<「べらぼう」第25話 徹底解説>てい→蔦重への好意は80%で、逆に蔦重→ていは50%ってマジ!?<灰の雨降る日本橋>

はい、皆さんこんにちは。山下と申します 。本日はベラボ第25話の徹底解説をお 届けいたします。こちらドラマ解説 チャンネルでございますので、今回の25 話を私はこういう風に解釈したよ、楽しん だよということを皆様にお届けしてまいり ます。いい意味で歴史系YouTuber の皆様の動画と共存する動画となっており ますので、是非最後までご視聴いただけれ ばと思います。今週はちょっとイ レギュラーでですね、撮影環境に、え、 本日まで、え、おりませんでしたので、 水曜日の朝アップになっていると思います けれども、最後までお楽しみいただければ と思います。本日全部で午後のお話をさせ ていただきます。ちょっと、ま、水曜日 まで来てしまって皆様も多分皆様の頭の中 とか他のYouTuberさんである程度 咀嚼はできているきていると思いますので 、ちょっとコンパクトにまとめながら、え 、楽しくお話を進めていきましょう。まず ですね、まあ今回も非常にね、え、泣ける というか、こんなにもなんか毎回こう累線 がうるうるタイガドラマも珍しいなと思う んですけれども、素晴らしかったですよね 。で、そんな中ですね、ま、今回、えっと 、まずこっちがね、高ガ袖と置き友の方は 一旦置いといて、メインの方の話でいくと 、ま、ツタが、えっと、丸アをゲットして というか、丸ヤを、え、主中に収め、 そして朝山の噴火の諸々を経て、え、認め られ、え、そしてとも結婚するという、ま 、これが大枠だったわけでございます けれども、これらの行動をスタジオにとっ ては別に通常運転なんですよね。なのでつ のいつものつやザブロがそれこそ鶴やさん であるとか底さんであるとか、え、通町の 南に認められたというか、ちゃんと認識を してもらえた。ま、なんならば今までは 吉原もっていうことで、要は勝手なその 悪い差別レッテラを貼られていて、その 色眼鏡で見られていたから、ま、微妙だっ たってところがございますので、そこが 通常運転のツタジュが認められたって格好 かなと思います。 まずそもそものツタジュのMODとしては これは、ま、第1話から、え、引き続きで 、ま、今後も皆さんも是非意識しといて いただけるといいと思うんですけれども、 ま、第1話で朝川お姉さんが言っていた どうせ分からぬのなら思いっきり楽しい 理由を考えてはというところがやはり ツタ重の1つの行動原理となっています。 その上で平川現代が交所書を持ってよを 耕すという、え、ま、名前をね、つけて くださいましたので、ま、それも含めて、 それも10重の行動のMODになっており ますよと。で、今回は、ま、朝山の噴火で スタジオは自分が起点を聞かせて火山倍 対策ができると、まず自分自身の経験値 から踏みました。なので恵みのハラーって 言葉にもしかしたら違和感を感じる方いる かもなんですけれども、ま、こういう友 ですよね。ま、要は緊急事態だけれども 自分にはできることがあるぜっていう風に 自信を持ってツタジュは思ったと。なので 、で、火山が降って、ま、最初はね、布を 屋根に置いて、で、火山止んだ後の硬際も 仕事を遊びに変えておりましたよね。で、 対さでいくと自分の得意不得意人付き合い は得意ダー系を思うっていうとこで苦手な ことは色々あるよと。だからそういった ところは底さんに対してね、女将さんに 色々と手伝ってほしい、サポートして 欲しいんだよ。えっとね、そういう風に フォローして欲しいんだよってことを言い ました。この辺でもいつものツタ重なん ですよね。で、あと、ま、面白いのが、 あの、今回テイさんがその日本橋に進出 するからには店ではなくて棚というべきで ある。俺ではない。俺とも言うなという風 に言っておりましたけれども、ま、あれっ て、ま、我々視聴者からすればあれは、ま 、要は結婚オッケーっていう意味って普通 に伝わりますよね。ならテイさんテイさん でちょっと周りくどいけれどもなんか承諾 したなニやニヤと思うと思うんですけれど もあのこれ副音声でも言ってましたけれど もあのこのあの言葉にスタジオピンと来て ないです。オッケーですって認識できて ないんですよ。だからもちろんその後一応 多分段階をステップを踏んでちゃんとあの 結婚式になってるとは思うんですけれども ピンと来てたらしいんですよね。だから この辺はもう結局そのセ川の時からのあの スタジュのちょっとその女性関係のところ においてはもう鈍感であるってところも 変わってない。それ含めて完全に今回の 津や獣ザブ郎ってのは通常運転だったって ところなんですよね。だ我々視聴者から するといい意味で別に新しいスタジはここ にはいないわけなんですよね。ただそれが 今まで吉原っていうレッテルの上で見られ ていた南には新鮮に移りそして信頼に 置き変わったという感じですね。 はい。そして底さんの心代わり。今度は底 側はどういう風に思っていたかなんです けど、この辺は橋本愛さんのインタビュー が色々なとこに今回乗っておりましたので 、ま、それらを元に私の推測というよりも 橋本愛さんのおっしゃっていたことを中心 に、え、要約をしてみました。まず底さん はスタジュの諸々ろやっぱり行動の勢いで あるとか、ま、一付き合いってところ含め てやっぱりスタジオには叶わないという風 に思ったはずです。ま、それこそ丸いやを 主中におしめる収める、ま、資金もある わけでございますので、その辺含めて叶わ ないと思いましたと。で、特にやっぱり その肺のハ運び競争を含めて、あとはその 火山がね、家の中に入ってこないように 屋根に布を乗せたあのとこ含めて、ま、誰 も思い浮かばないような発想で町のみんな が笑顔になる。それをできるのは津や ザブ郎すごいなっていう風に底さんは思っ たようです。ま、一方で底さんはやっぱ すごい真面目な人だし、なんならばね、 あの父親からついだ丸ヤを潰してしまった わけでもございますので、悪くないんだよ 。悪くないけれども、潰してしまったわけ なので、ま、自分にもそういった力があれ ばという風な思いを抱いたのも事実です。 ある種前回今回とスタジュの諸々ろの行動 にこうな、何て言うんだろうな。こう葛藤 をしているようなところがあるのかなと 思いますね。なんで嫉妬めいた部分と憧れ のその狭で店さんは結構感情が揺れ動いて いたようでございます。で、そこにはま、 嫉妬ってあんまりいい意味じゃないじゃ ないですか。なので最初は黒い気持ちで あったとそういうま、要はマイナスな 気持ちであったようなんですけれども やっぱり徐々に徐々にま、人として どんどんどんどん引かれていった。それが 結果的に結婚の争奪に至ったということの ようでございます。ちなみに面白いのが これは演出の監督から橋本愛さんが、え、 言われたようなんですけれども2回目のね 今回の、え、プロポーズの時にですね、 ツタ中から底さへの行為というのは大体 50%ぐらいのようでございます。まあ、 かつてね、あの、セ川とツタジュ2人が、 ま、結ばれたというか、一度そのね、お 互いの気持ちを認識し合ったあの時と 比べると、まあ違うじゃないですか、その プロセス自体は。ただやっぱり本は好きだ し、一緒に本屋やりたいしってところ含め て50%ぐらいらしいです。ね、スタジ から底さでもあのプロポーズ時に底さの方 が実はまさっていて80%ぐらいの行為が あると。 でも面白いのが前のページで言った通り ツタ重は女心が分からない。して、えっと 、自分の気持ちに気づくのにも、ま、セ川 の時の一見もそうですけれども、ちょっと 鈍感であるっていうところがあるので、 多分スタジ自身が自分自身を自問自して なんならばカウンセリングを受ければ、あ 、多分ちょ、8割ぐらい好きっすねって いう風になりそうだと。だから本当は同格 だけど、ま、スタジオ自身が鈍いっていう 単所があるので、50%と80%があの プロポーズの時だったと。だからもうテ さんこの時点80まで行ってるんですよね 。もちろん店をね、あの、開け渡すって ところで、ま、しぶしぶ認め るっていうようなところがありますし、 80%と言えどもですね、ま、今後の シナリオを読むと、ま、このまんまもう いつまでも2人で幸せに暮らしましたとさ とはならんわけでございますよ。なので このまま仲良く平和にって風にはならな そうではあるんですけれども、あのだから つってあのセ川の時みたいに離れるような 感じってのもよなさそうではあります けれども、ま、まだ色々ありますがどっち も100には足していないけれども80% そして、ま、50だけの実質は80%って 形でお互いがお互い、え、認め合っている 部分っていうのは人として認め合っている 、引かれ合っている部分っていうのはある ようでございます。 はい。その上でこのつさんの方ですね。 つやさん。つりやさんでですね、今回本当 に今までね、憎いやつつって、それこそね 、あのSNSとかではね、赤ゴツらって形 でですね、結構こうヒール役を悪役をやっ ていたかさん演じるつやさんでございます けれども、今回見事に全てをひっくり返す ような感動的なシーンとなりました。 で、これもですね、風沢さんの インタビュー。今回やっぱりこうだけ戦列 に印象を残したんで、色々なところに掲載 されておりまして、で、それらをですね、 紐も解くと初期段階、そして中盤、ま、要 は基本ドアとスタジオがやり合ってた タイミングね。そして今回という形で3つ の段階でやっぱりスタジオに対しての思 いっていうのは変化っていうのはあった ようでございますし、あるし我々視聴者が ちょっと勘違いをしていた部分というのも 風さんのインタビューを紐も解くと見えて まいります。まずですね、ま、当初は理性 的な危機感を持っていたようでございます 。ま、ツタ重の才能と勢いっていうのは 本当に1番最初の頃から西村と組むと言っ た時から認めていたようでございます。 これは多分鱗屋からもそれは言われたん でしょう。だからこれいいかもじゃなくて 本当に使えるけれども若像だからうまく 取り込んあの使えるとこ使っちゃおうぜ みたいな形で実力自体は認めてい るってところですね。で、その立付けとし ては若像だから、ま、こき使ったというか 騙した。これから鱗語西村を含めてことで はなくて、やっぱり吉原者っていうところ がそう思わせてしまっていた部分があった ようです。吉原者がやっぱ日本橋に食い込 むっていうのは業界の秩序が崩れる。 やっぱりね、あの、吉原のね、人ってなる とスタジュが勢いあって、今ね、ま、 ドラマも主人公だからドラマの切り口だと 対当してるけれども、やっぱ吉原の人って どういう人思い浮かべますかつたらそれら やっぱりたちになるわけなので、多分その 辺含めて吉原の印象ってのは良くないと。 なのでこう吉原も、ま、それこそツタ中が 日本事に入らないこと含めて、ま、排除策 を打ち続けるっていうのは町全体を守る 責務としてそういう風にしているという 感じでございますね。 なんですけれども、ま、これは我々視聴者 がイゾンツタジュと思っていた通りで、 やっぱりツタジュをですね、いくら封じて もどんどんどんどん抜け道を見つけて、 どんどんどんどん新しい行動をしていくつ は十ブ郎ということで、ま、攻め込まれる わけですよね。で、攻め込まれるので鶴屋 さんからしたら、ま、同様を悟られ前と 平成を予うんだけれども、内心はどんどん どんどんプレッシャーが高まっている状況 と、ま、それこそちょっと西村屋の方が 少し脇が甘いじゃないですか。なんでその 辺含めてやばいやばいっていう風に多分常 に中盤では思い続けていたのでしょう。 で、それこそちょっとスタジが意地わると いうかね、時にはこう強高な手段に取っ たりしてたしたけれどもでも自分たちも 同じような行動を取っていたりするので、 ま、その辺っていうのはこう矛盾が生じて いると。要は自分たちが卑怯な手をやる けれども津や中ザ部という交渉吉原がそれ をしてくるってのは許せないっていう自己 矛盾みたいなものも抱え始めていたのが 中盤であったようでございます。その中で 天気となったのがま今回でございまして、 ま、火山で屋根を布で覆うことはこれは 多分もう釣り屋さん頭はいいのですぐに 入りに叶ってると判断したんでみんなも やりましょうと言ったことでしょう。 で、排捨テの作業を遊びに変える。ま、 スタジオの発想っていうのもみんなを 巻き込んで最終的に楽しくもできてい たってこと含めてやっぱり津や十ブロ叶わ ねえなっていう気持ちがこの焦りとか怒り とかから腹落ちに変わっていったのでは ないでしょうか。で、なんで、ま、商人と しての理性よりも、ま、熱い個人としての 釣り屋さんっていうのが今回初めて全面に 出たので、ま、本当に初めてぐらいの笑み をこぼし、スタジオにいつだってニやか ですと、ま、テレ隠しをしていたと。 なんで初めて本心が覗きかつまねあの事実 だけで言えば津や十ザブ郎の行動によって 屋根に布をかけそ牌をスピーディにえ掃除 することができたっていうその自称だけ 取っても津や十ブロは通り油町に貢献をし ているわけでございますのでその辺含めて そろそろかなっていう風に思ったのでは ないかなという風に思います。なので、今 まではずっと吉原物っていう勝手に作られ たこの差別メーターが1つこうメーターが あって、その横に伝えるやザブロ実はいい やつスケイやつっていうメーターがあって 、今回この吉原もってメーターをブーンと こう横の津や十ザブロ寝台メーターが一気 に抜いていったので、ま、そうなったら これはもうなくすタイミングだよねって いう風に鶴屋さん及び鳥町は思ったという ところですね。ま、あの、ドラマでは描か れないですけど、通り油町の指示率 がやザブロ交動今回100%になった かって言うと多分なってないと思います。 これは過にですね、あの 事本がみんな話している時に釣りやさんが ちょっとこうパなんつうのパワハまで行か ないけれどもちょっとこう察するような こうなんつうの雰囲気を醸し出すと周りの が発言こう黙り込んだりしていたので 釣りやさんちょっと恐れられてる部分って 正直あると思うんですよね。なのでその辺 含めて釣れ屋さんがスタジオを認め るってなるとみんなイエスとは言うけれど も本当にこれでいいのかよって思ってる人 はまいることでしょう。でもまあそうは 言ってもね、あの今までとも違う次元に 通り町を救ったっていうところ。そしてま に今回本屋として進出してきたということ 含めてですね、完全に天気となった会だっ たなという風に思うわけでございます。 はい。そしてですね、4番、5番は ちょっと浅山の噴火の部分に関して情報 整理して来週に備えていきたいと思うん ですけれども、ま、ちょっと歴史的な解説 含むんですけれども、ちょっとあの、朝山 は私自身あの近くまで何度も目にしたこと がありますのと、ま、ちょっとその辺含め て話をしたいと思います。ま、まず朝山の 噴火というのは、あの、ま、これはね、 あの、他の火山の噴火含めてんですけど、 1回ボンって噴火して終わりではなくて、 ま、ちょっと噴火をしてふ縁があって、 その後またこうすごい噴火する日があっ たりとかっていう形で6月7月1783年 の6月から7月にかけて朝山は大規模噴火 をしていたようでございます。でですね、 これ今、あの、ま、軽井沢方面からでも 群馬草方面からでもいいんですけれども、 朝山の方のこの山の山道をこう車で行ける んですけど、車の道を行くとですね、朝山 の麓元に鬼押し出しというものがござい まして、これですね、噴火で形成された、 ま、岩がゴロゴロしている、ま、観光地な んですけれども、ま、この鬼ちょっと後で また写真出しますけれども、鬼押し出し炎 園っていうのもこの噴火の時にできたよう でございます。 で、今回のこの浅山の大噴によってもう 55の村がもう被災してで、ま、飛者は 1600人以上になって、カオの流出も 1151°とも言われていると。で、火山 は南頭に拡散したので、今回のエピソード のように江戸でもの昼が夜のような暗さに なっていたと。で、冷静にお任して いただきたいんですけど、今回のこの朝山 の噴火の前に佐野正子があのお父さんと 話してるシーンでありましたけど、元々下 なんですよね。元々霊下で今回冒頭で柏原 さ、柏原屋さんは言っていたけれども下 イコール火山関係ないですよ。関係ない ですよ。火山関係なしで下やっぱりお米が 取れにくくなるってところがあるので元々 そういう状態なんですよ。そこに火山が 降ったらやっぱり作物全体がお米以外の 育ちも悪くなるというか収穫できなくなる わけでございます。なんで例外と火山で 作物買滅的になってそれが来週以降描か れる天名の大基金に変わっていくという わけでございますね。 で、ちょっと観光サイト等から、え、私 写真全然撮ってなかったんで拝借してきて おりますけれども、これは朝山ですよね。 これはちょっとどこからか分からない。 地球の方さんから取らせていただいてます けれども、えっと、綺麗ですよ。あの、私 は5月に、ま、今年だとね、あの、軽田 近辺行っておりましたけれども、ちょ、5 月ぐらいもちょうどね、あの、5月の初旬 だと雪がまだ残っている感じで綺麗でした よ。で、鬼押し出し炎園ってこれなんです よ。ま、これは観光スポットとして立て られたものですけども、この朝山で噴火し たこの岩っていうのがすごいんですよ。で 、私ここちょくちょくですね、鬼押し出し に行ってんじゃなくて、鬼押し出しの横を ですね、ちょくちょくあの、通るんですよ 。あの、私、あの、本業は別のところで、 ま、言ってますけれども、ちょっと本業が あの、ホテルとか別荘の販売とかをして いるところなので、それでですね、あの、 朝山を超えた先にですね、ちょっと星つけ てますけれども、名前まで出さないです けども、ま、分かってると思いますけども 、この推の鬼押し出しが軽井沢駅がここで 、で、中井沢の駅からこっち行って、で、 この辺星のリゾートさんですよね。で、 山道超えて白糸の滝ここですけども、 こっちにブーンと行ってここに朝山の横 行ったとこに鬼押し出しがあるんですよ。 で、これがなのでこんな感じで岩が ゴロゴロしてるんですね。で、この先に あの本業のちょっと拠点があって、で、私 ちょっと候補PRなで時寄りあの足を運ん でいるって状態でございます。大体軽井沢 の駅から鬼押し出しまでは、ま、30分、 40分あれば行くかなって感じですかね。 ま、山を超える感じではあるんですか。で もすごいですよ。山道はね、山なんですよ 、普通に。で、朝山はこの辺の道も朝山を 有大にこう眺める感じなんですけれども、 そっからですね、この辺まで行くとね、 本当にこう岩がゴロゴロしている感じで、 こう目の前に本当にこうなんかね、鬼出し 炎園っていう名前のような本当にいきなり こう岩がゴロゴロした感じってのが出て くるので結構自然を感じるっていう意味で はいいですよ。なので、なんか白の滝とか まで行く方は山登っていくので一緒にあの ここ1本道だからね、あの山まで行っ ちゃえば1本道で有料道路ですけども 行けるのでおすめの場所でございますよ。 で、その朝山の話なんですけれども、まず 当時当たり前ですけど、今に比べてかなり 科学というものは乏しいというか、なぜ 火山が噴火しているかなんて分析はでき ないわけでございますよ。なのでやっぱり こう噴火したりとか大きな災害が起き るっていうことは世の中のま、人間様のま なんだろももうちょっと言うとお上の方々 幕府のおりへの天罰であるという風に解釈 をされます。で、ここ数は我々も見て まいりましたけれども田沼ぐ一波が力を 強め始めている時代ですよね。なのでその 年ってことは、ま、そういったものが噂 含めてですよ。事実じゃなくて利権政治と かあとインバルマの感覚とかもこの タイミングだったんですけど、ま、そう いったものが噴火の原因なのではない かって絶対違いますよ、科学的にはね。だ けどもそういう風に噂をされてしまって いると。で、これ現実世界でもそうです けれども、噂 広がると勝手な真実に世の中が全体じゃ ないですけども、一部の界隈ではなります よね。今現代で例を上げると角が立ちそう だし、あの、私、私がもしかしたらそれに 染まってしまってるかもしんないから、 それは言わないですけれども、ま、 とにかく噂っていうのはわーって広がると 、特にSNSとかで今真実化しやすいです よね。で、今現代でもそれによってこう ノンファクトで、ま、政治の批判、これは 別に幕府、あの、今でと政府って与党に 限らず、ま、野党も野党でこうぶったかれ てる政党とか、ま、与党主事者がぶったっ て色々あると思うんですけど、 ま、その辺の政党政治ってとこに噂が真実 化し強烈な指示者となって、そういった 方向で、ま、ちょっとなんて言うの、治安 も悪くなるってところがあるだけ当時も 朝前の噴火が結果的に、ま、種沖の批判に つから幕府への批判に繋がっていくって わけでございます。繋がっていくわけで ございます。て言った通りで結局先ほど、 ま、4番のとこで、ま、話をした通り、ま 、本当に作物が取れない天名の大金が訪れ ます。で、そうすると百勝一期が起きる、 打ち壊しが休増する。やっぱりそうすると それ自体で治安も悪くなる。幕府の統地が 、急落するってことなんで噴火したのも 幕府のせ、お米が取れないのも幕府のせい 。それによって治安が悪化したのも幕府の せい。それを抑えられないのも幕府のせ。 ま、もうカオスになっちゃうわけでござい ますよね。なんでそういったものというの が今後やっぱり種沼失客になれ込んで感性 の改革に直接的にじゃないけれども、ま、 関節的に繋がっていくよっていうような 描写に今回のドラマでは立付けなっている なという風に感じた次第でございます。と いう中で今回気になったのが朝が噴火した シーンを眺める脳村の100勝の中にシさ とうセミがいたので、あの2人は果たして ここを乗り切ることができるのだろうかと いうような形で非常に不穏な伏線になって いたかなという風に思いました。 一方で、えっとですね、高袖と田沼です けども、こっちも見ていて、私はただただ 心がざわざわしておりましたけれども、 まずですね、福原はかさんのインタビュー を、え、紐解きますと、高袖の、え、田沼 沖友への行為というのが本物のようで ございます。なんで今回若っていう田沼 沖友にちょっとこうね、あの色目使ってい た、え、女老が初めて出てきましたけれど も、この若が挑発したらぶち切れてました よね。あの高袖が。なんでそれでより自分 が本当に感情を抑えられないぐらい田沼 沖友のことを好きであるっていう風に辞任 したところもありそうでございます。で、 今回田沖友からも行為悪告げられてとても 嬉しかったという風に、え、福原はかさん 自身インタビューで答えられております。 ですけれども、私では高袖オイランは土山 掃治郎に見受けされていて、その後大変な ことになりますよと。で、田沼友は私実な んで許してくださいね。このネタバレは 田沼友は佐野正に殺される運命が待ち受け ておりますので、あ、この2人気持ちが 通用やってよかったななんてことは思え ないというわけでございますね。 はい。そしてこれはもう一言雑談で終わり ますけども、次べ兄さん結婚してたんです ね。はい。子供3人おりました。びっくり 以上でございます。はい。それでは クレジット解説に移っていければと思い ますけれども、え、大ガドラマの オープニングはですね、えっと、人物の、 え、登場人物ですけれども、俳優さんたち トップ、中盤、トと3つに分れておりまし て、トップは基本的には、え、主要登場 人物、トはベテラン勢、そして中盤はそれ 以外の重要人物ということで、今回は ほとんど前回と一緒でございました。 ゲスト枠で、え、バ人の中にいる糸風さん 松がいて、で、吉原の男性、女性人、え、 本屋関係、幕府関係、大御書なんですけど 、今回初めて丸山レさん演じるジロベ 兄さんの、え、奥様である特が入ってき まして、吉原女性人の中でトップになり ました。で、これ理由としては、あ、 なるほどなって思いました。トップで入っ てくるってのは予想してなかったんです けども、見てみると納得です。理由として は簡単で、吉原男性のトップがべ兄さんな んですよ。だからべ兄さんの奥様だから 揃えているっていう風に考えれば、ま、利 にかなっているのかなという風に思います ね。ま、あとは今後そのね、吉原の親父 たち、そして女将さんたち見ても多分若い ですよね。だからその辺含めて今後登場の 息の根も長いのかなっていうところを考え ていたりします。はい。そんな感じですか ね。はい。以上でございます。なんで来週 はえっとですね、天名の米騒動ということ でちょっと大変なことになりますね。で、 ツタジュと底さんに関しても大変なことに なるっていうか、ま、結婚した上での次の 一歩が描かれますので、ま、シナリオ読ん でみても面白かったですよ。以上でござい ます。ちょっと今週は水曜日となって しまいましたけども、来週はおそらく日曜 の放送終了後か月曜日には、え、動画 アップできるかなという風に思っており ます。で、公式から発表けれども、参議院 戦の日に関しては放送自体がないようで ございます。再来週 3連休だから来週3あと2週やったその後 かなは放送がないようでございますので、 え、そこ注意という感じですかね。それを 持って全48話でスケジュール組まれて いるのがちょっと私カレンダーまだ計算し ていないですけれども、ま、年末までと 考えて今回6月30日、要は上半期に 折り返しの25話までやってるので、ま、 全48話と考えると、ま、利に叶っている スケジューリングかなという風には思い ますよね。はい。なので、ま、引き続き 楽しく、え、解説もしていければと思い ますので、是非皆様応援よろしくお願いし ます。あと、あの、他の動画で言ってます けども、今ちょっとですね、ユーザー アンケートというのを実施しておりまして 、あの、コメント欄にリンク貼っておき ますので、え、リピート視聴者の方 よろしければ皆様、え、私の普段の YouTubeどう楽しんでいるのかって ことの、え、アンケートにお答え いただければと思います。で、今後有料の コミュニティに関してより楽しいものを 作っていく、そして無料で見る方もより 楽しいコンテンツを増やしていく。あとは ですね、ま、動画は私ずっと1人でも5年 ぐらいYouTubeやっているんです けれども、お手伝いいただく方ってのは 必要とはしていないんですけども、一緒に 企画を考えたりとか、ま、言うならば吉原 の親父ポジションでですね、ちょっとなん か色々とあのご指導いただける方とかもい たらいいなという風に思っておりますので 、ま、スポンサーっていうと言いすぎかも しんないですけれども、ま、あの、コスト もかけていいもの作っていきたいと思い ますので、そういった方も募集しており ますので、よろしければ皆様アンケートご 記入いただければと思います。はい、本日 は以上となります。ご視聴いただきまして ありがとうございました。それでは

──────────────────────────────
Today’s INDEX
1:「通常運転」の蔦重
2:ていさんの心変わり
3:鶴屋の気持ちの変化
4:浅間山噴火からの大飢饉について
5:科学が乏しい時代なので
6:誰袖と田沼意知
7:気づいたら子沢山
8:クレジット解説
9:エピローグ
──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像は基本的にNHKが公式に発信している画像を引用の上で使用しております。著作権者は(C)NHKとなります。

──────────────────────────────
#べらぼう #蔦重栄華乃夢噺 #大河ドラマ
#蔦屋重三郎

#横浜流星 #染谷将太 #橋本愛 #福原遥 #宮沢氷魚 #中村隼人 #高梨臨 #井之脇海 #小野花梨 #寺田心 #えなりかずき #中村蒼 #正名僕蔵 #伊藤淳史 #山路和弘 #六平直政 #安達祐実 #水野美紀 #飯島直子 #かたせ梨乃 #橋本淳 #徳井優 #尾美としのり #岡山天音 #桐谷健太 #寛一郎 #西村まさ彦 #風間俊介 #冨永愛 #相島一之 #眞島秀和 #映美くらら #花總まり #生田斗真 #片岡愛之助 #高橋克実 #里見浩太朗 #渡辺謙

#喜多川歌麿 #唐丸 #てい #誰袖 #田沼意知 #長谷川平蔵宣以 #知保の方 #小田新之助 #うつせみ #松平定信 #松前道廣 #次郎兵衛 #松葉屋半左衛門 #大文字屋市兵衛 #扇屋宇右衛門 #半次郎 #りつ #いね #ふじ #きく #藤八 #北尾重政 #平沢常富 #朋誠堂喜三二 #恋川春町 #大田南畝 #富本午之助 #西村屋与八 #鶴屋喜右衛門 #高岳 #松平康福 #徳川家治 #大崎 #宝蓮院 #一橋治済 #鱗形屋孫兵衛#駿河屋市右衛門 #須原屋市兵衛 #田沼意次

#綾瀬はるか

#べらぼう解説

#べらぼう第25話解説

#吉原 #浅草 #日本橋