2025年6月23日【米国イランを空爆も株価への影響は限定的 強い株価は続くのか 若干の違和感も】(市況放送【毎日配信】)
皆さんこんにちは田中け子です6月23日 月曜日の試験をお伝えします本日の日経 平均株価は3万8354円 49円安トピックスは2761 の10ポイント安グロス250は751の 0.3ポイント中です本日15時30分 時点の為せ相場が147円38戦イロ円が 169円64戦となっています [音楽] で本日の日経平均の動きについて見ていき ます先週末のアメリカ市場 ニューヨークダウンは35ドル高 ナスダックは98ポイント安と待ちまちの 展開でした FRBのウィラー理事が早期利下げの可能 性を示唆したことなどが交換され主要算 指数は全日終わり値で取引を開始ました その後主要算指数は上げ幅を縮小し マイナス権へと転落しかし午後は揉み合い となり週末を控えていることもあって 持ち高を一方的に傾ける動きは限定的でし た S&P500指数とNASDA総合指数は この日の安値県で取引を終え共に下落 ニューヨークダウは3営業日ぶりに小幅 反発となりました 続いて東京株式市場ですが日経平均は 142円安3万8260円 でスタートしました 朝方の売り一巡後は指数は横ばとなりまし たが戻りは2区はマイナス権で推移しまし た アメリカがイランの核施設3箇所に攻撃を 行ったことでまずはリスク回避の動きが 先行する展開となりました5場の日経平均 は3万8300円 台で推移し本日は49円安3万8354円 で引けています 売買代金ですがプライム市場では 3兆8000億円グロース市場では 2300億円となっていますセクター別で は上昇業種は工業精密機器食料品を始め 12業種下落業種は電気ガス非鉄金属鉄光 を始め21業子となっています では個別銘柄について見ていきます 6963のロームです日本経済新聞社は 20日日経平均株価の構成銘柄NTT データを除外しロームを採用すると発表し ました 入れ替えは7月4日の予定で日経平均株価 にロームが新規採用されたことを交換する 会が流入したようです88円高 1775円 で引けています 続いて 250の札幌ホールディングスです 京付の日本経済新聞長官で札幌 ホールディングスの不動産事業売却を巡り 早ければ11月にも最終的な買い手が 塊丸見通しだと報じられました これを口材量子した買が入り本日は 315円高7500円で引けています 一方下落銘柄ですが 4091の日本酸素ホールディングスです モルガンスタンレMUFG証券は前週末 同社の投資判断を従来のイコールウェイト からアンダーウェイトに格下げしました 目標株価も5200円から5100円に 減額修正しておりこれが悪材量子された ようです289円安541円 で引けています本日の株式市場ですが週末 にアメリカがイランの隠し設営の攻撃に 踏み切ったことを受け投資家のリスク回避 性が強まり幅広い銘柄に売りが先行しまし た またトランプ政権が中国に対する反動体 規制を強化するとの観測から根がの反動体 関連が売られ指数の下げ幅は1時300円 を超えましたが売り1巡後は為替の円安 など背景に急速に下げしぶりました以上の 試をお伝えしました本日の解説は秋田川 です こんにちはあ田川達夫ですえ6月23日 月曜日の試教放送をしていきたいと思い ますえまずは連日お伝えしてるんですがあ LINEの詐欺のコミュニティというのが 出てましてま私たちは今のところLINE のアカウントは持ってませんしえ銘柄を 紹介すると言ってお金をこういただくよう なこともしておりません桜の名前を語って そういったことをするのは全て詐欺です またあインスタで勧誘という話も聞いてる んですがだんだんだんだん拡大してるん ですけどあの全て詐欺ですのでそういった ところにえお金を払い込むようなことはし ないようにまたあそうですねあのよく聞く のが勧誘してくる女性の方がすごく感じが いいという話も聞くんですがねそういうの も詐欺の上等の手口ですので騙されない ようにお願いします では本日の日経平均見ていきましょう日経 平均は本日は49円0.1%13% の下落でしたえトピックスも0.36%と いうことでま小幅の下落だったということ ですねでま皆さんご存知のように今日はあ ま週末アメリカがイランに空爆をしたと いうことでま日本市場注目されてたんです ねま1番最初に開くメインの市場という ことでしたのでまどういった動きするかと いうよりはま当然ですけどまアメリカが 参戦したことによって混乱を招くんでは ないかということで短期的には株価下がる だろうと短期的にはというか株価下がって 始まるだろうということでま実際全場 300円足とかもあったんですがまするっ と戻っていって49円安まねトピックスも 10ポイントやということであまり影響は 受けなかったということですそして グロースは引け0.04%だということで 若干プラスで終わっているということです ね線になっているということですそして 今日 注目するしたいのはこの為せの動きですよ ねこれは3時過ぎぐらいの為せなんですが 147円33ということで円安に住みまし た の円高というのが昔よくあったんですが 今回は有時の円安そもそもですけど マーケットはこのアメリカがイランに攻撃 したというですね材料を有事として見てい ないということなのかもしれませんが 147円台まで円安が進んでいるという ことですねまそういったことも日本の株価 あね少し落ち着いた落ち着かせた要因の1 つなのかもしれませんでえまアメリカ市場 はえ先週末のアメリカ市場はそのイランの 空爆をする前の市場ですえニューヨーク ダウはあ35ドル高 0.08%若干の上昇だったんですが Nスダックは98ポイント安SP500も 0.2%安ということでま高安まちまちと いうことです 反動体数は0.75%安ということだった んですがこちらはですねえトランプ政権が 中国に反動体規制を強化する観測が出たと いうことでまハンド株が下げたということ があ0.75%の下落につがったのかなと いう風に思いますえ個別ではま反動体も 下げたんですけどアルファベットが下げ ましたね3.85%安ということでま大手 ITハイパースラーの中でも1番動きが 鈍かったんですねそれでもここのところ6 月10日ねえっと戻りの高値取ってたん ですが結局先週末3.85%を下げて しまったということでちょっと気になる 動きだなと思いますあとメタも1.9%安 ということでまあ長い陰線を引いている Amazonも1.33%下落ということ なんですがまこん中ではメタが1番動きが 良かったのかなと思いますねで Amazonも1.33% Microsoftも1%弱ですけど1% 未満ですけど下げてましたま半体が下げ たっていうことも大きいのかなとは思い ますまたあ先週末はアメリカが木曜日休み で給院曜日がSQっていうことでちょっと こう株価が大きくぶれやすかったとねあの 6月はメジャーSQですからそういう側面 もあったのかもしれません休み明けのSQ ということでまちょっと株価がこう ちょっとねあの動きが変な動きをして しまうことがあるのかなという風に思い ますそしてその反動体のNVIAも 1.12%下落ということでした一方でえ ゴールドマンサックスは0.87%上昇と いうことでここんところ金融の強さは 目立ってるなという風に感じますそして強 すぎるのがこの直器IPOのサークル インターネットグループ20.38% ということで ね70ポイントです発音それが2ですから 4倍になってるということですねそして このコアウイブも8%上昇ということで 大幅に上昇ちょっと楽観に触れすぎている のかなという感じもするぐらいです でえ個別の株日本株見ていきたいんですが えま先ほどもたかがね言ってましたけど ローム上昇してましたえ6963のロブは 5%の上昇NTTデータがNTTにえ TOBされてえ日経平均採用銘柄が枠が 開くという中でまロームが採用されると いうことで5.2%の上昇ま年来高で更新 ということなんですがね私なんかぼんやり してるんであローブ日経壁入ってなかった んだって今日気づいたぐらいなんですが こう知ってる向きはですね日経平均もね 採用基準がありますんでまあNTデータが TOBされるという中でロムをじわじわ今 から考えると買われてたのかなという感じ もしますね そして札幌ホールディングスこれも田中に 言ってましたけど4.3%上昇ということ で週末の日経日経新聞ですねえ10月にも 不動産の売却が決まるという話で大手 ファンドそこには三菱支住社級不動産の 名前も出ていましたま札幌ホルディングス もねあのビール会社というよりは不動産屋 恵比寿ガーデンプレスの不動産屋みたいな イメージも強かった不動産の収益が強かっ たんですがまそれをついに売却して本業に 力を入れてくということでこの辺はすごい 変われてたんですがその後はあねその分 株価急落してそうですよねお金をね本業に 過ぎたす継ぎ込むと言われても成功するか 否かっていうのはこれから分からないてや まだお金がね売却が決まったわけでもない ということでまこんなレンジの動きだった んですがま今日は上昇してますけどまだ1 本要選経っただけですからねあのま先行き のことはまだ見通しづらいなという値動き に見えます あと今日はあ何度でも言うようにアメリカ が空爆をしたということで防衛関連高い ところあったんですが結局7011の三菱 重事口は0.17%安いことで安くなって しまいました そしてIHは0.32%高ですがこれも 高値を取った後安くなってしまったという ことですね 一方でえま石油関連は強かったですね 1.27%インペックス1605の インペックスは1.27%だかということ ですがま石油の資源価格もそうなんですが これもちょっと伸び悩んでる感じですよね 石油支援開発も1.05%同じように高い んですけど伸び悩んだということですあと アメリカで反動体関連安かったんでえ反動 体株も下げてます1.23% アドバンテストですね1.23%安 ディスコ6146ディスコも1.58%安 エレクトロンも1.11%安ということで えーま下落した銘柄が多かったのかな訴訟 なんかはね上がってましたけど大きく 上がってましたけど下落した銘柄が多かっ たように思います あとトヨタですね今日は円安なんですけど この輸送機トヨタねあの輸送機関連下げて ますトヨタは0.35%安ホンダ議券は 1.2%安ということでえでしたでこれ 今日のちょっと見づらいかもしんないです けど業種別の到落ランキングなんですけど 1位の工業ってのは先ほどの石油関連だ から分かりやすいんですけどまでもそれ 以外見ていくと割と食料を医薬海運小売り 建設っていうことでまディフェンシブな ところが基本的には高かったんだなという ことは分かるんですが一方でこのしあと そうですね海運なんかもま戦争始まりが 高くなるっていう銘柄なんで分かるんです けど食料だとか氷っていうのは円高 メリットの会社なんですよね今日147円 ちょっと抜けてきてるんですけどこういっ た円高メリットの会社もまディフェンシ ブっていうことで買われてて一方で買わせ が147円まで動いたんですが輸送機器 だったりま電気ま反動体があるということ もあるんですけどこういった銘柄が 安いというとこにちょっとチグハグした 相場だったかなということでこの解説する 前もうんなんかちょっと喋りづらいなって いう風な感じは思ってましたでえそもそも 今のアメリカ時間え5時前ぐらいですけど アメリカの先物もちょっとプラスなってる んですね日本時間ねあマーケットやってる 時は若干マイナスだったんですがでもそれ もでも若干ですでま今日はアメリカが 繰り返してますけどイランに空爆したとね バンカーバスターっていう重い爆弾もう みんなね今更説明するまでもなくここに来 てみんな知ったと思うんですけどまこう いった爆弾で地下深くの核施設を攻撃した とイスラエルの空爆だけだとね地部分は 破壊できたんだけども地下深くのところ まで破壊したということでえますごい ニュースにはなってたんですが先週金曜日 も私がまこう解説したんですがもう イスラエルの圧勝なんですよねあの イスラエルの革命防衛隊だけじゃなくてえ ハマスだとかそういった イランの革命防衛隊だけではなくてですね ハマスだとかあそういったこう なんつうんですかね別道隊なんかも基本的 にはもう壊滅状態っていうことでまイラン にはあんまりもう選択肢が残ってないと いうところだったんですでまアメリカも こんなに早くね出てくるとは思わなかった ですけどもまあ各施設核施設があ使えなく なるということでま確保放棄しなきゃいけ ないそういった中でま体制を維持しながら でもお無上公園無上幸福を受け入れろと いうことなんですよねでま戦争始まった こと自体は短期的には株価にとっては良く ないけれどもま中東もですね深夜派の王の 国サウジアラビアだとかカタールだとかっ ていうUAEだとかみんな豊かなってる わけですけどもま宗教にこう傾きたえ49 年になるんですかねイランがが革命が 起こってからイランだけが貧しくなって るっていうところで国民の不満もある ところ長い目で見ればですねま平和も平和 にもなっていいんじゃないかなという風な ことをお話ししたんですが短期的には株価 の混乱もあるかもしれないということだっ たんですが今日見てくと株価が全然下がっ てないんですよね株価が全然下がってない ということに若干の違和感は少し感じます ま今年は4月にえアメリカえ大きく株価が 下げましたからまその反動ということも あるかもしれませんこれですね4月に株価 が大きく下げてでVジで回復してったので こう株価 あまりにもね持つペースが早くて買え なかった人たちがここでえ安くなったら 買いたいという感じであんまり下げないん じゃないかなという風にもお話ししたん ですがそれにしても下げなさすぎる 可能性もあるというところです えま先ほどねあの日本の株もちょっと ちグハグな感じするということだったん ですがあとあれですね先ほどもちょっとお 話したんですけど楽観すぎる動きって言う んですかねこの直近IPOサークル インターネット にだとかCORweブもちろん日本には ないような今後もアメリカの主流銘柄と なっていくようなあIPOということで 人気化するのは分かるんですがPRも非常 に高くなっているという中でもうね心配 ないよね戦争が始まったって買い続ければ いいんだよぐらいな感じになってるところ にちょっと危うさを感じる ところもあります それでまたねあのこのチャートに戻ります けどまアメリカの株はですねえこの株式 市場っていうのは爆撃えアメリカが空爆 する前のところだったんですけど週末は それでも大手IT反動体がちょっと下がっ てたということで少し慎重的な見方もあっ たのかなと思いますまそれでも今日株価が あ今の時間は先物が上がってるということ はそれでも関係なく 懸念材料 だったあこう中東の問題も早期解決に 向かうということで上がってこのまま 上がっていくのかそれとも少しね週末え 反動体株が下がったというようにですね 慎重な味方になっていく場面なのかあ あるいは上がりすぎた株は少し調整するの かえこれ今考えても分かりません多分数日 見ながら判断していこうかなという風に 思っておりますあと週末はですねFRB メンバーからあねえ利下げに関する話も あったということで高く始まったんです けどそういったこともありますまたあ金融 緩和とあ金融緩和じゃ金融規制緩和ですね そういったこともあったんで金融株が上昇 したということまこういったいろんな情報 があ作綜しているまずっとマーケットは 殺走綜しているわけなんですがまそれに 対してえま本来は大きいと言われた情報 以の空爆ですねに対しても株価はこう強 すぎる動きということにま違和感も感じ ながらあだからあここは売りなのかあね どんどん買ってかなきゃいけ乗り遅れるよ ということをですね決めつけるんじゃなく しっかり相場を見て判断していきたいなと いう風に思っていますえ本日の子宮放送は 以上です本日もご視聴ありがとうござい ました世界経済の裏を知る真実を知 るっていうことなんですよね朝倉系 セミナー政治経済旬のテーマをですねその 時の旬の話をですね私がね目いっぱい話し ますからこれ是非聞いてみてくださいねえ すでにですねえまホームページ上で セミナー公開してますけどこれ見ていいな と思ったら是非来てですね皆さんの ビジネス投資役立ててみてください待って ますからね [音楽]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ASAKURA経済セミナー★ セミナー開催日程
2025年 7月12日(土)
https://www.ask1-jp.com/live-seminar
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●【株式会社ASK1】セミナー、CD、レポートなど朝倉慶の経済情報配信をしています。https://www.ask1-jp.com/
●【朝倉慶のモーニングニュース】平日毎朝7時から約5分間、最新の株式状況等をお伝えします。毎月1日課金、月額980円(税込)。登録月は無料。
https://www.ask1-jp.com/morningnews/index.html
●【朝倉慶公式Twitter】朝倉がつぶやきます。 https://twitter.com/AM_Asakura
#朝倉慶#朝倉慶チャンネル#朝倉慶セミナー