カナダがデジタル課税撤回!乗り遅れ恐怖症でオプション市場が過熱!【6/30 米国株ニュース】

おはようございますともです6月30日 月曜日の米国株市場が閉まりましたこの チャンネルは毎朝マーケットが閉まった 直後に速報動画としてお届けしてます朝一 で最新の情報を知りたいよという方は是非 チャンネル登録をよろしくお願いします さて金曜日にカナダがアメリカにデジタル サービス税をかけると言っていましたが それを撤開したことによって安心感株価 上昇しました実数見ていくと ニューヨークダウ s&P500+0.52%ナスダッ プラ0.47% ラッセル2000+0.12% 原油が-0.82%で1バレル約65ドル ゴールドがプラ0.98% 3319ドル ドル円が143円98000仮想通貨 ビットコインが10万7600ドル ですそして国際の金利ですね10年祭が 4.2322年が3.723とま結構 下がってきてますねまこれも株価上昇の 後押しかとで今日は先物からすごい上昇し ていましたねプレマーケット高いところ から始まってでオープンしてから少し 弱かったんですけれども引けにかけてまた 上昇していきました3日連続の要選で今日 は6200ポイントも超えていきま非常に 強いですね今日のヒートマップ見ていくと Appleがプラ2%ブロードコム+ 2.3%パランティアやオラクルなども 4%近く上昇しました一方でAmazon TeslaGoogleは1%から2%の 下落メタプラ0.61%ですが新高値更新 ですで6月が終わったので過去3ヶ月市販 期のヒートマップを見ていくと4月からの 下落以降大型テックの回復が強いですね NDIA+44%ブロードコムがプラ 62%Microsoft+31%MEA がプラ28%これらが上昇相場を牽引して きましたよと一方でAppleが- 5.8%と1人負け状態そして ニューヨークダウに構成されている ユナイテッドヘルスが約-40%なので これがニューヨークダウの高値更新の妨げ ですねただまヘルスケア全体が南兆だった のとエネルギーセクターも弱かったそして 生活必需品強いところもあればペプシコが -11%食料品のクラフトハンツが- 14%ジェネラルミルズが-12%消費 低面の懸念でこういったところは売られて いましたまコロナショックの時もそうでし たけど4月の下落でみんな一斉に売った後 やっぱり急回復してくるのは大型テック からということで急楽時に売ってしまうと この上昇に乗れずに高値で買い戻して しまうという結果にもなりかねませんので やっぱり継続して投資していくというのは 重要かなと思いますねってああいった下落 相場の時に継続できるのかというのが1つ の肝なんですけどもまそれはしっかりと 企業業績を確認していたり製品の将来性 なども確信していれば大丈夫なんじゃない かなと僕は思ったりしますけどねでは ニュースを見ていきますえサンドP500 が最高加値を更新していますが4も いわゆる乗り遅れ恐怖症ということで4月 からの上昇に乗り遅れた人やさらに1段高 を狙っているトレーダーたちがオプション 市場でコール買う権利の買が活発だという ことです中東紛争や米企業収益の鈍化懸念 にも関わらず株式が上昇続けてるので リスク先行の動きが強まっている強気の フローがほぼ全面に広がっているという ことでこちらのグラフ上に行けば行くほど 買う権利を買ってる人が多いということを 表していますそしてS&P500の 値下がりに備えたヘッジの需要が過去1 週間で急速に交代これは通常落下ムードの 高まりを示してる動きですよとでこれは アメリカの利下げ観測を背景に株式市場へ 大規模な資金流入が続いていて当期的な バブルのリスクが高まっていますよと次の 決算発表シーズンでは最内業績見通しが 相つぐので最近の株高の持続力が試される まこのまま上昇に乗っていくのかある程度 のところで利益確定しておくのかまあまり 貪欲になりすぎずに短期分はしっかりと 離確をしておくというのは大事ですでこう いった登期的な株価の上昇を狙う際には コールオプションの活躍が望ましいという ことで人気になってますねこれはコール オプションだと損失を限定することが できるから高い価格で株式を購入する権利 を付与するけどその購入を義務づけるもの ではないとまつまり思った以上に株価が 上昇しなかった場合この買う権利というの を放棄しますでその時失うのはその権利の ために支払ったプレミアムいわゆる保険料 と呼ばれるものま損失を100ドルとか 200ドルに抑えつつもし株価が上昇すれ ばその上昇分全てが取れるということで今 の相場では人気ですよということですね さてアメリカの財政が心配されていますが 別戦と財務長官は長期祭の発行の増額を 否定必要ないだろうということですねは そもそも長期祭を発行するのであれば 2021年や2022年にしておくべき だったということで全財務長官のイエ連ン さんを引いますというのもですねこちらの グラフ2020年から2025年にかけて の長期祭の利回りでコロナショックの後 利回りはかなり低くなりそれが2021年 2022年まで2%以下でしたでこの時に 10年とか20年の長期祭を発行していれ ば今後10年間20年間ずっと2%以下の 利払いで住んでいたんですが今発行して しまうと4%以上になってしまいますから ねそれを10年20年固定してしまうと アメリカ政府として債務を減らすことが できなくなってしまいますそして年末まで 10年祭の利回りの水準をどう予想するか に関してインフレ率の低下に伴い利回り 曲線全体が並行してシフトダウンする可能 性があると考えているまこのように今後 10年祭の利回りなどがさらに下がった時 であればま長期祭を増額しても構わないと いう考えなんじゃないかなと思います そして完全に起因するインフレは一切見 られないと輸入完税ほど一下性のものは ないと断言していますまこの辺りは賛否 両論ですが一家性のものと信じていない 限り完全なんてできないですよねそして 時期FRB議長候補に関してですが現在 検討されている原職の理事はいますよとで その人はまウォラー理事ではないかという のが市場の噂ですがもし本当にウォラー 理事が議長になるというのであればこの方 は鳩派です以前にも7月に利下げの可能性 はあると示唆したことでトランプ大統領へ のアピールもあったかもしれませんねで この公認事の発表の時期なんですけれども 9月か10月と言われてますがま最近 トランプ大統領がパウル議長への避難を 強めているので夏の間に公認が発表される 可能性もあるということなんですねでもし 夏に発表されてそれがウォラー理事という ことであれば早期の利下げ観測が高まって くるのでまそれは株式市場にとってプラス になるのかなと思いますま現在S&P 500が新高値を更新してきているので トランプ大統領は今のところそんなに株価 というのは気にしていないと思いますが もしまた何かの要因で株価が下がるような ことがあればこういったサプライズ人事を 発表することで株価の下値というのを狙っ てくるかもしれないなと思いますさて一方 で高のボスティック総裁は物価を一時的に 押し上げるのではなくて徐々に影響を 及ぼす可能性がありますよとでその結果 インフレは一段と持続しうるという見解 ですなのでその影響を見極めるために秋 まで政策金利を据え置くという立場そして 多くのFRBメンバーたちもそういった 考えですアトランタの調査では企業が完全 のコストを顧客に価格転加する意向を示し ているとなので近いうちに物価は上昇する と予想でそれはあるかないかではなくて いつ起きるのかまつまり物価上昇するかし ないかじゃなくて物価上昇するのは確定で それがいつされるのかどうかということ ですただまあ今のところ雇用はしっかりし ていますので価格転したとしても消費者が それに耐えられるかどうかですよねま大体 こういうのって最初は衝撃を受けて買え たりするかもしれませんが徐々にその価格 にも適用していってまこの値段じゃないと 買えないんだからしょうがないよねという ことになるかなと思うので消費は一旦 落ち込みはするもののまた仕事があるうち は回復してくるんじゃないかなと思います ま我々も日本さんのお米5kg大体 3000円ぐらいで去年まで買っていたと 思うんですがそれが3500円3800円 4000円4300円ぐらいに上がってき て少しずつ慣れてきてますよねでそれが もし3800円とかにまた下がったとすれ ば安いと感じてしまいますなので結局は 慣れですねそして実際に耐えることが できるかどうかということで雇用が重要な んですけれども今週の7月3日の木曜日 ですねいつも金曜日なんですが今週は 木曜日に雇用統計が発表されます21時半 に出業率非農業部門雇用者数そして平均 時給あとは新規失業保険申請件数であっ たりISM非製造業経数などかなり たくさんの重要な経済指標が7月3日の 木曜日に発表されますでなんで今月は 木曜日なのかということですが7月4日 独立記念日インディペンデンスデーという ことでアメリカの市場お休みですそして その前日7月3日ですねこれも半日で 終わりますなのでま今週実質取引できるの が月か水ぐらいでまその辺りで短期 トレードの人たちはポジション手じまい すると思うんですよねなので短期的に上昇 していった銘柄というのはま一旦利確が 起こりやすいんじゃないかなと思いますね まこの日はアメリカ人にとって特別な日な のでバーベキューしたり花火を見たり株式 のことなど忘れてパーとやる日ですので 他国もこの時に何か悪い材料を出してくる というのはちょっとしづらいんじゃないか なと思いますけどねさて先週金曜日カナダ 政府がアメリカに対してデジタル課税を 行うと発表しましたがそれを撤開しました まこんなに早く撤開するならそもそも言う なよって感じですけどねでもしカナダが デジタル課税を行うというのであれば トランプ大統領は報復課税を設定すると 警告しましたでカナダの輸出は約3/ 3/4が米国向けということでまほとんど のものが完全を受けてしまうことになり ますまカナダも強気の姿勢を一旦示し たかったのかどうかよくわからない動き でしたねさて今日は大手銀行が上昇しまし たFRBのレンジストレステストの結果を 交換したと実施された大手22項が無事 通過深刻な景気交代にも耐えられる健全性 が確認されたことによって銀行は自社株や 増廃がしやすくなりますでこのテスト各 銀行は総額5500億ドル兆の損失に耐え つつ普通株式を最低要件である4.5% 以上に維持できることが示されたとは つまり数十兆円の金融ショックに耐えうる ほど今の銀行のバランスシートは強固でと いうのを示した形になりますなので リーマンショックの時みたいに銀行が連鎖 倒産して株式市場が暴落12年ぐらい ずっと低明していくのではないかとかま そういった最悪のことにはならないのでは ないかなと思いますエコノミストは今後の 経済は減速するものの景気交代には至ら ないと予測その要因としては米国の限税 措置が景気の冷え込みを防ぐとこれから 大型の減税法案が出てきそうですからねま それにより消費者の懐が少し豊かになるの でまその人たちがしっかりと買え物をして くれるという期待がありますでそれは消費 者にとってはいいんですけれども政府の 借金が増えてることに関してはどうなのと いうことですがアメリカの共和党がなんと 慰例の会計手法で減税費用3.8兆を実質 0と計上する計画を進めていくとま実際に どのように計上するのかというのは分かり ませんが現行政策ベースと呼ばれる会計 手法を用いると第1次トランプ政権で導入 された減税措置を延長するためのココスト が3.8兆ドルその他の税制関連上の コストが6930億ドル まこれで合計大体4.5兆ドルになります ただ法案の公式コストには校舎の 6930億ドル この額のみが反映されるということなん ですねなので実質コストは3.8兆あるは あるんですけれどもまそれが会計上どこに も乗ってこないということになるとその 会計をベースにした計算方法なども狂って きてしまいますよね本来は3.8兆も含め て計算しなければいけない指標などもこれ を含めないで計算するとなるとその指標の 数字なんかも狂ってきてしまいますなので 民主党議員や独立の財政専門家などは法案 の費用を覆い隠すための手段だとして批判 していますトランプ大統領はこの法案を7 月4日までに可決するよう求めている長員 は7月1日までの採決を目指していてその 後会員も早ければ7月2日に採決する可能 性があると今週の注目はこの辺りですね さて個別企業見ていくと今日はオラクルが 5%以上上昇しましたアナリストが投資 判断を買に引き上げ目標株価を従来の 180ドルから250ドルに引き上げまし たクラウド事業の成長加速が持続可能と いう見解2027年度以降に一株利益の 成長を加速できると考えているクラウドの 伸びは今後の売上全体の加速的な増加に つがるはずだただ水準の設備投資によって 短期的には荒利益率への圧迫が予想される が経営人が費用管理に極めてたけているの は疑いがないとこちらオラクルのEPSの 成長予想ですね次回8月の決算では前年 同期費でプラ成長が見込まれていますが その後はですね10%14%16%19% 20%と2桁成長が予想されています そして売上の方も8月は12.99% その次が15%18%18%19%19% とましっかりと成長していきそうな感じ ですよねクラウドのプラットフォーマーと してはMicrosoftやAmazon Googleなどが突出していますがま これからオラクルもスターゲート プロジェクトがありますので成長が期待さ れています次に株式売買ができるアプリの ロビンフッド今日は10%以上上昇しまし た結構活期的なことを行ってきました ヨーロッパでOpenAIとスペースXの トークを配布していくと大規模の暗号通貨 展開の一環として欧州のユーザー向けに この2社のトクン化された株式を展開し ましたブロックチェーンを通じて プライベートエクイティにアクセスできる ようにする最初の取り組みだとOpen AIとスペースXはまどっちも株式を公開 していないので一般の人は株を買うことは できませんただその会社で務めてる人は 自社株を買ったりですねあとはその自社株 を買った人が売りたい場合特別な マーケットを通じて売買することができ ますでその特別なマーケットというのは 不裕層がアクセスすることができますよと 例えば年収いくら以上資産をいくら以上 持ってる人達っていうのがあるんです けれどもま株式公開していないとまそう いった一部の人たちだけに限定されてきて いたマーケットそこにロビンフッドが開け ていきますよということですね200銘柄 以上のトクン化された株式とETFが手数 料やスプレッドなしで24時間週いつか 取引可能となりますま実際にそのロビン フッドがOpenAIとかスペースXなど の株式を担保として持っているのかどうか というのも重要なとこになると思いますが 信頼性や安全面で重要なこととなると思い ますがまこういった超人気銘柄に投資が できるようになるというのは非常に魅力的 ですよねでEUは投資化規制が緩いので これが実現可能であったけれどもアメリカ のユーザーはえまだこういったことができ ませんよとで日本はそれらの国より遅れて ますのでまだまだ無理でしょうねでもこう いったものが活発になることによって ロビンフッドの手数料収入なども増えます のでそういったものが期待されて今日は 株価大きく上昇したのではないかなと思い ますさて日本とアメリカの完税に関して トランプ大統領は日本社の貿易は不公平 25%の完税を撤開しない構えを示しまし た今回赤沢大臣がアメリカに行きましたが 別セント財務長官には会えなかったと トランプ大統領は日本は米国者を受け入れ ないが米国は日本社を大量に輸入している そしてお米に関しても彼らは我々の米を 受け取ろうとしないそれなのに深刻な 米不足に陥っている自動車とか米とか もっと輸入しろよと圧力をかけてきてい ますそして完税に関する所管を日本に送る とつまり交渉がうまくいってないという ことですという感じで今日は上昇しました けれども今週は動きづらいんじゃないかな と思いますね近道日に3連休ありますし そのお休みの間に雇用統計があって万が一 雇用が悪化しているとなれば翌週の月曜日 に大きな下落に巻き込まれる恐れもあり ますのでまその前にある程度のポジション 整理をしておこうという考えは働くんじゃ ないかなと思いますという感じで今週短い ですが1週間またよろしくお願いします 今日は以上ですありがとうございました

★【moomoo証券】タイアップ限定レポート配布中!(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=MOO1&SQ=0&isq=300″
✅空売りデータが見れるアプリ
✅機関投資家の買いがわかる
★【動画でわかりやすく口座開設を説明】
👉https://youtu.be/SN4f3hyWm8g
👉https://youtu.be/1jCWJqdvuMw
___________________________
★【みんなのFX】スワップ狙いなら!🏆10,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=PAN1&SQ=0&isq=300
✅スワップ狙いなら【LIGHTペア】通貨のスワップをチェック!
✅スワップNo.1チャレンジキャンペーン実施中!

★【LIGHT FX】🏆3,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=LFX1&SQ=0&isq=100
✅トレーディングビューが無料で利用できる!(月額約9,500円相当)
✅ご入金で最大3%キャッシュバックキャンペーン実施中!
___________________________

★【コインチェック】公共料金で仮想通貨を積立投資
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=COINC1&SQ=0&isq=100
✅毎月ガス料金の3%分がもらえる
✅電気料金の1〜7%分がもらえる

★【Seeking Alpha】銘柄分析ツール(PR)
👉https://www.sahg6dtr.com/2K4KPBK/R74QP/
✅『期間限定$30オフ+7日間お試しあり』

★【HiJoJo Partners】個人投資家のための
ユニコーン投資プラットフォーム
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=HJJ1&SQ=0&isq=100
✅ユニコーン企業の魅力
✅イノベーション・成長性・安定戦・有名投資家

★【Line公式】プレゼント資料配布中(⌒∇⌒)!
👉https://utage-system.com/line/open/lXlhpPAgjJHB

★投資の取説~サブチャンネル
👉https://www.youtube.com/@Tomostockinvestment

★【インスタグラム】フォローしてね~👍
👉https://www.instagram.com/tomo_investment/?hl=ja

★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest

※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません

【楽曲】
曲名:フレッシュ
作曲者名:Fresh
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない

お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。