報道ヨミトキFRIDAY #203|米国がイラン核施設を空爆、都議選で自民党が歴史的惨敗、日韓国交正常化60年、戦後80年沖縄慰霊の日……|ゲスト:青木理(6/27)#ポリタスTV
[音楽] 皆さんこんばんはジャーナリストの津田 大輔ですえ番組mcの視点で日々ニュース を深掘りするポリタスtvですえ チャンネル登録高評価えそして メンバーシップやってますメンバーシップ のご登録をよろしくお願いしますえー こちらがないともうこの番組続けられませ ん大変なんですよろしくお願いしますえ1 週間のニュースえこの方と一緒に振り返りますジャーナリスト大きさんですよろしくお願いします お願いします すいませんね開始時間が遅れたんですけれども はい僕のせいではありません はい僕のせいですま僕のせいですっていうか世の中のせいですよ世の中のせいですよってのもあれなんですけど今週はていうかね今日は蒼木さん 長いですよ
久々にめっちゃくちゃパーポが 長いす 津田君が長いっていうことは相当長いです いやねこあのねすっごい長いですよ今日だって ニュースが多すぎなんですよでね一応僕あのあそうなんですよチャット欄にねお答えしておくとまねあの開始時間が遅れてしまったの本当申し訳ないんですけれども うん あのこの待ってる間あの津田さんと青木さんが雑談しればいいじゃんって言って違うんですよパワポは全部僕が作ってるんです ででねあの大体いつも平均は大体まそう ですね金曜日青木さんの会モマさんの会も ま大体34時間ぐらいでなんとかあの ニュースはね日々チェックしていてえそれ をパワポンに落とし込む作業がですねえ3 4時間ぐらいでかけているんですけれども 今日はね朝もう9時半ぐらいからずとパを 作ってるんです僕そして今完成したという ですねぐらいニュースが多かったんですよ ま別にでいいんですよもうちょっと蒼きさんの得意なところそうじゃないところって言ったんですけどこちら見てくださいよアジェンダはいこのイラン核施設空学これ取り上げないわけにいかないじゃないですか今年今週のニュースで うん そして都戦もありましたそして山戦も近くなってるこれも取り上げないわけにいかないじゃないですか青木さんね制局が嫌いと言っても政治者じゃないと言っても そして今週は日韓国政治家 60年があったわけですよ
うん そして今年は僕行き出したけど沖縄慰例の日もあったわけですよ これ全部取り上げないわけにいかないですよねま ていうだけでなくて色々なんか大原加工の取材やあのね謝罪やらあるいは死刑執行やらとかね本当に本当に今週はですね [音楽] ニュースが多かったのであのそういうことにもなってしまうというねことですね はい
肩が痛いんだよね
え
肩が痛いんだよ ええ50型
いや俺40型と50型やって 50 型は相当ひどかったんだよねだからもう乗り切ってまあもうと思ったらなんかもうすぐ 60なんだけど60 か経ってあまり聞いたことないんだけどものすごい痛いんだよ なんか早くカイロプラティックとか いやカ路行ってるよ僕言ってんだけどでもこれはもうどうにもだから は早くじゃあ途中で 2 部にしてね今週これもう最初にあのこれ行っておきます えっとちょっともう1 回画面を見せていただいてだからまあ 3まであでもな4までも4 まで行くとねもうね4 時間とかかかってるはずなんですよ多分これ 4
時間って いやほそれはちょっとなっていうので うんそんなにかかるかね いやどうなんですちゃっちゃか行こうよだから本当に いや2がねすっげえ時かかるんですよ なんで2位?俺別に喋ることないよな2 いやそうじゃなくて僕のパワポで説明しなきゃいけないの結構あるんですよ ああいや2はにはもうにも任せるよ されて俺だって都戦なんてま投票に行ったけどさ 興味はね
見てるけどさ いやそうなんですけどままねなんか当たることはないから そうですよねいやまあなのでまあのあれですねえっとすいません回収も遅れちゃったのであの適当なタイミングのところでま多分 2番目ぐらいまで終わったらもう今日は 2部に行きます
うん はいていう感じで考えていきますので えすいませんよろしくお願いいたしますはい ではまでも今日はね多分その分あのなんて いうか見応えのある会にはなると思います のでえ是非皆さんね時間がま時間も長く なるよ予感がするのでえ今日見れない分は ですねえっとなんですか土日に分けてみて いただければと思いますえでじゃあもう 近況報告とかなしで行きます行きましょう はいはいはいままずはねこのアメリカが イラン核施設を空爆ということでまこの1 週間のね動きがあまりにも目ま苦しかった のでざっと紹介しますけれども元々ね本当 に1週間前にえトランプ大統領がえこの イラクをあイランを攻撃するかしないか みたいなあずっとねそのイランの核施設を 攻撃することを示唆はしていたんです けれどもかなり実は反発も多くてでそれは トランプ指示者のいわゆるマガの人たち我 の人たちは基本的にはもう他国の介入って いうのをやめろっていう風にそれより自分 たちの生活を見てくれっていう人たちが 多いのでマガだったりとかあるいは共和党 のね一部もかなり依頼への攻撃介入って いうのはえ慎重な人が多くてでそういうの があってですねえちょっとそのかなり攻撃 的だったトランプ大統領がえこの2週間内 に決断をするんだっていうことを言って さあどうなるのかと思ったらまその2週間 もええ立たないうちに攻撃をしてしまうん ですけれどもただまたもちろんこういう あのあれ種のあのトランプ大統領家の脅し に対してまイランもですねえまそこに屈 するわけにもいかない対面もあるでしょう からという中でえウラの濃縮の放規を拒否 してま各交渉がこれはしますよねという ようなそのタイミングでえー各施設を空爆 をしたしかもその空爆をする上でえかなり ね核施設って当然地下の深にあるんです けれどもこの地下にもう貫通する地下貫通 団を使用してま最新のあこのミサイルでえ 攻撃をするとでまこれで当然これイランの 側から報復があってまいよいよこれ アメリカイスラエル対イランの全面戦争に なっていったらこれどうなるのかっていう ですねえかなりえま世界中にねえこの株式 市場なんかも含めて緊張が走って実際 イランの方はこのホルムズ海峡の封鎖も 示唆をしえこれどうなるのかという風に 思ってかなりえ世界中が緊張状態になった のですがま突如ですねこのえ停戦が合意さ れるというですねまこの読み入り新聞のね 見出しは格こ付きの停戦っていう風に言っ ていてま実はこの低線発表があった後も 攻撃の欧酬があってえ実際どうなっている のかということではあるんですけれども ただ1つのポイントっていうのがここに 書いてありますねのえアメリカの基地を イランが攻撃したんですけれどもこれ イランの方からアメリカの基地攻撃する ぞっていう風に事前通告をしたので実は この攻撃でアメリカの方のま人的被害はな いっていうような形でのま攻撃であったと まこの辺りねあのアメリえっと朝日新聞の ね事事国で解説があってまこれも見出し 見るだけで大体分かるっていうですね まこういう時にやっぱ新聞って便利だなと思いますけれども まアメリカとしてはやっぱり手打ちを演出したくてえカタールを返してますぐにご意にこぎつけたと でイランは予想以上にまイスラエルとね あのアメリカがあの攻撃をしてきたのでえ この列っていうのをですねま本気で来られ たら当然これイランとしては厳しいわけで まそんな中え現え現イスラムえ革命の対戦 での体制を維持をすることを優先するん だったらま強気な態度は示しておくけれど もどっかでえある種え引かないといけない ということでえこれも訂正に動意したん じゃないかとまイスラエルとしてはこれ 目標はもう全然達成してるということも あってですねえまこういうような様々な 思惑でこういうえ急点直化のえ訂戦になっ たのではないかということですねただこの え核施設の攻撃どれぐらい効果があったの かっていうのは結構この直後の時にはね いろんなえ効果あったんじゃないかとか いやなかったんじゃないかなんてね いろんな報道が作綜してたんですがえま ciaアメリカのciaの長官がえかなり これはあの核施設を複数破壊したんだと そしてイラン側も深刻な損症は認めるということでえかなり効果があったのではないかということもま言われているという状況ですはい ここまでの2 週間ねあまりにもねドラマチックでまあの あきさんもねこれ気にはなってたと思うんですけどどうなんでしょう いやいやこれは気になってるところがものすごい深刻な話でそのま津田君の解説にあった通りこれイランが 予想外にまアメリカにその事前通告した上で一応そのどうも報道によると [音楽] え今回バンカバスターっていう地下貫通は 13発だったかな アメリカは使ったらしいんだけどそれと同じ 13 発の弾道ミサイルとかミサイルをアメリカの基地に売ってまある意味でそのやられた分はやり返しましたよっていう手は取ったんだけど事前に伝えておいたっていうことなんでまやったっていう一応こうあり場を作るっていうことだよね だからある意味でイラン側はまあまあ大人の対応とも言えるし現実的にはおそらくイスラエルの攻撃で相当疲してたのとさすがのイランもその超軍事大国であるアメリカとの全面衝突っていうのはやっぱり回避したいっていうことだったんだろうね だからまある意味でトランプにしてみれば さ田君が紹介してくれたみたいにその自分 の指示者たちはマーガ特にマーガの連中は こんなに突っ込むなっていう人たちま スティーブバノンなんかも初めとしていた のでまトランプにしてみればまあまさにし てやったりで鼻が膨らんでしょうがないっ ていうことなのかもしれないんだけれども ただこう客観的に言うとねさっきチャット 見たらど真ん中の国際法違反っていう風に 書いてる人がいたけれどもいや本当に その通りだよ だってこんなものをその国際法上そのこう戦争っていうかがま戦争が許されるっていう方がちょっと適切かどうか別としてもまあとず 1つは自衛権の行使だよね で自衛権の行使っていうのはつまりそのギリギリ含めても差し迫った脅威がある時に攻撃するっていうんだったらまだしも今回のケースなんかはだってアメリカに対して何の差し迫った脅威もない うん
でこれそもそもあれでしょその iaの国際原子力期間のトップが えそのイランがその核保有に野を持っているのはもちろん事実なんだけれどもでも現時点では核開発してる証拠はないって言っててでしかもアメリカのうん 国えっと情報機関のトップですらこれイランは核兵器開発してないっていう風に言ってるわけだから差してもった脅威なんか全くない時点での勝手な先制攻撃っていう意味でもそうだし それだからもう1 つはだから国連安全保障理事会の決議に基づく武力行使であればまだしもこれも一切ないどころか線不告もしてないわけですよね 国連に測ってすらいないんだからね だからこんなもまず1 つはど真ん中の国際法違反で こんなことを許せばだからロシアのウクライナ進もそうだけどその国連安全保障理事会の常人理事故で国でも回り 2 代確保有国で回るアメリカとロシアが両方ともそのアン保にもからない全く自衛でもない戦争を平気でやるような状況になってきたっていうことは 1 つはこういうその紛争抑が異常なくらい低下する っていう意味でまず1つ深刻なのともう 1 個僕はこれ北朝鮮の核問題取材してたからこれは本当に恋を大にして言いたいんだけれどもその今の世界のこうあの核っていうのは体制っていうのは一応 npt つまり各拡散防止条約のによって規定された体制で一応こう世界の核出場っての成り立ってるわけだよね そしてイランも加してるわけですよ 加してるでこれnpd 体制ってのはどういう体制かって言うとこれ非常に不行性ってか不平等なんだけれどもアメリカロシア中国フランスイギリスこの 5国だけには核保を認めると しかし他は持っちゃだめだよっていう体制なわけですよただし 1 つは前提としてその国は持ってる国は核軍に努めることっていうことを前提とする それからもう1つはその非有国は核兵器は ダめだけど核の平和利用についてはその 進めてもいいんですっていうことでで みんな一応加盟国は190カ国くらい加明 してるはずだけどла国は一応それ 一応遵守しながらま各の防止と核各軍に 一定の役割を果たして一応来たんだよね それを真する行為だからねだから今津田君 が言った通りイランは加盟国なんだようん でイスラエルは非命国で核兵器持ってるわけですよ その核兵を持っている非盟国が加盟国にの 核施設をいきなり空爆をしたっていうのも そうだしさっき言った通り世界最大の確保 有国はロシアだけどまそれと同等の 確保有国であるアメリカがまnpt体制を 本当1番遵守しなくちゃいけないアメリカ がその加盟国のその核施設をいきなり地下 貫通で攻撃するなんていうことを許したら まあnpt まず崩壊するしこれ多分北朝鮮にしてもまあるいはイランにしてもそうだし通感したと思うよあやっぱ核持ってなきゃダめだよねと 本当ですよね うん核持ってない人やられちゃうんだよねだって加盟国でもないイスラエルがいきなり攻撃してきて各のでまロシアもそうだよねロシアウクライナ攻撃した時にウクライナは各保有国じゃないそのウクライナを攻撃した時に各の脅しを使いながらそのウクライナにまこう情報を迫るようなことをしたわけでしょ つまりnpt体制が完全に崩壊しかねない くらいの暴挙であってでむしろそのイラン さっきも言ったけどイランとか北朝鮮とか あるいは各野を持ってるような国は あるいはアメリカやロシアっていう大国に 圧迫をされて本当に苦しい状況にいる国々 はあやっぱりこれは核持たないとダメなん だなっていう風に本当に思わされるような ことをアメリカのトランプ政権がしたって いう意味で言えばだから全社の国際法違反 もそうだしnpt 大生の危機の話もそうだけれどもいやこれは本当に本当にひどいひどい暴だってまあまあ無法物の所行業行業って言ってもいいんじゃないかっていうぐらいひどいよねで もう1つもうもう1 点だけ言うとねこれば不思議でしょうがないんだけどアメリカがこんなことしたわけですよで中あロシアもこんなことしたわけでしょうんうん でま日本では別に台湾台湾裕二ってのを心配する人たちがたくさん だけどもし中国が台湾ってかま台湾への武力行使みたいなものを真剣に考えてるんだったら 1
番人するのは中国だよね 本当ですよね だってアメリカやってくれましたよねロシアもやってくれましたよね でアンポリですからねそ そうそうそうそういうことだよねですからね これだから日本で今ねまさにこれから後で話出てくると思うけど沖縄なんかそうだけど南性フトで沖縄にそのすごい軍事的な負担をを敷いてるわけだけれども それって要するにうん 台湾友に対する抑力で必要なんだっていうことを言っているで防衛費の倍増も必要なんだみたいなことを言っているこの国でまある種台湾友事みたいなものを僕に言わせれば煽ってる人たちはこのアメリカの今回の武力行師にはちゃんと避難しておかないと うん 中国と中国が同じことし始めるハードルがガクっと触るってことになるわけでしょ だから本当まあまあ主に3点言ったけれど もあのその国際法違反であるnpt体制を 崩壊させかねないそれからこの地まあの 今回は中東だけれどもこの東アジア地域の その安定をもよ損行かないっていうこの3 点の意味でいやこれは本当にひどい その法物の所業だっていう風に僕は思う けどねうんなんかだから国際政学者のね人 たちのとか見ていてもうま困惑ですよね うん 音枠で本当にエスカレーションみたいなねあの恐れるっていう人でしたけどもでもなんか結構皆さん慣れてやってきて トランプが何考えてるかわかんないと 何をすれば何をするか本当にわからないっていうことがまある種の本当に最大限の効果をね上げてしまってるっていうことでまチャット欄で指摘もありましたけどこれ 2 週間時間をやるから考えろみたいに言ってるのにそれも待たずに意けな攻撃をするうんうん いやそんな国に新湾攻撃云々とか言われたくないよねってま本当にそうですよね ましかもそのトランプがねこれはまこう各放じ日本の各報じてて大問題になっま日本では大問題になってるけれども 広島と長崎に原爆落としたのと同じことなんだ的にはみたいなことを言っているわけでしょトランプはねだから でまあもう1 個ついでにちょっと先ばって言えばねこれはもう日本のメディアも結構朝日なんかとかも結構書き込んでてそうだよなと思ったけどそのホルズ海峡もしねイランがイランはだから今回ま体制を守りたいってのもあったんだろうね そのままよく言えば大人の対応悪く言えばまそのこう紛争回避に走ったんだけどあれが本当にイランがまた逆に暴走してホルムズ海峡を封鎖なんてことになったら場合によってはあれだからね安全保障法制によって日本の自衛隊だってホムズ海峡行かなくちゃいけないっていうような状況にま実際うん [音楽] あの安保法制の議論の時にホルムズ海峡の封鎖っていうのはそのシミュレーションの中に日本の安全に直結するんだっていうことで 当時の安倍晋道士なんかは自衛隊が出すっていう可能性が十分にあるんだみたいなこと言ってたわけだから まテレビ番組に出てその解説をねずっとされてましたからね そうだよねだからそうなってくるとま本当今回はまそこまで行かなかったっていう意味ではま幸いって言っちゃいけないんだよな さっきの話で言ったらもうこんなも幸い以前の問題なんだけどでもまそこまでかなかったけれども まこんなものを許してこんなものに巻き込まれかねないんだっていう日本とこうの今の状況と日米関係みたいなものはもう [音楽] 1 回本当に深刻に考えない直しとく必要あんだろうなと思うよね うん でただやっぱりもう何をするかわからないっていうこと そしてもうやるんだったらとにかくあの常識外れなことでもやってしまうというのがトランプ大統領でまこれがやっぱり何をやるかわからないっていうのが最大限のなんとかブラフというかねやっぱ脅しになってしまうんでしょうね え今週はこんなこともありました ま本当に完全にこれと連動してるとは思いますけれどもえこの今ナのね首脳会議があってですねえこのナの中でえ防衛費を 5%うん那ナ加盟国はもう5% とにもちゃんと巨出しろとアメリカだけがこの拠出のおかしいじゃないかっていうことで えこれを最択したっていうことでまこれはあのトランプがずっとね事論でね え那盟国に対してもう防衛みんな負担しろっていうことをえ言ってまこれ納豆加盟国の中でも賛否が割れていたんですけれどもま結果トランプに屈するしかなかったっていうねまこれにねあの石橋相が出るか出ないかみたいなね揉めて あのちょっと話題になってましたけど結局石葉さんは行かなかったんですがまそれが外交上の点じゃないかっていうね風にあのいう向きもあるんですけれどもまこれ元々ねトランプ大統領があの参加しないんじゃないかっていうね思ったんですけども電撃参加そしてこの 5%を退させるっていう辺たり まこの辺りねあのトランプ以下にもトランプ流ではあるんでしょうけれどもまこの点だけ見ればトランプさんの利益だけ考えるならばま確かに交渉上手という風に ね言えなくもないのかなとは思います けれどもただまあこれってえ当然これナト だけではなくてえこちらですねこれも今 大きな問題になってきてますえこれ当然 この波のですねえものを要求しますよって いうことでえすでにこれもう3.5%の 要求というのがいきなり突きつけられてま 岸田さんがねえ岸田政権時代にね防衛費が 倍増えなことがあったわけですけれども それに従ってそれをあのどう賄うのかって いうのもまだ日本でねあのこれ予算どう するのかっていうのもまだおぼつかない ような状況でさらにそれよりも上の要求が いきなり突きつけられたま調整もなく 突きつけられたということもあってえ2+ 2というですねえま防衛大臣とえ外務大臣 のえ日米のね両方が4人で容赦会談をする のがあるんですけれどもこれがちょっと 見送りになったというようなことでまこの 今のなんというか中東このイランのま イスラエルがね仕掛けることによって不穏 になってそこにトランプが生じたっていう ことで世界のねこの安全保障環境が大きく 変わるもの に完全に日本も巻き込まれてきているという状況ですね そうだよねだからさっきのに対するその 要求ってのがねま今後どうなっていくかで それからナもさすがにいきなり5% まるまるその本当にいわゆる純粋な防衛費 軍事費ってわけにもかないので3.5% くらいにしといて1.5%その関連費 みたいな形でやるとかってまいろんなま そのトランプに言わればごまかしなのかも しれないけどそういうこともあるんだけど ただこう日本のに含めて日本に対してま 同じこと言ってくるってのは間違いない からさっきの津田君が言っ ナのそのね首脳会議に本当行く予定だった石首相はなんかトランプさんが行かないんだったら行かなくてもいいかって言ってやめたらそれが間違いだったんじゃないかっていう風なことを試されてるんだけどわかんないその真思想は分からないんだけど うん
行かなくてよかったかもしれないよね まあなかなかここがね難しいです結果ですよね そうそうだからそれは外務省がどういう風にあるいは観点がどういう風に判断したのかわかんないけどただ言っとかなくちゃいけないのはこれしかしヨーロッパの国々の並み 5% でそれが本当に実現してくかどうかわかんないけど少なくとも東ではそういう風にこうなんてうの宣言したわけなんだけど世界の軍事費とつもない勢いで増えていくってことだよね [音楽] だからつまりこう軍縮とかそのの方向性ま みたいなものは全く逆行する方向に世界 レベルで見たらなっていくっていう問題が まず1つともう1つは日本に対してもこれ 5%ってのはあれでしょ読入りの記者が なんか読売入りがなんかあのアメリカの 報道官かなんかに聞いたらそういう風に 言ったっていう5%説とあとイギリスの メディアがあの報じだったっていうこの 3.5%説とあと朝日はえっと複数の なんか政府関係者から3.5% って言われてるっていう話をしてたけれどもまあでもいいずれにしても 3.5にしても5 にしてもま論外の数字だよねだからねこう今でさえ防衛費を 2 倍にするって言ってま防衛関連産業なんかは今 ウはハウはハの状態だけれどもま日本のこの財政主取不教で 3.5ましてや5 なんかにできるわけないだろっていう風に冷静なと考える 冷静に考えればそうなんだけどこれが一体 どうなってくるのかでそれをアメリカとの こうトランプ氏との交渉の中でどうやって いしどうやってこう収めていくのかって ありはこれは本当にじゃないの別に石首相 の方もそうないけれどもまあ頭を抱えるん だろうなっていう風には思うんだけどね うん なんか日本のね行動経済成長の時にもはや戦後ではないというねとは言われてま教科書乗ってますけれども なんかもうま逆というかもう非常に悪い意味ねもはや戦後ではないなっていう感じはしますよね本当にもう世界中がもう戦争状態に新しい戦争状態にもう今置かれたんだなっていう気がします と同時にまあれだよね 毎度言ってるけれどもこうその戦後の世界 秩場みたいなものがま特にアメリカって いう国の派遣国家としての地位っていうの がもうガラガラと崩れ落ちていくまそれは そのトランプ氏がしてるって部分もあるし トランプ氏が出てくる前からまある意味で 必然的に派遣国家なんてのはだんだん 変わってくんだから壊れていって るっていうことでを受けてまアメリカに 行く時はオッケーでしょっていうような 津田君が言った戦後日本の安全保障体制 みたいなものはそれ世界中そうなんだけど 特に日本においてもまさあどうすんだ まねこうあえてちょっと自分僕の考えと少し違うようなことで言えばまいよいよ自分の頭で考えなくちゃいけない状況に戦後 80 周年を経てなってきたっていうことなのかもしれない うん まアメリカのちょっと関係のトランプ大統領の関係のニュースをまもうねニュースありすぎるんですけれどもいくつかピックアップするとえまトランプ大統領まとにかくね法の支配に対しても攻撃的ま裁判所がねいろんなものを停止を命じてもそれに従わない いうようなえことでまある意味あのずっとそれを続けてるんですけど従ないどころかですねえアメリカ政府がえこの移民相官の差し止めをしたメリーランド州の連邦地裁の半事を 15人を低するですね まそんなようなニュースもありましたあ めちゃくちゃですね そしてえま僕にも関係するかもしれないところで言うとですね今俺もねちょっと笑っちゃったんですけどアメリカ大使館の三っていうこれアメリカ政府と公式アカウントですよ [音楽] 公式アカウントがこんなあの xにこんなポストをしてます えfmまたはえ移民を申請する全ての方は 米国の法律に基づく身元確認及び米国の 入国的確性の審査を円滑に行うためえご 自身の全てのソーシャルメディア アカウントのプライバシー設定を公開に するようお願いしますとだからまあなんて いうか全部今あのxとかねインスタとかを まプライベートでやっている人は全部公開 にしろと でそれで中身を精査してアメリカ政府とか批判してなかったら入れてやるよっていう入れたらね僕次本当にアメリカ入国できるのかどうかが本当にちょっとなわかんなくてどうなるんでしょうねっていうね ま僕はソーシャルメディアやってないから公開にするアカウントないから 確かにね蒼木さんが最強ですねそうするとアメリカ取材行きたいかって話ですけど ただそんなこと言ったらポリタスもそうだし雑誌の連載とか書籍なんかもそうだからもっと堂々とアメリカ批判をめたくそ今だって今日だってだってもうこれで多分入国できないでしょ僕 ま確かにねそういう いいだ俺別にアメリカ行かないからさ そうですよね本当にま全体主義国会に近づいてるアメリカではあるんですけれども他方で本当にトランプ大統領が厄介だなと思うの はやっぱりちょっとここはあのあんまり押しても意味がないなっていうところは引く柔軟性もあるんですよね例えば今あれだけねダめにあげていたハーワードともう若い間近なんじゃないかっていうねそんなようなニュースも出てきてもう 1個笑っちゃったのがこれですねうん えこのイーロンマスクが指導してた同時っていうねま政府効立でもうめちゃくちゃ大量の連邦職員を解雇したんですけれども それがに撤開して ちょっとやっぱりあのお前らとんなからちょっとまた戻ってきてっていうのを言ってるっていうですよね うん うんでもなんていうかプライドにこだわるんだったら一決めたことってあんまやんないと思うんでしょうけどまいろんなマスクとね喧嘩しちゃったから 現化しちゃったからまもうあのいかってことなんかその辺でちょっと分からないんですけれどもまそんなことも起きているっていうね まあだけどどうなんだろう前提的に見るとひどい状況だよねだってファーバードのやつだって僕もこのニュースちょっと興味深かったんでアメリカのメディア色々見たんだけどまだよくわからないよねこれ だからハーバードが結局それはだってその 留学生を全てこう受け入れ資近くを 取り消すんだとかそのね政府のこう補助金 だったりとかみたいなもの全部止めるん だってやったらさすがのハーバートだって そんなに対しぶことできないだろうから もしかすればハーバードが結構情報する ような形で合意するって可能性だったある しまそのさっきの津田君がね紹介をした このこう入国ビザー のなんかを見たらやもう本当アメリカって国は終わったよねっていう風に思いたくなるようなまあ状況だよなだから全体として見るとまあうんどうなるんだろうね [音楽] 多分何が狙いなんでしょうね いやそれアメリカぶっ壊すことが狙いなんじゃないのとしか思えない ま自分がね逮捕されないっていうことをね多分それでが行動原理ではあるんだとは思うんですけれどもね うん
はい では次のニュース行きましょうえ都戦え自民党が歴史的え自民党が歴史的残拝さあそのそれを受けて再戦はどうなるかというこ 任せるよ いやいやいやおさんでも行かれたんですね一応投票に 投票僕は投票はだってあの投票行かなかったことは基本的にないからね行きましたよ うんはいえまこちらだけどね え左が新聞の出しえ右が東京新聞ので自民大配最低席東京新聞はよりすごいですね裏地自民最低っていうねえそんなような感じですけれども はいえままず まこの後ね色々細かくろんな報道を見ていくんですがあの選挙果はまポリタスも一応開表徳特とあとはい うん ままずその全体の結果で見てどんなこと思われました うんま予想通りのところもあるしそれからま予想通りってことで言えばま自民党はやっぱりそれなりに厳しいだろうなと思ったらやっぱりそれなりに厳しいところがかなり厳しいま過去最低え議跡に落ちたって意味れば自民党厳しいしから民主がどうなんだろう [音楽] どれくらい失息すんのかなと思ってたらもちろん 0から9 って言ったら大薬心とも言えるけれどもま当初の勢いからするとこのくらいにとまってしまったっていうはどうなんだろうね笑いながら泣く人みたいな感じに なってるのかなまこの辺りは予想通りそれからうん ま予想通りとはいえやっぱりショックだったら多分公明党だろうね あそうでしょまそれあの後でちょっと うん公とそれからまあともう 1 つ深刻だなと思ってのはやっぱり期に見てくと共産党と公明党まつまりこう強庫の指示に支えられたま共産党と公明と一緒にしたらちょっと共産党は起こるかもしれない指示層が高齢高齢者が多くてね組織が強いっていうとこ そうだよねっていうところの深刻さともう 1 つはやっぱりざっくり言えば気になったのはま再生の道だかなんだかな道だかよく知らないけどあのあれはゼロだったってのはまあそうでしょうって思ったけど賛成党が参議席っていうのはねやっぱりちょっと気になるところではあるまちょっとその辺見ていきましょうまずえ興味深いところで言うと え出口調査でね朝日のえ出口調査ですと でえ指示生徒えがあるんですけれども去年の栃知事戦に投票した人がですねやっぱり石丸さんに投票した人はえ自民公明にやっぱあんま入れないんですよねでさすがにで石丸市に入れた人が今回やっぱり再生の道に結構入れているっていうことですね [音楽] あるいは自民党の裏を考慮した人というのがえま実はだから自民党の裏が問題だと思っている人がま立憲とか共産とかに入れるっていうのは分かるじゃないですかそうなんですけれどもでもそういう風に思っている人が国民や都ファ うん
再生の道に入れてるっていうのも1 つやっぱりポイントいわゆる無闘派そうですよねうん ということそしてまたま今回ねやっぱり sns選挙じゃないかっていうところで 言うとこの選挙に関するsnsや動画 サイトの情報をどれぐらい参考したかと でそれ参考にしたそうと参考にしなかった参考にした人は 41%
でしなかったと人が57% ま選挙候補とかでっていうことなんですけどまやっぱり 41% がもう参考にしたっていうのはだいぶやっぱり 5 年前とかぐらいと比べると相当高くなってきてるなっていうのがま正直的なところでまそこを参考にした人で入れている人が多いのがまファとはやっぱ再生が多い ま再生とあと国民だよね だからやっぱりあのこう既存ま重視 sns を重視しないてはま既存なのかあるいはそもそもニュース自体を見てないのかってことになると思うんだけどそういう人たちは比較的既存うんうん [音楽] でやっぱり重視している人たちが全体的に多いのはなんかはねでも重視しない人たちも多いから やっぱこの再生国民うん うん
ま国民はちょっと3 ポイントだけれどもだからやっぱり sns なんかを見てる人は既存はやっぱりダメだよねっていう人が多いんだそうですね であの読売新聞がねちょっとこの間面白い調査をやっていてこちらですね えこれはだからあのいわゆる政党候補者だとあと報道機関そしてそれだけではなくて youtuber とかがですねまあの今ネット選挙解禁されていくのでやっぱ兵庫県知事戦あるいは都知事戦以降の傾向だと思うんですけれども候補者のあの街当演説の動画っていうものを切り抜いたものっていうのがとにかく再生数稼げると そして政治の演説って政治家のわゆるああいう政治活動の演説っていうのはあの著作権がないんですよねで肖像権とかもそういうわゆる権利が及ばないのである意味もう 究極のフリー素材のコンテンツであるので まそういうところに行って動画をの撮ってでそれをある種煽るようなねテロップとかをつけくとよくよく回ってそれがお金稼ぎになるっていうなことがあるんでしょう それがまこの4 年間であのこの切り抜きっていうのがそして政治の切り抜きっていうのが公脈であるっていう風にね思った youtuber が多いということで動画の再生数がましかも 4年前は都戦ですからね 都戦の4年4年前の都戦と比べて前回の 10 倍再生数が回っていたとそしてやっぱり顕の変化というのはこの 10倍ということ以上に このyoutuberらっていう子が 65%になってきているっていうような うんところでねま本当にだから sns というのが非常に重要になってきているというところではあるわけですけれども ま順王って色々いいくとえま裏自民党には逆風があ吹きましたと ま吹いていたんだけれどもで 5 人も落戦したんですがま結果あね非公人でねえ出た元自民の議員とかはまあの当選した途端ね追加工人みたいなっていうねよくあるような光景もありました うん
で
まそれだけじゃなくてあれだよね あの今回前新聞が書いてて赤も書いてたけどあれでしょその裏金で非公人だったのにいや実は支には金が入っててでその支の金は使ってたっていう話だから まひどかったですよ
ひどい話だよね
うん でそれにあの関係似たようなねことがまやっぱり自民党だなと思うんですけれどもこれ毎日新聞がねあのあのこれがスクープで出してたのがこちらだからこれはあれですね都戦ではなくて去年の衆院戦なんですけれども 集院戦で非公認になってい裏によって非人になっていたんだけれどもでも実は自民党のお金を使っていたと うん でそれが政党支部というのは個人の財布だからそれはっていうようなねまもう本当に なんていうかバレなければ何でもやるっていうのが自民党なんだなっていうねこういうことがあまこういうこともやはりおそらく また陰戦にもね共和してくるのかなとは思いますけれどもまさんがあの戦だってちょっとえ今指摘してましたけど今回ね非常に厳しい結果だったのがやっぱ公明党だと思いますがあの公明党はねやっぱり選挙には強いし表もある程度できるのでま前回は全員当選していて 今回もね全員選を目指していたんですけれどもえ 36000 年ぶりに落戦をしたということで えこの2つの選挙です
うん
え大田区と
うん 新宿区
で落としたんですよね でしかもこれ本当に実はあの総加学会大ショックだと思いますコメそれなぜかと言えば大というのは え
池田大のね出身地だからね 出身地でしかもこれだけなんていうか定数が多いですからねだから組織表が強いところであれば当然これは勝ちやすいはずなんだけれども えま大体 1500秒差ぐらいでえ落戦し そしてショックだったのがやっぱ新宿区ですねこれ品の町がありますからあの総学会の本部があるところでここに至ってはもうわずかえ 200数300秒弱差 しかもこれあれだからね 新宿は友倒れでしょ?違ったかな?大か大が友倒れたんだっけ あそうですねが 大が友倒れたんでしょ?だからそれは 大ショックだよね
そうなんですよ
だから 20確か3 議跡持ってたのを今回はやっぱりさっき言った公明党自身も分かってるんだろうね学会もあの ちょっと高齢化もあるしっていうことで 20確か2にしたんじゃなかったっけ うん1個減らして全員と目指したのに うん結果的には2人3 人ま津田君言った通り区と新宿区っていうま学会にとっては本当にこう 1 番のこう拠点あるいは意味のある選挙で落としたっていうことだから公明党は本当にショックだろうね学っねうん でこれちなみに新宿区えこの結果になりましたけれまこれだけの表だからしょうがないんだと思うんですけど朝新聞が柔らかして あの東格を実は古助さんに出したんですよね あそうなんだ
私新聞があの nhk より先にあのこう投格を出したんですけど 途中で すっごいってるってのになった分かったのか朝日が東を取り消して結果ま法になって東額の合法になってしまったま最近だとあんまりないから珍しいんですけどね まあ思い込み思い込みかもしれないよねある種だからさっき津田君が言ったみたいに の町抱えてる新宿で った時にそれは最後公明がやっぱり強いんでしょまさか公明が落とすわけないでしょっていうようなあれがあったのかどうなのか だからここのところな何とかやっぱ選挙を見ていてやっぱあのこの東格とか出口調査とかがねやっぱタブレットの発達ですごく精度が高くなってきていて東格の精度も高くなっていて大体 nh共有もあの朝市の方が 30 分ぐらい早く色々投くつけていくっていうのが続いていてそれを見てたんですけどうんうんうんうん まあ今回はそれでちょっとイみ足しになってしまったていうね そう いやだからねましょうがないんでしょうけどなんかそんな接点 だったら最後までねなんか東格出さなきゃいいのにっていうの思いましたけれどもね ま 出された方としてはなんか結構それはショックだろうな まあそりそうだけどね うんいやでもなんか結構僕もろんな選挙の取材行ってると うん やっぱりもう朝日とか他のところでは投格出ていてもやっぱりなんか当選者が万歳相手やるのは熱の特出て初めてなんですよねていうようなねところがやっぱあるのでそうだろう まこういう風にねやっぱ外しちゃったりするとそうそういうがそれ今後も続くのかなっていう気もしますけれどもね うんうんいやあでもまあ朝日は解放速報早かったけど雑だったま要するに間違ってたのはこれだけだではあるんですけどただね選挙の投格報道ってやっぱ一向間違ってはいけないようなね意のものだと思うので まあそうだけどねただあの こう新聞社がこんな選挙の開表格速報なんてやるっていうのはそんなに昔からやってるわけじゃまあのテレビとコラボしてやた時代はあったよね テレビだから新部の昔はだから紙だからそこのがないんですもんね [音楽] そこのい そうだからネットがやるからこういうことやり始めたと思 ただま髪だからこそ逆に言えばその長官の使面である種その締め切り時間は基本的にこう団子してて一緒なので だったので
うんまあ長官にどれくらい載せ られるかっていう意味で言えばま同じよう なことやってたんだけれどもまネットで 自社のブランドでネットでこの投格を打つ んだ打たないんだなんてことをやり始めた のはまこの10年20年くらいの話だから まそういう意味ではやっぱりさっき佐田君 言ったっぱnhkが打たないと政治 家の先生たちのその頃からの伝統だから そうですよね でえっとちょっとこの選挙のあれを見たのでちょっと今回ねやっぱり都戦って元々がねやっぱり予測が難しいね選挙だっていうことは言われてはいたんですけれどもま今回も本当にかなりいいろんなバンクが出ましたまそん中でもね最もな衝撃的な結果だったのがこちら千田区 うん
はい1人区でえ元立花孝志のね nhk等出身のこの佐藤さ織えこの人もま youtuber としてねえ人気あってまあの前回のこの千田朝鮮に出て結構それなりに表を取ったっていうこともあってまそこから先かなり youtubeでのね えなんですけどまうん あのちょっと普通だったら当選しえないだろうというようなと方法が勝ったと ただあのま 1 つ要素として大きいのはここ保守分裂したんですよね自民党の林さんと この内田幸さんがえ保守分裂でまなのでうん まこの613467 なので ま足せば佐藤さんは上回るのでまこの分裂がえ佐藤さんを漁のりで利するっていうことでもなったんでしょうけど ただ多くの選挙関係者 報道関係者はま田平さんでしょうと うん に予測していたらここに競り買ったっていうことで うん でこれ実はポイントとしてはこの千田は小池と知 うん
小池と知が2 回応援演説に入ってるんですよねで最終版でもあの応援に入ってうん だからま最終版に応援に入るってことは結構やばいっていうのをね見て入ったんだと思うんですけど まあ今回ねやっぱりトファがあのかなりあの良かったその背景にはま小池さんの応援演説が大きかったんじゃないかと言われてるんですけどまその小池パワーを持ってしても元 nhk等の 候補が勝ってしまったっていうですね しかも千田区って基本まそもそも住人が少なくてで住んでる住人って番長とか飯田橋とか 超お金持ちしかいなくてそういう人って基本的自民党に入れてきた それがだからこういうことが起きるっていうのはねちょっとこれ本当に なかなか分からないことですね まそうだよねまあまあ津田君が言った自民党が分裂してるってか保守が分裂したっていうことも含めてまある意味で言うとだけど 3分裂とも言えるわけでしょだって うん まあ今回自民党の裏問題ってのが相当自民党のボディブローとしては聞いてうん それがまあのさっき津田君無派って言ったけどま無藤派の中にもいろんな人たちがいてこうちょっとねリベラルよりの無藤派もいれば 星寄りの無藤派の人たちもてでどっちかっていうば星寄りの無藤派の人たちは今回 自民にはお仕置きだって言って今回あれでしょ各社の出口調査だと自民党指示層の半分ぐらいしか自民党に入れてないって言うんでしょで残りの半分が [音楽] うん まあトファにかなり流れただろうしあとま国民者りに流れたのかもしれないけどもまそういう意味で言えば だから都ファに入れる人も自民党に入れる人もまあまあ政治傾向としてはこう結構似たようなところがあるのでそういう意味で言うとファと自民党 2人とこう3 つに分裂したっていうところもある 分裂して
そうそうそう そこにねま共産党には失礼だけど共産党とこの佐藤さんがって言ってうん まあこうこういう結果になったっていう風に言えなくもないのかもしれないけどね まあでもよいよやっぱり sns 選挙っていうのがある種の組織力に頼った選挙と誤するぐらいの えそういう力を減つつあるっていうことでしょうね うんうん でまた衝撃を持って迎えられたのがこちらですね世谷役 うんうんこれねあのえ結論が先に言うと 2位に3世党がありました
うんうん でまこれを予測できた関係者はほとんど積極関係者ほとんどいないんじゃないかっていうぐらいのあの薬心ですけれどもただま分かるってば分かるんですよね [音楽] 世田谷ってよく世田谷自然作用翼なんていう風になんていうか野されたりとかするので多分やっぱりそういう有気能法とかあるいはそういうものにまコンシャスな人が多いのままあるし服あるかすごい裕福なね区でもあるのでうん [音楽] まそういう人たちに向けてあのある種外主義だったりとかそういうあるいは陰謀論的な主張っていうのは基本的には何をめて今賛成とって活動して今指示を伸ばしてるっていうところがありますからうん あのなんですけれどもただ賛成動画 2位であの生活者ネット 生活者ネットのえ高さんがあの楽してでも瀬田谷って 世田谷では絶対ネット通るよねっていうぐらい あのまあなんていうかネットが強いところだった うん まあるしそういう佐系の市民運動と近いあのネットが勝ったのがここはやっぱ落としたっていうところはま非常に長普段だったらネットに入れていたような層の一部を うんうん 望月さんが賛成が取ってみたいなことももしかしたら起たのかなとも思いますでうん えでこのあの世田谷でえこの月さんもちろん新人なんですけどどんな人かって言うとえこの方あの検察関係者なんですよ [音楽] うん でただあの検察官ではなくて検察事務官 ま検察官をサポートする立場 らしいんですけれどもまその検察官賛成党の理念に共感して うん
検察関係者が 議員になった
うん
まねこれで都を 4 年やったらま今後はまた国政もっていうのもね 見せてんのかもしれないんですけどもまこれはもう蒼さんにコメントもらうしかないだろう 別ほら検察のことでは蒼木さんに聞かないとっていうね だって でどうですか?検察官と検察事務官てだいぶ違うんですか いやいやそれそうですだって法試験に受かってる人が検察官だから検察事務ってのは別にその法パ パラリーガールみたいなもんですか?そういう意味で まあそうだねだしただま検察事務官から 最終的に検察官になったり福健事になったりとかっていう人たちはたくさんいるからねそれはあれなんだけどまあまあそれは検察事務官と検察官じゃ全然違う ただそれよりもやっぱだから最初に言ったこの賛成党ってのがだから本当どうなっていくのかってのはやっぱ本当気になるよねだから今回の瀬田谷もそうなんだけど まご存知の方多いと思うけど尼崎のね議戦でトップ当選だった [音楽] そう尼崎とあと西義と そうだねだから この辺りまあ今回都木戦で参議席っていうのは本当まある意味でこうちっちゃなこうなんて言うんだろう小さな目なのか何なのかわかんないけれどもなんだけれどもま津田君が言ってる通りその陰謀論でま陰謀論もあれなんだけどまいわゆる本当害主義だよね [音楽] [音楽] 日本人ファースト日本ファーストじゃなくて日本人ファーストだからね うん この辺りがこうこれからどんな風になっていくのかいよいよ本格的にこういうなんて言うのかなま日本にもねヨーロッパで吹き合われているような海外主義を掲げる極空政党が慎長するっていう流れがねうんうんそうなんだよね [音楽] 入されてきたかっていう感じです だからその辺意識してるわけでしょだから国民民主党の玉石あたりもそうだしさそれから うん 自民党がなんかね今回の参議院選挙の後で出てくるのかもしんないけど公約の中で違法外国人一層みたいなことを掲げるとか うん まあまあそういうそのこうそこら辺にある意味でこう鉱脈があるっていうかま逆に言えばやっぱりそういう声ある程度こうちゃんとこう配慮しとかないとまずいよねみたいなことを既存党も考えてる中でこうこの賛成党の行方ってのはちょっと気になるところではあるよね うんうん はいまそんな中ですねえっとまたあのこれも予想が難しい選挙でさ最後最後の最後までね本当にあの東格が決まらなかった激戦区だったはい僕の僕の行った高校がある橋を見てみましょうこちら うん はいえこちらねでもねこれもすごい結構あの政治関係者から驚きを持って迎えられたのがえこの中山出さんがトファなんですよね うんうん えファでえトップしたんですけどえ伊板橋でがトップ当選ていう驚きを迎えられたなんでかというと 板橋ってこの方がいらっしゃったんですよね あの木下あみ子さんがですね えこの え無面許運転で事故を起こしてっていうのでまこれでかなり板橋かではうん うん まかなりやっぱ印象悪いじゃないですか 商事としてもなので橋でだいぶトファがえその後厳しかったんですけれどもうん ここでトップ当選をしたっていうようなねえこでうん [音楽] でまここもあのあとはあの自民党があの 2人だてでなんで2 人立てるのかって言うとまここはあれですからね下村白分さんの あのお膝元なのでま結構自民党がやっぱ強かったんですよねうん [音楽] ていうのがあってですね えまその中えここはま共産が国民予請してなんとか遺跡を確保みたいな感じではあったんですけれども えであとやっぱりポイントはあとやっぱ公明党の鎌田さん [音楽] うん
かなりギリギリなんですよねこれも なので えだから俺これも展開次第では本当にここも公園落とした可能性もある ね でやっぱね北区橋区あたりって本当に総学会の方がすごく多いところ地域なので まそこでそこでやっぱり 1 人しか出さなくてこれぐらいギリギリって言うと本当に 4 年後これどうなるのかっていうようなことがね うんうん ていうようなねことでもあって橋っていうのは非常にねこの結果っていうのもなんていうかこの都戦と今後の陰戦を考える上では非常にいろんな資産にような あの結果だったなとは思いますねうんうん はいでえもう1 つ年幕えここはですねまここもギリギリえまここは都ファ公明なんですけどここ地味落ちてるんですよね うん まあの豊島区ってねまあの小池都知事がもうあれ政治的な自盤の事務でもあるからまそれでえ自民にねあの勝てるっていうのもあるんでしょうけど でも差見ると再生の道の中村さんが うん 結構惜しいんですよね結構かだいぶ惜しいんですよねうん だからこれももしかしたら 再生に公明が負けた 可能性もあるっていうのでこのやっぱ年幕のこの表っていうのも非常にポイントだったかなと思います うん でちょっと違う視点で言うと品川区ですね 品川福はですねこの野原香さんっていうえ方がま無所族ねもう圧倒的にこれ強いんですけどこれあの今あの品川区の女性のあの森長 うん 森作長まいろんなねあのなんていうか子供だったりとか女性の政策でかなり独自性のあることをやっていてま人気というか指示率も高い口調がいて うん で森沢さんの応援推薦するこの志原さんっていうのがですね圧倒的に強いのでだから品川区だけかなりなんか他の奥とは全く違うなんかもう小池ゆり子さん並みの強さを品川君の中でできていて うんうん ま下手するとねあの将来のこれ品川区町候補じゃないかなっていうことも言われているっていう点でも含めてあ川区だけなんかこれだけ森作長が非常に強くなってきているので まあなん か今後の政局を見た時にま森沢区長がこの品川区長だけでとまるのかどうなのかみたいなところも含めて注目だったのかなと そして
え最後です八王子 うん 八王子といえば萩あさんですけれどもま萩さんの元で 自民が2人立てるま
うん 今までだったらね自民党が晩弱だったらだったら当然これ自民党 2人立てて5人区ですから2 人とも通るっていうのが え関例だったわけですけれども今回 2人立てた結果1 人が落ちることになりました うんうん でまここも結構ね賛成が惜しかったんですよね あの賛成はだから実はここもかなり惜しかったんですがだここで取れれば 4人立てて4人全員通るっていうね そういうことになるということで まその東京都の中でも最もなんていうか自民党を象徴するまな何トレンドトップですからね トレンドトップのおとで こういうことが起きているっていうこともすごくうん ま自民への
うん 反自民表みたいなものがねえどうなっているのかっていうのをよく象徴してるのかなと思ますちなみにここはちょっと僕すごい意外だったんですけど八王子であの瀬山孝志さんっていうね元々あの立憲のあの議員が で立憲でかなりあの x なんかもう積極的にあのポストしている人で僕もよくその人のあの瀬山さんのあの投稿とかチェックしてたんですけど瀬山さんがなんか直前に購入もらえなくて国民に行ったんですよね うんうん 国民に行ってえそりゃで通るかなと思ったら結構評価があって落されちゃったのでこれはなんか今回の僕は結果で 1番意外な
結果でもありました
うんうん はいという感じですでえで前輩の石丸新と厳しい現実っていうまこういう記事がやっぱり結構多いんですけどうん [拍手] なんかでもう石丸さんは終わったみたいなねそういうコメントとか x とか見ると確かにいっぱいあるんですけど全く僕はそんなことはない というのもこちらですね
うん この都戦の等派別の特票数ですね まあので投派別の特票数であの再生は 40万なんですよね
うん だからもうあの実は共産に迫る勢いの特標になっているうんうん で国民より多いんですよ実は再生まなんでこうなるのかっていうとあのすごい候補たくさん立てたのね うんうん ま大量に立てるから当然その破別特数になったりも高くなるのは当然なんですけれども うん だからまでもそれを考えてもただやっぱり結構あの杉並なんかね 3 人立てたりとかしてるわけですからまそういうものがもうちょっとあの候補者先定とかそういうの戦略がうまくいっていればあま当然議員は数人は誕生したでしょう まそれだけではなくてやっぱりあのさっき見たね朝新聞の出口調査を見てもやっぱり現実的なこの 40万票っていう風にうん なっているっていうこと自体は まあ厳しい現実って言ってもむしろ陰戦にとに行くっていう意味ではむしろ僕は弾みがついたんじゃないかなっていう風に思っていてま決して本当に侮れない結果と浸透率なんだなっていうことは思いました まその辺りも含めてやはり無闘派ま破を指示したけれども同時にやっぱり規制政党離れっていうのを象徴してそれがまあ 国民賛成発議責任っていうま国民はねまめちゃくちゃ規制政党だと思うんですけどね連合が指示してるわけですから うんうんて ていうのもありますとでまそういう意味では非常にあのこちらの朝新聞の記事が面白かったですね 話題になってましたけれどもこのえ賛成党 ま青木さんちょっとね心配されてた賛成党 に投票したえまあの街当演説とかに来て いる人たちに話を聞いてんで指示するん ですかっていうのをまとめてた記事ですね でベビーカーに子供を乗せて夫と演説を 聞いていた専業主婦は賛成党は他の党が 言ってないこと言ってくれるから期待 できると思うのは政府が留学生の従業量や 生活を出していると強調する賛成党などの youtube動画がきっかけであると 自分は大学金で奨学金を500万ほど借り たと貯金を取り崩しながら返済はあと3年 続くと言って不公平だと語ったといやまあ でもね散々いろんな人は言ってますけれど も日本人が海外に留学する時も同じこと やってますからね こ互に考えないとってことなので うん はいでこれまで政治にえ興味はなかった昨年の就院性以降手ド増やすと訴えた木一郎氏の sns を見て国民の声を聞いてくれそうと国民主を応援していたとこれ面白いんですねこの人方国民主を応援してただけれども最近なって連合が指示していると知り自民党のようながらみがあるとを感じて亡したというとバックは党員や国民という賛成を信じてみようと思った っていうですね
うん
というのでであるいは 2 歳の子を連れて演説に来た品川悪区の司会士はシングルマザーで生活は苦しいのに公栄住宅に入るための抽選に落ちたその光栄に外国人と見られる家族が住んでるのを見てまずは日本人とその子供を大事にして税金を使って欲しいと思ったでこれまで選挙とは無縁だったが 3戦は3 世党に投票するというということで うん まあ日本のね有権者って圧倒的にやっぱり無派あるいは投票に行かないそうというのが半分近くいるっていうの中でその政治に関心が薄くて投票に行かなかったそうが賛成党に行っている まこれ2009年の政権合代が起きた時に もね民主党に入れた人ってそれまで投票 に行なかった人がすごく入れたっていうま そういう現象が起きていたのでま今回の 山陰戦ももしかしたら似たようなことがね 起きるのかもしれないというま非常にああ サ員戦を考えるで非常に重要な記事なと いうことは思いましたけれどもねうん そしてまたま賛成党がえ伸ばした1つのま 指示牙になっているのが組織ですとあの3 セットはねむしろかなりドブ板をすごく やっているのでsnsもやるんだけれども snsとやっぱドブ板徹底したドブ板の やっぱりハイブリッドの正当ではあるん ですがちょっとこの記事で日経の記事で 面白かったのはもう公約作りにaiなんか も活用してもうsnsでどうえ未えのする 再生が回るのかっていうことをやるの かっていうのがもう当たり前になってき たっていうそんな記事ではありましたはい ま改めてどうでしょうか?ここまで まあだからその読み入りだったか日経だったかの記事の見出しにあったようにまこれは僕が今更言うまでもなくその既存既存規制政党批判あるいは規制政党不審 うんみたいなものが定流にはあってでそれ にま津田君が先ほどこう言ってるまsns まつまりネットメディア環境の変化って いうようなものとあとまさっきの僕の朝日 の基準は僕も読んだけれどもまあれが全部 を救い取ってるとはとても思えないんだ けれども1つにはそのやっぱりこう格差が ま相変わらずひどいっていうかね最近こう これちょっと話がそれちゃうかもしんない けどまこれのあの 石市と石とそれから野田市の投資討論で野田市あの立民の野田さんが結構詰め合ってたけれども先進国で最も今高いインフレ率だと日本はね 状況になっているとでどうするんですか迫ったんだけれども ある意味でその大企業なんかは結構それに見合う賃上げが起きてるわけでしょところがトータルで見ると実質賃金が下がってるっていうのは何を示してるかって言えばま小企業あるいは 4割閉めてる多分派遣とか非 正規労働の人たちの遅延がそこに全く追いついてないっていうかむしろ減ってる実審議がさらにメルしてるって意味で言えば 話を戻せばやっぱりそれはさっきの朝日の記事にあったみたいにそのシングルマザーだったりとかっていうま相当厳しい人たちが うん その厳しい人たちがま当たり前だけれども既存生徒はおかしいっていう風にそら思うよね でそれにネットなんかだったりとかまある 意味陰謀論だったりとかある意味これまで 政治に興味もを持たなかった人たちから パッと見た時にまあ一瞬国民だったりとか 一瞬石丸市だったりとかあるいは一瞬か どうか分からないけれども賛成党あたりに 公表がわーっと流れていってしまってい るっていう状況をま既存政党は深刻に 捉えるべきだしまそのちょっとそこに危険 な非常に嫌な匂いさっきの賛成党の話に ちょっと繋がるけれどもこうの気配みたい なものを僕は強く感じるしそれを感じるの は僕だけじゃないと思うよねでもう1歩先 に話を進めちゃえばだからこれねまよく 言う通り12年に1回かその都戦と参議院 選挙ってのが同じに行われる るっていうのでま都戦の大体参議院選挙の 前哨戦が都戦だって言われてこの結果が どういう風に出てくのかだからま見れば 自民党はかなり苦しいよねうん ただしどうなんだろうね え今回ファがあったから自民表にの逃げ道っていうか自民には今回入れたくないと思った人が その今回だったらま国民民主に入れた人もいるかもしれないしもしかすら賛生党に入れ入れる人がいたかもしれないけどもファに行ってるわァにかなり行ってるでしょ うん それがその参議院選挙でどこに流れていくのか流れないのかっていう辺りなんかは今度のこの参議院選挙のこう同行みたいなものにちょっとこうどんな風な繁栄の仕方をするのかっていうあたりはちょっと興味深いところだなと思ってみてるけどね うんはい でまこれがここまでが一応都戦の総括ではうん 山陰戦がどうなるのかっていう話をするんですけれども うん
え通常国会が閉ましたはい で通常国会の閉会が慰例の土曜日で終わ るっていうねえことになったんですけれど もえ最後の最後に参議院でえ審をして閉を するということになったんですけれどその あの1つのポイントになっていたガソリン 減限減税法案これねあのなんていうか野党 がまとまってね減税するぞっていうので 法案が出てたんですけれども結局採決をせ ずま事実上平幕をするというようなことに なりました えま本当にね蒼さん何度もねこのポリタス tv でここのところ要するに通さなくてもいいような法案ばっかり通して本当に大事な法案っていうのね全然通さなかったひどい国会だったってね蒼きさんおっしゃってましたけれどもまそうなんですよね この皇族の確保策どうするんだっていうねここも結局もう 20 年ねずっと放置されたのがまたこれ先送りになり まそんなようなこともあって今え自民党え最新の世論調査通常共同がねえこの国会平幕を受けてえやったあの世論調査だとせ内閣指示率は指示 32.5不指示が 50.9ということで はいまそんな中でこの指示率で当然これ 自民党からはね石首相で戦えるのかって いうようなあ声が出てきているのですがま そうですねこれはこれは正極記事ですね の教事排水であると排水の石場首相なんだ けれどもかと言って野党も別にそんなあ めちゃくちゃ調子がいいわけではないって いうねそんな状況ですよね ちょっとね笑ったのがこの読入れ新聞のこれもせまさに制局記事ってやつですけどえ野党は衆議院が多数という状況になっているんだけれども手柄争い優先しい政権構想も全くその通りですよね うん だってねサイ員戦でもうチャンスなわけですよこんだけ指示率が低いからなんだけれども野党でまとまってどんな政権を取るのかっていうのが出来上がる気配が全くないですからね [音楽] うん ますごく読みらしい記事ではあるけれどもその通りだなっていう風に思ってま読んだ記事でもありましたけれども さあそんな中ですねじゃ石首相何を言ってるのかサイ員戦まとりあえず石さんで戦うんだとま自民党もさすがにこの選挙に下ろすってことはできなさそうだとなった石さんで戦うんだけども石葉さんの掲げた戦の目標は何かドーン過半数です与党でっていうのでこれが低すぎる目標じゃないかじゃそれそうでしょ だって66議跡回で 50取ればいいんでしょだからだから 16議跡減っても達成っていうことで ていうのでまこれはあの朝新聞のね記事なんですけどもっと分かりやすかったのが 2系の記事ですま2 系ってやっぱ面白いなと思ったんですけどこれね 3パターンあるんだと事項 50というのがま水冷であるとただまこの なんていうか都戦の参を見ると確かにうん あのかなり相当自民党に厳しい風が吹くことは間違いはないんですが でこれもし本当に50割れて49 になるとこれ過下半数割れになるので そうすると集さが過下半数割れって言うと本当に政権交代になりかねないということで それはもう対人論っていうのが出てくるでしょうとまそれはそうなんでしょうねと うん
で3つのシナリオがあってでもう 1つ50から62 になったらまあ石葉さんも続でしょうと うん
ただ連立は見直すんじゃないかと うんで回線化半数でもし 63 以上も取れたらそしたらまあの吸収力が回復してこれはじゃあもうあの解開催して安定政権にっていうまこれはもう限りなくなさそうな感じではありますけれども うん
はい まこれはあれでしょう俺は百回言うけど政治者じゃないからあれだけど 49 以下ってのもちょっと考えにくいよねだからてかまなぜかって言ったらうん その今
うん回線の
半分ですからね
66 今これ持って勝負して 16減らすって大牌だからね よほどのことがない限りよね そうそうでさっき言った通りそのね都破みたいな存在が今国政にあるわけじゃないからってことを考えるとってことで言えばまあ 50からさっきの日経の記事だといくつか 62
うん62 えの間の真ん中か真ん中よりも下かくらいなところでなんかこうの結果でなんからりくらりと一は政権が続くっていうような感じなのが [音楽] 1番強いのかなと思うんだけど 津田君あれだよね好きだよねちょっと本当に言わしてくださいよ こないだから都戦のね 代表徳特マやったんですよ で終わった後に平川えさんから うんうん
さんて本選挙好きですよね
うん ていう風に言われて
うんうん マジかよと思って うんなんでなんでそれは平川さんはなんでそういう風に言った いやなんか僕が楽しそうに司会をしているっていう風に思い込んでいるんですよ 本当に僕は選挙大嫌なんですよ選挙特板とか本当に 1mもいられたくないけどでも一応ポリタスって なんか政治にプラスっていうので始めたんで政治の番組をやる以上 うん なんか一応選挙やらないわけにいかないから本当に嫌で嫌で嫌でやでしたないけれども選挙毒特やってんですよ じゃあポリタスのポリをさ はいはい あのこうなんていうのその政治のポリじゃなくてさ はいはいはい じゃあポリスにプラスとかねし ポリスにプラスなるほどね だ事件ばっかりやるとかさてかいやななだからさ 2 番目のあれ一集があった俺都戦とその参議院選挙なんてもう本当にさらっといくのかなと思ったら長いよね いやそうなんですよ長いんですよ だから一応まだね語なきゃいけなくてあちょっと画面出していか これでこのま62 人になるのかどうなのかでも多分ねこれ本当に蒼木さんがもう言ったように多分ま自民党さすがに 45 をまることはないでしょうとなんでかって言うとこちら 参議員の1
人区があってで1 人区はあのだから1 任は野党がまとまって反自民表っていう風になれば うん
多分ほぼ勝てるはずなんですよね 今のこの自民党の指示率とかこの裏の状況とかを見ていくと なんですけど
下半以上の1 陸区でもう野党が競合していると まそんな中ねあの立憲とあの共産がね 1 任区では補者調整するってニュースあったんですけどそこが候補者調整したところで国民が出したりとか あるいは 維新が出したりとかっていうのがあるのでやっぱりかなりあの競合をしてしまうと で何よりも国民主が一本に消極的であるっていうです ねま国民がね今やっぱりあの追い風が吹い ているっていう風に思ってるからでしょね で立憲に妥協したくないっていうことが あってま結果その漁付の量を得て自民が 1人区では結構勝つだろうという風に言わ れているのでまそうすると結局サ院は下 半数をえ事故が占めるっていう状況が続く のではないかっていうことがま有力である と でそんな中ですね非常に面白い記事がこれ韓国の大統領戦ともかかってくるんですけど日経の分析記事で うんうん 小組民主はですね誰が支えているのかと うん
男性が支えているんだと だってそれはそうでしょだって女には政治は理解できないんだみたいなそういう そうもう先に言わないでくださいよそうこれですよこれこれでやってまだからこれをねなんていうか裏打ちするようなもんなんですけど 実際やっぱりアメリカの大統領選挙は男性がトランプを指示した そして韓国大統領選挙でもやっぱり男性が保守系の候補を指示するって言うんでで女性の指示が確かに今低いんですよね うん で低いということでこないだ木代表がが国員特会員協会で取材をしてなんで女性の人気ないのっていう質問をやったら女性にはうちの政策は難しくて理解できないう と発言してまこれが大炎上したんですけど うんうんうん でもだからあの釈名してんですけどたまさんがいやあの女性べではないんだとま僕の英語力が伝らないってこともあったんだけれどもあの女性に政策が難しくて女性が理解できないんじゃなくて僕らの情報発信がいけないんですと うん 僕らの情報発信が高齢の方とか女性の方には届かないのが原因なんです僕らの責任ですって言ってんですけど それどういうことなの?だってそしたらじゃあ でもでもなんでも説明してないですよ 男女によってだから指示が変わるわけでしょ で男性にはあんた方届いてるわけよね政策がなんで女性には届いてないのって話じゃだからそこのここの説明をしなければ結局女性の理解力のせいっていう風に案に言ってるようなもんなので全く言い訳になってないと思うんですよね 話それちゃうから2部の方がいいかな でもまちょっと余計なことだけで言うけどさ 俺言う通りさ野党が1 本化しないとさそれはなかなか立ち打ちできないよねっていうか結局漁布乗りになっちゃうよねっていうことなんだけどで僕もずっとそう思ってるし今でもそう思ってるんだけど これご覧になってる人なんかどうなのかね 俺さ例えば この特に例えば選択的夫婦別だったりとか まこのねそのジェンダーの問題だったりと かあるいはそのかなりこう肺外主義的な ことを言うようなことを強めてきた国民 民主ま維新もそうだけど見てたらそこと 一本化して自分の選挙区に維新か国民民主 の人が出てきたら僕もしかしたら俺自民党 に入れちゃうかもしれないなっていう くらいの人って多分結構いるんじゃないの かなって だって僕だってねあの候補者は自分の選挙で自民党と賛成党しかいなかったら自民党ます いやいやそうなんだよま賛成党と一緒にまでもそうなんだよねだから いやだから自民じゃ自民国民賛成とかって言った時にどうするかみたいなのありませんよね だからあれ今日どうだったかな?昨日かな?この数日間の間にどっかの新聞が返したけれど賛成党みたいなこうアル種外義的ムーブメントがもっと強まってくるっていう恐れってのは十分にあってまその 3に限らない もしかすればそのジェンダーの問題だったりとかみたいなあるいはこう肺主義とか外国人に対するっていうことで国民主党なんかがそうなって強まっていくで自民党の中にもそういうそうが一定程度いるわけじゃないですか そうなってくるとむしろなんか正解再編みたいなことが起きるんじゃないかっていう気がしてくるよねだって実際ヨーロッパなんかではそういうの起きてるわけでしょ つまりどっちかっていえばその既存政党の大連立みたいなことをやってそういうそのなんて言うのかな主義生徒みたいなものと退治するんだみたいなこう政局構図になってるところてヨーロッパなんかにはたくさんあるじゃないですか はいまフランスなんかそうですね そうそうそうだからどうなんだろうねだから いやだから僕はね賛成党の上代表と高一さんがっちり組んで うん 高一さんとかが自民党がボーンと出てくる分裂してくれるといいなと思ってんですけど ねこの間ねあこれ 2部の方がいいか
おじゃあちょっと2部で 2 部にしようかいやあのねこないだね自民党のね結構 大物
大物のね原職の人とね話しててね でそれに関してねすごいね面白い話 あじゃあもう2部でぜひ はい もうこの後ねもうここ終わったらもう 2 部行くんでもうすぐその話は聞きましょううん でね最後にちょっと政治国内政治関係だけちょっとまとめました はい
うん でえこれがちょっと今ひどいんですよね今 x とかで話題になってるんですけどこれあ木さん知ってました うん知ってるよ いやひどい話なんですけどいやこの博士家庭の学生支援生活支は日本人限定にして え見直しにするんだとで受給者のあの 4 割近くが留学生でしかも中国が多いとまこれ僕大学とかでも教えているのでたことがあったので うん やっぱ本当多いんだよね大学特に大学院とかってもう中国人留学生がもう過半を閉めるみたいなっていうのもあった のですけれどもでもそこでの学生支援生活 を日本人限定に見直すだから本当にだから いいんですよいいっていうかねだから賛成 党のようなあるいは日本星党のような ずっと災害主義的なのある人の当勢にし てるような党がそういうことを言うんだっ たともかくこれだあの選挙特板で西田洋介 さんがね出た時にすごい批判してたんです よね そういう党が言うならまだしもというかまもちろん肯定はできないけれどもでもそれに自民あの国民主とかいろんな本当にそういう国政党がそこになんていうかあのその世論の空気に乗ってネットの空気に乗ってそういうことを言い出してるっていうのが大問題である非常に強い懸念を持ってるっていう風にまシャさんがおっしゃってたんだけどうん [音楽] でもま本当にそれを自民党とかそういう政府がちょっと具体的な政策としてやり始め兼ねないなていうのが非常に分かったんですけどここまでは蒼木さんもちろん知ってると思うんですけどそしたらですねこれこっから先木さん知らなかったと思うんですけどうん これをすごい皇定的に 進めている当者の立場で 行ってる議員がいてですねあ誰なんだろうと思ってびっくりしあの驚きましたね うん
大空孝輝きさんっていうね あれ大空孝って自民党なんだっけ 自民党ですよ あの高区からあの比例復活で議員になられたま孤独対策をやられたね npoの人だったんですけど
やっと全身 文科省が優秀な博士博士家庭のあの学生に生活や研究費を支給する支援制度について日本人に限定する方で見なしを固めたっていうことで うん まあだからこれを進めている一波だったんだなっていうね まあすごいなっていうのがあるんですけどただ結局なんていうかねまさにこういうことをやることによって優れた留学生とか研究者が逃げ始めているのがアメリカっていう国に起きていることですよね本当に変境のナショナリズムでもあるし でしかもさっきも言いましたけど海外に入学留学している日本人は生活や研究費っていうのが支援されてるわけですよねだからそこ相互なわけじゃないですか うん で日本人はそういう風やっているのに日本に行ったらそれができないって言うといそれそれこそ本当に外交問題になるしなんでその支援さったら日本行かねえよって話になってで優秀なあのあの人材ってのは来ないわけですよねうん でそもそもでも本当に大学って今もう留学生がいないと回んないですよ経営的にも研究的にもう ていうような状況になってるっていうのも多分ほとんどの人がやっぱ分かってないし いそれだからアメリカのハーバードなんかと一緒だよね アメリカのハーバードだって留学生がいないと回らないだからトランプはそこ攻めてるわけでしょ そうだからさっきのね賛成党を指示しているその選挙主婦の人がね あの自分はもう小学金で 500 万借金か書いたのでも学部の話じゃないですか大抵でやっぱりでも多くはやっぱりの委員だったりもするし だから委員とか本当にもうほとんど留学生なんですよ でそういう人たちに結構多く学費も払って もらったりして回っているるっていう状況 がありで結局だからあのもうだから例えば もう東大みたいなところだって農学部 とかってやっぱああ人気がないのでそう すると本当に留学生が研究を回してくれ てるわけですよねうん でもだからそういう人がこういうことをやることによっていなくなったらまただから何が起きるのかって言うと日本の研究レベル基礎研究レベってのが落ちていくってことつまりこれ国域を損なわけですよ でそこでなんかで留学生は別にあの結局 そこで留学生がじゃあそこで研究した ことっていうんで日本のお金でやったこと のじゃ自分の国に持ち帰る 人もいるけれども全然少なくてむしろその まま日本の研究室だったりとか日本の企業 に就職をしてうん で日本の大学で研究したものっていうのの研究レベルっていうのはそうやったら日本に歓迎されるってことがあるわけでしかもどの国もやっているというのをこういうことをやってしかもそれを孤独対策とかをやっていたようなダイバーシティのようなことをやっていたような npo の代表が議員になったこんなことを言うっていうのはね本当にどうかと思いますよ うんあれだからどうなんだろうね 僕はその大空何さんって知らないんだけどこの孤独対策とかみたいなことをしていたからさっきのある意味でその朝日の記事日に出てきたね シングルマザーでとかねみたいなこうなんで日本人のために金つかないのよっていうのと同じようなその発想を同じようなとこに流れていくって原因はそ孤独対策やってたからこんな外国人に使うんだったら日本人の孤独対策にってそういう発想なのかねそれとも単なる外主義ない だからつまりはだから本当に日本保守とか賛成党が言ってたようなことをもう今国民も言うようになった国民の候補者とかたも言うようになったそれだけじゃなくてでも自民党とかそこまで言わなかったのにもう自民党の金議とかも言うようになったんですよ そうなんだよ
終わりですよ本当この国 こないだあれも驚いたんだけどあの河野太郎氏があれだったでしょ あクルドいやだからもう国政党にまでこれがとにかく外国人を排除するようなあるいは日本人を優先するというような現説を言ったのが表につがるっていうやっぱり本当に危険で悪い流れがやっぱ出てきて そうなんだよねあの さっきほど来津田君が言ってるねそのこの 問題の大きなところってのは最終的にその この国のま僕はあんまり国益って好きじゃ 言葉好きじゃないけど国益を損うってこと もあるしまある意味で日本の人たちが留学 生たちが外国に行った時にその各国の政府 がそれやってるそれをトランプは ぶち壊そうとしてるわけなんだけれどもて いうのもあるしもう1個付け加えればその 別に中国に限らないけれどもそうやって来 ている外国の人がもしかすれは母国に帰っ てその研究したりとかあるいは母国のため に仕事をしたりとかっていうことをする こともあるわけだよね あるいは僕国の政治に関与したりとかってこともあり得るんだけれどもでもそれだってある意味でこうこの国のためになるっていうかねあのつまり日本のことをよく知ってる人があるいは日本っていい国だったよねと思ってる人だって日本当に嫌いな人なんてのは日本に来ないので だから来て来た学生たちしかも優秀でこう母国に帰ってそれなりの地位でこう社会や政治を動かしてく人達っていうのがこういるっていうこと は最終的にこう大きな意味でのこう日本に とっての還元にもなるしこれまししてやは 中国だとするんだったらむしろ中国の学生 たちこそたくさん来て日本のいいところを 学んであるいはもしかすればこう近い将来 なのか東将来なのか別としてやっぱりその 政治体制っていうもの民主主義ってものは どうなのかとかっていうようなことを 考える人たちがそれは日本に限らず アメリカもそうかもしれないけれどヨーロ もそうかもしれないけどそういう人たちが こう育っていくっていうことに起与を するって意味でもやっぱりこんなことやっ たらみんな他の国に行っちゃうよねって いう意味で見てもまあだから問題だらけだ よなとだから僕は津田君の言ってる問題 意識と全く一緒で今日このニュース入って ないのかなと思ったんだけど入れて僕も 全く同感だよこれは本当にひどいニュース だと思うよねうんえ東京新聞で政治だと こちらもね結構ま東京新聞ぐらいしか ああんま大きい法ないんですけど大事なん ですよね柏原崎の6 号機の核燃料の重点が完了してさあいつでも当電としてはとにかく達させたいと なんだけれどもこれをやる場合ですね今あの立自治体も含めて立致自治体以外も含めてですねということでで今の新潟知事はあまだ態度表明してないので結局だからこれはあの当電はとにかくすぐにでも再稼働したいけれどもそんなに簡単にはかな し当分これ時間かかるだろうとは言いつつ まこのような状況になってきているという ところでねはいそしてもう1つえこちら これねあの先週も取り上げだから取り上げ なくても良かったんだけれどもこの兵庫県 知事のえ 斎藤知事とえメルチっていうですねpr prが書類双権されたケースでそこまでは ニュースとして取り上げてたんですけど ちょっとこのワインチームの記事はえ おっとと思ったのが刑事責任の立証は こんなのかっていうとこれだから操作関係 者に結構詳しく聞いていることがあったん ですよね これちょっと僕も言ったんですけどま簡単に言うとつまりこの斎藤人相当難しいとまだから多分不吹になるだろうってことだと思うんですけどそれかまえ不んあの基礎猶予がわかんないですけど うん で斎藤結局斎藤人っていうのもまそんな組織戦をやったわけでもなかったのでそもそも全体を統括してる人物が少なかったのでそもそもどんな風に選挙戦を戦ったのかっていう実態把握が難しいと うん そうするとそのあの公職選挙法って大さやっぱなんていうかボーダーというかグレーなところが多いのでこれがだから明確な指示があったり指示書とかがあるんだったら厚保っていうのが立証しやすいんだろうけど実態の把握は難しいと難しいあのこれ立証が難しいんじゃないかっていうこととちょっと笑っちゃったんですけどその うん でそれこそ蒼木さんとこのポリタでねこのメルチの社長のあの濃見てこれやばいんじゃないですか?てのかなり早くやったと思うんですけどうん であの問題になったあのノートのやつが なんかこのメルチの社長が話を持ってるん じゃないかとなんか全部あのあの奇跡の 逆転劇は私のpr戦略のおかげですみたい な感じでまそれはそうですよねそれはpr 会社なんだからそういう風に言いたくなる 気持ちは分かるけれどもまそれを言った 結果それなんか多分警察も色々調べていく となんかそこまで大したことをやってなく て実態は本当になんかアルバイトに近い みたいな感じだった ででそもそもだから書類もすげえ遅かったじゃないですか だって去年のね秋でしょ 去年去年の秋なんだけれどもこの書類双権がこのなんていうか半年以上かかってこの書類双権となんでこの遅いかって言うとそもそも書類双権をすること自体の立証も難しかったっていうところがあったので [音楽] うん
でこっから先示責任を問うのは うん とてもいまそ関係者の話が紹介されているうん ということで
うん
まあこの辺どうですか いやいやまあだからこの件もね確かに刑示責任なり一緒難しいのかもしれないてか僕は毎度申し上げてる通りそのこう刑事責任を追求することによってある種なんか留院を下げるみたいなこう 番の高を逮捕しろみたいなのも含めてね うん政治文化あ政治文化ってか社会文化っていうか僕あんまり好きじゃないので いやいやあの危険ですよね うんなのでその刑事責任の立っていう問題よりはでまこれここまで来てね僕は兵庫の問題専門に取材してるわけでもないし本当にメディアを見てるだけだけどここまで来てやっぱりその問題なのはメルチの問題ってのも確かにこれは重要な問題ではあったんだけれどもただメルチよりはやっぱり原点の 例のその
2馬力選挙だった
うん2 馬力選挙もそうだっちゃっいいはもうその公益通報だっ 公通報だよねあの公益通報に対する対処っていう問題 これは本当に人の命がねこう複数の命が失われている事案でありでどうもこれは前回話したからもう詳しくは言わないけれどもどうもその立花何がこう調子に乗ってこういろんなところから得た情報その嘘っ端し情報みたいなものをただただって流したっていう その藤知事はそのこう犯っていうかいただけで周りで立花がワイワイワイワイやった結果として snsも含めてあんなになったか あの再戦されたんだっていう絵かなと思ったらどうもそうじゃなく立情報流している口としての主半格は斎藤や斎藤の周辺のその幹部だったっていう しかもそれが第3者委員会でね つまりあのもう指示をしたっていうね最知事がね うんだから問題はその公益通報者の対応というものをに刑示罰がないのねそっから罪に取れないっていうねまたあの別の問題もある 別の問題だよね まあ今度ねあの国会でま唯一良かったのはその今度あの公益通報者保護法が強化されるっていうところはもしかしたらあるかもしんないんだけどただからそう考えるとそっちが本丸なので そうなんですよそのやっぱり斎藤知事及び 斎藤知事のこう振る舞い周辺の幹部のこう 行為みたいなものっていうのをまあまあ第 3者委員会であれだけちゃんときちんと こう指摘をされてもやめないでい るっていうサイト知事とまメディア含め あるいは兵庫兵庫の有言者含めてどうやっ てこう向き合うのかっていう辺あたりを こう考えなくないとこだなとは思うけどね はい えっとこが最後です これが最後であのなんでねこのちょっと国内政治でえこれを入れたのかっていうのが結構これサ員戦を考える上でであるいは都戦の結果とか考えるで非常にちょっとあの試察的だなと思ったのでまこれはさんニュースとしてはねご存じだと思うんですけれどもこのニューヨーク市長戦で破乱が起きました [音楽] えこの民主党の予備線ですね 市長の予備戦でえ民主党内でのその市長候補を決める予備戦っていうのがあるんですけれどもそれでえげええ久さんがねあの負けたんですよねで久さんっていうとコロナの時にねものすごく人気があったんですけれどもまセ原であの闇ざを得なくなってっていうことがあったんですがうん [拍手] まそん中でえ九審査の丸ま田西優勢っていう言い方があります うん でえであのしかもあのまニューヨークってねやっぱりまあなんていうかダイバシティのねえ土地でリベラルが強いところなんですけれどもウガンダが出身でさらにムスリなんですね うんさんがこれが勝つっていうようなことでえまこの見出しだけ見るとえなんていうかすげえ左翼化してんのニューヨークがまニューヨークは元々がずっと強かったんですけどでも実はあの去年の大統領選挙とかでも相当トランプに入れた人もいるっていうぐらい住民の不満が溜まってた地域でもあるんですねニューヨークって うん やっぱりニューヨークに住んでる人なんか聞いてもそれはすごくなんていうかそういう話は分かっていたんですけれどもこれねあの色々とだからまの報道僕も色々調べたらあの結構見出し別に間違いではないんですけどもちょっとなんていうか選挙戦略についてなんであれなんで大事なのかって言うと彼が谷さんがあった以上をまやっぱりそくヨークは民主党が強いところなのでそれ共和党候補出し も実際の視聴ではこの大井さんが勝つ可能性が高いので実績にはもうマさんが勝利するんじゃないかっていうことではあるんですがうん で結構いろんなとこで選挙戦略っていうのが語られていてですねえとにかくですねこの有権者にのやっぱ不満を聞くっていうことをこのえ谷さんていうのがずっと選挙戦でやったと えでトランプにまずだからあの前回のその大統領選挙でトランプがあの勝ったあトランプに投票した人が多かったのはどこかって言うとブロンクスとかクインズまあの相対的にやっぱり なんか貧困層がま貧困っていうのはあれですけどまそあの収入がそこまでない人たちが そういう地域がトランプが多かったと でそこに行ってえ本当に机を設置して皆 さんあの政人について語りましょうって 言ってまそういうタウンミーティングで かなりずっとやったとでそういう時にま なんでトランプに入れたんですかっていう 風に住民に聞いたらやっぱり4年前の方が 生活が楽だったとまバイデン政権の時に からすごくやっぱ生活が苦しくなったま インフレとかですよね そういうのがやっぱ大きかったっていうのでまそれがほとんどやっぱりトランプに言いた人はみんなそれを言ってきたので でまさんはそれを受けてで今回の視聴でのこの予備戦での公約っていうのをそういう生活支援生活者の支援に行くっと決めたと でやっぱり結構民主党の佐系の候って言うとやっぱアイデンティティポリティクスまあのマイノリティの人権を守ろうとかえていうようなある種のまよく言われるねそのサのえそういうダイバシティ重視でっていうことを言う人が多いんだけど結構まさんはそこが距離を取ったとそうじゃなくてとにかく苦しい生活ですよね皆さん生活が苦しいですよね その生活をな何とかしますっていうことを 言ってえこの労働者労働者が経済的に引迫 しないような街にしますっていうのを公約 に掲げてでそん中の公約で無料のバスだっ たりとかあるいはあの公営スーパーを充実 させますとか保育量も全部無料にしますと かあとは家賃がもう高いでしょと家賃を 法律あの法律情勢で作って家賃が上がら ないようにしますって っていうそういうもう政策をひたすら言ってたんでだからもうアイデンティティポリティクスみたいなもう一切無視にしたんですよねでそれをやってまこれから何をするのかっていうことをひたすらま言っていたっていうことですねただまだからそういう意味で言うとあるしばラ巻きでもあるわけですけど でもそれの
また1つもう1 つのポイントはこの記事で言うとこの心派って言われてるとこでもあるんですけどあの何でもお金かかるじゃないですかそれだけ 無料のバスにしたりとか保育だったりとか家賃とかって言ってそこの財源どうするんですかって言うともうそれはもう高齢者高所得書高所得者に税金をかけますっていう不層に一律税を貸すんだと うんうん でそこで一律税を貸して社会福祉を再建するんだっていうでも格差是絶正ですとっていうことをま大きくそれを打ち上げてま当然そのニューヨークってね富裕層が多いですからそうするとこのあのダよ もクモの方を指示してたんですけれどもえ 実際にあのクオの方が献金とか多かった らしいんですよねたんだけれどもま今回 マダ谷が勝つっていうことになったって いうことでやっぱりもう財源はもう冬の一 税でそしてもうひたすら皆さんの生活を 立て直すんですっていうことをだけを ずっと言い続けてこの結果になったって いう意味で言うとえだからまた地上戦やっ てたんですよねもはすごいあのお金 いっぱい集めてアメリカの選挙ってやっぱ テレビシー部とかでガンガン打つっていう のがいわゆる空中戦っていうのも大きなん ですけどそうではなくてこのマ谷が買っ たっていうところで言うとなんかやっぱり ちょっと騎士感があるなと思うとうんま ちょっと令和新撰組みたいな感じ こうやっぱあの富裕層にちゃんと税金をかけてちゃんとあの分配しましょうみたいなっていうようなところをそこ 1 点突破みたいなっていうようなことがやってそれがアメリカでこういう風にニューヨークで店になったっていうのは結構サイ員戦を考える上でも ま1 つねまアメリカと日本ってちょっと選挙制度も含めて全部違うのであれですけれども うんうんただすごく今のそういう災害主義 的なねものが主張がすごく強くあるような あそういう風に流れている日本の中で じゃあ野党がね自民党とは違う野党がどう 指示を伸ばしていくのかっていう中で あるいは佐が佐政党があの勢力伸ばして いく上で1つのヒントが考えるきっかけが 眠っているのではないかっていうのは思っ たのでこれ取りきたんですけどま大きさん も同意できるとどできないところがあるか もしれないまあそれはね世界のこう調流 っていうかま先ほど話してるその規制政党 既存政党不審っていうのはま基本的には 同じようなところから生まれてきているの でだから今回だって賛成党に行ってる人 たちのこうまさっきの朝日の記事なんか が典型的だからまそれ共通してるところも あるからっていう気もするしまただ今回の その僕もそのニューヨーク市長選挙の同性 ってそんな 詳しく取材してるわけじゃないあの読んでるわけじゃないんだけども一応アメリカのメディアなんかもチラチラチラチラ見てみると確かに言う通りだよね 1%の超層みたいなところに課税しますっ てことを言ってでそれを財源にしながら 貧困対策生活対策をしますっていうところ でどうも今度のニューヨーク主張戦って いうのは1つのこう大きなこう逆のさっき の逆の意味でのもしかすれば新しい流が アメリカに起きるのかどうなのかアメリ カっていうよりはトランプにもある意味 接見されてた共和党が政権とってまやり たい放題やってる中でまある種こう青の 民主党が新しいこうなんて言うのかなこう 生まれ変われるのかっていうことが問われ てる中でこういう動きがああるってのは もしかすると1つのこう新しい芽えなのか もしれない まこの辺りはねそれこそ北さんあたりを呼んでちゃんと話してもらった方がいいと思うんだけれども でチャット見てたらさだからこれは少し希望の光率多分これのこと言ってると思うんだけどでトランプ氏に攻撃されそうって言ってんだけどもうトランプはもうこの彼のことをめたくそに攻撃してるよね いやそうですよねしかもだってラム京都っていうのがねまた攻撃の材料ですから なんか狂った共産主義者だみたいなことをその sns なんかのトルースソーシャルなんかで書いてんの僕見たけれども さあどうなのかねその例えばおコルテスと かサンダースなんかからの流れのね民主党 の流れってのはあったんだけれどもそれが やっぱり後半の後半な指示を得られないっ ていうのはさっき津田君言ったみたいに アメリカのその特に大統領選挙みたいな ものなんかのあるようなんてのを考えれば 本当にまアメリカのね選挙制度モデルって いうのはある意味ヨーロッパとか日本 なんかと違って制限するんじゃなくてお金 集めた方が勝ちでそれは1つのパオの厳選 だみたいなこう選挙制度ってものが 成り立っていてそれって要うするに不裕が どれだけお金突っ込むかみたいなもののっ ていうのに左右されてそれは共和党だけ じゃなくて民主党もそうだったわけでしょ みたいなところと結びつきながらっ ていうまある種そのリベラルなこう進行 勢力ってか進行金持ちの結びつきなって いうところと結びつきながら今の民主党が できてきたあのが形成されてかつての いわゆる労働者の代表っていう民主党じゃ なくなったっていう歴史的経緯もあるから そっちの方にぎゅっと戻っていけるのか いやいや今の状況の中でそれは無理 でしょうって っていうことも言えるかもしれないしあと意外とアメリカってねこの心派みたいなものをなんかこうトータルでは嫌ともあったりとかするじゃないですかだから その辺りはどうなのかなっていうだから今の菅田君の話を聞いてて若干違和感を思ったのはどうなんだろうね僕は僕も確かにこの注目してたから同感なんだけど民主党を変える力にまでなっていくのがどうなのかっていう いやだからポイントだと思うんですね だ今チャット欄でも今割と活にね議論があってそれは皆さんあのおっしゃってるロイドのところもあるんですけど だから例えば冬層送から層にちゃんと課税してあるいは金融資産課税とかも作ってて層から金取ってそれを細分配するって言うと私に共産党やってるわけですよ 共さんとずっと言っているけれどもただあのやっぱり多分今回の谷さんのポイントっていうのはかなり意識をしてアイデンティティポリティクスからま距離を取ったっていうことですよねそれでそれを言っているっていうことでだから共産党は最近あの田村委員長がねやっぱり災害主義の流れが国政党に蔓延してることに対していやもう人権の観点だからありえないでしょっていうことからピシャリと言った僕すごい素晴らしい姿勢だと思うんですよ [音楽] うん 素晴しいだと思ったけれどもつまりこのさんの話で言うと確かに富裕層から金取って再分配するんだと言いつつ同時にやっぱりアイデンティティポリティクスもま正面から言うのでやっぱりちょっと違うんですよね共産党はって うん まある意味でマグナって人は自分自身がまある種アイデティポリクスを対してる人でもあるからね そう だからやっぱり日本との確かにあの比較っていうのは 参考にすべきところあるんだけどやっぱり単比較ができないっていうのはねそれがやっぱり難しいところではあるし うん まあなんかねだから僕だってこのニュースを紹介しながらつまり蒼木さんが抱えてる違和感ももちろん僕も持ってるわけですよ うんうん 番組だから一応これ紹介してるけど うん つまりだからじゃあじゃあそれでリベラル佐政党がそういうある種のアイデンティティポリティクスだとか人権人権がな ないんですよ今世界の選挙で分かってる 分かってるけどでもそれで人権が表になら ない人権を言うてのはむしろ切られる ウォークが切られるという中でそれを捨て て配主主義の方に行ってしまったのは国民 民主党でしょそうじゃなくてリベラルサが やっぱりそれを人権が人権とかそういう アイデンティティクスも尊重しながらだ けれどもまず政策債権だよねっていう風に 言わないといけない やっぱりもう表が取れないっていう中でどこにそのバランスを取っていくのかっていうことを日本なりのモデルでやっぱ考えなければいけないリベラル作政党は考えなきゃいけないという時代になってると思うのでまそれを考える上でも この事例っていうのは研究する必要があるだろうなっていうことですよね ま同感であると同時に改めて思ったけど津田君は政治が好き 政治が好きなんや政治が好き政治いやせうん 政治ね
政治好きだだからやっぱりあれだよ 政治は好きじゃないんですよ 僕政治家の友達とかいないですも青木さんみたいに僕自民党の大物と解食とかしませんしません政治家の飲みに行ったりすることなかないです [笑い] そう結構政治家の友達いっぱいいるじゃない 政治家の友達は1人もいません
あそう1 人もいません
断言します
うん そうなんだうん1
人もいますマジで 分かった あだから別にあのあの解食に行ったりすることはありますよ うんうんうん 解食には行ったりはするけれども 友達じゃないです そんなこと言ったらかわいそうじゃかいそうじゃ だって向こうだって友達とか思ってないですよ僕のこと だって明らかに僕距離取ってますもん やっぱねそれはね分かったじゃあ次行こう いやこれで終わりなんですよ12 つがいやじゃなくてだから こっからちょっと戻りますけど はいこれではいこの 12が終わったので2 分にしましょううんあ あそうなの?分かったオッケオッケオッケーそれは全然大歓迎ですよ僕ははい はいじゃあちょっとここであのだからねもう今までで 1番早い2部に突入かもしんないですね そういう意味で言うとまだ2 つのカテゴリーしかね紹介 今までで1 番短い割に津田君がちょっと今もう疲れかけてる感じがするんだけど大丈夫 いや大丈夫ですよあのめちゃくちゃテンション上がってるんですけど ま確かに政治が好きなのかもしれない選挙が好きなのかもしれない いやそうなんですけどいやいやまあでもね あのそうなんですよだから うん でもね本当にまでも蒼木さんがねこの 2 巻高校成長家でどんなこと思われてるかということとあとま沖縄の日僕も取材行ってきたんでまそんな あとあれだよなあのその他のニュースになったのかもしれけど大原 もうそうだあと死刑の問題なんかあのもちろんニュースに入れてるので まその辺りねあの蒼木さんに 語っていただきたいそして視聴者も聞きたいニュースたくさんあると思うんですがえここから先はえメンバーシップ限定になりますので皆様メンバーシップ登録よろしくお願いいたします あカンビールタワー見れるかなってチャット欄に書いてあるから はい
カンビールタワー作りますよ はいじゃあそうでやっていきますのでまこの後 5分10分後ぐらいに えメンバーシップ限定のゴールデのでえゴールデンねでまたおめにかかりました青きさんもお疲れ様 あ
【会員限定】報道ヨミトキFRIDAY #203 ゴールデン(6/27)#ポリタスTV
👉 https://www.youtube.com/live/kcsWRe8A6-o?si=sRdhI81lMIG3FR_k
(21時30頃から)
今日は会員限定の二部もあります。ぜひメンバーシップ登録をお願いします
(下記リンクから会員登録できます)
👉 https://youtube.com/PolitasTV/join
【ポリタスTV 6/27】
1️⃣報道ヨミトキFRIDAY #203
2️⃣米国がイラン核施設を空爆、都議選で自民党が歴史的惨敗、日韓国交正常化60年、戦後80年沖縄慰霊の日……
ジャーナリストの青木理さんと1週間のニュースを振り返ります。 #ポリタスTV
【出演者】
青木理(ジャーナリスト)
津田大介(MC)
■韓国の若者が政治に感じる絶望とは――『世襲中産階級社会』著者・曹貴洞(チョ・ギドン)氏インタビュー
====================
【6月末まで視聴できます!/ポリタステレビ 五周年 特別企画】岐路に立つ民主主義――絶望からアクションへ
【津田大介、岸本聡子、坂本美雨、和田靜香、辻田真佐憲、キニマンス塚本ニキ、青木理、浜田敬子】
【配信チケット↲】
https://politastv.zaiko.io/item/372470
—————————————————-
【ポリタスTV 5周年 特別企画】岐路に立つ民主主義――絶望からアクションへ
#1《どうすれば民主主義を〈信じ続けられる〉のか》
6/1(日)13:00-
岸本聡子 / 坂本美雨 / 和田靜香 / 津田大介
#2《年表で検証! ネットは民主主義をどう毀損したか》
6/1(日)15:00-
辻田真佐憲 / キニマンス塚本ニキ / 津田大介
#3 ポリタスTV 開局5周年 《報道ヨミトキ2020-2025》 + 《報道ヨミトキSUNDAYゴールデン》
6/1(日)15:00-
青木理 / 浜田敬子 / 津田大介
【購入はコチラから↲】
https://politastv.zaiko.io/item/372470
====================
ポリタスTVの過去の番組アーカイブは下記の有料プランにご加入の上ご視聴ください。1000本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!
ご加入はこちらから→ https://youtube.com/PolitasTV/join?noapp=1
【ポリタスTV】毎日(日本時間)午後7時より配信中!
多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。
