【モンハンワイルズ】初心者必見!99%が知らない!?ゲーム攻略に役立つクエスト中にやると損すること11選【MHWilds ネビダン解説実況】
さあまずはクエストに行く前に上のこの 時間確認してますかこれは食事効果が なくなるまでの時間なんですけども3分前 とか5分前とかギリギリでクエストに行っ てる方いませんかもしその場合食事を取っ てから行った方がいいです理由はクエスト 中に食事効果が切れると体力の上限が一気 に減って危険だからです一撃のダメージが 多いモンスターだと消えた瞬間に攻撃され てそのまま落る可能性があります なのでもし食事の時間が残り 5 分以とかの場合は食事を取ってからクエストに挑むようにしてください以上食事についてでしたさあ続いてはクエストの支給品です皆さん支給品ってどうしますか?無視してる方もいると思うんですけどももしね無視してる場合は 回収しておいた方がいいですというのもダメージを受けた時に回復をすると思うんですけども大抵の場合回復薬グレートを使いますよね でも子給品の応急薬を回収して蜂蜜と調合 すれば応急薬グレートを作ることができ ますこの状態でダメージを受けた場合回復 薬グレートではなく応急薬グレートを使う ことで回復薬グレート節約することができ ますそして蜂蜜も現地調達すればさらに 節約になります大きグレートはねクエスト が終わったらなくなるのでダメージを受け やすい方は使わないともったいないんです よ 品にはその他にも回復薬とか携帯食料があるんでそれぞれ回収しておくことでさらにアイテムの節約にもなりますもし品使わずにクエストに挑んでいる方がいる場合は是非使ってみてください以上給品についてでした品 続いては奇襲攻撃です皆さんモンスターと戦う時初手どうしてますか?もしそのまま攻撃して始めてる場合少し損してますというのも背後から近づくとこのように奇襲攻撃ができます 普通に攻撃するよりもダメージを与える ことができるので今まで奇襲攻撃をせず そのまま攻撃していたり正面から近づいて いた方は奇襲攻撃するために背後から 近づいていってください以上奇襲攻撃に ついてでした次はモンスターと戦ってる 途中別のモンスターが乱入してきた時です 乱入してきた時は強いモンスターが弱い モンスターを一方的に攻撃して終わります よねなので対象討伐のモンスターが アルシュベルドなどの強いモンスターの 場合乱入してきたモンスターの方が弱いの で戦ってもダメージを与えることは適に 逃げていきますでも実は弱いモンスターで も一方的に攻撃させる方法がありますそれ がこちら歴戦傷破壊やV破壊によるダウン を狙うですこうすることで弱いモンスター でも一方的に強いモンスターに攻撃を 与えることができるんですよこれはね色々 と条件を達成させないといけないんです けども結構役に立つんで乱入してきそうだ なと思ったタイミングで歴戦傷破壊などを してみてください以上モンスターが乱入し てきた時についてでした 皆さん落とし物って拾ってますか多分無視 してる方がほとんどだと思いますでも実は 落とし物って結構ね役に立つんですよ 例えば武器にもよりますがゾシアの翼に傷 をつけたはいいがそのまま破壊できずに 起き上がってしまった場合傷破壊の後の大 ダメージによるダウンを狙えなくなります よねこの時にスリンガーの弾を使うことで このようにダウンさせることができます その他にも役に立つ場面はあるので回収し ておくといいかなと思います以上落とし物 に関することでした続いては落石などの 仕掛けですが皆さん落石などの仕掛けって 利用してますかほとんどの方が利用してる と思いますがもしね利用していない場合は 積極的に利用した方がいいです特に下手の 砂のこの場所と表務の段外のこの場所は 仕掛けが多いので利用してダメージを 与えるようにしていくといいですヒ務の 段外は結構ね多いんで本当に便利ですその 他にもね色々と仕掛けというのはあるので 是非ね探して利用してみてください以上 仕掛けについてでした さあ続いてはモンスターの移動先にある 仕掛けですが実はねモンスターは特定の 場所に移動すると仕掛けの真下で待機し ますなのでそのまま近づいて仕掛けを利用 してる方もいると思うんですけども実はね 少しもったいない立ち回りになりますと いうのも仕掛けを利用するまでにこちらに 気づいて近づいてくることが多いからです せっかく確実に当てることができる仕掛け の真下にいてもこれだと当てることができ ませんよねでも実は100%当てることが できる方法があるので紹介しますそれが 隠れ身の醤油を切ることですこれで簡単に 仕掛けを当てることができるようになり ますかなり単純なんですけども意外として いない方もいると思うので是非このやり方 で仕掛けを当ててください以上モンスター の移動した時についてでした さあ続いてはノりについてですが モンスターに乗った場合1箇所だけ傷を つけてそのままダウンを狙っている方いる と思いますが今作は下の円が赤になるまで は余裕があるので2箇所傷をつけてから ダウンを狙うことが可能ですおすすめは頭 と尻尾に傷をつけてダウンを狙う立ち回り こうすることで効率よく傷をつけることが できますちなみに背中でもオッケーなん ですけども双剣の場合別の傷つけてから 集中攻撃していかないと背中の傷破壊って のができないことがあるので注意して くださいあとやり方によっては1箇所だけ しか傷をつけることができないのでそこも 注意してください以上のノりについてでし た皆さんは弱ったモンスターが移動した時 どうしますかモンスターは弱ると長距離 移動するのでただ追いかけると時間が かかってもったいないですでも対策方法が あるので紹介しますそれが先行団です基本 的なことなので当たり前だろって思った方 もいると思いますが意外とねしていない方 の方が多いと思うんで早くね討伐したい方 は是非やってみてください以上逃げる モンスターについてでしたさあ続いでは皆 さんモンスターは討伐してますかそれとも 捕獲してますかもし討伐してる場合は正直 時間がもったいないですというのも討伐し たら大体のモンスターは3回はぎ取りガー できますところが捕獲すれば3つね素材が その瞬間に入手できるんですよなので同じ なんですねしかも強いモンスターの場合 捕獲可能になってから討伐までに意外と 時間がかかりますということで捕獲した方 がね時短になるんですよもしね今まで討伐 していた方はこれからね捕獲してみると いいです以上捕獲についてでした さあ続いてはそんな捕獲についてですが 捕獲をする時の順番ってどうしますか大体 の方が罠を仕掛けてから捕獲玉っていうの を使ってると思いますところがこのやり方 その時の状況によっては罠が無駄になって 損することがありますそれが罠をたくさん 使っていた場合罠はね使えば使うほど拘速 できる時間っていうのが短くなっていくん ですよなので罠をたくさん使っていた場合 はこの順番で捕獲しようとすれば失敗し ますさらに罠を仕掛けた後すぐダメージを 受けてしまって起き上がって捕獲をしに 行こうとした時にはもうすでに罠から逃げ ているっていうそんな状況もねあったり するんですよでも対策方法があるので紹介 しておきますそれが捕獲玉を先に使うです こうすることで罠を仕掛けた瞬間に捕獲 できるようになりますもし罠をたくさん 使っていた場合は是非やってみてください 以上捕獲する時の順番についてでしたこの 動画良かったよって方は是非とも高評価 よろしくお願いいたしますそしてこれから もたくさん動画投稿していきますので忘れ ないようチャンネル登録をそして旧 TwitterであるXやってます パソコンの方は概要欄の方からスマホの方 はアプリでネビダンと検索をしてどしどし フォローよろしくお願いいたしますさらに 他のゲームシリーズの実況や攻略動画解説 動画なども投稿しておりますので興味の ある方は是非見ていただければと思います それではここまでご視聴いただき ありがとうございましたまた次回お会いし ましょうさよなら
◆X(旧Twitter)
https://x.com/nevidan_0613
◆チャンネル登録(Subscribe)
https://www.youtube.com/channel/UCMFVjOmwfLWm873v7T_kEtA
◆実況&演奏動画(Other videos)
https://www.youtube.com/channel/UCMFVjOmwfLWm873v7T_kEtA/videos
◆【モンハンワイルズ】知らないと損する双剣のオススメ料理スキル
◆【モンハンワイルズ】双剣初心者講座 完全攻略ガイド
◆【モンハンワイルズ】最強のテンプレ双剣装備の紹介
◆【モンハンワイルズ】歴戦ゴアマガラ 双剣の立ち回り解説
◆【モンハンワイルズ】歴戦アルシュベルド 双剣の立ち回り解説
◆【モンハンワイルズ】歴戦タマミツネ 双剣の立ち回り解説
◆【モンハンアイスボーン】双剣のテクニック集
◆【モンハンアイスボーン】最強双剣装備紹介
◆【モンハンアイスボーン】双剣を使うなら知らないと損するバフ&デバフ
00:00食事について
00:37支給品について
01:31奇襲攻撃について
01:59乱入について
02:48落とし物に関して
03:23仕掛けについて
03:56仕掛けの真下
04:41乗りの極意
05:23逃げるモンスター
05:49討伐すると…
06:24捕獲について
#ネビダン #nevidan #モンハン #ワイルズ #モンハンワイルズ #capcom #ps5 #双剣