権利落ちで狙いたい高配当株7選!【利回り4%以上のみ】

さあ今回は権利落ちで狙いたい後配株 7000ということでお話をしてきます 今日も正しく浮かばる話をしていき ましょうそれ皆さん乾杯さあそういうわけ でですねえこの6月なんですけどもま12 月決算の会社で中間配当を出す銘柄が多い んですねなのでその6月でえ権利付けを 迎える銘柄が多いということなんですけど もえこのね権利落ちした後ですねえここも ですね狙ってる方多いじゃないですかねえ どういうことかと言いますとえこちら6月 のですね配当とか優体の権利取りの スケジュールなんですけどもえ6月の26 日木曜日この日がですね権利付日なんです ねなので権利をゲットしたい方はこの日 までに買って持っておくで翌日にえ27日 金曜日えこの日がですね権利落ち日になり ますのでえ権利はですねえこの日から売っ てもオッケーということなんですねでこの 権利落ち備なんですけどもま当然ですね 権利をま見送ったっていうタイミングなの でその分ですねえっとまあのもらえる配当 金の分ですとかその分ですね株価が下が るってのがま一般的なんですねこれ絶対で はないんですけどもま一般的にそういう ケースが多いということなんですねで 例えばということで直近の3月え証券 1972の参考金属工業を例に取ってみ ますと結構ですね顕になってましてこの タイミングが権量値だったんですけどもえ のこの株はですね3月期末で配当金 いっぱい出す銘柄なんですねなのでえ株価 6000円ちょっとに対して一株当たり 380円え配当金出すっていうタイミング だったんですねでえまさにですねその分 まるまるね株価が下がるっていう風な動き になっておりましたまなのでま絶対では ないんですけどもこういう動きをする銘柄 が多いということなのであえて権利を中し たタイミングでえま海用を狙うとえそう いう方もね結構多いんじゃないですかねえ ということでえ今回の銘柄はこういった ポイントで選定しておりますえ6月が県 権利の銘柄えそれでいて今足元で配当りが 高いま4%以上の銘柄でただですね6月で 権利落ちしてちょっと1年ね待ちますって 言ってちょっとね先が長い話になっちゃう ので12月も権利の銘柄ま半年待てばね また配動機もらえますよとえそういった 銘柄になっておりますでえっとまずですね 重点的に3銘柄分析していきましてこの 動画の最後でえ7銘柄全部紹介していき ますのでえ是非そまでご覧になってて くださいえそれでは銘柄を見ていき ましょう さあ1試証券コード1605のEEXです えまずはですね王道の銘柄ということで見 てってくださいえこちらは日本最大の石油 天然月開発会社になっておりますえ旧名は 国際石油開発定席ですでこのペeなんです けども去年のですね動きから見ていき ましょうかえこちら日足のチャットになっ ておりまして2024年のえ6月末の動き を見ていただこうと思いますはいえっと こちらですね去年はですねえっと6月の 27日が権利日になってましたでえっと この時はですねストカり43円え配当金出 ておりましたのでまその分がですね やっぱりこう下がったなっていうところ ですねはいえこの日はですねえまあの 寄り付きからですねえ株価下がってました ねで日中もですね若干下げましてえまえ 前日からマイナスが大きくなったとえそう いった形になっておりますまというわけで ですねえこのインペックスもまおそらくえ 今年もですねえ今日はあるんじゃないかな とえいうことが予想されておりますえでは ですねこちら指標の方チェックしていき ましょう6月の24日時点で株価は 2003円時価総額はえ2兆5220億円 です傾向率ROEが9.46%ROAが 6.05%ですえ割合PERが8倍それ からPBRが0.52倍ですえさあそして 漢字の配当利回りは4.49%です配当 利回りはえ6月の24日時点でえ 4.49%でございますとえいうことで こちらの方ですねえ株ですねちょっと 落ち着いてきたなっていうところがあり ますのでえ4%台半ばになりましたねえで ですねちょっと株価の動きっていう意味で は結構ね激しくなっております例えばこの 6月の24日ま動画を撮った日なんです けどもなんと-6.79%ということで 大きく下落しておりましたえただですね その直前は株価上がったりしてますので 結構ね乱行が激しいんですねでなんで かって言うとですねもう皆さんご存知の 通りま中東情勢がですねちょっと一心一体 が続いてるっていうところになってますで 今直近のニュースでもですねまトランプ さんが停戦を発表したんですけどもあの イランがですね停戦の違反があったという ことでまなかなか落ち着かないという状況 が続いているんですねでックスはですね やっぱりあの原油に絡む会社ということな のでまこういったところがですね影響が 非常に大きいんですねで例えばっていう ことでこちら価格の比較をしたいのがこの 赤線ですねまけ足したのがこちらが原油の 価格です結構ですね連動性大きいですよね なので引き続きえこちらの銘柄はですね ちょっとあのえ上下が激しいかなとえいう ことなのでま権利地前後はですねえ特に 動きやすいということですのでま注意が 必要かなとえいうところになっております であとですねまおまけとしてですねこの インペッスなんですけどもま体もね出ます よということなのでそちらの方もチェック していきましょうかえこちらはですね 400株以上でえそれから長期保有が前提 になるんですけどもあのクオカードがね もらえますよということなのでま配当 プラスえこういうね優体もねありますよと いうことで楽しみな銘柄でございますじゃ 最後にですね株元のチェックしていき ましょうかでこちらに関してはあのいい ところありまして直近でえっと株主環境の 強化したんですねで強化ってのがどういう 内容かって言うとえこちらですね類を導入 しましたね類配当を導入しましたでえ類 配当が何かって言うと基本的に減敗をし ないで配当金をどんどん増やしていきます よっていう考え方なんですねえなので株主 あ配当金好きにとってはですね非常に 心強いえ株主還元方針になっておりますで あとポイントとしましては自己株式取得も え含めた相関減成功50%以上ということ ですのでま当然ですね利益が増えればその 分配とえそういった考え方になっており ますで最後水とタイミング見ていき ましょうえ株価ええごめんなさい配当金の 水ですねえこういった形になっておりまし てま順調に配当金が増えておりますであと タイミングなんですけどもま今回取り上げ たように12月決算のえ中間配当が出ると いう銘柄なんですねえなので直近の記念6 月ということですしえま6ヶ月のですね 半年後のA12月こちらの方が期末の 権利取りがありますよとえいうことになっ ております えというわけで証券コード1605の インペッスでした さあ続きまして証券コード5201の AGCですえこちらは世界最用手のガラス メーカーになっておりますえ旧朝日ガラス ですねはいでこちらの方ですねえまずは 株価の動きチェックしてきましょうえと いうことでえっと去年の6月どういう動き をしたかっていうところを見ていきます はいもうちょっと拡大していきましょうか はいこんなタイミングですねえ6月のはい 27日が権利落ち日になっておりまして えっとこの時は人り105円ですねえ こちらの方がタイミングにえま価格になっ ておりましたなのでえっと当時ですねえ 5300円ちょっとですねえ5200円と えいうことでえ本当にねこの配当の分が ですねまるまる下がってしまったとえいう ことになっておりますえちなみにですね その権利の後なんですけどもはいえっと この後ですねえ株価は順調に回復していき ましたので仮にですねこのタイミング権利 を落ちしたタイミングで入った場合はえ その後のですねえまキャピタル原因をね 短期間で取れたよってまそういう形になっ ておりますでこれあくまでですね結果論 ですのでこのままねえチャートを進めて いきますとこのえっと8月のですねえ令和 のブラックマンデーにえ当たるということ ですのでさすがにですねこういったあの なんて言うんですかね個別のあのま銘柄の 事情じゃなくてその日経平均全体とかね そういった動きにちょっと巻き込まれて しまうとこういうこともありますので広く ですねえま市場全体を見ていく必要がある のかなという風に思っておりますえでは ですね指標の方チェックしていきましょう 6月の24日で株価は4246円え自価 総額は9232億円です軽効率性RERA ともにマイナスになっておりますえ割安 PERが11.3倍それからPBRが 0.66倍ですえさあそして漢字の配当に 丸りは4.95%ですえ配当利りは6月の 24日時点でえ4.95%でございますと えいうことでこちらの方はですねえ配当 利率高いんですがえPERえこれに対して ですね配当利ね非常にこう高いんですねえ なんでかっていうところもね見ていき ましょうえっと理由としましてはまこれは あのいいところでもあると思うんですけど もえDOEっていうのを入れてるんですね でこのDOEが何かって言うとえ株主資本 に対して配当金をどれぐらい出すかって いう風な割合の数字になっておりますえな のでえこのDOE何パーセンっていうのを ですね目安にしてえ設定しているという ことはですね業績に多少波があっても配当 金は安定して出すよとまそういうま考え方 なんですねえなのでえっとこういう時にも ですね配当金はしっかり出すよということ ですねま逆に言いますとえその業績が あんまり完ばしくない時に配当金頑張って 出してますっていうことになるとま配当 成功って意味では結構上がる方向になり ますのでまそういったところもですね含め てチェックしていきましょうえではですね 配当金の水とタイミングなんですけどもえ こちらに関してはですねえましばらくえ ちょっと赤字になっておりましたので配当 成功はえま横ぼになってるというところ ですねで配当金の水なんですけどもえ 210円をねえ横ばに推移しておりました まなのでまこういう苦しい状況にあっても ですね配当金はキープしてくれているとえ いった形になっておりますであと タイミングなんですけどもこちら12月 決算で中間配当を出しますよということで 今回ピックアップしておりますえという わけで直近の検利付は6月えそして半年頃 12月もえ検利付になってるとえいうこと になっておりますはいというわけでですね DOEを導入してましょう憲ード5201 AGCでしたさて休憩ետらトピック的な お話ですえ高配ト株の利回りって3%から 5%ぐらいが多いんですがFXのスワップ 投資だとそれを上回るような年間収益率も 目指せますスワップが高くて人気の通貨 ペアはメキシコペソ円と南アフリカランド 円とトルコリラ円えこちらの3つです もちろん買わせ変動リスクはありますが 小学で始められるし毎日チャリンチャリン とスワップが入る感覚はちょっと癖になり ますスワップ投資の始め方とちょっと裏的 な戦略お得なキャンペーンについては別の 動画にまとめていますのでこのQRコード か動画の概要欄からチェックしてみて くださいさあというわけで3つ目の銘柄 ですね証券5ド6481のTHKですえ こちらは機械要素部品メーカーになって おりますえ直動案内機器の世界大帝ですね でえ6月のですね入ったばっかりの時の 動画でもま配当利り高いですよねっていう とこでえ取り上げておりますえというわけ でですねこちら去年の動きを見ていき ましょう2024年6月なんですけども 権利中のタイミングでですね実はあの あんまり下がってないんですねえっとこの 時は首差り18円ということになっており ましてえっと寄り付きはちょっと下がって いたんですがなんとですね日中に株価 上がりましてあの全然原量値の影響なかっ たという銘柄なんですねただですね おそらく今年はちょっと動きが違うんじゃ ないかなっていうことで今回取り上げて おりますまゆっくり見ていきましょうえ まずはですね指標のチェックですえ6月の 20日時点で株価は3876円え時価総額 は5033億円です抵抗率性ROEが 2.82%ROAが1.86%ですえ割安 PERが24.9倍それからPBRが 1.35倍ですえさあそして肝字の配当利 は6.35%です配当利りは6月の24日 時点でえ6.35%ですとえいうことで こちらの方ですねえこのPERがね結構 高い割に配当利率めちゃくちゃ高いですよ ねなのでおそらく稼いでる利益に対してま 配当金たくさん出してるんじゃないかなっ てことが予想されますえというわけでです ね株主関係の考えた方をチェックしていき ましょうなんでこうなってるかって言うと ですね実は新しいですね中期経営計画の中 でかなりですね思い切った内容の話をして いるんですねあの株主だけじゃなくてその 経営え戦略的なところでROE10%兆を 目指すとえいうですねこう大きな目標を 掲げておりましてその中の一部としまして 株主関にもえま方針が反映されてるという ことなんですねえということでえっと配当 方針としてDOEえ利用の8%を導入し てるとえいうことなんですねえ結果的にえ その稼いでる利益に対して配当金をま たくさん出しますよってそういう形になっ ておりますどれぐらいかって言うとですね えこれですね業績に対してえ首株の配当金 なんですけどもえここ見てくださいこれが ですね首株あたりの利益ですでここが首株 あたりの配当金ですでえっと2025年の 12月期ま今期はですね一株あたりの利益 が160.6円を予想しておりましてそれ に対しての配当金がなんと246円になっ てますなのでもうね配当成功100% どころがですねもうあの150%ぐらいに なっちゃったんですねなのでまそれだけ 張り切ってですね配当金を出すよとえそう いった流れになっておりますえというわけ でですねえ配当金の推移とタイミング見て いきたいんですが配当金の推移はですね 今年が飛び抜けて多いとえそういった形に なっておりますま去年はですね人が 146.5円ですのでそれから比べますと もう100円近くねアップしてますよとえ そういった内容になっておりますあた タイミングなんですけどもえ今回げたよう にま12月決算の会社なんですけどもま 中間配当が出ますよとえいうことですので えまあの直期の件は6月そして半年後の 12月も検査付になりますよとえいう形に なっておりますまこういうですねちょっと 思い切ったことがありますのでおそらく 去年とはちょっと違う動きになるんじゃ ないかなとえいうことになっておりますで えっと足元ですねこれあの現在の株価です ね現在というかその直近の株価ですねで これで見ていきますと結構ですねその4月 のトランプ完税ショックからまだいぶ戻し てるということで短期間でかなり上げて いるんですねえこういった状況にあります のでま逆にですねえこういうちょっとです ねえ極端なえタイミングだとちょっとね 必要所に売られるかもしれないということ なのでえそういった部分でですねえ注目し たいなという風に思っておりますえじゃあ ですねあのもう1個大事なところとしまし てまそのえなんて言うんですかね業績も こういう形になってるのでその2025年 12月がま分かったとその翌期以降大丈夫 かっていうところがですね気になる方多い んじゃないですかねなのでアナリスト予想 もチェックしていきましょうえこれで見て いきますと営業それから計上歴ともにです ねこのオレンジの汚染ですねえ2026年 12月期えこの方がですね2025年の 12月期よりま上回りそうとえいう予想が 出ておりますなのでえおそらく回復傾向に あるのかなという風には思っているんです がただ一方でですねえこれぐらいま要は 250円近くのですねストコバトリーが 稼げるかっていうとちょっとねえまだ 未満つな部分がありますのでえこういった ですね業績の推移ってのはこれからも チェックが必要かなという風に思っており ますえというわけで証券コード6481の THKでした えというわけでですね今回え権利落ちのま タイミングを迎える銘柄とえいうことでま 重点的に3銘柄を見てきましたまこの基準 でですねえ銘柄をピックアップしましてま ここには書いてないんですけどもえ自価 総額5000億円以上かなに設定しており ましたでえっとこの条件で抽出したところ え全銘柄7銘柄がねえ抽出されましたので えこの後ゆっくり見ていきたいなという風 に思っておりますえじゃあですねまず1つ 目からですねはいえ証券語1605のま こちらですねえ1銘柄目で取り上げた銘柄 になっておりますはいでこちらの方ですね え株価の方まご覧いただいて分かる通り かなりですね変動が激しくなっております トランプ関税職以降ですねえ株価上昇し 続けましたまこれはですね原油の価格の 上昇があったんですけどもまやっぱりです ね中東情勢の影響も大きくですねあのま 停戦するよっていう話が出てえそのもう数 時間後にはですねえこう違反があったから まだやるよみたいな話が出てきたりとかま なかなかね安定しないのでえここら辺は そのインペックスとしてのま業績の水です とかま材料だからですとかまそういったの ももちろん注目ですし一方でその中東情勢 だとかまそういう原因に関わるえま ニュースですねえそういったところから目 が離せないという風に思っておりますさあ 続きましてですね証券1911の住友林形 ですねえこちらはですねえ大手の木造住宅 メーカーになっておりますえ木造経済取引 と木造注文住宅の国内作用手の会社ですね でえこちらのですね住友林に関してはい えっとタイミングがですね12月決算の 会社になっておりましてま中間配当出ます よとえいうことなのでま今回ピックアップ してるということですねえただですね住友 輪形に関してはまなかなかあの足元のです ねえま状況があまりカばしくないという こともありますので株価がねずっと下がっ てきているんですねえなのでまこのまま ですねえま下がり続けるのかもしくはここ からまた回復できるのかっていうところが 1つ注目ポイントかなとえいう風に思って おりますえただですね悪材料もま相当です ね折り込まれてきたかなとえいう印象に なっておりますしま実際ですね4月の トランプ完税職以降ですねまあの株価も 下がり続けるっていうよりはこの横になり つつあるんですよねなのでもし仮にですね えドカンと下がって安くなるタイミングが あればえちょっとタイミング的に逆に 面白いのかなという風に思っておりますえ とわけで初見後で1911の住友林形も ピックアップしております さあ続いました小学2914の日本タバコ 産業JTですねえこちら世界3位のタバコ 販売会社になっておりますえこちらですね 皆さん大好きJTなんですけども相変わら ずですね配当利高いんですねえ6月の24 日時点で配当4.46%ということでえ 未だに4%ぐらいの半ばですえただ一方で ですね結構ね株価も上がってきましてえっ とPERPBRねだいぶ上がってきました あの僕もですねこのチャンネル結構長いん ですけどもあのまJTNにかなり安い タイミングがありましてえ数年前ですね その時にはもう確かですねえこの バリエーションも半分ぐらいだったかなえ ていうところもねあったんですねもう ちょっと長いタイミングですねここら辺 ですねはいもうあの今の基準でもう 3000円割ってたっていうタイミングが あったんですねもうちょっと前だとはい もっともっと安いタイミングがありました ねえ2000割るタイミングがありました え配当リマリブですね7%をねえ超える ようなそういったタイミングもありました ねえということもありますのでま配当りね だいぶ上がってきましたのでえまだいぶ 高いままですのでえっと権利落ちでねえ 結構影響あるんじゃないかなとえいう風に 思っております はいというわけで証券2914の日本産業 JTでした さあ続きましてはですね証券コド4324 の電通グループですえこちらはですね国内 え最大のえ広告代理店世界第7位とえいう 風な形なのでま世界的に見てもシェアは 高い会社かなとえ規模は大きい会社かなと いう風に思っておりますでこちらですね6 月の24日で配当利回りが4.42%と いうことなのでま配当利回りがね非常に 高いのでま今回はピックアップされてると いうことですねえただですね電通グループ も皆さんご存知の通りかなりですねま マし込む関係ね今ちょっと大変な状況に ありますのでなかなか難しいところかなと いう風に思うんですがちょっと足元の状況 だけね確認していきましょうかはいえ こんな形になっておりましてえ今期ですね え2025年の12月期ですねえこちらの 方はえっと一応黒字のえ予想が出ているん ですがえなかなかですねえ利益がま厳し そうだなとえいう予想が出ております はいでえこちらですねあとタイミングと 水移ですねこちらも一応チェックしとき ましょうかえ配当金の水移こちらになって おりましてえ今期は139.5円という ことでま前期と同じとえいうような予想が 出ておりますであとタイミングなんです けども12月決算で中間配ト出ますよと いうことなのでえ6月それから12月から 権利付とえいうことになっておりますま なかなかですね今回ピックアップした銘柄 の中でもまなかなかこうなんて言うんです かねえ事業環境的にまこう厳しそうだなと いうところがありますのでまそういった 意味ではですねうんまちょっとあの色々ね え注意が必要かなという銘柄になっており ます さあ続きまして証券語度5201AGCま 今回取り上げた重点的に分え分析した銘柄 になっておりますまこちらの方もですねま やっぱりあの業績の回復ってのがねえ ちょっとそうなんですかねえ急がれるとえ いうところかなという風に思っております えただ一方でですねえ0.66倍っていう ことでPBRもだいぶ低いんですねえなの でえま上向いて業績が上向いてくればです ねえ逆に安い時に仕込んでおくとま面白い のかなとえいう風に思っております やっぱりですね科学系の銘柄ってその業績 の水がねえだいぶこうばらつきがあるなと いうところなんですけどもえだからこそ ですねそれを見越してDOEを導入して くれてるということがありますのでま配当 金を安定化させるえまバックグラウンドに なってるのかなという風に思っております はいこんな形ですね えとわけで証券5201のAGCでしたえ もう1社もですね取り上げた6481の THKですねえはいえこちらになっており ますでこちらに関してはまとにかくあの 中期系計画ですねこちらの方がすごい インパクトあのあったのであの今回は株主 の部分だけしか読んでないんですけども これ是非ですね興味ある方はね全編読んで ください一応あの表紙だけ見ましょうか あのもうかなりね決意をあの決意の現れが ね出ているんですよはいえこれがですあま もうこれ表紙ですねえROE10%腸の 早期実現に向けてということでですねもう 気持ちがね早まってですねここにも 現れてるんですねすごいですね意気込みが はいえ強き強くすべきところは徹底的に 強くし変えるべきところは勇気を持って 変いてくということなのでかなりですね 気持ちの入ったえ中期経の資料になって まして僕個人的にはすごい好きですねはい ていうTHKでしたねえじゃ最後ですね 証券後2の山ハ発動機ですえこちらがです ねえ2輪車メーカーになっておりまして ランドモビリティ製品を中心にえマリン 製品も伸びてますよとえいうことになって おりますでこちらもですねまなかなかあの 事業環境的にねえ厳しいかなというところ があるので株価もね下がり続けてるという ところなのでま逆に言うとですねそれが あって配当までだいぶ高くなってきたなと いうところですねえタイミング見ておき ましょうはいえこちら12月計算の会社に なっておりましてえま今回取り上げたよう に中間配当が出ますよとえいうことですの でえ1年間のちょうど半分ですねえこちら が出ますということなのでえこの分がです ねえま株価が下がるかどうかなっての ところがチェックが必要かなとえいう風に なっておりますえ証券コド7272の山ハ 発動機でした さあそういうわけでですね今回え全斜がら ね最後もゆっくり見ていただきましたと いうことでえもちろんですね権利用落ちを 迎えてえ安くなればね必ず儲か るっていうわけではないので結局その後の 株価の動きにもよるっていうところが 大きいのでまそういったところはですね あまりこう過信しすぎないでですねえそう いう考え方もあるんだなということで1つ 考えていただければいいのかなという風に 思っておりますえまただですねえこういう ちょっと相場の変動も激しい中え皆さんね え是非ご安全にえ相場に生き残 るってことを大事にしながらですねえ 取り組んでいただければという風に思って おりますそれでは5分お

権利落ちで狙いたい高配当株7選!【利回り4%以上のみ】
▽スワップ投資の解説動画

みんなのFX口座開設
▽タイアッププログラムはこちら
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C109366&LC=PAN1&SQ=2&isq=1
(PR)

▽セミナー登壇の詳細動画

▽最近の動画


▽おすすめ動画




▽かつをの著書実績📚
買って寝るだけ!ゼロから5年で月5万円もらえる高配当株【KADOKAWAより出版】
日本高配当株 図鑑100 2025年 春号【セルフプロデュース】

▽SNSその他
ブログ:ほったらかし投資研究所
X(Twitter):@katsuo_stock
Instagram:@katsuo_stock
—————————————
目次
00:00 市況解説&銘柄選定のポイント
02:10 INPEX
06:14 AGC
10:16 THK
14:50 全7銘柄‼
—————————————

▼サブチャンネル
かつを🐟ほったらかし投資研究所
https://www.youtube.com/channel/UC1eTm6yK7Rps2x0niMk39BA

━━━━━━━━━━━━━━━
かつをについて
━━━━━━━━━━━━━━━
兼業投資家YouTuber🐟
株/FX/暗号資産など投資大好き💰

SNS総フォロワー7万人超
元証券マン、一種外務員
金先資格等、FP2級合格🌸
認定テクニカルアナリスト(CMTA®)

『投資を楽しむ輪を拡げる』を
モットーに発信しています!!
僕と繋がってください✨

※個別銘柄を取り上げてますが投資を推奨する意図ではありません
※投資は自己責任でお願いします
※データは独自収集なのでご自身でのご確認をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━
参考サイト
━━━━━━━━━━━━━━━
・BBC
・Reuters
・Tradingview
・NHKニュース
・日本経済新聞
・株探
・銘柄スカウター
・ヤフーファイナンス
・各企業HP