【血統予想】ラジオNIKKEI賞 & 函館記念 2025 #血統

こんにちは吐きダめです今週も競馬予想 やっていきます今週はラジオ日経賞と函館 記念ですね今週バタバタしていてちょっと 動画1本になっちゃったんですが詰め込ん でやろうと思いますえ後から本名の発表も するんですがえ今回各重賞の人気上位の馬 にも血糖面触れていきたいなと思っており ますまずはラジオ日経症から行きますえ ラジオ日経賞ですが小回りの非換距離で 行われる3歳の判デ戦というま要素の 詰め込まれた面白いレースでえこのレース 王道とはま完全な逆を行くようなレースで 主流と逆の反手流条件に向いている血統を 買うべきレースかなと思いますえ主流血統 の評価というのを下げて反流血闘の評価を 上げたいレースで非根換間距離に強い血闘 とかが走りやすいレースとなっていて サンデーサイレンスのチ位は薄ければ薄い ほどいいんじゃないかと思っていますえ 欧州血統は例えば例えば欧州血統は半種へ の適正っていう面で走りますしそうかと 思えばえ開幕集で前に行くということも 大切になってくるのでスピードのある米国 血統も走りますえで日本の王道血統直線え 足を貯めて直線で足を伸ばすような血糖の 評価をとりあえず下げていくような イメージでいいのかなと思っていますこれ を踏まえてま想定上位人気かなと思って いる3を触れていこうかなと思いますまず トレサトレサフィールから行きますちっち 里のダイヤモンド母がサドラーズウェルズ 系の地を持っていますまそんなに主流血統 ではないですし主張の強い サドラズウェルズが入っているのでそこ まで悪くはないので抗走しても不思議は ないんですがえ父里のダイヤモンドは ディープの光景脂ボ場なのでま率先して 買えるような馬ではないのかなと思います ねあとは素質の高さなんですがスケール 自体はそこまで高いといいとは思ってない んですが母馬のこのトレさンセールという 馬の5番目の子供で走る馬が出やすい パターンではあるので要注意かなと思って いますあとは団地のクロスがあるので 仕上がりの速さっていうのはまあありそう でこの時点での完成度で上位というのは 間違いなさそうですねま団地費は疲れに 弱い血糖ではあるのでえそこがどうなるか というのはま気になるところではあります えでそこそこま構想してくる可能性あると 思ってるんですがま人気で父がディープの 後継オバということでま期待値的には評価 は悩ましい1等かなと思っていますね僕は 買わない予定ですがまちょっと怖いなと 思いつつ買わないかなという感じですねえ 次に服のブルーレイクですね父はウイン ブライト母にはロードカナロアという血統 で父ウインブライトはステイゴールド スタンクで中山とか福島の右回りの小回り でえ重症を何回も買った馬で半種主流の 条件でこそ生きる守母場かなと思いますな ので父が3デ系の中では最も向いているん じゃないかなと思いますねで母方には サンデーサイレンスの血が入っていないと いうことで非根換間距離などえ反種条件の 芝っていうのは向いている部隊だと思い ます素失としてはそこそこといった感じか なと思っていて一応ひおばあちゃんが エリモエクルなのでオークスの暇になり ますねそれと母馬の3番目の子供ですから G3くらいなら重賞を買っても不思議は ないかなとは思っていますまG1までは さすがにどうかなと思う血統ではあるので まこのくらいの重賞やったらまあまあ 勝てるぐらいの素失はあるかなという ぐらいの評価ですねえ最後にバズアップ ビートですが父エピファネイア母ルーラー シップ母の母にサンデーサイレンスという 血統でこれはサンデーサイレンスが薄めと 見せかけてかなりの主流血統だと思います ねエピファネイアルーラーシップという 配合はステレンボッシュと同じになってき ますステレンボッシュはウンドウinハー ヘアの品系なのでえバズアップビートより もっと主流血闘なんですがそれを差し引い てもバズアップビートも主流血統よりかな と思いますねえシンプルに長い直線を 気持ちよく走らせるのが向いているような 血闘ではあると思うので小回りの非根感 距離には向いていないんじゃないかなと 思っていますねあとは血糖面の素失なん ですがそこまで目立っていいところはない のでま重症を勝つところまでは難しいかな と個人的には思っていますということでえ 人気場の評価でしたがえ人気場の中では 血糖だけの評価で判断で言うと服のブルー レイクはいいかなと思いますねただ金料が 重たいのでそこは気になりますけどねと いう感じですねということで次本命場です が本命は6番Bオンザカバーにしました父 がハービンジャー母キング画メハメハ父の 母乳がネイティブダンサー系の血が入って いて母の母がサンデーサイレンスという 血闘構成でえまず父親のハービンジャーは 欧州型の団地費でサンデーサイレンスを 持たない守場ですねえで母のキング カメハメハもサンデーサイレンスを持た ない欧州型ということでえこの構成は 小回りのヒーコン間距離で行われるラジオ 日経賞においては強い形だと思いますし ハービンジャーにキングカメハメハという この配合自体も活躍場がかなり多い配合で ブラストワンピースを筆頭にチェルビニア モズカっちゃんローシャムパークとえ たくさんの重賞カチウマがいますし ニックスと言ってもいいかもしれませんえ そしてBザカバーのおばあちゃんのマン ハッタンセレブという馬いますがマン ハッタンカフェの全芋毛と全マでえーマン ハッタンカフェも非根感間距離に強い血糖 ということで血糖全体としてこう全体像が ラジオ日経症にかなり向いているんじゃ ないかと思うので本命場に選ばせて選ば させていただきましたということでラジオ 日経症の予想でした次は函館記念です函館 記念の注目決統ですがえロベルトステイ ゴールド辺りの構想が目立つレースとなっ ていますただ直近の2年間では父がノ山 段差系など欧州型の血を父に持つ馬が かなり抗していて血糖面では主流と逆の 条件と言えそうで非根換間距離など反留の 条件に向いているような血闘がいいんじゃ ないかなと思いますねえということで こちらも人気場に軽く触れてから本命場の 発表をしていきますえまずははての福之助 ですね父ウインバリアシオンで母 シンボリスエスという血統で父の ウインバリアシオンはハーツくらいの光景 守母場で母方にはロベルトの シンボリクリッセと欧州型の血統になって いますねただ父がサンデー系のハーツ くらいということで主流よりの系統では あるので少し気になりますねそこはただ ハーツくらいとはいえバリアシオンなので ウインバリアシオンを主流血闘だという つもりはないのでま気になるところとして そこを言ったんですがま向いてる具合で 言うと中の上くらいはあるかなと思ってい ます他にまいい血糖の馬が今回いるので 評価難しいんですがま買目に入れてもいい ぐらいの血統ではあるかなと思いますがま 人気場なのでうん期待値的にはどうかなと いう感じですねえ次はマトベリーキーです が父オールフェイブル母ストーミング ホームという血統でまステイゴールド系 ですよね母乳は欧州型のミスプロ系でえ母 の母乳にロベルト系が入っていて欧州要素 の多い血糖でま向いているんじゃないかな と思いますえオールフレイブルはサデー系 ではあるんですがステイゴールドの系統な ので非換距離や反手流の条件には向いてる 方の3デ系なので悪くはないと思いますね ただオールフェイブルはステイゴールドの 中ではえ若干主流よりではあるのでま完璧 というほどではありませんかありませんね ただ手の服のスケよりはまこベリーキーの 方が適正面は上なんじゃないかと思ってい ますえそして次はマイネルモントが人気か なと思うんですがえ父ゴールドシップ母ジ イン名という血闘でえゴールドシップは ステイゴールドの子供で非換間距離にも 強い脂ボ場なので3系の中ではまトップ クラスに向いている方かなと思います ステイゴールドの中でもゴールドシップは 1番いいんじゃないかと思っていますね母 の老実因型ではあるんですがそんなに スピード系ではないので悪くないと思い ますし母の母はシンボリックリセスで ロベルト系なので函館記念にはかなり向い ている血統なんじゃないかと思いますねえ 人気3頭の中だと血闘面ではマイネル モントがいいのかなと思っていますがえま 人気バー3今取り上げた3頭全部がま そこそこ適性が高そうなレースかなという 気はしますねまそうですねま似てる血統が 多いかなという印象ですねということで次 は本名なんですがま本名トップナイフと 悩んだんですが4番君の名はマリアにし ましたえ父ハービンジャー母ビクトアル ピサー父の母乳ネイティブダンサー系の血 が入っていて母の母は黒船という血統でえ 今週たまたまなんですが2レースとも ハービンジャーサンクが本命ということに なりました本命候補としてはこの馬と トップナイフとの2択だったんですがえ トップナイフ僕の想定よりも人気している かなという感じだったので少し評価を 落としましたえ君のナーマリアは期待値と いう意味ではかなりいいと思っていてまず 前走1600mを使っているんですがこれ 明らかに合っていないと思っていますで その前も1800mですし2桁着順が続い ているのはえ人気落ちの面でかなり嬉しい ですねこの適正外の距離で2桁着順で人気 落ちっていうのが嬉しいですねで ハービンジャー自体も欧州型で長めの距離 でゆったり追走するようなレースの方が いいタイプですし母馬のシャドウマリアと いう馬も2000mで構走していた馬です からま最低でも2000mはあった方が このえ君のナーマリアにとっていいと思い ますなので今回距離延長で条件としては かなり好転するかなと思っていますしそこ に期待値があると思うのでそれを掴みに 行こうかなというところですね今回相手も そこそこ強いんですが函館てでマイネル エンペラーに買った馬ですからね能力的に 足りないということもないんじゃないかと 思っているので期待していますということ でラジオ日経症と函館記念の予想でした 今週も競馬楽しみましょう終わりますでは

血統予想の人です。
馬柱を出来るだけ考慮せずに血統のみで予想しています。

最近良い予想が出来ていなくて申し訳ありません。
そろそろガッツリ当てます。

Xのアカウント↓
@hakidame_blood
https://x.com/hakidame_blood

時間がある時に
動画以外のレースの予想をポストしますので
良ければフォローお願いします。

2025年 予想動画本命馬成績
1:京都金杯◎1ロジリオン2人気3着 複勝210円
2:中山金杯◎2アルナシーム4人気1着 単勝840円 複勝300円
3:フェアリーS◎13ティラトーレ4人気2着 複勝240円
4:シンザン記念◎5ジーティーマン5人気6着
5:日経新春杯◎11サンライズアース6人気16着
6:京成杯◎4インターポーザー10人気12着
7:プロキオンS◎11ディープリボーン9人気8着
8:AJCC◎1ライラック9人気5着
9:シルクロードS◎4スリーアイランド8人気8着
10:根岸S◎15ショウナンライシン13人気8着
11:きさらぎ賞◎4ミニトランザット6人気8着
12:東京新聞杯◎14マテンロウスカイ10人気5着
13:クイーンC◎14ギフテッド13人気13着
14:京都記念◎3リビアングラス6人気2着 複勝610円
15:共同通信杯◎3ワンモアスマイル7人気9着
16:フェブラリーS◎2タガノビューティー10人気8着
17:チューリップ賞◎ラウルベア12人気14着
18:中山記念◎パラレルヴィジョン10人気16着
19:フィリーズR◎5ボンヌソワレ7人気3着 複勝330円
20:中山牝馬S◎7ホーエリート8人気2着 複勝320円
21:弥生賞◎7アロヒアリイ5人気3着 複勝270円
22:金鯱賞◎7ディープモンスター9人気5着
23:スプリングS◎6ジェットマグナム6人気8着
24:ファルコンS◎5モズナナスター10人気12着
25:フラワーC◎11レーゼドラマ5人気1着 単勝1440円 複勝250円
26:愛知杯◎6シングザットソング3人気2着 複勝270円
27:阪神大賞典◎9サンライズアース4人気1着 単勝570円 複勝240円
28:高松宮記念◎3ビッグシーザー7人気9着
29:チャーチルダウンズC◎4スリールミニョン5人気4着
30:ダービー卿CT◎10タシット4人気7着
31:大阪杯◎11デシエルト7人気14着
32:阪神牝馬◎5ドゥアイズ7人気8着
33:NZT◎9ジェットマグナム9人気8着
34:桜花賞◎12リンクスティップ4人気3着複勝200円
35:アンタレスS◎6マーブルロック6人気10着
36:福島牝馬S◎2ライラック3人気8着
37:皐月賞◎6マスカレードボール4人気3着複勝280円
38:青葉賞◎1マテンロウバローズ5人気13着
39:マイラーズC◎5エアファンディタ7人気7着
40:フローラS◎16ロジャリーマイン10人気17着
41:ユニコーンS◎12ヴィリアリート5人気7着
42:京王杯SC◎7オオバンブルマイ8人気12着
43:天皇賞春◎9シュヴァリエローズ9人気7着
44:京都新聞杯◎2コーチェラバレー8人気7着
45:エプソムC◎17ダノンエアズロック2人気6着
46:NHKマイルC◎3チェルビアット12人気3着 複勝1560円
47:ヴィクトリアマイル◎15ソーダズリング12人気17着
48:平安S◎7アウトレンジ4人気1着 単勝600円 複勝240円
49:オークス◎6ビップデイジー12人気13着
50:葵S◎1カワキタマナレア12人気9着
51:日本ダービー◎16ファイアンクランツ14人気9着
52:目黒記念◎3ヴェルミセル11人気6着
53:安田記念◎17ジュンブロッサム6人気11着
54:宝塚記念◎3ローシャムパーク9人気15着
55:しらさぎS◎デビットバローズ3人気5着
56:府中牝馬S◎ウインエーデル8人気7着

2025年 予想動画本命馬成績
(4.4.6.42)計56レース
単勝3450円/複勝5320円
単勝回収率61%/複勝回収率95%

2024年 予想動画本命馬成績
(9.6.9.84)計108レース
単勝16230円/複勝10400円
単勝回収率150%/複勝回収率96%

2023年 予想動画本命馬成績
(3.4.6.77)計90レース
単勝4000円/複勝5590円
単勝回収率44%/複勝回収率62%

2022年 予想動画本命馬成績
(10.7.7.68)計92レース
単勝27280円/複勝12010円
単勝回収率296%/複勝回収率130%

———————————

2022〜2024年 予想動画本命馬成績
(22.17.22.229)計290レース
単勝47510円/複勝28000円
単勝回収率163%/複勝回収率96%

#血統