【庵野秀明】機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) だから、僕は巨大白ガンダムで行く【鶴巻和哉】
はいジークスのネタバレをしたいと思い ます最後のね謎とも言えるべき白い巨大 ガンダムについてかなり強引ですけれども これじゃないかなっていうのがね見つかり ましたのでこのお話をしたいんですけれど もこれはいつにもなくですね強引なので ですねいや強引じゃないんですよ強引じゃ ないんだけど腹落ちしない人が多いんじゃ ないかなと思ってえまもうそここでやめた 方がいい人も結構いると思うんですよでも まそれでお聞きたいって言うんであればえ 是非ねいいねとチャンネル登録とそれから コメントもいいことを書いてくださいって いうことがお約束できる人はねこの後聞い て欲しいんですけれどもこんなこと1回も 言ったことないですよでもうなんかその そこまで言わないとなんか言われそうな気 がするんでねこれねえ強引すぎるぞとえ いうことですよ元々全部強引なんでえ そんなのお約束なんですけれどもでもこれ 結構いいなと思って自分的にはなかなか 面白いんじゃないかなっていうねえことお 話ししたいんですけれどもまずこれどう 考えても綾波だろうってみんな思うわけ ですよねえちょっと綾波ね元ネタがあるん ですよ巨巨大白いでかい顔の綾波なんです がちょっと検索しても出てこなくてねうん 綾波の本当の巨大綾波じゃない方の普通の 綾波の元ネタの方がいっぱい出てきちゃっ てちょっと検索がいまいなんですよえなん でまこれはちょっと置いておいてま巨大 綾波であろうって言えばねま話は早いん ですけどまそれだけじゃないですよねま ちょっとトミノさんの作品全く知らないん でなんかダンバイとかですかそれかなんと かイデオンなんとかもうそう巨大化するん ですよねそれからま特殺ロボットもみんな 巨大化しますよね最後ねまそれもある でしょううんそれもそうでしょうそれから あれですよね有名なガンダム作画崩壊編 ってやつですよねこれもねえそうでしょう ありあるでしょうあるありますよえそうだ と思いますけどじゃあ白黒はどうなんだっ てまこれは白黒柳波なんだろうなってこと なんですがま白黒になった説明つきますか ねそうするとねだこの白黒の方にちょっと フォーカス当てたいなと思うんですよで まず巨大化の方白黒当てたいって言って から巨大化の方から説明するんですけどえ 巨大化しますのよねあこれねえもうえ うちらの世代で巨大化するものと言って ゴジラですよまゴジラは元々巨大化して ますけれどもじゃあそのゴジラが元になっ たもの何だそれはゴリラとなんでたっけ クジラですよじゃゴリラは何だっつうと これはキングコングのことですよ結局これ 巨大映画で巨大化物を出す巨大物出す モンスター出すっつったらまキングコング が原点であり映画の原点であり特の原点で ありストップモーションアニメの原点でも あるわけですよそれからま工業的な意味で もプロモーション関係でもですねそれから えリメイクが数多くえ作られたという点で もキングコングっていうのはま映画の中の 怪獣王なわけですよ巨大化王なわけですね この映画の中で大きい画面でま今回はま もちろんねディスプレイサイズで見てると 思いますが大きいそれでもま昔のグラブは 大きいですよ大きい画面でですよま特に スクリーンサイズで大きいものを見たいっ ていうのはまもう人間の本能じゃないです かでねえもちろん小さい普通の人間を大し で移つってこともできるんだけどできれば 大きいものを見たいですよね要するにその 実物サイズ以上のものをね見たいえそして そこに小さい人間を置きたいそしてこの スクリーンの大きさとそれから小さい人間 を手前に置くことによってこの延金感に よってこの映画館のスクリーンが3Dに 見えるっていうそういう効果もあるわけ ですよでの映画を堪能したいって欲求にえ 怪獣映画大きい巨大怪獣映画っていうのを まぴったり当たったわけですねあとホラー 要素もありますこういったイフに対する ですねえ欲求がまモンスターをま巨大化さ せてきたわけですよなのでまこのガンダム が直接キングコングから来てるかっていう のはちょっと微妙ではありますがその 元ネタになった富義吉さんの作品とかです ねそれから綾波とかそれからゴジラとか それから巨大ロボットえロボット特撮物と かのえ原点をま紐解いていけばそれは キングコングにぶつかるというかまそこ から発展してるわけですねこれはま ストップモーションアニメにも入ってる わけでこのえ白いえ巨大化したガンダムっ ていうのはえまず1つはねえキングコング だと思うんですよそれだけだったら何言っ てんのっていうね話ですよでじゃあ白黒の 件はどうなったんだていう話なんですが まずキングコングの1番最初の公開された 時は1933年かなこれが白黒映画なん ですよそりはそうですね昔の映画だからね そしてこのキングコングっていうのは じゃあ何したかって言うとそれはある ヒロインの女性をえ誘拐とかしたのったり したのかなそれなんだけど結局その女性を 守るっていうのがキングコングの大きな ストーリーでまリメイク版とかもずっと そうなわけですよでこのガンダムが白く なって巨大化して昔の白黒のキングコング 映画になってそしてえヒロインとラを守 るっていうのはまこれちゃんと筋が通って いるわけですよでもこれだけだったら何 その系じゃないですかて何言ってんだお前 ていうね話にまなると思いますよじゃあま 次のネタはね出しますけどですねで ちょっとねこの富の義之さんとキング コングの話でどっかで聞いたなと思って ちょっと検索者すぐ出ましたこれ概要欄 コメント欄にね貼っておきますけどえそっ からちょっと読ましていただくとそこまで 映画が好きになったきっかけは何だったん ですか富の小学校4年高の時に見た1番 初めのモノクのキングコングなんです忘れ ていません上等な映画だなんて思っちゃい ないけどやっぱり好きなんですもんこう だったこであるべきだっていうことを ずっと思ってそんな映画を誰も作ってくれ ないから自分で作りたいのですがそれが できないので腹が立ちます映画は エンターテイメントですその上で初めて テーマがありメッセージがあり監督の主義 主張がある面白い映画は見せるんですよね この年になってようやくそこに落ち着き ましたていう風に書いてあるんですよどう ですかあれですよこの今回の第12話の サブタイトルは何かそれはだから僕はじゃ ないですか富の義之さんの事電なわけです よその事電のサブタイトルがついてる最終 回でですよラスボスが白黒のキングコング だったっていうのはこれ筋通ってませんか まちょっとね不安だからちょっとこう聞い てるわけですけれどもこれト木さんがやり たかったことですよキングコングを作 るっていうねそしてその後にねもう1個 続くんですよそういえばキングコングも リメイクされましたっけねトミのあれ見た 時は真っさになったもんねかっこ笑いああ いう風に技術が済むと間違えるんだよね 同じような間違いは僕もしてきたかもしれ ないけどてんてんてん丸っていうね これジークスについてのまエクスキューズ ですよ作ってる方のねおっしゃってること はよく分かりますということがま政作人の 中にもあるんじゃないかなっていうねこと ですま結構こうよ話ですけれども私的には あれはキングコングなんじゃないかなって ね思いますね富義よさんがやりたかったま ま幼少の頃にね1番最初に見た映画って いうのはもう今の方はちょっと映画とか 映像作品に触れる機会が早すぎてスパンが 早いからまどれが1位っていうことはない とは思うんですけどもやはり1番最初に見 た映画富吉さんの頃っていうのはま映画の 本数も少ないでしょうし映画見る機会って いうのも貴重だったと思いますんでまその 時に1番最初に見たキングコングがま今で もやっぱり好きだとこうあるべきだと キングコングであるべきだとそんな映画を 誰も作ってくれないからえ自分で作りたい でもそれができないから腹が立つというね その気持ちを代弁してですねえ最後に白い ガンダムをキングコングに見立ててえ登場 させてあげたんじゃないのかなとえ スタッフのね優しさなんじゃないかとし二 君こと富之さんを白い巨大ガンダムことを キングコングに載せてあげるという富之 さんの夢を叶えてあげたんじゃないのかと 思います
SPA!98年03月11日号 「ガンダム」という巨大な山脈を越えて… 富野由悠季
『ジークアクス』TVシリーズの制作秘話明かす シャア専用ビグザムや巨大化ガンダムについて語る 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』再上映記念舞台挨拶
#庵野秀明
#GQuuuuuuX
#ジークアクス
#シンエヴァンゲリオン
#シンエヴァ
#鶴巻和哉
#機動戦士Gundam
#機動戦士ガンダム
#ガンダム
#乃木坂46
#乃木坂
#松村沙友理
#西野七瀬
#指原莉乃
#押井守
#米津玄師