第2部 ビットコインセッション 「ビットコインの現在地~共同幻想のゆくえ」平野淳也氏・近藤智彦氏 / SBI DERIVATIVES DAY 2025

え舞台の準備も整いましたのでただ今から 第2部ビットコインセッションに入って まいりますえ事前にはご案内しておりませ んでしたが本日急遽特別ゲストをお迎えし てお届けしてまいります新しい資産クラス として2017年頃より急激にも高まって 上昇を続けてきたビットコインえ第2部は ビットコインの現在値共同幻想の行方と いうテーマでセッションを届けてまいり ますそれでは皆様大きな拍手でお迎え ください 企業家で投資家株式会社ハッシュハブ共同 創業者平野純やさん拍手でお迎えください [音楽] そして特別ゲストですSBIVCトレード 株式会社代表取締り役社長近藤智彦さん そして聞き手は女優で同士家七でお届けし てまいります それではどうぞよろしくお願いいたします よろしくお願いいたします本日は特別 ゲストということで近藤社長もよろしくお 願いいたします平野さんもよろしくお願い いたします それではですねまず今日暑い中たくさんの 方にご来場いただけているということで ここからはビットコインのお話になるわけ ですがちょっと聞いてみましょうか皆さん ビットコイン並びに暗号資産すでに トレード取引されているよという方 いらっしゃいましたら是非手を上げて教え ていただけないでしょうかあはい 結構いますねそうですねありがとうござい ます じゃあ興味はあるけれどもまだやったことがないという方手を上げて教えていただけないでしょうか半々ぐらいでございますかねありがとうございますではそんな皆様に今日はたっぷりとよろしくお願いいたしますではですねまず平野さんと近藤さんの自己紹介をいてもよろしいでしょうか はいえ初めましてえ株式会社ハッシュアブ取締役え平野です えっとま私自身はですねえ今までえま複数会え会社をえ創業したりえ上渡したりとかえしてきたりえあとはビットコインとの関わりはですねま 2013 年ぐらいからえ本格的に投資をし始めて ま今に至るまで市場を見続けているというような感じですと でま会社経営も好きですしえとはアセットマネジメント運用も好きですとそういう立場で今日はお話できればなと思いますよろしくお願いします ありがとうございますということはもう 10年以上12 年ぐらいコインとに歩まれていらっしゃるということですねありがとうございますでは近藤社長お願いいたします はいえSBIVC トレードのえ代表務めております近藤でございます あの私自身ま本日あのSBIの デリバティブのイベントでえでございます けれどもあのSBI自体に入社をいたし ましてえ私の方は2019年からあのこの 暗号資産ビジネスにえ携わ でえ23年から代表を務めさせていただい ておりますのであの取引上あの実際にあの 運営してる側の視点からもですねえ何かご 説明などできればと思ります本日よろしく お願いいたしますありがとうございます 2人の別々の視点から今日はお話伺いたい と思いますがまずは約半分の方が暗号資産 取り扱ったことがないというところで暗号 資産暗号通貨ビットコインあまりこう実態 のないものなので想像がつきにくい部分が あると思いますがそもそも暗号資産という のは近藤さん 何になるんでしょうか はいえっと暗号資産ですね ブロックチェーン上になり立つデジタル資産というのがまずあの最初のご説明になります まあのご存知の方は福習ガて寺ラあのこれからのご興味ある方は是非あのあの勉強していただければと思います でえビットコインあの代表的なものであの 下の吹き出しにございますけれどもえ 2008年に開発されたま世界初のえ暗号 資産となっておりましてえっと暗号資産の 中で自価総額あの要はあの価値の全体です ねがこちらあの1番になっておりまして あの暗号資産全体の価値の中の半分以上は もうビットコインになっておりまして現在 300兆ほどのえ価値となっております でえ一方ですねあの世界にはま数万 [音楽] 種類っていうかもう種類数えられないぐらいかなと思いますえそれほどまの無数のものがえ存在しておりましてでえグローバルあのもちろん日本の株ではなくてあの世界共通で取引をされていてえ 24時間365 日ですのであの何か引上のメンテナンスとかあのあの取りえいったものがなくですねあの価格もま今も動いているといったようなえいった資産になっております 先日もあのイスラエルとイランの問題が 金曜日にありましたので土日の相場がどう なるのかというところで株式動いてません からビットコイン暗号資産見られてた方も 多いかもしれませんよね土日も動いている というところ1つ大きな特徴だと思うん ですがこのまま要は言ってしまえば実態の ない暗号資産というところで利益はやっ たら出るんだろうかと思らっしゃる方も 多いかもしれませんこの辺りはいかが でしょうか はい えっと利益は出るのという質問に対してはまずあのこのえ長くですねあの価格推移っていうのをあのここでご紹介をさせていただければと思います えこちらあの過去10 年間のえビットコインの値動きになりまして でえ2015 年ぐらいですとビットコインが 5万円とか6万円とかそんなそうですね5 万円から10万円の過ぎ長かったですね うん今から考えると信じられない値段ですよね ま私も初めてあの認識したのがこれぐらいだったかなと思いますけれども 5 万円でもなんか高いんじゃないかっていうような印象を思ったのを当時覚えてますけれどもでえその中値寝動きを見ていただくとえ [音楽] 2017年とあと21年でえ24 年から今年にかけてということで 3つあの大きなえ山ができておりましてえ 2017 年にはあのもし投資長くされてる方覚えていらっしゃるかもしれませんがあの 送り人っていうような言葉が あのその時流行ったっていうのはご記憶がある方いらっしゃるかと思いますがこの時に大きくコインが 230 万円ぐらいまでえ一気に上がってえそれであの一気に資産がま奥になった方のことのえそういう呼び方をされてま一方であの年が開けたらすぐえま暴落と言いますかえ下落さ 1番1/1 ぐらいまで近くまであの下がったというようなえ動きがありました でえその後2011年に770 万円ぐらいですねえピークま 2 回あのございましてでまたあの次の年はえ大きく 200 万円台ぐらいまでえ下落をいたしましてでえざえ去年今年ということであの非常に上昇してえ埼ですと [音楽] 2本円で1700 万円台まで今あのつけて現在は 1500 万円前後といった水用しております まもちろん下がる時の動きも上がる時の動きもかなり激しい印象がありますがここに出てるのは 10 年間平野さんはそれ以上このビットコイン仮想通貨と歩まれてるということですが実際にそばで見られてまた手掛けられていてどうでしょうか 結構なんかまこのチャート見てもですね非常にボラティリティが高いアセットだと思うんですけど まあのなんでボラティリティが高いかみたいなようなあのまはい [音楽] 1 つのなんかうんとま私の考えなんですけどあのま今日の講演のなんかタイトルにもってる共同想みたいなような話でまビットコインって本当に元々ま暗号技術の収席でま電子データでしかないですと ま実態のない資産なので はい で上がってる時はですねままた後でちょっとビットコインの仕組みたいな話く触れるかもしれないんですけど 2100 万円しかビットコインはないんですね でもう限られた資産の奪い合いでもう今買わないと間に合わないんじゃないかっていう史のムードになるんですね はい でその時にもうみんなすごい勢いで買ってすごい勢いで上がっていきますで逆に下がる時はもうま裏資産が別にあるものではないのでもうあれこれはもう電子なんじゃないのかというぐらいですね えでもう本当にまなんだろう両局端に市場心理が動くのをあのま過去何回も見てきてますしえま私もまあのま実際にそれでなんでしょうロバ売りするとかそういったことはもうないんですけどま気持ちとしてはよ分かる部分はありますねはい [音楽] はい ある意味ちょっとゆりを持って気持ちがこう落ち着いた状態で冷静に相を見極めるという力はビットコインやる上には大事になってきますかね そうですね あとはまあのまそれぞれの個人のポトボリオに対するまあの自分が余裕を持てる割合であったりとかそういったところはコントロールが必要かなと思います そしてあのアメリカがやっぱりトランプ大統領がアメリカをビットコイン超対国にするとかアメリカのデジタルドルをビットコインにする仮想通貨にするという話もあるというところで直近のね動きも気になるんですが今度社長いかがでしょうか はいえっとこちらがえっとさえ直近 1年ですねえ昨年の6 月からであの先ほのチャートに比べればあの緩やかなと見えるんですけどもあの決してとんでそういうものではございませんでしてえ昨年のえトランプ大統領の前は 750万円ぐらいからあの最高値 1700万円ですのでま1年でも2 倍の範囲で動いてると じゃあそのえどういうイベントがあったかというところをえご紹介なんですけれども え昨年の11月ビットコインが初めて 1500 万円超えるでその手前ですねあのまさに米国大統領選挙でえトランプ大統領の当選っていうのはえ暗護資産業界にとっても非常にえ大きなえイベントだったというようなところがありますのでこういったあのアメリカのえ同向規制同向ですとかそういった政治同向でもえ影響するという資産になっております 平野さんにもお伺いしたいんですが今ちょうど高値に迫る勢いというところですが今後どうなんでしょうかねあの結局よく分からないですけどあの はい 何でしょう?まビットコインをすごく大きくレバレッちかけたりとか してないで普通に現物を買ってる現物をま はいあの例えば1 年とかえあるいはまもうちょっと長く 3年であったりとか 持ち続けることができた人でビットコインの市場を損してる人はいないですと はい はいていうのがまそれがま右肩上がりなので はい なのでま今後もあのそうなっていく可能性の方が高いと私は思っています なるほどじゃあ個人的にはい これだけ上がってきたのでやはり投資化心理としてはもう高いんじゃないかここからやると高値掴みになるのではないかという気持ちも芽える と思うんですがつまり今から始めても遅くはないということでございます そうです私は2015 年ぐらいにその質問をいろんな人からされています はいなるほどこの社長いかがでしょうか はい あのまず余資金でやるといったそういったところは重要になあのもちろん重要になるんですけれどもまあの仕組みとしてもあのこのような仕組みがありまして あのビットコインの場合はですね 4年に1 度あの半減と呼ばれるえ報酬が半分になるまあの用になってしまいますがマイニングというその報酬が半分になるという状態がありましてでこれはですねあの半分になるということは逆に言うとあの供給料があの半分になるのでえ需要の方が高まりやすいという状う になっておりますのでま結果的にえそういう動きになるというケースが多くですね先ほどの 10 年をえ見た時に半減機の後にえ上昇してるまもちろん上昇の期間などずれはありますけれどもまですのであのえ半減機が 4年に1 回というのとこのえビットコインが最高値をつけるのも概ね 4年に1回というのがまたまたまこの3 回はあの一致しているということにえていう状況になっておりますねはい うんである意味前回の半減期が2024年 4月にありましたのでま無事にそれを通過 してあと3年くらいは反減機来ないわけ ですからそこはま今後のことはもちろん どうなるか分かりませんけれども概上昇 傾向というか上昇材料があるという風に 平野さん見ることも可能なんでしょうかね まそうですね ま供給量がま今えっと年間ですねビットコインって 今の供給に対して0.8% 増えていくんですねはい でえま次の半減機になると年間で増えるペースが 0.4%のインフレ率になっていきますと でまそれだけま どんどんま次の半減にはあの毎日毎日ビットコインがマイニングされて市場に出てくるんですけど それがより気象になるっていうことですね はい なのでまうんま次の半減機になるとさらに気少になるしじゃあそういった時期がですね近づいていくとそういうのをさらに意識するムードっていうのは高まる可能性はありますね [音楽] うん半減機っていうのは何月にあるかというのはまだ分からないんですか 2028年の何月にあるかというのは これがですねあのま正確にはうんとま技術的な話になっちゃうんですけどこのまビットコインのこのブロックの生成の感覚っていったところが少しずれたりするのでま大体は分かるんですけどあのまちょっとずれば出るっていう感じですね [音楽] [音楽] はいじゃあ概ねそこまでに個人投資家としてはそのまロングをしていたとして半元期が来る時には 1 度ポジション手じまうなどして乗り越えていくっていうのが先方になるんですかね まそれもま考えられるかもしれないですしあるいはなんかうんとまそういったガチャガチャやるのがなかなか難しいって言った人に関しては普通にあの現物をあの少しずつ持つ はいのがいいのかなと思いますね うん近藤さんにもお伺いしたいですが日本はまだその税金の面でなかなか売理解頻繁にするというよりは長期で持つ方が個人投資家としてはやりやすいという側面もあるんでしょうか そうですね あの今あのご存知の方はいらっしゃると思いますがあの総合税になっておりますのでえ 最大あの例えばえ数千万円あの利益が出るとあの最大 55% のえ税金になるというのがえ今のルールになっておりますがあのまさにまあの政府ですとか当局でえその改正の議論っていうのがなされておりますのでえそれがもしかしたら来年再来年あたりに税改正がなされますとあの他の金融商品と同様に [音楽] 20% にえなりますのでまそういったところもあの投資家の皆さんとしてはあのあの 1 番あの注目しておくあの規制同向かなと思います これ早く法整備整って欲しいところですよねそして平野さんにお伺いしたいんですけれどもその気象性というところで平野さんよくビットコインとゴールド金について注目されているというところなんですそのお話を伺いますでしょうか はいコインはよくあのまデジタルゴールド はい っていうですね例えられ方もあのことがあります 実際このビットコインの設計に関してはすごくゴールドと似ている部分があります はい でまゴールドはまあのま人類の歴史の中であの最も長く資産として認識されているま物質 はい ま普段私たちが使ってる法通貨とかま日本円は当然としてアメリカドルとかよりもずっとずっと歴史が長く資産としてあの実績があるアセットですとでコインはその性質をすごく模法して設計されている部分があります はい でまゴールドに関してはまプール何倍分しかないであったりとかまそこでもうどのぐらいはもう採掘されてしまったとか皆さん多分聞き覚えがあると思うんですけど はいでま実際あとは採掘するのにもあの すごくコストがかかるのでまよくあの 日本円はすごくあのたくさんすられてる からどんどん価値が減価していくみたいな ことを言ってる人も多いと思うんですけど まそれに対してゴールドは実際に銀行の 会社があの銀行の権利を得てでそこでえと エネルギー人手を使ってマイニングしてで 言ってコストがかかって非常に供給され しかもそれが限りがあるものなんですね はいでビットコインも全く同じなんですね 2100 万枚っていうものがもうプログラムで設計されていて限られてます はい でえマイニングするのにもあのマシンパワーを使ってマシンマシンを買って電気代を使って かなり書かれていますよね電気がかりますはい えかつえまどんどんゴールドもそうなんですけどあの金鉱山の品質がどんどん劣化していってま採掘がどんどん難しくなっていくんですねはい でミットコインの半減機もまさにそれと同じあの考え方で 4年に1 回供給がどんどん少なくなっていくんですよね はい でまそれがさっきえ言ってた次の半減機が 4 年後でみたいな話なんですけどそういう意味ではすごくゴールドと似たような性質が ありますはい でまだからデジタルゴールドって呼ばれてたりするんですけど えまそういう意味でですねまあ今ゴールドもまアメリカ国際隠下げされたりとかえ米国もえ債務の問題を抱えていてゴールドが大体アセットになっているですまそれに対してま同じような仕組みのですねまビットコインって言ったのもま十分な投資の選択肢になりつつあるっていったのが最近の現状ですと なるほどとするとポートリオの中によくあの一部金を入れておきましょう 安全資産を入れておきましょうという話よくありますがその選択肢の 1 つに金も入れてビットコインも入れておく両方備えておくっていうのがこれからのスタンダードになるということもあるんですかね そうですねまスタンダードとまではいるか分からないですがあのま実際に私はあのなんでしょう まそういったポートリオはあのまよくえっと SBI グループの中でですねレポート書いたりしてるんですけどまそういったことをよくえ私も何でしょう うんま注目する運用手法として書いてきましたね はいはい そしてあのやっぱり気になる今後の展望というところもお伺いしていきたいんですけれどもお二方にお伺いしますが今企業が非常にビットコインを購入しているという動きがあるかと思うんですがこの動き今後も続いていきそうなのかそれともここから収束に向かっていくのかまず近藤さんいかがでしょうか はいあのまず日本であのメタプラネットさんという会社がございますけれどもあのビットコインをえ非常に購入財務戦略として購入してる会社さんあります [音楽] であのあの先方法とはあの我々もまさにあのビットコインの管理などで連携をさせていただいてるんですけれどもえこういった企業あの最近あの非常に増えております あの我々法人講座も開けさせていただいて要は裏方のサポートしてとして見させていただいてるんですがえこういったお問い合わせ非常に増えておりましてでえま我々は安全に管理するといったことをあのサポートさせていただいてるんですけどまあの一方株価を見ると実際にあの保有しているビットコインのえ数量っていうか金額よりもあの高いバリエーションがついてるというようなあの日本の状況もありましてえお問い合わせの感覚からしても多分あのこの傾向はあの 続くんじゃないかという風にはあの実際に見ております うん実際に投資家の方の声を聞いていてもそのビットコインを購入してる会社の株を選んで買っているみたいなコイン直接投資していなくても関節的に投資というかそういう方も増えてるような体感がありますね その割合会場で聞いてみたくないですか あちょっとじゃあ是非あの平野さんお願いします ビットコイン関連企業の株式を買ったことある人って会場でどのぐらいいるか手を上げらか お おビットコインより多いわけではないかな うん ありがございますそうですね直接投資っていうところよりは上がった数としてはまだこれから これはこれからというところなんですかねどうでしょうかね まあ分からないですね あのやっぱりあの今先ほどあの近藤社長もお話ししていたようにあの保有れぞれの会社の株価が保有しているビットコインに対してあのプレミアム割高割というままプレミアムま保有ビットコインより価格が高い状態になっているので じゃそれが まあ何でしょう?うんバランスシートにイジットコインしかないのにま 1000万円しかないのに5000 万円で評価されていたらそれはう うんとまもしかしたらその評価が続くかもしれないですけど うん続かないかもしれないですよね 高く評価されてる分ゆり戻しが来るかもしれないということですか そうはいああ あとあの税の違いがここでもやはりポイントになってまいりましてあの先ほど申した通りビットコインに投資すると最大 55%になるところを株なので 20% で済むとそういうお考えの方もあのいらっしゃると思うんですがなのでプレミアムの多さとあと税の違いで実際あのどっちがどういったらあの得なのか利益が出やすいのかというのもあの考える 1 つのポイントになるんじゃないかなと思いますね までも企業がこれからもビットコインを買う動きがどんどん発生していくと考えるとこれはもちろん上げ材料になるわけですよね色あ今度線後ですか まそうですねあの実際まこの 1 年くらいはあの企業のビットコインの購入まアメリカだとマイクロストラテジーっていう会社は ま最近面変更してストラテジーっていう会社になったんですけど あと日本ではメタプラネットとか がすごく実際相場のドライバーになっていますね はい であとはいやっぱりあのま今じゃそういった会社が今すごくビットコインを購入してきたので何かしらあのま彼ら大体ま転換車載で調達するのがま主流なのでまそれが何かしら で 買ったビットコインを売らなきゃいけない状況が借りに来た場合ま相場に関してはまはい あのリスクシナリオとしてうん 考えておくべきかなとは思いますね それどういう状況になるとビットコインを手放さるを得ない状況になるんでしょうか えっとそうですねこれがなかなか難しいんですけどあのま購入してる企業のうんま調達手段が元々クーポンが低い転換車が多かったんですけどあの固定金に払う優先株とかがちょっとまこれアメリカの方なんですけど出てきたりとかしていてまこういった企業の姿勢ってま ひたすら限界までビットコインを買い続けるみたいな姿勢があるのでその姿勢を続けると はい あのリスクある資金調達手段にいつか手を出してくる可能性があるのでその時にあの相場が長期低明するとまそういった企業のいくつかがうん [音楽] 売らなきゃいけない局面が来る かもしれないうん っていう感じですかねはい あのただまあなんでしょう それなりに相場が長期低明しない限りすぐにあのうん マーケットで売らなきゃいけないであったりとかそういった感じでは今々今々今ではなかなかないと思いますが はい ま将来的な可能性としてはあり得るのかなと思いますね いやそこまで恐れる必要はないというところなんですねそしてあの ETF などその派生っていうのも注目度が高まってると思うんですけれども最後に近藤さんいかがでしょうか はい あのまずえっと先ほどあのビットコインのグラフ見ていただいたんですけれどもあの上昇要因の 1つに2024年1 月にアメリカでビットコイン現物 ETF が承認されたというニュースも実はかなり起与してましてそこでビットコインがあの 1000 万円に到達したというのがありますで日本はどうなのかというところですが今まだ日本では購入できません でえまさにですねあの今業界団体ですとか 政府え当局でえ議論をしておりましてえ 業界団体においてもあの私のようなあの 暗号師さんの業界のみならずあの証券信託 え汗真似も含めてですねあの業界横断した 勉強会などもあの昨年開いておりまして私 もあの参加させていただいてたんです けれどもそういった動きが民間と政府側で え行われてます でこれもえ早ければえ来年もしくは再来年あたりにえ ETF としてできるまつまり証券会社でビットコイン商品が買えるという日があの相当からず来るんじゃないかなという風に見ております [音楽] はい非常に明るいニュースですよね そうですね投資家の皆様があの裾が広がるという点では間違いなく気をするんじゃないかなと思います そうですねありがとうございます じゃ平野さんには最後にあの今日約半数の方がコインやられたことがあるということで手を上げていただきましたので中上級者向けに今後のビットコインの戦法や展望について最後メッセージを頂いてもよろしいでしょうか 結構難しい 無茶ぶりをしてすみませんなるほどまあ多分そうですね まビットコインを多分ま持ってる人っていうのは多分もうま持ってる人多分かんない人にもよると思うんですけどまそれなりに長く保有しようっていう人がもう結構多いんじゃないのかなと思いますがま今後多分マーケット多分色々なことがあるんですけどやっぱりビットコインはですねあの今すごく様々な無極アセットが注目されているんですけど あのまゴールゴールドもすごく上がってますシルバーも上がってます プラチナも上がってますでオールドシルバープラチナってどんな株式も上がってるんですよねあとビットコインも今もう無国籍アセットが最もパフォーマンスのいいアセットですとでここから重要なのがビットコインはその中でも 1番供給がトなセットです ゴールドは年間でリサイクルとマイニングで 1%とか1.5% 出てくるんですけど今ビットコインは 0.8%次の半減機は0.4%なんで1 番貴少な無告石アセットはビットコインです うん なるべく落ち着けた方がいいと思います 力強いコメントありがとうございますそしてこの後 14時25 分からですかね近藤社長のミニセミナーのミニセミナースペースにて手法についてなどなどお話しいただけるということですよね あの特にあのどうやって取引するとか買う売るだけじゃないあの取引手法などもあのありますのでその辺りあの細かくご紹介できればなと思っております そして本編では主にビットコインについてお話だきましたけれどもその他のアルトコインについてなども話いただけるということでしたので是非のミニセミナーの方もですね注目いただければと思いますそれでは大変なご縮はあるんですがこの辺りで本戦を終了させていただきたいと思いますさん近藤 さんどうもありがとうございました皆様 大きな拍手でお送りくださいませ

「SBI DERIVATIVES DAY 2025」は、「デリバティブ投資で乗り越えろ!不確実な時代の未来予想図と対処法」をテーマに、SBI証券初のFXや先物、オプション、CFDなどのデリバティブ商品にフォーカスした投資イベントとして、2025年6月21日(土)に東京・京橋のTODAホールで開催いたしました。

イベント詳細はこちら
https://www.sbisec.co.jp/satellite/seminar/2025/sbiderivsday_250621

本動画は、第2部 ビットコインセッション 「ビットコインの現在地~共同幻想のゆくえ」のアーカイブとなります。

※動画内での発言は出演者個人の見解です。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。
※本動画は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。本動画は、信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成したものですが、正確性、完全性を保証するものではありません。万一、本動画に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報提供者は一切その責任を負うものではありません。本動画は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。

<金融商品取引法等に係る表示>
本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。商品毎に手数料等及びリスクは異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

商号等:株式会社SBI証券(金融商品取引業者) 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

———————————————-
■リンク HP:https://www.sbisec.co.jp/ETGate
X(旧Twitter): / sbisec
Facebook: / sbisec
LINE:https://lin.ee/dcnNq9s

投資情報の免責事項:https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/attention/trading/info_attention.html
金融商品取引法等に係る表示(リスク・手数料等):https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_torihikihou.html
————————————————