【日経225オプション考察】7/1 日経平均 近くて遠い41000円!7月相場 急落警戒高まる!
どうもオプショントレーダーの熊ガです 今日もチャート分析を中心に今後の日経 平均の動きを考察していきたいと思います 本日30日は5場開始付近まではね非常に 強くてま4万800円台到達したんですが そこから500円近く落まなんとかね 4万500円ぐらいまで戻すもののないと もう少し1段安になってま一旦のね調整 って感じになってますえそこで今日はなぜ このような動きになってきているのか そして海外税の週明けオプション手口どう 変わったのか最新のチャートとオプション 手口で考察をしていきます是非最後まで ご覧くださいそれでは早速7月1日経 225オプション考察始めていきましょう はいまずは6月30日の相場外からです2 平均4万飛んで487円366円高+ 0.84%トピix 2852.84 +12.30で+0.43%今日もNT ロング継続ということになっていますえ そしてグロースはようやく切り返しました ね748.25 +12.43で+1.69%となってい ますえ次に売買代金え先週末に引き続いて 今日も5兆円超ええプライムは 5兆6107億円 ま今日はね月末リバランス等々もあったん じゃないかなとは思いますえスタンダード 2477億円 グロース2047億円となっていますえ次 にビッスとVIIが17.01先週末まで 16.14ですからまこちら少し上がって きていますえそして日経VIもえ 24.59ということで今日はま株高なん ですけど1.30のプラス1時25を超え ておりましたというところでまこれはね あのあまりにも強くてコールサイドの方で まコール外からねボラティリティが上がっ てる部分とそろそろ急楽来るんじゃないか というところま今日ねあの出てきます けれど完税のところもちょっと安運 立ち込めてきてますからまその辺りでもし かしたらねプットも買われているまそんな ところでボラティリティが上がったのかも しれません はいではチャート見ていきましょうまずは 日経平均の現物うんはあの窓開けたんです けど上ひげ陰線なんですよねはいという ことで一応これ3空なんですけど今日要線 だったらねこれ3駆まあの叩き込みになる んですけどまちょっと妖線ではないんです が窓3つ開いてのま現物はこれギリギリ 3クだと思うんですよねちょっと高値ね髭 ではいなのでまこっからちょっと急落して くるような展開だと非常にま嫌な形には なる可能性があるとちょっと上髭げつけ すぎなんですよねはいあの警戒しないと いけないかなと少しスピード違反とで先物 になってくるとこちら20時46分もう7 月1日の足が出ておりますがうんとですね よりが4万470で始まって安値290 までま200円近く売られてのまたそっ からえっと308ま今400円前後で うろうろしていてまちょっとね4万500 までは戻りきれていないとこういう状況に なっていますでアメリカの株はまこの後 チャート出てくるんですけどうんと ちょっと時間外で強いんですよねはい強い んだけれどもちょっとさすがにね日経景金 やりすぎ感があるのかなというところで 時間外のSP500CFDなんかは しっかりしてるんですけどまちょっと 4万500を割ってきてるとこんな状況に なっていますはいでボリンジャーバンド ですね今はバンドウォークですよという ところをもうもうえ先週末から口を 酸っぱくして言っておりますがま一応3日 目7月1日の足今これ陰線なんですけどね プラス2さえ割らなければえバンド区継続 ですで大体5営業日と言うと7月3日なん ですねで7月3日は雇用統計があるので まあまあ7月3日の足っていうのは雇用 統計の前ですからまそこぐらいまではね これ完税で変なニュースさえ出なければま なんとかプラス2σの上ですると行くん じゃないかなという気はしているんです けれど一旦ちょっとこう落ち着いてきてる さすがにねこれ今日の高値ってもう3 シグマぶわバチコンと抜いてるのでさすが にここはやりすぎなんですねもさらに1つ 足が出てですねもうこの4万900円 ぐらいまでえっとプラ3σいってるんです けどまあまあまあこの辺りで推移してる 以上はまだ売ってはいけないとまなかなか ねこの辺の土天井で売れればいいんです けどそんなにねもう1回こう切り上げて いくかもしれないのでましっかりと下がる のを確認してから売っても遅くないかなと は思いますあのまあもうだいぶ来ているの でこれぐらいでもね一旦押し面になって全 とかってなったらま平均で2000円 ぐらいありますからね今これまだ0ロ ラインがえ3万8500円弱ぐらいのとこ にあるので2000円近くあるんですよね はいなのでまそこぐらいまでのあの下落 ってのは全然あり得るのでま少し下がって からコール売ったり先物ショートしたりし ても遅くはないかなとあんまりこの辺で 貼り切って売るとまだまだえっともう1回 れる可能性はねあると思いますはいで ストキャスティクスまたSが付いてるん ですがもうこれ典型的ですよね オシレーターが天井貼り付きでまあの焼か れる構図ですですからSがつくだけで売っ てはダめでま一旦ここは下落の5mクロス になったんでね一応Sマークついてすぐ 翌日あのロスカットになってるんですがま しっかりとこの5線が下向きになって そしてこのロソ足が5線をデッドクロスし てくるまこういう状況になるまでは打っ ちゃだめでここでね危うく売りかけたとこ なんですけどぐわっと上がってきましたよ ねしっかりと下落してから出ないとまこう いう風になっちゃうのでま上に抜けたら すぐにロスカットしないといけないですね 今はとにかくこのもう最強のボスキャラ新 の裏ボスのバンドウォーク上昇のバンドク やってますからねはいでNT倍率は まあまあ今日のね高値のところもうこれ ちょっと何ヶ月ぶりかわかんないけど高値 更新してきてるんですよねはいまと言って もまだ14.3のかなまそれぐらいでは あるんですがまNT率の方もかなり上ひげ つけてますつまり2日2日2経度の高いま 主に反動体を中心としたここら辺が ちょっとやりすぎてたんですよねでこれが 一旦売られて巻き戻ってるという状況だと 思いますがこの辺りで落ち着いてまた今日 アメリカ株しっかりという状況になって くるとまた自立っとま今はやっぱりね自動 車とかまあの完全の方がねうん雲行き 怪しくなってきてるのとま引き続き金利が 下がってきてるので銀行の方も南兆つまり トピックスよりも日経平均の方が相対的に 今は強い時合なのでまだねこれよほど 大きなあの日経平平均トピックスにもう 大きな売りの状況に変わらない限りはです ね日経平均がちょっと弱くなってもま結果 的にトピックスサイドもそんなに強くない ので一気にねこれNTショートになって ダっといくのは今のところちょっとNT 倍率という観点からすると考えにくいかな とただねチャートはちょっとこちらもやり すぎなのでそろそろ一旦NT倍率も ゆり戻しが来るんじゃないかなという気は していますはいでこちら5分足で見てるん ですがま今日日経平均ここですよねはい 今日にもしましたが13時ないし13時半 ぐらいからま一気に450円ぐらい下げ ましたでもうナイトに入ってほぼ横ばなん ですね300円から400円の間この 500円の水準に戻れていないとまずっと 良くて400円ぐらいをま数時間やってる んですねでこの間アメリカはですね ジグザグしながらわずかに下値切り上げて 前日費つまり先週末費の今のCFD 0.5%と結構プラスちょっとこの後出て くるかなはい結構強いんですよねあの高値 県でまだ強いとでドル円も一旦ですね ナイトに入ってからはま下げ止まって 144円割れたんですけどまた切り返して 今144.3ぐらいつまり0.3円ぐらい 円安に来ていますなのでアメリカ株が強い 円安に来ているわずかですけどね株横ばと いうところでまなかなかちょっとさすがに やりすぎ感があって上がったところは売り に押されてるまそんな状況になってるかま 全然ね株価下げずに上げずにまうまいこと 大口が売ってるかもしれないですよね ちょこちょことねはいまそんな感じがして いますドルインデックスも一旦は目先97 ぐらいでようやく下げ止まってるだから ちょっとドル円がねあの少し上に来てんの かなとただこのドルインデックスももう 完全にバンド多くして今下がってるつまり ドルがどんどん売られてる状況なので一旦 ちょっと数時間下げ止まってるんですけど また今日アメリカの現物市場開いた後にま ゆっくりとね売り売られる方に来るとま ドル安円高にちょっとまた144円割れて くるような展開も十分あるかなとはいって ことで今日カブラボ夕方出したカブラボね 今日のまここですね5場急落した理由をま 最終的にこれねまたあのこの動画の概要欄 リンク貼っとくのでまだ見てない方是非 チェックしてみてくださいはいで3つあげ ましたアメリカの金利が下がってきてこれ 折り込みでねドル安円高が継続していると でえっとここは昼ですねそんなにそんなに ドル円の方が下がってるわけではないん ですけどまちょっと先物売られたねという ところとまあとは19面ですねこちらま うんと色々ETFの配当年出売りとかま あの6月末7月頭いくつか要因はあるん ですけど1つ警戒すべきはまGPIFを 中心としたま大口の買がどこまで続くかと いうこととま株高になってくるとえ 25.7%とか日本株の比率が上がって くるのでま当然このポートフォリオをね リバランスしないといけない株価が上がっ てくるとま上がった分はちょと売って日本 株のバランスを下げるということをして くるまその辺りで1.3兆円とかのねま それぐらいの売りがあるんじゃないかとか ま色々いろんなところで予測はされてるん ですがそういったところを予測して大口が 買一旦手のひを返して離確に走ったまこの 辺りが今日の細かい受給の動きかなという 気もするしもう少し長い時間軸で見ると やっぱりこれ特にここという話を今日し ましたでこれ日経ですねこのカブラボを 作った後におそらく出てきたヘッドライ ンってことでえ取り上げてるんですが中身 はですねほとんどえあの新しい話はあり ませんでしたまとりあえずトランプおこ ですよという感じでここですね合なる日本 様自動車で25%の完税を払うことになり ますぜという手紙を送ることもできると いうことで7月9日以降もですね例えば ベッセントさんなんかは9月の1日までね 延長を示唆してるんですがトランプさんは もうそんなもん許さんというようなことを 言ってきていると日本に25%完全の通知 も可能とFox入手で改めて述べていて ですねまここはもう妥協せえへんぞという 形でちょっと落観視しできない状況になっ てきてるとまこれはもう散々私も先週末と か言ってたんですけどね一銀とかFMC 終わってその辺りのイベント通過したら もう次は完税ま日本のSQ前なんですけど もうそろそろね決まらないとまずいよねっ ていう話で全然いいニュースが聞こえてこ ない中7回目の都米をしていた赤沢大臣な んですが手応え得られず帰国ということで ま本当にね期間週末伸ばしたんですけど 結局ベッセントさんも会う時間がなく会っ てもらえ 数分の数分っていうかでも数十分かなの 電話だけでねだったら日本で電話しても いいじゃないかちゅう話なんですが結果的 に成果なく帰国という形ですねでトランプ さんはさっきもあったようにまかなり7月 9日を最終なんですけどそれよりも前にね もうごちゃごちゃって間に合わへんやっ たらもうとっとと25%というお手紙を 送るよという風にかなりプレッシャーを かけられておりますはいなのでカブラボで も使ったねまさに今この状況で今回もま とぼとぼと日本に戻ってくるという状況な んでいよいよいよいよちょっとまずかろう これをね急激にま今かなり落観して4万円 超えてきているのでうんこれがやっぱり ダメでしたということになるとま当然簡単 に1000円1500円ぐらいはね1週間 で1週間もかかんないかもしんないですよ ねはい下がってきてさっき見ていただいた 25日3万8500円ぐらいですからま ここぐらいまではスコンと下がっても全然 おかしくないのでまかなりちょっと下の方 を警戒しておかないと警戒ばっかりして たらすごくハッピーなある程度トランプ さんもニっコニコでねはいもうあの日本と は友達だとかまた絶対そんなことを言い そうなんでもうどうなのか全くわかんない んですがちょっと厳しくなってきてるぞと いうところは頭に入れとかないとまずいか なという状況だと思いますそしてアメリカ の金利の方ですがまた下がってきました 週末というか金曜日ちょっと戻したんです けどこれま今まだね月曜日プレイで アメリカ時間外ですけどえ結構下がっても 4.25まで下がってきています4.24 から4.14これあの債権のオプションの ところでね8月切りのオプションなんかま 今史場が見ているこうここぐらいまで8月 ねお盆ぐらいまででここぐらいまで下がる んじゃないの4.24から4.14ぐらい までというところで一旦この辺で止まった よねって話してたんですけどもしかしたら 今日のうちにここ割ってくるかもしれない とま金利が下がる分にはえ株価的には底と いう部分なんですが一概にそうばっかりも 言ってられないということでま期待 インフレ率はね少しずつじリじリとま地正 額なんかも一旦は交代しているので物価 インフレ収まってきてはいるんですけれど もま金利がね下がってきてかなり市場は 利下げを折り込んでるこれあのアメリカの 景気指標が悪くなってきているのでだから まそれもあってもう早く利下げをしようよ というところでインフレさえ収まってくれ ばね利下げできるじゃんということで9月 の利下げ確率これ6月5日は59%だった んですけど27日先週末の金曜日にはです ね72.1ですえ0.25%の理下げ9月 72%でこれが今日動画を作った16時前 74.3で全部上がってますよというお話 をしていってで今動画を作っているという か台本作った21時10分ちょっと下がり ました74.3から73.9ですねまあの この辺ですねこんな数時間単位に細かく 見る意味はあんまりないんですがまあの どんどんどんどんね今日またアメリカ集物 市場を開く前にですねこれどんどん どんどんここがま全体的にね上がっていく という形で利下げの期待値を市場が 折り込むという流れになってくるとま さらにドル売りになってですねまあまあ アメリカの株は強いけど円高の方になっ ちゃってというところでまあ今だとね日本 株は円高の方を取ってま4万円割るような 展開あるんじゃないかとちょっと心配した んですがま一旦はちょっとここ止まってる んですよねただもうかなりほぼほぼ利下げ するだろうというぐらい市場は折り込んで の今の株高なのでまちょっとここもね楽観 しすぎてるかなという気はしますでこの 辺りを踏まえてですね非常にま金利が 下がってきてるんですがこれアメリカの CFDですねSP500のCFD21時 26分またこれ先週末から0.4%でここ プラ2ですからねもう1週間以上2の上と いうか2シマに沿ってえ上昇してどんどん 高値更新してますもうこれあの市場最高値 先週末もナスダックと共にSP500更新 しているのでまこのまんま先週末よりも さらに高いってなるとこれどんどん どんどん高値更新という形でこれ めちゃくちゃアメリカ強いんですよね本当 にそんなに強くて大丈夫なのと心配になる んですがま強いんだから仕方がないという ところでまアメリカが強い間は日本株も しっかりとしているだろうなという安心感 はありますえNasッ100も0.6% ですからね先週末に比べてこちらもプラ 2σに沿ってもう2万3000という ところまで近づいているという形でまSP 500NASダやっぱりまだハイテク反動 体非常にね強いままえ週明けまだこれ アメリカのねプレイなので現物市場始まっ て一気に手のひってですねま利確に押さ れるという展開はあるかもしんないです けどはいでソックスLですねこちらま先週 末はほぼ横ばでこれ200日なんですけど ねほとんど200日で上も下も10時やっ たんですが今日一応これプレでえっと 25.64ですからえ2.11% 先週末から上昇してきてるんですねここね 2.1っていうのはまソックス間換算する と1/3ですから大体0.7%ぐらいま今 プレイで反動体指数も上昇してるとまこう なってくるまこのまんまの水準ぐらいでま 今日ねアメリカ終えればですね明日の日経 平均も引き続き反動体セクターはま しっかりしている可能性が高いちょっとま 日本株はですね受給の関係でやりすぎた分 あの売られるかもしれないのでま今日 ソックス強かったとしてもという可能性は ありますがそれでもソックスがもしね プラス0.5%以上でま今日も帰ってくる ようなことになれば引き続きNTロングの 方向でましっかりと4万500よりも上 みたいな展開は十分あるかなとそうすると バンド多くね余裕で3日目もクリアという ことになってくるのでまこの辺りしっかり 見極めないとま今日アメリカが下がればね また明日の朝状況変わってくると思います が現時点で21年半時点では非常に アメリカしっかりしてるなという状況に なっていますはいそして今週はいよいよ アメリカの指標がですね雇用と景気でま めちゃくちゃ重要な1週間ですまそもそも 7月4日はですねインディペンデンスデイ ですね独立記念日で金曜日お休みなのでま アメリカは4日間という形になりますが この4日間なかなかね重要なんですよね 明日ISMの製造業とジョル2が同時に出 てきますはいISMの製造業は前回 48.5に対してちょっと予想がね 48.8とえ良くなっておりますが雇用の 方はま少し減ってきているというところと ADPは前回めちゃくちゃ少なかったん ですが全々回波のま9万人予想になってる のでまこれがねまちょっと波があるので 前回はまたねその前のとことのバランスで 少なく出てるだけかもしれないんですがま 9.2万2をねまたちょっと予想にも割る ような展開になってくるとうんかなり雇用 の方がま弱くなってきてるってのが少し ずつじリじリと見えてきているので今回の 雇用統計でさらに弱さが露呈すればこれは もう7月の利下げあごめんなさいえっと9 月の利下げっていうのが80%超えてきて なんなら7月ねうんここもあるんじゃない かということで一気に25%以上のま7月 利下げ確率みたいになってくるとま1段と 金利が下がってね株がしっかりという可能 性は出てくるのでちょっとここ非常に重要 な1日2日になりますし本丸は3日ですね まお休みの前日に雇用統計そしてISM非 製造業こちらも前回ねえ8ヶ月9ヶ月ぶり かなんかにえ50を割ってですねま非常に ねこれ50より上か下かが重要なので 49.9という測ったようにまあの数字が 出てきたんですけど今回50.8の予想な のでもう1回またね50を超えてくると いうところなのでここは少しま楽観してる んですよね今市場の予測で雇用統計の方な んですがやっぱり気になるのはNFP非 農業部門の雇用者数が11.4万人の予想 ですねこれ12万から15万人ぐらいだっ たらまあまあしっかりしてるなんですけど 12万人割ってくるとまちょっとやっぱり 声をねというか厳しくなってきてるなと いう形に変わってくると思うんですけど今 予想は11.4万人ですでかつあの出業率 がね今回4.3の予想になってますのでま もそうだったまここが本当に予想通り 上がってくるのかですね要はNFPが 少なくなって雇用が上がってきてまそれ だけじゃあれなので中身をしっかり見ない といけませんがまこれによって雇用が明確 にま少しずつね下ってきていると景気が 悪くなってる雇用も厳しくなってきている というのが見えてくるとよりもう利下げと いう形になりますはいということではい ここちょっと宣伝なんですが今回半年ぶり ぐらいかなまたムームーさんの方で雇用 統計のライブえストリートインサイツの 安田さんとね3回目になると思うんです けどまたライブをご一緒させていただけ ますはいということで6月3日ねちょっと いつも金あごめんなさい7月3日ねはい あのいつも金曜日なので雇用統計イメージ が金曜日なんですが今回は木曜日というま 中途半端な時にあるんですがえこちらえ ライブさせていただきますまだムームーの アプリの方でねライブ設定はい明日私が すると思うのでもうちょっとお待ち いただけたいんですがま是非ね今回の雇用 統計これねもうタイトルにあるように年3 回利下げの決め手になるような数字が出て くるのかまたいつものようにえっと ものすごい分かりやすいプレゼンで安田 さん作ってくれると思いますしえ雇用の中 の数字ですねこの上っつらの数字じゃなく て本当に中身にどうなのかっていう非常に あの勉強になるライブ毎回ねやっ てらっしゃるので今回は私の方でえお相手 させていただくということでこちらも是非 皆さんお時間取ってですねえライブで21 時お集まりいただければなと思っており ます はいここからオプションの手口見ていき ますえ今日は月曜日なのでえ開示されて おりますまた中途半端のとこですね 39875からえ40375ということで もう1段上でやっていただければ 4万500が見れたんですけどねもうここ もそうなんですけど毎回これね125円幅 にずらしてくるんですよねまちょっと私は 勝手に陰謀論を感じますがまそんなことは さておきはい海外税出てきたんですが予想 よりもですねコール4万円ぐらいにコール 売り長になってますえ全部で大体ね950 枚ぐらいま買も10230枚あるんです けどまちょっとですね思った以上にえっと 出てきたね棚下ろしされた枚数がですね 4万円コール売り718枚とそれから 4万250も247枚ということで結構ね 4万より上は7月切り見てないのかなとま もちろんこの辺りま非常に4万1000円 がですね先週でね1万枚動いていて今日も 4400枚動いてるのでまもしかしたら こっちがね全体的に買い長になってたらま ここね売りなんですけどえこっち側でえっ と4万1000円も上というポジションを もし持ってればねはいまだまだ分からない んですがまちょっとですね一旦上に行って まSQは4万円を割り込むような状況に なるかもしれないしまあね低戦とかなんだ かんだで一気に株高を海外税は読んで コールをぐわっと増やしたんですがまもし かしたら今度は日本に至ってはま散々ね さっき見てきたやっぱり完税問題がですね ちょっと爆弾になってえ下がるかもしれ ないただとはいえここプットそんなに買っ てないんですよね4万円近辺まあの もちろん250枚ぐらいは買ってるんです けどま海外税全体の人は少ないですねま 全体で見たらコール売りのプット買えに なってますからこれなんだかんだ4万円 よりは下っていう風にねここだけ見れば 見えてくるかなという気がしますがまどう でしょうねで今日のポジション多いですね 1万枚超えてますコールサイドでもプット 1万1000でなんとプットのがちょっと 多いということで久々にまたプットが多い んですがま本当に1対1になりました編集 は後半がもう圧倒的にコールが多くてその ねそのすぐ後からバンド多くしてですねま バチコンと上がってきたわけなんですけど ここに来てコールとプットが1対1になっ てどっちも多いという形になってきました からまちょっとやっぱり完税懸念でプット まボラティリティが上がって るっていうところでまちょっとねプット買 のポジションバランス増えたんじゃないか なと全体的にねはいまそんな気はしており ますはい次にゴールドマンですゴールド マンもちょっと特徴的な感じになって まいりましたはいえここまもうプット0 です0ロですよもう私何回も見直しました よ計算間違いしてんのかと思ってまいずれ にしてもコールがですねまずえ4万円の コールは265枚の買い越しなんですが そのすぐ上4万250をなんと1237枚 の売り越しになってますつまり ゴールドマンは基本的に4万250よりも 上はないといかないま今その上にいるん ですけどんもしかしたらこの辺りからです ねSQに向けて一旦4万円を割ってくると まこういう状況になる可能性はまゴールド もしかして見てるのかもしれないちょっと この間がねまだ開示されてないので 3万9500円近辺まちょっとバランス 分からないんですけれどもまゴールの間は ここだけ見るにはですね4万250よりは 上はないんじゃないだろうかとまそんな バランスにしてきてるのかなという気はし ていますはい次にアムロなんですがアムロ もえっとコールの4万円1471枚売って ますまプットはもうほとんど入ってないも 同然なのでえここだけ見ると4万円よりも 上はないんですがえここですねうんと 870 枚ぐらいと4万250よりも上というかね コール外まここも入れると 78900枚ぐらいか900枚ぐらいの コール外がま4万円よりも上にあるという ところを見るとまだここで枚数1対1には なってないんですけどねなので4万円を 超えた場合はままた先なんですけど4万円 を超えてもいいようなバランスもちょっと 入れてきているのかなというところでま ちょっとアムのはまだわかんないですねで 4万1000引き続き今日も1683 動かしているので4万1000円よりも上 を見てるのかどうかってのはちょっとこれ だけで分からないんですがまアムロは一旦 やっぱりこちらもですね4万円までという ところを入れつつも超えた後の一応ね ヘッジの買も入れているまそんな風な バランスに見えますはい最後は先物です まずは月曜日なんですがなのでま先週の あの縦玉というかねバランス出てるんです けどえと海外税合算でねわずか2500枚 の買い越しでしたまもっとここ買い越しに なってるかなと思ったんですけどね先物で はいまあまあまああの現物使って先物を 売ってっていうようなトレードもちろん あるでしょうからえ先物だけで見ると意外 と買の長の数字にはなってないのかもしん ないまもちろんね2500枚えっと買い長 というかねあの買い戻しになっていますが 思った以上にねうんそんなに大きく 買い越しになってないなという感じです はいでゴールのマンは7500枚買い戻し て6万7000枚先週7万5000枚近く の売りだったのでまちょっとねやっぱり 上昇で買い戻してきているとまこんな状況 ですはいで今日1万6000枚動かしてる ので今日結構動かしてますよねはい ちょっとこの辺りえっとバークレイズも 2万枚超えてるしえっとJPモルガも 1万9000円ですかやっぱりねちょっと あの注意しないといけないところが今日ま 週明ってのもあるんですけどかなり先物も 動かしてきているのでうん今週はねさっき あの見ていただいたようにアメリカの方で 景気と雇用の非常に重要な指標が出てき ますしま日本はねこれ連日完税のところで どうだこうだそしてトランプ大統領がああ だこうだ言ってですねかなりまたあの ボラティリティがね今25でなかなかね これ下がんないんすよねでこんな中でまた 乱工しそうな感じになってますからま今日 30万枚だしま収要なところ結構先物も 動かしてるのでちょっとね今週また ボラティリティを伴いながらま上下 乱光下げっていうね時合ここは注意しとい た方がいいかなとちょっとこれを見てもね 感じましたはい今日はまたみんなの投資 ラボのご紹介なんですがいよいよ7月に なります新しくねまあの別にずっと募集は してるんですがえ月額サービスなので7月 1日から入るとお得だったりするのでま ちょっとねこれ6月30日に入らないよう にしてくださいねはいということでま YouTubeとそれからあ YouTubeのえっとオプラボカブラボ の上位サロンという形で4つのラボでね 色々やっておりますオプションとNT倍率 が中心ですはいで今はオプションの初心者 の方向けに書籍を書いておりますま今はね 連載で一部公開してますがえかなり書きめ ているのでねもうちょっとしたらまたえ 出していきますが最終的にえ1冊の大きな もう10万時超えると思うんですけどま 初心者はもうこれオプション読んだらいい よっていうものを作っておりますもちろん 民ラボで最初に配布をしますそして毎日ま こういった形でチャートの説明ちょっとね UI変わったんでなんかチャート見切れ てるんですけどこれクリックしたらあの ちゃんとした画面でねチャート出てきます 毎日ま1つ2つ記事で私が見ているまあの 状況とか私こんなポジション取ろうと思っ てるみたいなこともね色々書いています はいショートストラドルのまあの シュミュレーションもやっておりました はいそしてこんな感じでま現月のバック テストそれからねアルファ戦術βタ戦術 NT倍率大あの今年はもうね本当に非常に もう絶好調という感じになっております はいでライブは週2回お昼休みやっており ます次回は水曜日7月2日のお昼という ことになっておりますで今ね7月8月9月 のミラボのアップデートどんなことして いくのかっていうのもえっと25分ぐらい 語っている動画なんかも公開をしており ますはい6月7月限定で割引きフルプラン という形でね今あの展開をしておりますま この機会に特にまNT倍率好調だしね ちょっとやってみようかなと思う方は是非 覗いてみてくださいくれぐれも7月1日に なってからねはいあの見ていただければと 思いますこの動画の概要欄にまずはどんな サービスかあの動画リンク貼ってますので まよくチェックして興味のある方は是非ね 参加してみてくださいはいということで いかがだったでしょうかえっとま天気予報 すいません曇もりですねチャートは 引き続き上ですただちょっと状況かばしく ないのでもし急落してきたらすぐにね ロングを決済してまプットを買ったりね今 先物ショートするよりはプット買う方が 戦いやすいんじゃないかなと思っており ます私もプット差し値は入れております 一応今カバーコールでお祈りしてますがえ どうやら雲雪きが怪しいのでもうすぐ 下がってきたらプットを買うという注文は 入れてありますはいまそんな感じでね今週 1週間まどっちかに動いてくれればいいな と思ってポジション取ろうと思っており ますはいとことで今日の動画も役に立った ぞそしてこのチャンネル応援してもいいよ という方はチャンネル登録とグッドボタン ね是非ポチッと何卒ぞよろしくお願い いたしますいつも見ていただいて本当に ありがとうございますそれではまた次回の 動画でお会いしましょうまたね
■みんなの投資ラボ
フルプランメンバー 受付中!
https://yoor.jp/door/minLabo
■みんなの投資ラボ 紹介動画
■【カブラボ】6/30 日経平均 後場急落! なぜ急落したのかの理由が今週相場を占うカギに!
[PR] moomoo証券アプリ DL URL
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100
■米株戦略セミナーはこちら!
[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!
■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!
※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ
【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!
※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】6/30 海外勢が怒涛のCALLトレード! 日経平均41000円までの勢いが!
【日経225オプション考察】6/27 米長期金利 急落の展開へ! 利下げ期待の株高へ!
【日経225オプション考察】6/26 日経平均 39000奪還!!上昇ブレイクまであと僅か!
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物