【日経225オプション考察】6/26 日経平均 39000奪還!!上昇ブレイクまであと僅か!
どうもオプショントレーダーの熊ガです 今日もチャート分析を中心に今後の日経 平均の動きを考察していきたいと思います え今日も5場しっかりで底型買った25日 まいよいよ3万9000円すら奪還する 流れになってきましたえこれにより チャートに大きなサインが1つ出ています さらに海外税のオプション手口もまた変化 してきていますこれで週後半の相場どう なるのか是非最後までご覧くださいそれで は早速6月26日2オプション考察始めて いきましょう はいそれでは6月25日の相場外からです 日経平均3万8942円 151円高プラ0.39%トピixクス 2782.24 +0.89で+0.03% グロース75.36 +0.59で+0.08%となっています え次に売買代金ですがプライムが 4兆28億円 これ昨日とほとんど変わってないですね スタンダード2950億円 グロース2303億円となっていますえ次 にビIストVIIBIXが21.04 そして日経VIが23.29 という形で-0.63ですからまようやく 日経VIもえ下がってきてはいるんですが まだね23割ってないんですねま平常時が 大体今私は20から23ぐらいで見ている のでまだちょっと平常時よりも少し上まだ ね黄色イエローサインが付いたままそんな 感じでは見ています はいそれではチャート見ていきましょう まずは日経平均現物え今日は下ひげま最初 はね上髭げもあま先物が上髭あったのかな まいずれにしてもね下ひげでこの時のよう にねしっかりと上昇して3万8942円 というところで引けていますモメンタムも またシグナルをゴールデンクロスして しっかりとま1000円近いプラスになっ てきてるというところでまあねこの辺り ちょっと危んだところでね25日割れるか なと心配したんですが結果的には切り返し てま上昇トレンド継続という形ですはい 巻き物もまもうねナイトに入っても1段高 でいよいよこれ20時14分なんですけど え3万9000円を超えてきています高値 はえ3万9100円までありましたまあ今 3万980円ですからまあまあほとんどね あの現在高みたいな状況ですがナイトに 入っても非常に強いままという形で5戦が 一旦下向きになってたのがやはり切り返し て上向き継続3万8710円 どころに今5線がいます非常にね強い形 もう先物のモメンタムはえ1200円 ぐらいまで上がってきましたねはいなので 上値下値根切り上げてこの辺の直近の高値 も抜いてきていますはいでマク22はま 変わらずですねはい一旦ここ下げそうに なったんですが上昇を描いているとでここ が1つチャートの大きな今日の変化の1つ えまずブレイクポイントですね 3万8400円 ぐらいにいたところから一気に大外にまた ブレイクポイントができましたえ上限が 3万9264円 ですから今節目の3万9000円を超えて きてますまた上ひげでねちょっと押し返さ れればまだちょっと遠いかなってなるん ですけどもうあと250円ぐらいですから ねここ終わり値で抜いてくると一気に走り ますはいでま私は感覚的にはねもう 3万9000円でいっぱいいっぱいだと 思ってたんですがどうやらもしかしたら その考え甘いかもしれないまだ1段高ある かもしれません今日のアメリカ次第かなと いう気もするんですけどちょっとですね 昨日カンファレンスボードのね指標が出て きましたが悪かったんですけどねま株価は 利下げ期待値高まってしっかりなんです けどこの後ですね金曜日のPC デフレーターまでま大して大きなまあの 住宅関連とか出てきますけどまそこまで 大きな指標出てこないのでまそういう意味 ではうんと用人発言ですねまトランプさん 筆頭にとまあとはまた知性学の悪化ここ さえなければましっかりとねうん急闘まだ できるかどうかなり上がってきてるんで 急闘できるかってのはありますけどま じリじリと上がっていってこれ終わり値で ね上髭げじゃなくて終わり値でこの 3万9264まもしかしたら明日になっ たらもうちょっとここ動くかもしれません けどこの辺のブレイクポイント上抜けてき たらこれ一気に上に走るしですねこれ 抜けるとこんな高いところでま ハンドブック戦術的にはカバーが走っ ちゃうので大丈夫かなという気はするん ですがま大きなところにねちょっと枠が出 てきたというところは見ておくてで 3万9250ま厳密には今264ですけど これを終わり値で抜けるかどうかっていう のはちょっと頭に入れといていただくと いいんじゃないかなと思いますはいで こちらがですねボリバンリバーサルのこれ 昨日の台本昨日24日の20時17分Sが 付いててでちょっと5日線も下向きだった んですよねで3万860円ぐらいだったん でまこれずるずるっといった終わり値でS がついてたらつまり今まだ20時17分 現在Sついてるんだけどっていう話をした んですがま昨日こっからね現アメリカの 現物市場でめっちゃ強くなってバーンと 跳ねてね何事もなかってS消えてるんです よねはいですからやっぱりここら辺は 終わり値でしっかりとSマークがつくか どうかま切り返してまた2シまで来てい ますとはいえ今度はボリバン地光線がえ 地光線が2シ抜いたので緑三角ついてい ます前回もま緑ついてちょっと3日ほど上 に行ってるのでまその後ね下にまこれSQ で崩れたんですけどで今またね緑三角つい ているのでま早ければ3万9000円を やったのでこの辺りで一旦ま達成感で売ら れる可能性もあるし今日のアメリカがまだ しっかりしてるんだったらまだね 3万9250円 ぐらいまで行くし行ってここ抜けたら上に 走るのでま引き続きちょっとねこの辺 うんとボリバン系でリバーサル系のサイン 出てますけどまこれリバーサルにならずに ねまいわゆるトレンドフォローというか バンドオーク型になる可能性もあるので ちょっと売りはまだ早まってはいけないか なとで今のところこの程度しかサインない んでね売りのサインンってのが結構消え ちゃってるので今これはもう完全に上追い というかですねチキンレースビクビクし ながらでも上についていくとそんな状況か なと思いますえそしてNT倍率が今日昼間 この辺13.98ぐらいでねライブやって たんですけどさらに5場上がってですね わずかに窓開けてナイトで1段だと 14.00超えましたまだからどうなんだ というところはありますが6月5日からの このNTロングでかなり利益が出てきてい ますはい1枚1枚日経平均のこれミニです ね2日経ミニに1枚トピックスのミニに1 枚で現状大体今のところねこの辺でまいい ところで入れられた前提ですけどえ 12万4000円ぐらいのプラスになって ますで私もですね5日戦のね0.3%にも もうちょっと上仕事してて気づかなかった んでねはいああなんか高いと思ってこの辺 で入れたの覚えてるんですがさっきアプリ を見たら10万5000円ぐらいでしたね プラスで私は1枚1枚でめんどくさくて やったんですけどはいでここの証拠金が なんと今8万5000円ですこれでも めちゃくちゃ高くなったんですよね昔 3万5000円ぐらいで11だったら 立てれたんですけどまVARに変わったり して若干ねあの証拠金の方が高まっており ますがそれでもね8万5000円でワン セット取れるんですよまそれはあの日本 市場を先物買ってトピックス売ってるんで 日本市場両立てしてますからかなり証拠金 は総細されます今miniの先物1枚 売り替えどっちでもいいんですけど大体 21万円から21万5000円ぐらい証拠 金かかるんですねミニでねはいなんです けどトピックスの買が入ってるので 8万5000円まで相載されるという話で ま非常に安価でポジション持てる割には ですねこれ半年で今年もねちょっとでき すぎなんですけどただもうねこれNT倍率 昔から見てくださってる方は22年23年 24年もですね年間ですえっと50万から 70万ぐらいプラスになっていてっていう とこなんでうんと別に今年だけが飛び抜け てるわけではないでもちろんバックテスト なんで割といいところで入った前提なので 実際ポジション持つ時はまもうちょっと こう悪いところというかねもうちょっと 動いてから入っちゃったりするのでま こんなにまあの万額利益取れるわけでは もちろんないんですがそれでもねしっかり としてますよねはいでこれ 16万3500円 でしょ8万5000円で16万3000円 のまいわゆる利益生み出してるんでこれ倍 ですよね大体ですねプラ192%なんです ねはいま2.9倍稼いでるわけですから元 で8万5000円で16万3500稼い でるんでねという計算になりますから半年 で192%年間換算このまま行ったら 300380とかまもう本当になんかうさ 臭い商品以上にうさ臭い数字なんですけど これがねn倍率の面白いとこなんですね 非常に証拠金少ないしまあまあ両建てだ からリスクもリスクないわけじゃないん ですよだってこれだけで1枚1枚入れた だけで12万も動くんですからこれ逆やっ てたら-12万なんでちゃんとロスカット 入れたりとかサインできちっとトレードし ないとはいあの別にね証拠金安くて簡単な 戦術ではないですからねなんですけどま しっかりとやるとこんな形になってますで 今11ではなくて日経平均のミニを2枚 トピックスを3枚なぜかと言うと自価総額 を合わせるんですよねはいということで 本当の意味でのNT倍率自価総額比率を ちゃんと合わせるとえっと2枚と3枚か もしくは今はマイクロ先物できてますから 0.7と1でもいいんですよねでまあ2枚 3枚でつまりここの約2倍のポジションに なるとどうなるかと言うとこんな感じで ですね半年でも50万近くプラスえこの6 月5日からのNTロング22万円と私もね 今回ねさっき言った11で今プラス10万 ぐらいですからうんち23にしとけば 良かったなと思う思ったんですがま ちょっとあの実は自信はそんなになかった んで11にしたんですよねこんなにNT ロングになるとはちょっと最初の6月の頭 の時には思ってなかったんではいまあまあ でもそうは言っても一応ルール通り入れ たらね10万円のプラスですからもう字 ですけどこれがですね証拠金が 13万2000円ですはいですからまあ 23なので厳密には2倍近いんですけど トピックス3枚売ってますからねここね はいなので13万2000円です 8万5000円に比べると証拠金倍になっ てないとで13万2500円 ぐらいの証拠金をグリグリっと回すとで これ全部うんと期間が重なってませんから はいま要は前のポジション閉じてから次の ポジションっていう形なんでまいわゆる 証拠金セットで回してるんですよねなので 49万7500円の利益ってこれプラ 382%半年で382%という計算になり ます利益率という言い方をしたらねはいな のでまあねこの何でしょうねここ13万円 ですけどねなのでまNT倍率大作戦面白い よねって 昔からね古来から別に普通にあった手法で なんら新しい特別なことやってるわけじゃ ないんですけどまでも令和に合わせて いろんなねチャートの戦術とかをま私の方 で一応リファインしてやってるという形 ですねはいまこんなにねこうなかなか 面白いトレード手法なので興味のある方は まこの最後でご紹介する民ラボの方に来て いただければま今日もライブでねちょっと この辺お話をしていたと思いますでNT 倍率ねもうちょっと長い去年の7月ぐらい からの日足ちょっといっぱい落書きしてる のねこれ消したくないのですいません見 づらくてはい今ここでしょここでさっき 言ったように23で22万ぐらいここの 距離ぐらいで20万ぐらいになるんですよ ざっくりで1番下が大体ももうちょっと下 なんですけどこれ13から15ぐらいで NT率動いていますで今14ですから実は ちょうど真ん中に帰ってきたんですねはい という状況なんですがまこのこの辺だけで 22万ですからま上から下まででね本当に えっと23でやるとざっくり50万から 60万ぐらいあるんですよだからねNT 倍率日経平均とトピックスを売って買って 両立てしてる割にはこれだけまいわゆる 触れるんですねただし一方的に日経金が 強いとか一方的にトピックスが強いなんて ことはなく振りこシレーターみたいにねま 0から100を行ったり来たりするわけ ですからだから上がったら売ればいいし 下がったら買えばいいっていうのを基本的 にえやってるわけですね証拠金も非常に 抑えられるただボケッとやってるとここ NTとして放置してたら50万60万 ねすげえと思うかもしれませんがまあの 先物なんで当然あのえっとSQやってき ますからねえっとそのたびにロール オーバーしたりとかまなかなか実際やって みるとまそこそこ知識とかはいりますがま でもね高いところ売って安いところ買うと いうシンプルなやり方で証拠金を抑え ながらでもきちっと戦術組めばまこういう 面白い戦い方ができますよということです ねはいでアメリカの方に行きましょう金利 はずっと下がってきていますま今日は ちょっと一旦踏みとまってますけど いよいよ200日割ってきて4.3%です 10年金利ねで期待インフレ率もま知性額 でガッと上がってたものが一旦修正した こととであとはですねまあのインフレ標ね えっと今週末PCEですけどCPIとか PPIは非常にね予想よりも低かったしで まちょっとソフトデータ等々は景気が悪く なってきてるということもあってま ちょっとね金利があと利下げ期待もあって ま少しこう下がってきてるとま期待 インフレ率は主に知性額がなくなくなって ですねまあのエネルギー価格下がってきた のでま交換してるんだと思いますねなので 金利は下がってきているのでまそういう 意味では株式にとってはやっぱり底がし 非常に強いのかなとなのでSP500が もうめちゃくちゃ強いすねちょっとね ヨーロッパ株なんかは一旦天井つけてま6 月の中旬ぐらいに天井つけてちょっと 下がってきてる感あるんですがアメリカは ですねちょっとここ確かに下がったんです けど切り返しがね強えとプラ2シグマ来 ちゃってるよということでSP500の CFDもま昨日大きく上昇ま昨日昨いとね 終戦終戦って言うと違うかちょっと低戦 みたいな感じでアンド感でガッと切り返し たのがあってでまだ今日もね0.13%で はあるものの時間外で底が今プラ2シグマ 水準で動いてると非常に強いでこれだけ 強いと日本株も当然ま底がいですよねで ここに円安方向に動いてくれればま日本 あの日経先物としては非常に上昇しやすい という状況になってますしえっと反動体 ですねソックスLがま昨日10.98 1/3して昨日ソックスが3.77も 爆上がりですよねえ反動体が昨日大きく 上昇してで今日もあの日本市場の方も非常 に強いので264とかねまアドバンテスト とかま非常に強い動きをしてますけど反動 体が非常に強いで昨日めちゃくちゃ窓開け てバコンって上がったのにまだプレで ソックスLがですね1.8%なんですね 前日費これ単純に3で割るとソックスが 0.6%上昇してるとでNスダッが今 0.5%ぐらいですからまNAスダック よりもね上昇がプレの段階では強いとだ からまだねそま昨日こんだけ上がったんで 私はちょっと反動源え警戒してたんですよ ねでもちろんこれ22時半実際に相場 始まってからえするっと売られる可能性は あるのでま今抜か喜びしててもしゃあなん ですがただ今のプレイの段階で見ると底 がいんですよね金利がそんなに上がってこ なければ今日も引き続きま底がいというか もしかしたら強いそうなるとですねここ このチャートですよねNT倍率がまた比較 的金利が下げ基調で反動体が強いんだっ たらま今日トピックスがちょっと弱くって 日経平均が強いという流れがもう1回明日 もねま今日ほど強くないとは思いますけど 尻高そうすると2経理高強いNTロングも 継続とまこうなってくる可能性があるので 一旦3万9000円抜けてきたんですけど 今日ナイトでね3万9000円で押し返さ れなければあっという間に明日ブレイク ポイント超えるかもしれないですねだそう なると上に走るのでま本当に先物ショート とかコール売りは危険だという状況になっ てくると思いますはいでイベントの方です がさっき言ったようにカンファレンス ボード99.7の予想に対して93で しかも前回もあ前回の改底は98.4だ からちょっとここはえっと情報だったのか そうか過法だと思ったらここ情報修正です ね98.4はいただ予想99.7に対して は結果93.0だったのでうんまあ少しね 景気のところが心配されたんですがまそれ よりも利下げのね期待値の方が高まってと いうことでえっと9月68.8まで上がっ てきていますちょっと前まではうんと53 から60ぐらいの間だったんですけどま 一気にねここ2日3日ぐらいでまた 68.8まで上がってきているのでま いよいよ9月のえっと利下げまだね7月は ちょっとあの7月の利下げ確率もえ急激に 上がってきてるんですけどまだ20%なん ですよねただここがもっともっと上がって くるとうん一気にね7月乗り下げま昨日 なんかはえちょっと誰だったか忘れたな あのFRBの服福理事だったかなまあまあ 7月あのデータによってはね7月のえ 利下げというのもまありうるみたいな相当 昨日昨日かなあの相当鳩発言が出てきたり とかでこの辺りのね確率結構動いてると 思うんですがで10月も連続で利下げ そして12月も連続これ3回連続リ下げで 年内3回までまここまだちょっとねわずか な差ですけど年内3回までの利下げとまた 一気にね市場は一気に行きすぎるんです けどえかなり利下げの期待率が高まって いる中で金利も下がってきてで株しっかり とだからまこの流れが崩れない限りはね アメリカの株も一気に急楽みたいなのはま またね変な知性額でうんまた低戦や言う てんのにまたドンパチやり始めるみたいな ことさえなければ割とねしっかりしてるし もしかしたら上にねちょっと持っていか れるかもしれないですねはいだからまこの 辺りを考えると引き続きままだ21時杉の 段階ですけど今収録してるのがアメリカの この夜また今日ねないとどうなるかにも もちろんですが割としっかりとしてで 引き続き明日もまだNTロングで特にね気 にするイベントとかもあんまりないのでね はいなのでしょうもないヘッドラインさえ 出なければNTロングの方向で日経費引の がや強い形で3万9000円の上を じ理じりとまそんな展開になるんじゃない かなという風な予測をしております はいここからオプションの手口を見ていき ますがオプションの手口もガラっと手のひ がくるりと変わりましたはい今日海外税 合算コールサイド7613枚の買い越し ですねで一方でプットは2189枚の 売り越しということで一気にですねうんと 3倍以上の今度はまたコールが多いという 形になってま本当にね海外税のオプション の手口見てもま一気になんだろうな知性額 が交代してまちょっとこっから目先数日は えっと上を狙っていけるぞみたいな ポジションになってますちょっとまあの ギリギリだったんですけどで今日4万円の コール3500も動かしてるんですね もちろん買い越しか売り越しか分かりませ んがま一気に今ちょうど3万9000円 ぐらいにATM来てますから1000円 もファーのところのえコール4万円がね 活発に動き始めていますまちょっと開示 までは遠いので一体全体今どういう バランスでやってるのかがさっぱり分かり ませんがま一気にね3500動いてきたと でプットサイドは本当に一気に換算となっ てえ3万8000円のプットが1100枚 昨日に引き続いて動いてるんですけどまあ 3万7500の方がホットだったのがま これでもう2日連続開示されてないので 分からないしま一気にね3万8500より も上の近辺のプットは換算ですからま コールサイドが一気にちょっと動いてきた というとこですねなのでまた一旦ちょっと うんと週末ま戦アメリカの参戦この辺りね 割と漏れてたというか機間投資家は情報 掴んでたのかもしれないのでまその辺りの 週末のリスクだけは一旦プット買いで逃げ たんですけどその後はある程度目先危機が 去ったというところでまガラっと切り替え てる可能性はあると思いますはい次に ゴールドマンですがゴールドマンは今度は 今日はですねコールサイドがえ 3万9000円まさにあのATMのところ ですね1200枚入れてきましたはいで プットサイド0ですなのでま急にねこれ上 もちろん買ってるか売ってるかわかんない それとあと4万円のコールも500枚入れ てきてますねそうするとまこっちが買い長 で売り長でまデビットコールデビット みたいなバランスまちょっとね 3万9000円の枚数が多いんですけど まあまあここがね例えばえ7えっとそうだ なうんと500枚のプラスにしようと思っ たらうんとですねうと300900じゃ だめかえっとま300900ぐらいで ちょうどかなみたいな900枚買しの 300枚売り越しとかまその中間ぐらいと かにするとま大体ここ1対1でねこれが 全部売り越しだったらまあまあ4500枚 の回答500枚の売りみたいなんで ポジション持ってればこれコールデビット のバランスになると思うのでまもしかし たら3万9000円も上の方向はちょっと そういうポジションを入れてきてるかも しれないで3万8500のところがねプッ と売りがあるので3万8500よりも上と それからえ3万8000円も下っていう ところで昨日また先かもなって言ってた ところから上に来ていてこの辺りちょっと コールデビット系のバランスだったとし たら上のポジションは3万9000円より も上を見ているようなものをゴールドマン 入れてきたかもしれないというとこですね はい次にアムロですアムロはえっと 2729がコールでプットが1032です からこちらもコールがま2.7倍ぐらい ですかねで面白いのは3万9000円 あんまり触ってなくてですね4万円の コール1295を入れてきています もちろん買り越し分かりませんがアムロは 下の方でぷッつまり3万8000円から 3万8250ぐらいえプッ売りコール売り もあるんですけどでどっちかと言うと売り でプレミアム稼いでたんですが上に 突っぱねてますからこれコール売りはま おそらく決済しながらちょっと上にあの 今度は上がってもいい方向にバランスし てるのかなという気はしますねだからま 結果的にはうんと3万8500ぐらいから のコールガイトぶっ通りみたいなバランス にしてまそうなってくると3万8500円 よりも上を見ているみたいな形になって くるのでまおそらくねそんな形にちょっと 切り替えてるんじゃないかなとなってくる といよいよまあね海外税なんだかんだま 3万8000円どころか3万8500より は上だし今3万9000円になってきて ますからねなのでこのまんまもしかしたら ま私は完税の前の週に結構警戒されて 下がるんじゃないかと見てるんですが今 見えてるところだけでま変な私の採量と いうかイメージを入れずに言うとま 結構アムロは3万8500よりも上にえ ポジションをねバランスしてきてるような 気がしておりますはいでこちらが海外税の コールとプットの取引枚数ですま今まで見 ていただいたように最初コールが多かった んですがえ19日の木曜日と金曜日急に プットが多くなっての週末アメリカが爆撃 とで月ますぐに停戦になりましたが月 コールとプットがほぼ1対1になってたん ですけど今日は3倍以上コールが増えたと でコールの枚数自体もぐっと上がってき てるんですねプットはまモニョモニョです けどということを考えるとちょっとまた 一瞬ここだけここだけ警戒週末警戒をして ま大丈夫危機が去ったということでまた コールサイドになってくると7月切りまた 結局上方向とで現に株価は今ぐっと上に来 てるのでま私はね6月末過ぎて7月南丁兆 になるんじゃないかと思いつつもここの 出来高のバランスがまたプットが増えて くれば別ですけどコールが強いままだっ たらちょっとその潜入感に囚われないよう にしないといけないかなとも思っています えそしてもう1つはこちらは全体的な縦玉 ですねえ海外税だけではなくてえあの国内 も個人も全部全部入れたところでまここ ですよはいプットの3万5000ここがね 非常に警戒していてめちゃくちゃ増えたん ですよねはいえっと19日20日の20日 の時にだからま週末にあのここがねリスク としてまプレミアムも120円ぐらいでし たから130円からなのでまあいいんじゃ ないかって話をしていて何ともなくて 70円44円と今もう44円なんですね ただそんなにね減ってなかったんですよね 昨日で今日はまたうんと300枚近く増え てますまもちろんまプレミアムがグっと 下がったので影響度としてはかなり弱く なってますから単純に300枚増えたって いうね言い方をしても仕方ないんですが まだここ残ってるわけですよまむしろ プレミアム差がってお買読になってき たっていうこうポジションもあるとは思い ますが知性額はなくなってもまだね完税 リスクのヘッジとしてまだねこれを機能し てるというかまだ死んでないぞという気も しなくもないのでちょっとここで 3万9000円超えてきたからということ でまわっしょいわしょ楽観になってると ここがねまた一気に200円とかそんな 世界もまだまだあるなというところで ちょっとね気をつけたい今日のまここのね 縦玉像かなと思っていますはい最後は先物 です今日は19万枚ということで引き続き 昨日とねプライムの出来高あの取引高自体 はそんなに変わってないんですけど先物は ちょっと落ち着いてますね相変わらず ゴールのマは8000枚強ということで 1万2000枚の時から比べるとま30% ぐらいはちょっと少ない形でトレードして いるとそれからソシエテなんかもね6万枚 割ってきてるとかあとバークレイズもね 1万5000枚割ってきてるとか全体的に はちょっと先物の動きがだいぶ収まってき ましたねはいですからこの辺りもま少し見 ておくとま今ねあの受給とかまそういった 部分で日本株強いって言われてますがもう そろそろその日数が少なくなってきてるの でいつまでも受給で強いみたいなイメージ に囚われてるとスコンとはしごあの外さ れるんでねこの辺りがちょっと減ってきて るっていうのは少しえシグナルとして見て おいた方がいいかもしれませんはい今日は またみんなの投資ラボのご紹介ですが1つ 新しい情報もありますはいこんな形でね えっと上位サロンという形で4つのラボで 毎日えコンテンツを展開しておりますはい ま書籍なんかもね今用意しているのでま この辺りえ実際に発売するオプション初心 者の向けのもう10万時超えるかもしれ ないというねオプション勉強するならこれ から見てねというようなものを今作りたい と思ってるのではいまこれいずれ普通に ノートで有料マガジンで出すんですけど その前にみんなの投資のメンバーにはま あの無料配布というかねあの普段の料金の 中で入ってますよとそれから毎日こんな形 でチャートの解説とか私がこんな ポジション考えてるとかねこれ面白そうだ なみたいな情報共有をしていますはい ショートストラドルのデルタヘッジ シュミュレーションなんかもやっており ますはいこういってえっとバックテストも ね公開をしていますはいで今日NT倍率の アルファ戦術の方ね今日お出ししたものと かβタ戦術もあるんですけどねはいで毎週 2回ライブも昼休みやっております ちょっと今週は今日やって明日と連日に なるんですが基本水曜と金曜でやっており ます今週は明日26日のお昼休みですで今 は7月から9月以降のこのミンラボのね アップデートどんなコンテンツ機能を追加 するのかみたいなえお話をしている動画も 公開をいたしましたえさらに6月7月限定 の割引きプランという形でフルプランをね 新たにえ作っておりますまこういった ところをえ紹介する動画もありますこの 動画の概要欄にまずリンク貼っとくんでね ちょっと今日NTバレ率興味持ったなとか あとオプションをねミニでちょっと勉強し たいなと思った方是非このみんなの投資 ラボどんなサービスなのか覗いてみて くださいはいとことでいかがだった でしょうか明日の天気予報はまあ順等に 行くと晴れマークかなとただねちょっと まだまだうんと上限がねきついのでこれ 3万9250円 抜けていったらPになるかなと思うんです けどまだ一旦ちょっと曇りを出しつつまで も上についていくそんな形で相場を見てい ますはいということで今日の動画も役に 立ったぞそしてこのチャンネル応援しても いいよという方はチャンネル登録とグッド ボタンね是非ポチッとよろしくお願い いたしますいつも見ていただいて本当に ありがとうございますそれではまた次回の 動画でお会いしましょうまたね
■みんなの投資ラボ
フルプランメンバー 受付中!
https://yoor.jp/door/minLabo
■みんなの投資ラボ 紹介動画
[PR] moomoo証券アプリ DL URL
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100
■米株戦略セミナーはこちら!
[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!
■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!
※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ
【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!
※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】6/24 日経平均 一旦下げ止まりだけどなぜこんなに底堅いのか?そしていつまで続く?
【日経225オプション考察】6/23 日経225オプションの海外手口が急変! 週明け急落リスクが再燃!
【日経225オプション考察】6/20 FOMC 無難に通過も上値重くレンジ相場へ。なぜ?
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物