#10 わが家の植物 / Plants in my house

[音楽] じみチャンネル よう こそはい私はどこにいるでしょう かここ です ヤッホー今日はちょっといつもとは違くて 我が家にいる植物たちをみんなに見せたい なと思って私正直言うとあんまり詳しく なくてなんか見た目で可愛いからとか かっこいいからっていう感じでこうねお店 にって買っちゃうから名前とかあんまり 詳しくはないんだけどま雰囲気で見て くださいあ見てワガ切ったの自分で切った のイメチェン ですはいそしたらまずこのエリアまあ なんか私はえっとジャングルって呼んでる んだ けどいろんな高さいろんな緑の植物がここ にはあってまもう絶対植物好きのお家には いるっていうこの子 モンステラはねやっぱり雰囲気出るよ ね大好きあと楽チンでこの大きいね葉っぱ が何とも言えないこうリゾート感というか 雰囲気を醸し出してくれるかジャングル感 というかなので大好きなんだけどまこう埃 がついちゃうからそれをたまに拭くぐらい であとは本当ぐんぐんぐんぐんいろんな ほら赤ちゃんの目が出たりしてまたも綺麗 だよね色が綺麗な緑でその後ろにあるのが えパキラのこのちょっと白が混ざっている ちょっと珍しい感じミルキーウェーって 言うんだって全部緑のをよく見ると思うん だけどこれは白いのがこう混ざっててマー ブルっぽくなってるのが私はすごく好きで 本当ぐんぐんお家にうちに来てからも すごい勢いで ていってくれてま可愛いよねなかこのミキ の感じも好きで太いのが1本ボーンとある なかねこれでこっからこう出てくるんだ もんねすごいよね木の生命力を感じるね それで最近これが一番新しいのかなフィカ スって言うんだけどまフィカスの中でも いろんな種類があって私はちょっと正直 分からないんだけどこの子はあの珍しいの が結構大きめなんだって葉っぱがもう ちょっとこう小さめのは結構あるんだけど こう大きめのっていうのはあんまりない らしいのでますごくねあのコロンとして 丸い葉っぱも可愛いしこうもりもり感が私 は結構好きかもしれないはいそれでここに いるのがねアの種類だと思うんだけどそう だねアの種類だね赤って1個ボーンとある イメージなんだけどこの子はなんか ちっちゃいのがいっぱい出てきてるんだよ ねしし模様がすごい美しくてでもこれは えっと先っぽにねトゲがあるからこういう 感じ結構鋭いよやはり赤特有の私はこれが 好きなんだけど結構こう上だけを切ってる やはりちょっと危ないの でこういう新しい目が出てくるとこうやっ て上の方をそうなんだけどチキンと切って ま針が刺さらないようにしてるかなあと 結構こだわってのがこの88を入れるのに こういうバスケットと かは結構好きかもしれないいろんな素材を ミックスするのが好きでま陶器だったり こういうちょっとプラスチックなのね実は ねこれは軽くてすごく使いやすいねで ちょっと重効感もあってかっこいいんだ けどまあとは8中があんまり見えないよう に朝のなんか布とかこういうちょっとここ ココナツのファイバーでちょっと隠す場合 もあるしいろんなのをちょっとこう混ぜて ちょっとずつ違う感じで揃えており ますはいそしたらこのエリアに移るとこれ はシェフレラというらしいです初めて言い まし たこれもね結構あの見たことあると思うん だけどこ珍しいのはこう白がやっぱり入っ てること 本当は全部こう緑だったりするんだけど ちょっとこう黄色っぽい白っぽい葉っぱが 混ざってるのがすごい雰囲気があって好き でまこれもすごくいいよねサンスベリアも これは空気を浄化してくれるとかマイナス オ出してくれるとかって言ってお店だっ たりオフィスだったりに置かれることがね 最近よく目にするんだけど別名スネーク プラントも呼ぶのかなこうちょっとヘビっ ぽい柄シュッとしてるからなんかかこいい よねですごくなんと言ってもお世話が楽水 もほとんど開けないしま太陽があまり 当たらないとフっとこう開いちゃうから 太陽はちゃんと当ててなんかちょっと キュってなるようにはしてるぐらいかなで 私のお気に入りサボテンボール ランプ今こうやってこうガラスの球体に サボテンちゃんが入ってで上にライトが あるからま夜とかもねここ電気消しても これだけが照らされててすごい素敵なんだ よねサボテンの細かい針までよく見える から私こうやってずっとここをこうやって 見て気づいたらすごい時間経ってるとこ いっぱいあるんだけどまあのサボテンだ からあんまり水もあげなくていいしま上に 穴が開いてるからたまにここからスプレー でちょちょっとだけ雨を降らせてあげたり するぐらいでお花の色のコントラストと こう 緑となんかすごい可愛い空間になってい て結構気に入って ますあとは私結構好きなのがこのミルク ブッシュミルクブッシュはすごく好きこれ はなんでミルクブッシュかと言うと折れる と白い液体がちょっと垂れてくるんだよね あんまりそれは触らない方がいいって言う んだけどこの辺の枝をピッて切って折って 土に入れるとまたぐんぐんぐんぐん増やせ るっていうすごいあの元気で丈夫なだ けど可愛いよねこういう好きこの見た目で あとこれえっとここにいるのがモンステラ のこの子も結構ほら珍しいよモンステラっ て言うと緑っていうイメージなんだけど白 とグリーンがちょっと混ざってるのとか もう本当葉っぱによってみんな小柄が 違くてそうそれではい赤ちゃんが出てき ましたこれこれくれ 可愛いうちあの我が家のちょっとこうあの 高齢な行事があってこう植物の目を発見 するというか目が出てくるとみんなで バースデーソングを歌ってあげ るっていうのがこれでまオに結べてやっ てるんだけどこうやって見つけるとあママ 生まれたよって言って ハッピーバースデートゥーユーハッピーー バースデートユ ハッピー バースディちゃんハッピー バースデーて言ってちょっとお祝いして あげて ますから娘てやると楽しいんだけど ちょっと1人でやっちょっと恥ずかしいね はいじゃあ次行きましょうじゃーん私も この子大好きなのユーフォルビアの ホワイトゴーストって言って白いのこれ 結構珍しい グリーンの子は結構いたりするんだ けどとどちょっとねピンクのねなんか錆 っぽい感じがまたワイルドで好きかなここ 見てこここのなんかちょっとピンクのテテ ンっていうのがやっぱりなんと言っても 可愛いよねはいでこれ ドラセナ ドラセナマジナータレインボーっていう らしいまこんな感じでちょっと枯れちゃっ たをこう下に落ちてくるからそれをこう やって取ってカラカラのこちょっと取って あげてって感じかななんかピンクが入っ てるんだよね ほんのり結構ここがもりもり食物がって 感じで私ここ通るのが大好きなの ジャングルに入っていくこう気分になって こうやってこうやっていつもこうやって 通ってるんだ けどこここうやって毎回こうやってやって 通ってなんか入ったって感じのこここは私 のなんかもう大好きな通りというか通路と いうか獣道というかこれもね太陽ランプな んだよ ね3つつけて私も植物お家にこう迎えて から気づいわかったんだけどやっぱりこう 水ももちろん大事太陽も大事だけど風風 がすごい大事なんだって空間の 動きやっぱり風を当てて乾燥させて水を たっぷりあげてごくごく飲んで太陽で ぐんぐん育つまその3つがすごい大事って いうのを私もね知ったんだけどだここには サーキュレーターがあって空気を拌させて ま葉っぱとか当たるようにでこの上にもえ シーリングファンをでこれもスイッチで 消えたり つい たりやっぱりこのライトをつけたことに よって成長の速さが違うねあったかくなっ てきたっていうのももちろんあるんだけど やっぱりこうライトがついたことによって すごい分かる目に見えて分かる植物がこう ぐんぐんぐんぐん伸びているあの面白いの がここがうちの娘の大好きポイントここで いつもこうこのモンステラを影にしてで テレビをこう見てるこんな感じでま本当に 日常生活を取り入れています よ本当こっからの眺めはねなんかもう ジャングルにいる気分というかなんだろう このでかいのこれも本当ニョキニョキ ニョキニョキ生えてくれてもう本当何回も ねこの天井にぶつかってっちゃうから かわいそうなんだけどはそれをまた水に つけてそ根っこが出てまたニョキニョキ出 てきてとかっていうのを結構何回も 繰り返していてなんかこうわさわさ感が ドラセナとかそっち系かなその手前にいる のがゴムのきこれまたこの濃いグリーンが 素敵だよねこの位として同じこうグリーン がない緑色がないというかいろんな色の緑 が素敵だやなと思ってそうこれもねすごく 簡単ゴムの肝結構日陰でも大丈夫と言われ ていて2のこうカーブ感とかそういうのも すごくかっこいいなと思っ てでその横にあるのが可愛いよねこれね アテナータこれもね植物好きの人はお家に あると思うんだ けど本当大きいお花みたいな感じがね見 てるだけで元気なるよねこうパーっと太陽 みたいな感じがでこのこれはね針がない から大丈夫でまこのまたミキの感じこう 立ち上がり感がまたすごいかっこいくて またこの白とグリーンのしし模様も やっぱりすごい素敵だなと思っ てこうくれてポンポンポンポンってこう 本当お花みたいに咲いていく食 こっちにも裏にえっと太陽ランプが2つ あってでどうしてもねかっこってあんまり こう太陽が届きにくいからまそういう場合 はこう太陽ランプをけてま本当はこう上 から照らすのが一番いいらしいんだけど こっちはねサボテン エリアトゲトゲ満載はいここゴーンと 真ん中にあるのが大きい柱 サボテンでこれはよくある柱サボテンなん だけどこうやてこう切っていくとまた横 から生えてきてっていうのを繰り返してい てそれでこのなんかゴツゴツ感が出るんだ よねすごいなんかかっこいくなるというか これをやらないとシュシュシュっと長い こう柱サテになるんだけどこれをなんか 記念角っていうらしいそう本当切り方に よってまたガラっと雰囲気が変わるからで こう結構大きい端に入れていてでその中に こういう溶岩 を入れてサボテンドライガーデン風を演出 してるかなでまその周りにもサボテン ちゃんたちがいるんだけどそれまおじい ちゃんって我が家では呼んでるんだけどお じいちゃんこのなんかもう本当このしげ みたいな髪の毛みたいな感じがなんかこう 目をつけたくなるというか可愛いよねこの なんかふわふわ感意外とね中見るとね すごいね尖ってるねのがあるから思わず 触るといてってなること何回もあるんだ けどふわふわの毛にね毛て言うのかなこれ わかんないけどこに埃が溜まりやすいから たまにこうやってあのティッシュで拭いて あげると綺麗になるかなでその後ろにいる のがサンスベリアこれもねかっこいい 雰囲気になるよね一気にこの子は面白い端 に入っていてこういうちょっと丸切り抜い た蜂みたいなのにそのまま蜂を突っ込んで なんか木から飛び出た3スリアって 感じでここもまたあのプラスチックと陶器 とこう混ぜていろんな素材をの蜂を混ぜ てるんだけど重いやつとかはやっぱり車輪 つつけてるやっぱりこの下とか裏とか掃除 しやすかったりなんか落としたら取り やすいようにシリンがついてることによっ てこう動かしやすいこれもついてるかな こうやってあお掃除する時とかはシリン 動かしてこう動かしちゃえるからすごい楽 重たいのはあのシリンをつけたりするとお すめですはいそしてまたまた 可愛いふわふわの 子これねえっと吹雪柱っていうらしくて もうこんなふわふわした感じまぎゅって 触っちゃうとちょっとトゲがあるんだけど こもふわふわ感がたまらんでこれ3本ある んだけどなぜか1本だけヒーってこう ちょっと左にちょっと傾いててなんかあれ かなこう太陽ランプ目がけてこうでもそし たらこうきそうな感じなんだけどなぜか こうヒっと1本だけもう最初綺麗に3本 立ってたんだけどヒっとそれもなんか 可愛いなと思ってでねこれはねすごい 可愛いお花が咲くのちょっとピンクホット フューシャピンクっぽいお花が結構咲いて いきなりある日ヒュッと出てくるから すごい可愛いよあこれこういうところこれ がお花の跡だねこういうところにお花が できてでお花がポロンと落ちてって感じか な結構色んなところから可愛くない ジャネイロがこんにちはて 口の様子を伺っていますその後ろにあるの がパキポディウムラメリーて言うんだけど 短くパキポって呼んでるんだけどこれもね このすごいイガイガ がこのトがたまらんよ ななんかトゲがあればあるほど可愛く見え てきちゃって最近でまたこのね上の方に こうヒューッとした葉っぱが 可愛いよねでどんどんどんどん上の方に あの新しい葉っぱが生えてきてこれはね なんか持ち運びしてる時にね2回ぐらい私 の顔面にぶっ刺さったことが あるなんかもう健山のがバーってこう 刺さったかのよう にかなり痛かった泣いたそれはでももう 可愛すぎて手放せますせでね横から どんどんどんどんこう出てくるから大きく なってるかなパキぽちゃんはねこう丸田に 乗せてあげてま高さを出し てまいろんな高さをこう組み合わせてもう ねよなよなこれをずっと1人でやってんだ よねあこうかなあやっぱ違うなあこうかな と かでここにはねえっと太陽ランプが2 個結構明るいの2個あってスタンドでそう だねその後ろにはサボテンランプちゃん これ同感で作自分で作ったんだけどあの ホームセンターに同感売ってるからそれで こう組み合わせて切ってサボテン風の形に してイルミネーションのライトを周りに 巻い て夜は結構いい感じ にね結構気に入っておりますはいここが エリアにいる子たなんだけどここが全部 ハンギングにしてここは結構ねあの ベランダの太陽が良く当たるからま カーテンとかつけてないのだからえ植物が ちょっと日陰みたいにしてくれてあの ハンギングは結構気に入ってますでここに アロエちゃんがいてアロエも可愛いよね アロエディコトマだっ てこれもなんかねパイナップルみたいで すごい太い道にバっとおいてで真ん中から ニョキニョキ新しいちで生えてくるから 可愛いよ ねでその隣にモンステラのまたこの白が 混ざって [音楽] いるここれもね最初本当ちっちゃかったの がどんどんどんどん増えてでここにま ハンギングがバンバンバンバンとあって フィロデンドロンいうのかなこ可愛いよね 葉っぱが形が すごい好きこの葉っぱの 形それでサボテンがいってこのまた トゲトゲマンのちょっとワイルドな感じの サボテンにその隣が オペルクリカリアプスすごい名前だよね えっとマダガスカルなのかな私結 マダガスカルからが多いんだけどまたこの なんかミキのゴツゴツ感なんかゾの木って 呼ぶこともあるみたいななんか聞いたこと あるんだけどこのゴツゴツしたところに こうひょろっとした枝が出てまたこの 可愛いちっちゃい丸い葉っぱがいっぱい なんかすごい繊細なんだ けどなんか強く生きてますみたいな感じ 違うまたちょっとサボテンとか多肉とかと は 違う可愛さを持っている子ですねこの子は でここの隣にカシアゴムの木これ結構ね インテリアショップとかお店で デコレーションで結構あの飾っている ところ最近増えたよねこれちょっと大きい 葉っぱでわっさわっさわっさわっさ本当は なんかちょっともうちょっとこう整って いる感じの子が多いんだ けど私はこうちょっとあちこち行って とっちらかってる感じが結構好きはい こっちもねえっと植物ライト1個あんと 強いのがこの子に当たってるんだけどそれ の隣にあのシーリングファンちっちゃい けどね結構ね風が来ていい感じに空気を 回してくれてるかな ここはこうやって植物たまにこう水 をかけてあげてあちなみにこれすごい便利 これさ電池が入ってんのよここに私 いろんな切り吹きもで使ったけどこれだと ほと ずっとこういう感じ で永遠と水が出るからおはよって言って こうやってお水をあげてます グッモーニンて言ってで本当にこう乾燥し てる時は指突っ込んでみてあお水必要だな とかなんかこうやってお水をチェックする やつも刺さってるんだけどまあのたまに あの自分でちゃんと調べて指で触ってあ なんか乾燥してるなって思ったらあげたり あちょっと濡れてるなと思ったらちょっと あげない方がいいみたいでね歯に水を あげると虫防にもなるしとかも取れたりし て葉っぱがよりそう綺麗になり ま い水やりはうちの娘も手伝ってくれてお 失礼し ますまここにはねあのペットちゃんたちに は向かない植物もあったりするからそう いうことはちょっとこう高さを出して届か ないようにしてあげるとかまそういった あの配慮も必要なのでペット買ってる方は 気をつけて くださいここからの注意ですえ植物紹介 でしたままだねこっちのあのベランダにも すごいおすめの子もいるしまたなんと言っ ても [音楽] もやりたいと思います植物紹介また ねチャンネル登録よろしく ねグッドボタン押して ね今日はおしまいまたね

今回は植物です🪴
定番のモンステラからサボテンまで、約20種類の植物たちを紹介します!
植物好きの方必見です☺️

#IZOOMIChannel
#植物
#モンステラ #サボテン #パキラ
#フィカス #アガベ #シェフレラ
#サンスベリア #ミルクブッシュ
#ユーフォルビアホワイトゴースト
#ドラセナ #ゴムノキ #アテナータ
#柱サボテン #オレオケレウス #吹雪柱
#パキポディウム #アロエ #フィロデンドロン
#オペルクリカリア