アースモンダミンカップ 事前情報 入谷響 高橋彩華 脇元華 宮田成華 都玲華 政田夢乃 青木香奈子 小祝さくら 【スタッツ解説】
今回は、6月26日から開催となる
アース・モンダミンカップについて語っていきたいと思います 2025年第15戦
今大会の開催場所は千葉県での開催となります まずは、アース・モンダミンカップの概要についてですが
開催日は、6月26日から6月29日の4日間競技となっています 賞金総額は3億円
優勝賞金は5400万円となります 開催場所は、千葉県のカメリアヒルズカントリークラブ
全長6688ヤード、パー72のセッティングとなっています 今大会のアース・モンダミンカップは
JLPGAツアー最高額となる賞金総額3億円となります 優勝賞金は5400万円とメジャー大会よりも高額となっているので
誰が優勝を掴むのか注目ですね アース・モンダミンカップは
2012年から開催されているトーナメントです 2013年に堀奈津佳選手が通算21アンダーで優勝となり
大会トーナメントレコードを出しています 開催場所となる、カメリアヒルズカントリークラブは
千葉県にあるゴルフ場です 1990年に開場しているゴルフ場で 美しさと攻略の喜びを設計思想とし、オーソドックスで
チャレンジ精神を掻き立てられるコースとなっています 各選手がどのようなコースマネジメントで
プレーするのか注目ですね ディフェンディングチャンピオンは小祝さくら選手となります
通算16アンダーでの優勝でした 初日は21位と少し出遅れましたが、2日目にスコアを伸ばして2位に浮上
さらに3日目には6打差をつけて単独トップに立ちました 最終日は悪天候の影響で
ツアー史上4回目となる月曜決着となりましたが 5日間にわたる厳しいスケジュールの中でも安定したプレーを続け
見事に逃げ切って優勝を飾りました そして今シーズン、スタッツとしては、平均飛距離が10位
フェアウェイキープ率が64位、パーオン率が2位 リカバリー率が40位、サンドセーブ率が4位
パーオン時の平均パット数が13位となっています アイアンショットの精度はツアーでもトップクラス
平均バーディ数も8位としっかりスコアを伸ばせる力があります そしてパッティングの数値も悪くはないのですが 本人は「決めきれない場面が課題」とコメントしている通り、パーセーブ
できずボギーが出てしまう場面を減らしていきたいところですね 前の週のニチレイレディスでは
7位という成績でした 最終日には優勝争いに加わる気配を見せましたが
後半にスコアが伸びず惜しくも届きませんでした 今季は何度も優勝争いに顔を出していますが
あと一歩が届かない試合が続いています ショットは引き続き好調なだけに
パッティングの波をどれだけ抑えられるかがカギとなりそうです 今大会は連覇がかかる舞台でもありますので
昨年の良いイメージを活かして、優勝のチャンスを掴んでほしいですね 続いて個人的に気になる注目選手について
語っていきたいと思います まずは入谷響選手 スタッツとしては、平均飛距離が2位
フェアウェイキープ率が77位、パーオン率が4位 リカバリー率が35位、サンドセーブ率が86位
パーオン時の平均パット数が26位となっています ドライバーの飛距離に加え、アイアンショットの精度も非常に高く
とてもルーキーとは思えない完成度の高さを見せています 前の週のニチレイレディスでは
見事ツアールーキーとして初優勝を飾りました 初日は2位につける好スタート 2日目にはINコースで「29」のビッグスコアを叩き出し
4打差の単独トップに浮上 最終日はやや苦しい展開もありましたが
しっかりとリードを守り抜いての勝利となりました まだ19歳という若さながら堂々としたプレーぶりで
将来が非常に楽しみな選手です この勢いそのままに
今大会でも再び上位争いを演じてくれそうですね 続いて高橋彩華選手 スタッツとしては、平均飛距離が36位
フェアウェイキープ率が27位、パーオン率が1位 リカバリー率が2位、サンドセーブ率が48位
パーオン時の平均パット数が44位となっています アイアンショットの正確さに加え、グリーン周りのアプローチも非常に
巧みで、パーセーブ率は1位と安定感のあるプレーが持ち味の選手です 前の週のニチレイレディスでは
2位という成績でした その前のサントリーレディスでは、3年ぶりとなる2勝目を挙げており
直近2試合連続での優勝争いと絶好調の流れにあります 「複数回優勝」が今季の目標の一つということですが
その達成も目前といった勢いです 今大会でも引き続き
上位での活躍に期待がかかります 続いて脇元華選手 スタッツとしては、平均飛距離が72位
フェアウェイキープ率が26位、パーオン率が52位 リカバリー率が38位、サンドセーブ率が38位
パーオン時の平均パット数が43位となっています フェアウェイキープ率が高く、ドライバーの安定性に優れた選手です
さらに、グリーン周りのアプローチ技術にも定評があります 前の週のニチレイレディスでは
7位という成績でした バンテリンレディスに続いて
今季2度目のトップ10フィニッシュを果たしました 上位で戦える力は十分にある選手なので
今後のさらなる飛躍に期待がかかります 続いて宮田成華選手 スタッツとしては、平均飛距離が17位
フェアウェイキープ率が22位、パーオン率が3位 リカバリー率が8位、サンドセーブ率が75位
パーオン時の平均パット数が38位となっています ドライバーの飛距離とフェアウェイキープ率のバランスが良く
アイアンショットの精度も高い選手です ボールストライキングは1位と
非常に優れたデータを示しており グリーン周りのアプローチ技術も高く
総合力のあるプレーヤーといえます 直前に出場しているサントリーレディスでは
24位という成績でした 今季はQTランキング52位と出場できる試合数が限られる中でも
しっかりと結果を残し、暫定リランキングを7位まで押し上げています これで今後の出場権は問題ない位置になっていると思うので
次はシード権の獲得、そして悲願の初優勝を目指していきたいところです 今大会でも
その実力を発揮してくれることを期待しています 続いて都玲華選手 スタッツとしては、平均飛距離が57位
フェアウェイキープ率が24位、パーオン率が53位 リカバリー率が46位、サンドセーブ率が2位
パーオン時の平均パット数が40位となっています ドライバーの精度が高く
フェアウェイキープ率が優秀 さらにバンカーショットも得意としており
ショートゲームの対応力も光る選手です 前の週のニチレイレディスでは
47位という成績でした レギュラーツアーではしっかりと予選通過を達成して
安定したプレーを続けています 今季はQTランキング53位と
出場できる試合が限られる状況からのスタートでしたが ここまでの好成績で暫定リランキングを15位まで押し上げ
中盤戦以降の出場権も確保しました ツアールーキーながら
高いポテンシャルを感じさせる選手ですので これからの試合でも着実に経験を積みながら
大きな飛躍を見せてくれることを期待したいですね 続いて政田夢乃選手 スタッツとしては、平均飛距離が62位
フェアウェイキープ率が66位、パーオン率が63位 リカバリー率が70位、サンドセーブ率が13位
パーオン時の平均パット数が15位となっています パッティングに定評のある選手で
バンカーショットも得意としています 前の週のニチレイレディスでは
残念ながら予選落ちという結果でした 今季はまだトップ10入りがなく
予選落ちもやや多めのシーズンとなっています QTランキングでは9位と高い位置からのスタートでしたが
暫定リランキングでは22位と少し順位を落としています とはいえ
現時点で中盤戦の出場権には問題ない状況です ここから調子を上げて
昨年のような優勝争いに再び加わるようなプレーを期待したいですね 続いて青木香奈子選手 直前に出場しているリゾートトラストレディスでは
残念ながら予選落ちという結果でした 今季はQTランキング134位と出場機会が限られる中で、少ないチャンスを
確実にモノにし、暫定リランキングを40位まで押し上げています 中盤戦は多くの大会に出場できる見込みがあり
ここからが本当の勝負どころです 第2回目のリランキング突破に向けて
ぜひ上位フィニッシュを積み重ねていってほしいですね 今回はアース・モンダミンカップについての概要や事前情報
そして注目選手について語ってみました 今回もゴルフの話がたくさんできて大満足です
それではまた
00:00 はじまり
00:14 アースモンダミンカップ
00:55 大会の歴史
01:09 カメリアヒルズカントリークラブ
01:30 前年優勝者 小祝 さくら
03:11 注目選手
03:17 入谷 響
04:18 高橋 彩華
05:12 脇元 華
05:57 宮田 成華
07:03 都 玲華
08:08 政田 夢乃
09:02 青木 香奈子
▼参考情報
アースモンダミンカップ
https://www.earth-mondahmin-cup.com/
JLPGA – アースモンダミンカップ
https://www.lpga.or.jp/tournament/jlpgatour/2025/2130/info
アースモンダミンカップ – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
カメリアヒルズカントリークラブ
https://www.camelliahills.com/
小祝 さくら
https://www.lpga.or.jp/members/info/1003044
入谷 響
https://www.lpga.or.jp/members/info/1007103
高橋 彩華
https://www.lpga.or.jp/members/info/1004190
脇元 華
https://www.lpga.or.jp/members/info/1003069
宮田 成華
https://www.lpga.or.jp/members/info/1004564
都 玲華
https://www.lpga.or.jp/members/info/1006036
政田 夢乃
https://www.lpga.or.jp/members/info/1003043
青木 香奈子
https://www.lpga.or.jp/members/info/1006498
#ゴルフ
#女子ゴルフ
#女子プロゴルファー
#女子プロゴルフ選手
#JLPGA
#日本女子ツアー
▼出場選手
青木 香奈子 青木 瀬令奈 穴井 詩 阿部 未悠 天本 ハルカ 新垣 比菜 荒木 優奈 イ ナリ イ ヒョソン イ ミニョン 池ヶ谷 瑠菜 石川 明日香 石川 陽子 石田 可南子 泉田 琴菜 稲垣 那奈子 稲見 萌寧 入谷 響 ウィチャニー・ミーチャイ ウー チャイェン 植手 桃子 上野 菜々子 臼井 麗香 内田 ことこ 大出 瑞月 大久保 柚季 大里 桃子 大津 くるみ 岡山 絵里 沖 せいら 奥山 純菜 奥山 友梨 小倉 彩愛 尾関 彩美悠 小野 祐夢 柏原 明日架 加藤 麗奈 金澤 志奈 金田 久美子 鎌田 ヒロミ 神谷 そら 神谷 桃歌 川岸 史果 川﨑 春花 川満 陽香理 河本 結 岸部 桃子 木戸 愛 木下 彩 木村 彩子 清本 美波 工藤 遥加 工藤 優海 桑木 志帆 小祝 さくら 小滝 水音 小林 光希 小林 夢果 後藤 未有 権藤 可恋 サイ ペイイン 佐久間 朱莉 櫻井 心那 ささき しょうこ 笹生 優花 佐藤 心結 篠崎 愛 澁澤 莉絵留 下川 めぐみ 申 ジエ 新藤 励 ジ ユアイ 全 美貞 菅 楓華 菅沼 菜々 鈴木 愛 セキ ユウティン 髙木 優奈 髙久 みなみ 髙野 愛姫 高橋 彩華 鶴岡 果恋 手束 雅 寺岡 沙弥香 徳永 歩 仲宗根 澄香 仲村 果乃 中村 心 永井 花奈 永嶋 花音 永田 加奈恵 永峰 咲希 仁井 優花 西澤 歩未 西山 ゆかり 野澤 真央 林 菜乃子 パク ミンジ 平岡 瑠依 平塚 新夢 蛭田 みな美 福田 萌維 福山 恵梨 藤井 美羽 藤田 かれん 藤田 さいき 不動 裕理 ペ ソンウ 堀 琴音 堀 奈津佳 政田 夢乃 三ヶ島 かな 皆吉 愛寿香 都 玲華 宮田 成華 六車 日那乃 村上 瑞希 村田 理沙 森井 あやめ 森田 遥 安田 彩乃 安田 祐香 薮田 梨花 山内 日菜子 山城 奈々 山路 晶 山田 成美 山本 景子 横峯 さくら 與語 優奈 吉川 桃 吉澤 柚月 吉田 鈴 吉本 ここね 吉本 ひかる リ ハナ 笠 りつ子 脇元 華 渡邉 彩香
▼日本女子ツアー 2025年 シード選手
竹田 麗央 山下 美夢有 岩井 明愛 小祝 さくら 岩井 千怜 桑木 志帆 河本 結 古江 彩佳 佐久間 朱莉 川﨑 春花 鈴木 愛 高橋 彩華 藤田 さいき 天本 ハルカ 尾関 彩美悠 安田 祐香 申 ジエ 吉本 ひかる 森田 遥 青木 瀬令奈 イ ミニョン 大里 桃子 穴井 詩 ペ ソンウ 原 英莉花 蛭田 みな美 櫻井 心那 金澤 志奈 堀 琴音 脇元 華 鶴岡 果恋 阿部 未悠 西郷 真央 小林 夢果 小林 光希 ウー チャイェン 木村 彩子 ささき しょうこ 川岸 史果 リ ハナ 臼井 麗香 野澤 真央 神谷 そら 柏原 明日架 菊地 絵理香 全 美貞 渡邉 彩香 上田 桃子 岡山 絵里 内田 ことこ 山内 日菜子 新垣 比菜 佐藤 心結 イ ヒョソン 永峰 咲希 樋口 久子 大迫 たつ子 涂 阿玉 岡本 綾子 森口 祐子 不動 裕理 吉田 優利 工藤 遥加 菅沼 菜々 稲垣 那奈子 髙野 愛姫 入谷 響