと言ったらそうでもなく ちょっと不満が残るという感じのルパンザ サードザムービーふみの接続でしたまこの シリーズが続くのかどうだか知りません けれどもえーまルパンは今後もきっと続い ていくんじゃないかなと思いますんで 面白いルパンが作られることを願ってい ますという感じですね面白いルパンが 大好きですということで今回はえっとふ見 の血続の感想レビューでしたありがとう ございましたそれでは皆さんまた次回の 動画でお会いしましょうさよならさよなら さようなら
【公式】
https://lupinthe3rd.com/
【予告】
【ストーリー】
世界地図に存在しない“謎の島”を目指し、ルパン三世たちはバミューダ海域へ向かう。目的は、これまで彼らに刺客を送り続けてきた黒幕の正体と、隠された莫大な財宝を暴き出すこと。しかし島に近づいた瞬間、狙撃によって飛行機は撃墜され、一行は死の島へと不時着する。
そこに広がっていたのは、朽ちた兵器や核ミサイルが山のように積まれ、かつて兵器として使われ、捨てられた“ゴミ人間”たちが徘徊する、世界の終わりのような風景だった。霧に覆われたその島には、24時間以内に死をもたらす毒が充満し、逃げ場はない。
島の支配者・ムオムは不老不死を掲げ、世界を選別と排除で支配しようとしていた。銃も刀も通じない“死なない敵”を前に、ルパンは過去と誇り、そして盗人としての矜持を賭けた知略の戦いに挑む。
果たして、ルパンは24時間以内にすべてを盗み出し、生きて島を脱出できるのか──。(公式サイトより)
【スタッフ】
監督
小池健
脚本
高橋悠也
原作
モンキー・パンチ
出演者
栗田貫一
大塚明夫
浪川大輔
沢城みゆき
山寺宏一
片岡愛之助
森川葵
鈴木もぐら
水川かたまり
音楽 ジェイムス下地
主題歌 B’z「The IIIRD Eye」
感想 考察 レビュー
守鍬刈雄オリジナルグッツはコチラから
→ https://up-t.jp/info.php?type=user&id=6321ac85c6441
メンバーシップ「守鍬の裏を知る者たち」始動!
・顔出し&ハミ出し配信。・限定動画・オーディオコメンタリーなどなど裏コンテンツを続々追加!
どうぞよろしく!
《iPhoneでメンバーシップになる方法》
【1】https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA
上記URLをコピーする
【2】Safariを開きURL欄にコピーしたURLを貼りつけて検索しチャンネルのページへ飛ぶ。
【3】ページに飛んだらデスクトップ用webサイトを表示させる。
表示のさせ方は左上の【ぁあ】【AA】をタップ。
iOS12以前の方は下の【共有】をタップ。
【4】チャンネルトップに≪メンバーになる≫が表示されるようになる。
「守鍬刈雄のお暇なら映画でも」が書籍になりました!!
(アプリスタイル刊行)絶賛発売中!
Amazon → https://amzn.to/3tZQboV
Yahoo!ショッピング → https://store.shopping.yahoo.co.jp/appli-style/b0620.html
●サブチャンネル 守鍬刈雄のとらわれないch → https://www.youtube.com/channel/UCoUDVFnJyJWGPdX7euuFu8A
●守鍬刈雄のLINEスタンプ販売中! → https://line.me/S/sticker/9539489
「スタンプショップ」からクリエイターズスタンプで「守鍬刈雄」または「SUGUWA KARUO」で検索。
●Twitter → https://twitter.com/y7fuwkrscpqp3vh
●TikTok ← https://www.tiktok.com/@suguwakaruo
●リクエスト一覧を確認する → https://suguwa.work/category/request/
●リクエストをする → https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA/community?view_as=subscriber
●配信中動画を確認する → https://suguwa.work/2019/07/11/post-23/
♪映画を暗記科目にしたくない!♪
守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画を考察・レビューし、それを解説してたり、あらすじを紙芝居にしたりしてます。
#すぐわ #守鍬刈雄 #vtuber #ルパン三世 #ルパンザサード