子供の手術があったので入院してました。
こんにちは今日はですねタイトルとかにも ある通り入院をねしていて動画投稿が ちょっとできていなかったということでま ご説明させていただけたらなと思いますま そんなね堅苦しい感じではないんですけど ゆと一緒にねま最近あった出来事を
喋け たらなって思います思いますはいでさっき ね1回と2人きりで取ったんよね動画を でもゆが今日ちょうどもミラー配信をしてる日だったっていうのもあって なんか結構カオスな状況だってなんか背後からゆがおって叫んでる声が聞こえちゃってる状態は いしいこの動画に適切じゃないしな そう私ゆいからの意見もやっぱあった方がよりね明確に分かりやすいかなっていうことでちょっと取り直してますなのでまトラ君の様子はいい感じにさっき取った時の様子をね元気だよって姿をねお届けできたらなと思います うんうんうん今回その入院したのはトラ君 のことで入院してきましたうちと虎ラ君で うちはつき添いとして1週間ぐらい入院を ねしてきましたでまそれはなんでかって 言うと虎ラ君のその手の部分で手術をねし てきました皮膚の移植手術をしてきたん ですけど赤ちゃんとしてま結構頑張ま手術 はねどれも手術
うん大変なことなのでま1 個ずつ順を追って説明するとまず 4月の後半ま5 月頭ぐらいにその手術のことが決まりましたで検査とかが色々必要で手術をする前に そうね
それもあって通結構しててで 6月の半ばに手術をしましたで入院を 1週間ぐらいしてそっから2 日に一ぺ起きで経過検査をしてました まなので6月はもうほとんど病院に通っ てるとかいたっていう状態だったんです けどま手術も無事成功して明日ねスカっぺ のツインもなくしもう良好でね順調ですま 人安心できるかなっていうことでま ようやくねなんか気持ち的にも めちゃめちゃ不安だったしあ不安になるよ ねこれはね あの結構落ち込んじゃってうち自身がうち手術するわけじゃないんですけどやっぱ心配でどうしてもまそれが決まってから徐々に徐々にちょっと塞ぎ込んじゃってであと人と会うこともあまり極力先よってことでなんでかっていうと 手術前に そう気になっちゃったら手術がもうできないんですよねまなので人との接触を避けて外でちょっと遊んだりとか人込みじゃない場所をできるだけね うんうん
言ってました はいていうことでま生き抜きもやっぱしないとどうしても大君が外がも大好きなのでまそのストレスを感じない程度にでも絶対 人が少ないような感じ 病気にはならないような感じを意識して過ごしてたら自分自身が暗く暗くなっちゃったしあと仕事関係でもなんか結構落ち込むことが続いてたりしててもう本当ずーんて感じでもう 4月じゃない5月5月6 月はもうはあって感じだったんですけど乗り越えれたなっていう気持ち的にもなんか全部が終わって人たなっていう今段階に来てますまトラ君自身ももっといっぱい外で遊びたかったと思うし ギフスをね大きくはめてたので あそうやうん そうそうそうその状態だと外に行くにしても汗も 100%で遊べないしね そう帰っちゃうしその本当安全にしなきゃいけないんで まあんまり遊びに行くっていうのも控え気味でキッズルームとかでもうね病気にはかかっても良くはないけど大丈夫なので手術できないってことはないんで まキッズルームとかで人がちょっともま遊べて生き抜きみたいな感じでね過ごしてました え入院もね本当にね大変でなんでかって言うと普通はね手術終わったり手術する前に うんうん あの体こんな動かしたりなんかもうしないじゃないですか普通は でも2歳の赤ちゃんまだ2 歳になってないけど
うん1
歳10 ヶ月なんですけどまその赤ちゃんに制御大なしくしてなさいができなくて そうだね ま前日入院をしたんですけどそこで点敵をしてるんですよね うんうんうんうん でその点もなんか外そうとしたりあとはもうなんか遊べなくなっちゃうからそのこっちの手が うん もうどうにかしてやだってそうなっちゃってでその点敵がもし外れちゃったらもう 1回入院してからの手術になるんで そう手術結構手順がね複雑だったんだよね そうそうそう1 日前からちゃんとその点敵をずっと繋げてないといけなくてそれを外そうとするっていう しかも赤ちゃんもあれクリームパンの手よ だからね血管なんかないの あそれで
先生苦戦してたよね でもうあの天滴打てなかったのでちょっともう 1 回やってきますって言ってあのね天敵が打てる先生っていうのが限られてるんですよ若ちゃんでけ外れてそうな感じの雰囲気あった時も看護師たちもちょっと天滴はちょっとねあの専門の先生がいるからみたいな感じで うん 大丈夫かなって感じではあったけど大丈夫クリアして結果ね手術を次の日の朝してうん でまそこでもちょっとトラブルがあってなんかトラ君がもう本当に号泣しちゃってた からあの鼻水とかが出ちゃってたんだよね風じゃなくてもそれがあって全身麻酔での手術だったんですけど果こう喉の果の部分とかを外した時に一瞬心臓がちょっと止まっちゃったらしくって その空気の果がその 鼻水とかで塞がりやすい状態になって そうそうそうそうそう線が細いからね赤ちゃんって でもう1 回さしてもらって大丈夫になってっていうことでまそのちゃんとねそういったことがあったんですっていうのを丁寧にね全てお話ししてくださって先生方から でまそれであま大丈夫だったんだっていうことでまそれも人心というか本当に手術ってすごいことだなって改めて思ったし かっこよかったよね先生 いやねあの焦焦らず先生もパッて多分やったんよねその話感じ聞いてる感じだと うんま行為書とかも問題ない 問題ないレベルでもう本当一瞬だったって感じだったんでまでもそれでも焦るよね聞いた側ねうちらてなったけどまその手術終わった後先生の話聞きながらうちも泣いちゃったし若干 そうまそれもあってま一旦終わった でその後ですね入院中ま入院前からなんですけどトラ君がうちがマスクとか帽子かぶってきてたけどそのマスクとかも全部つけろてキャリーケースもおいべみたいな感じでなんせ止まりたくないって言ってギャーギャー騒いでもう保湿室でねちゃんともう止まるんだよって言ってなんか檻みたいなトラ君専用のベビーベッドがあったんですけどそうそれも嫌で入るのがでももう無理やり入れてもうどうにか落ち着かせて ううん 寝させてみたいな感じでうちは簡易的なソファーベッドが用意されてたんでそこで寝てていうのを繰り返してでまね虎ラ君自身がもうすんごいストレス溜まってきてたけどなんとかね交代性でキッズルームで遊んでもらったりとかしたりあとゆがねあのお見として来てずっといてくれたんでもそれでなんかおもちゃとか 日終わりで今日はこれがいけるかな いどうにかして過ごしてでま無事ね員できてでそっから 2にでもねちょっと病院も遠くって往復 2 時間以上ちょっとかかって行ってるんですけどまでも全部毎回検査を受けても問題なし問題なし順調ですって感じで 先生も本当親切でなんちらをが担当してくれたくださった先生がなんか旧心日とかでもわざわざねもうなんか そう来てくれて包帯の巻き直しがもうトラ君すっごい動かすし外すからどんだけ頑丈にしてももうなん か外すんよ
うん なんか先生がああちょっと外れてるってなったらその 2日なんですけどうん 次はこうするぞってもうなんかヒ手段でちょっとなんか 分厚さがね そう分厚く頑丈にしてもらってでそのでももうそれもねこの不便な状態ももう全部取れるんで明日でまなのでねようやくかなっていう でもだからこそまその 7 月になったらまトラ君と一緒にいろんなところね行ったりしたりしてま今までできなかった我慢ちょっとしてもらってた部分をま少しでもね新しく遊ぶ場所とか色々連れていけたらなって思ってます本当ここ 1
ヶ月ぐらいかなま1 ヶ月ぐらいはもう本当に安静にしてたかなって感じですね うん
うん本当手術2 週間前とかからもう結構頑丈にとの接触を避けてって感じでとにかく健康に健康にって感じで過ごしてきましたはいいやでも本当に良かったな良かったっていうかもう人心 うん
ですね一旦はうん そうねもう先生も本当に超綺麗に馴染みますよって言ってた うんうんまなのでねまた元気なもなんですよ本人は めちゃくちゃ元気 元気なんでまこれからいろんなことして楽しみたいなって思ってますもうめっちゃ不安だった本当に その皮膚の自分の皮膚でもその馴染むかどうかってわかんないらしくて あそうもう1 回手術する可能性もあったんよ そうそうそう うん成功せ方はもちろん何度も何度もでも何度もって言っても皮膚にも限界があるけん その皮膚でもう生えてくるんじゃない?最低 ままそうだねだから何度でもって感じになっちゃうけど体の負担があまりにもね ね大変だし近も1 発でその成功するかどうかがわかんない中で成功したので いやもう嬉しいみね良かったなっていう本当にあとは入院中にあのうちもなんか物もいになっちゃったりして目が そうなってたね そう入院中結構あのご飯も買いに行ける時間とかも決まってたしなんかあの あそうだね
出産後の入院を結構思い出して うんうんなんか看護師さんも深夜12 時とか3時とかで3 時間起きぐらいにそう献心で来てくださるんですけど うち自身その妊娠中はそれされて眠れんくてめっちゃもうもうな何なのとかってなってたんですけど本当にもう今回はありがとうございますていう自分の体調は大丈夫やったけ余裕心構がそう出産の時とは違って うん
なんかうんかった
いやでも なくても大丈夫だったも そうあの先生たちはすごい優しかったと思う いやめっちゃ優しかったよみんな本当に親切にしていただいて うん いやもう本当にい心日の時はもう先生明らかに私服なんよ えでもこの動画も先生忙しくて見てないと思うけど 見られたらもう100% 分かると思うんやけどうん うんうん
いやもうちがさそうそうそう 入院中にさゾンビみたいな顔しとったと思うけどさこんてこれでもうちもあの病院とかも自分の生誕イベントさせてもらったじゃないですかデータのオフスであれ以降も一切行ってないしもう本当なんか何にもできてなくてもうずっと もうなんか何もしてないこれ前髪今さっき自分で切ったんで あ切ってきた あそうそうそうそうめっちゃこんなやったも あそんな長かった うんめっちゃ長かったゆいも行けてないもんね 行ってない までもそのイベント多分ねあの出ると思うんですけど情報が今後ね 7月にあのそうあのイベント出たりとか 7月は第5 人格はいろんなコラボしてるんで その施設とのコラボ体験とかも行きたいなと思ってるしそうそうまなんか気持ちも結構晴れてきたので うんうんうん安心からね うん ずっとふぎ込んでてね家にずっといるっていうのもう体にも良くないなって自分自身の精神的にも良くないなって気づいたので ま良い精神状態でトラックと一緒に過ご すっていうことができるはやっぱ自分も心 が幸せじゃないといけないと思うんでま いろんなところいていろんな楽しい経験を ね一緒にトラ君とだしまゆいと一緒にでき たらなって思ってますま人安心というかま 最近その多分2ヶ月1ヶ月以上は多分あ2 ヶ月か多分2ヶ月動画投稿できてないと 思うんで本当にまこういう理由もありまし たそうだねうんそれが1番大きな理由だっ たのでま世の中にも多分そうやって子育て してる中でそういった病気だの怪我だのま いろんなねお子さんにとっての問題がある と思うんですけどまそれもううちらももう 発信するかどうかこれ動画で言うかどうか も結構悩んでて心配かけちゃうと思うしだ からXとかでも全然言わないようにそう いうのはしてたんですけどまでもやっぱり その全部が一通り終わった上でこういう ことがあって乗り越えれたよっていう ことをお伝えする方がいいかなっていうその うんうん で他にもそういった経験とか環境の方がいると思うんでま正全部が全部成功するとかではないんですけど 励みになれたら嬉しい そう慣れたらなって思います本当にま乗り越えることがね本当に大変だと思うんで気持ち的にもそれを乗り越えた時にあ大丈夫だったよかったんだなっていう安心できるっていうのはねあると思いますしっかりないよね もね本当ねもうそこは乗り越えるしかない 自分たちね
うん 自分たちがメンタル大事に持っとくっていうのはすごい大事 大事ではやっぱ伝わっちゃうもんね子供にねそうだそれ良くなかったかなと思うんだけどうち自身がおばあちゃんそのうちの親にもなんか不安な不安なの様子あんまり出さない方がいいよって言われててでもなんか いやでもね隠せてた
隠せてたかな?うん なんかちょっとね伝わっちゃったかもしれないけどでも気持ち基本明るく明るく うんうんうん うんでなるべく外でなんかその人とは接触したように外行くみたいなことはしてたのでま本当きりでねトラ君と一緒に過ごせてまいい時間だったなとも思います そうだね
はい ということでじゃあ今回はこんな感じでまたね次回以降の動画楽しい様子がお届けできると思うので お楽しみにしていてください はいということで今日もご視聴ありがとうございましたございました バイバイ
バイバイ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🕊2人のSNSアカウント🕊
【Twitter】
・メイン https://twitter.com/YUINONPI
・唯 https://twitter.com/Yui____pi
・のん https://twitter.com/NONNPI
【Instagram】
https://www.instagram.com/yuinonpii
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🎧使用してるBGM等🎧
NCS: https://youtube.com/c/NoCopyrightSounds
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
ポケットサウンド https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド
(動画によっては使用していない場合がございます)
#唯のん