告発文書を受け取ったNHK記者はどう考えたのか? 兵庫県政混乱の原点を見つめ直す

再チェック6月23日月曜日配信です 5秒前43 おはようございます時刻は8時43分です 6月23日の月曜日斎藤チェックを6点小 スタジオから始めてまいりますさん小も 安典でございます土曜日曜姫路の浴衣祭り が行われました行かれた方ございますかま 今度次の日曜日ですね29日はあ兵庫デモ 更新が行われるわけでありますがま昨日 昨日はまた違った予想いで浴衣来ていくと いろんなメリットがあったみたいなんです が楽しみに行かれた方も多いかと思います えこの姫路浴衣祭りでの一連の ドタオバターがま斎藤知事ねえ色々と問題 にされていることの中の1つだったんでえ 今年は結局行かなかったようですね公務で アルファードに乗ってというのはなくてで じゃあ何してたのかっていうので言うとま このところの斎藤さんのツイートを見て いるとまもちろん兵庫牽制に関することの 話題でその日曜日朝ご飯作りましたとかっ ていうようなものはあほとんどなくなん ですがねえただあの斎藤さんって言うて 呼んでくれはる人たちへのまアピールに なるそんなことを書いてはるんだろうなと いう風に思います県立マリーンセンターで 開催したマリンスポーツフェスには多くの ご家族連れにお越しいただきました子供 たちがカヌーに初挑戦する瞬間の輝く笑顔 を拝見し改めてマリンスポーツの魅力を 実感しましたというのででカヌーをこい だりボードの上乗ったりりっていうので 写真3枚乗ってましてねええまいいお天気 だったんでまそれは浴衣祭りもそうですが 今日からあのまた天気悪るなってもう バイオ前さんも消えたんで通話は終わった んちゃうんかって言ってみんなね言って ありましたけど安心してくださいちゃんと バイオンシンは復活しておりますので日本 レドを今横切っておりますま昨日は本当 そういう意味では良かったと思いますね 芦屋高校神戸市教をはめとする運営にご 協力いただいた皆さんに感謝申し上げます というポストをしてましてなんかこんなん 来てるとか言うてねえまたそれが売れると かはいうんもうそのファンたちは大喜びの えツイートでございましたまそそれでいい んですけど で今日の神戸新聞はま一面があの全国士と 同じアメリカがイランの核施設を攻撃した ということとま都戦のうんニュースなどで 一面が占められておりまして実はま斎藤 本彦知事の今日の予定はいつものように出 てるんですけど3つほど公務がございまし たが斎藤知事関係のニュースはございませ んでした でまあまあ関連と言ったら斎藤さんは 嫌がんのかもしれませんが2馬力木選挙で お世話になりました立花孝志さんが美市聴 選挙に出場をしたということでありますま ネットでなんやかんや言ってはったと思い ますがちょっと私は見てないんですけどえ 中田和彦原職市長に加わりましてあの選挙 はちゃんと用意してはりましたね選挙は ちゃんと用意してありましたはいで立花 孝志っていうまこの名前でえ 神備新聞はまザクっと中田市は県議時代の パイプを生かした研市強調路線で社会基盤 整備を進めてきた実績を強調民間との共同 によるオールドニュータウン再生や小中 一貫教育の推進を訴えました立花は去年秋 の県知事選挙でも応援した斎藤本彦知事を 支持するかしないかを総点にすると主張2 誌としてNHK受信料を不払いにし市民の 不払いも応援すると訴えたというそういう 記事とこの証明写真のような写真を2枚 載せております え産経新聞が第2社会面でこの密記市町 選挙については触れております こちら小さく原職の中田と立花一気打ち 兵庫ミ市町告事というのでえ3段の短い ニュースであります内容はほぼ同じですで ここは写真出てなかったんですけどネット 版の産経新聞に確か立花さんの写真が あの 包帯巻いてる う写真を使ってはりましてもちろんまこれ は産経新聞の産経新聞としての判断でえ いっぱいある写真の中からそれを出してき たっていうのがまどういう意味があんのか どういう意味でこの写真を選びましたんか な当然え新聞記事には出てまいりませんの でまあ 嫌みなのかそれともいやそこまで命を狙わ れてまで政治の世界からあ知りかない損 たちはなっていうことが言いたいのか ちょっとよくわかんないんですけどま 珍しいですねもそのずっともうその トレードマークのようにずっと包帯を巻い ているなら別ですけど傷跡は残っている ようですが今ねこな間だの尼崎の市議会 議員選挙の時も包帯巻いてそのことに触れ てるわけではありませんのでえこんな写真 を出してきたんやてまネット記事の方です けどもね産経新聞 でさあサイトチェックですがま地元市神戸 新聞にもお記事が出ておらずそしてま先週 は当然処理双権のことが話題になりました 2週連続での書類双権配人等そして公職 選挙法違反まその評価をどうするのかと いうことでえ皆さんのご意見もあれだこれ だという風に出ていることかと思いますが ま私は私の違和感センサーの中でお話をさ せていただいていますで元々の特化借りと なりました西馬県民局長とはどういう人な のかまその後に立花孝志があるいはま井本 総務部長が漏らした情報とそこに付け加え てこんなやつがというようなことが言われ ているものと実際3月に辞め春までの間に 日は県民局長としてえ在任期間中にですね どんなメッセージを出してはったのかって いうのはま一般的な本当方通りの部下が 作ったやつにちょっと手を入れてそれを アップする県民局長代よりもある中でえ どう考えても自分で丁寧に書いていくう 現場へ行った時の感想とかこういう方向で 進めていこうとしているんですよっていう ことをちゃんと自分で書いているっていう 人柄を感じるものでえ去年2月 やめ春前の月ですねえ兵庫県のことを言っ てるわけじゃないですよって言いながらま リーダーとは書くあるべし組織とはこう あらねばならないという考えを書いてはり ましたそれを朗読いたしました 大事なことは何度言ってもいいのでその 内容はこな間だこさん言ってたやんてま 言う人もあるかもしれませんけど大事な ことは何度でも言います再放送すればいい 話で何でもかんでも新しい情報ということ でもないと思うんですね私はま毎日続ける ことの方が大事だと思っていますので で えー 4月に 出てきた記事で 1回僕多分ご紹介してたかと思うんですが 改めて スローニュースというページが 兵庫メディアの敗北の真層24年兵庫県は なぜ混乱と分断に陥ったのかNHK神戸の 責任者だった人物が全てを語るという連載 記事を出していました 10か所に送ったとされる西ャリマ県民局 長の告発文まこれを買文書としてくシャっ としようとしたというところがまそもそも のこの問題のきっかけでありました そこでちゃんとした調査が行われていれば 今のこの混乱は起きていないひょっとする と今とは全然違う形で 反省した斎藤本彦知事がまあ1期目の人気 を満了しようとしていってたかも知らんで あるならば西馬県民局長も命を落とすこと はなく竹内さんも命を落とすことはなかっ た兵庫憲制と直接の関わりではないかも しれませんが祝井さんも亡くなっていない かもしれないというその原点であります マスメディアもいくつかだけ選ばれてあの 告発分が送られていましたNHKはその1 つであります 1980 [音楽] 年のあ違う1992年私より入局で言うと 7年後の方ですえ小林和記者1992年に NHKに入りまして報道局社会部で警視庁 などを担当しました協庫警のキャップ神戸 市局大阪府系のキャップまたニュース番組 の編集長を歴任Nスペayなども作ってり ます未解決事件という大きな番組あります ね石包帯事件なども作りった方です坂田 記念ジャーナリズム賞を3回受賞している この坂田記念ジャーナリズム賞っていうの はまジャーナリストにとっては日本では 大変大きな賞であります本も出してはって 今年からフリージャーナリストとして活動 をしているという小林さんが実はNHKに いた時にその告発分を受け取っていたとま 本人が直接ではないんですが部下がこれ どうしましょう そのある意味解雇録なんですね え今年の3月19日兵庫県の第3者調査 委員会これはま文書問題に関わるものです が文書の記述の審議あるいはマスコミなど への文書の配布が公益通報に当たるかどう かについて調査結果を明らかにしました藤 知事によります増頭品を巡る増集の疑い あるいは優勝パレードの共産金を巡る配人 の疑いなどについて認定しなかった一方で 斎藤知事が業務上の指導としていた行為の 一部をパラハラであるとそして文書に 対する件の対応は公益通報者保護法違反に あたると 県の第3者委員会がそのように認定をした という報告書大変分厚いもの私も全部 プリントアウトしましたが えダイジェスト版と公評版ありましたけど もね でその告発分についての評価が出たんです が斎藤知事は1週間経って26日3月の 26日の会見で 評価の一部を受け入れないという姿勢を 明らかにしこれが今も続いていますパ花に ついてお詫びを申し上げたいとする一方で 告発者探しとなった初動体制について初動 対応について文書は誹謗中小性が高いと いう認識に変わりはない指摘は受け止め ますが1つの意見であれば1つの意見が あれば別の意見もあるとまそれはその後 ちょっと変わってはきてるんですけど消費 者庁の旅重なるう発信に対してですねえ ここは最近になってちょっと変わっては来 ているんですが まちょうどその直後だからこの記事は4月 に出されているものです 一通の文書が兵庫権いやいや日本全国に 及ぶ大きな混乱につがったのはなぜで あろうかとこの元NHKの記者は問いかけ ます 斎藤知事が再戦した去年11月の知事選挙 でテレビや新聞オールドメディアはSNS に負けたんだと言われる状況になったのは 一体どこに原因があったのであろうか 多くの人から聞かれました何を信じたら いいのか分からない そう既存のメディアはどう対応すればいい んだろうか 当時小林者はNHK神戸放送局で放送を 統括する責任者コンテンツセンター庁と いうのをしてはったそうです 根拠のない情報や曖昧な憶測がSNSで 飛び交ったことだけが原因ではなく知事や 県民局長県議会そして報道のプロである べき既存のメディアも含め情報発信の失敗 を繰り返してきたことが混乱に拍者をかけ たのではないかとまNHKを離れてそうを 振り返ってはります 情報発信というものは時に命の危険を伴う のである それは実感しています 自分の身の回りの人たちの結果あるいは 自分の身の周りで起きていることを考える とメディアもあなたの情報発信も 生命の危険を伴うものであるしかしまそれ を認識している人はあまりいない 記者として30年あまり見いた立場から 一連の経緯を追いつつその時々にメディア が発信した情報と発信しなかった情報その 根拠となる考え方は何なのか 何を信じたらいいのか情報をどう見極れば 見極めればいいのかということに対して 一定の答えを見い出していきたいのだと いうのがこの連載のきっかけなんですね ま今日全部ご紹介すんのはやめますけども その1回目のところ 告発文書を受け取った段階でこの小林さん がどう思ったのか3月の12日に 改定出し張って化心は13日付けのところ が多かったんですかねそして兵庫県警 捜査日には3月の15日これいずれも去年 の日付ですが届きましたとで 小林さんが最初面にしたのは3月の中旬と いう書き方です日付の記憶はありません 報道フロアにあった自分のデスクで行政 担当のデスクが扱いどうしましょうと相談 に来ました 月の半ば新年度が目の前に迫っていて番組 のプレビューこここうしましょういやここ はこう問題があるなとかそういう死者 チェックそういった日常業務に加えて日々 夕方のニュース番組の改定人事またもう 幹部ですからの経営会議など比較的忙しい 時期でしたでも差し出された神はすぐに目 を通しました何の変哲もない茶色の封筒の 表当時兵庫を担当していた記者の名前が 記されていましたNHK神戸放送局報道 当てではなくてちゃんと名前が書いてあり ましたただ差し出し人の名前や住所はあり ませんでした中には4ページにわる ワープロの文書が入っておりました皆さん はそこが黒塗り一部なったものを報道で 見かけられてるかと思いますが当然最初に その黒塗りはございません匿名の文書でし た 斎藤本彦兵庫県知事の違法行為等について 令和6年3月12日現在というタイトル A44枚4枚目はもうほんの10報道でし た 県の外格団体を巡る人事や知事が初当選し た令和3年の知事選挙そして増頭頻貧波は 原阪神トリックスの優勝パレードの共産金 を巡る疑惑など7項目でしたね 後にワイドショを騒がせるおたりという 言葉も文書に含まれていました この記事に書いてある小林記者が最初に どう思ったかということなので誰に都合が いいとか悪いとかそういうことではあり ませんNHKに届いたこの国発分をNHK のベテランのま報道で言うともうトップの 人がどう思ったのか 興味深い項目もあるが 全体としては 買文書に近いな と思ったんだそうですNHKの当時の記者 獣が買文書に近いなと思ったはいもう今 大喜びしてる人がいるかもしれませんが人 の話は最後まで聞いてください 事件記者として決長大阪府刑なども担当 する中で告発分や文書あるいは神爆弾と 呼ばれるそういった類いのもの何百と見て きましたそのクオリティは様々です 西県民局長の後に書いたことが分かるん ですがこの文書は内容は興味深いものの すぐに飛びつくという超一級の告発分には 思えませんでしたまずどこまで信頼できる か根拠が薄い内容まそれはあくまで参考に してくださいと本人も書いてはったんです けどね 第3者委員会などの調査の結果記日の一部 が真実ないし真実相当性があると後に認定 されるわけですが文書以外に情報が全く ない情報で状態で見るとま事実かも知らん 細かいこと書いてるなあでもかもしれない とかそういう噂とも書いてあるしうんあ今 は推測も混じってるな ま第1が伊き部先生が亡くなったこと ま知事その周辺への批判の言葉が書いて あったんですがこれはま事実確認にしよう のないことも多いよなとうんまこれは実際 公撃通報として内部通報する時にはこの 項目が外されていることからも本人も 分かっていたのかもしれません プレ野球優勝パレードを担当していて疲弊 していた課長まの後に亡くなるんですけど も ま確かにま調べれば取材すれば休んでい るっていうことあるいはうつ病であると いうことが確認できるかもしれませんがま それがどういう理由であったのかこれは まあ分からないしいくらマスメディアと いうものの給食中の職員に接触をすると いうのはこれはなかなかハードル高いよな と 人事移動も生意きだとか気に入らないと いうだけで左戦された職員が大勢いると 書いてありましたがま気にいるかどう かってのもこれもま知事の気持ちの中の 問題なんでたえそうであったとしても あなた気に入らんから飛ばしたんでしょう と言ってはいそうなんですと認めるはずは ないだろう文章の中身を呼んだ時にまそう 思ったまつまり会文書に近いもんだと思っ た では後に知事が今も主張し続けているよう に誹謗中傷つまり根拠のない悪口を言って 相手を傷つける そんな文書であると考えたかと言うとそう は思いませんでした その時点でも一定の真実が含まれていると 考えられるからであったと告発分なのか その買文書なのかっていうのでまこれまで 買文書も告発分も神爆弾もいっぱい何百と 見てきた人間からしてこれは超1級の告発 分だとは思わなかっ もんだと思ったけれどしかしその中に一定 の真実が含まれているというのはもう呼ん だ段階で分かりましたと まなぜならばこの文章を前に目にする前 から斎藤知事と兼職員の間に大きな溝の あることはいろんな方面から耳にはしてい ました 知事やその側近から他の幹部に無理な要求 が度々出されて時には複数のマスコミも 巻き込んで対応に頭を悩ませている状況も あってまこの手の内部告発を含む何らかの 反発がいずれ出てくるのではないかとま この文章を見る前からそういう予感はあっ たと でまその後パーティー券にまつわることで あるとかパレードのこととかまずっと書い てあるんですがいずれの疑惑もすぐ報道 するには至らないが文章に一定の真実が 隠されている可能性はある そういう根拠は十分にありましたまた知事 やその周辺に対する厳しい批判の文言や 違法行為だと指摘する記述があることを 持って誹謗中傷に当たると知事のようには 思いませんでした ま内部枯発というのはまもちろんそもそも が正義官から行われる場合もあるけれど 大抵の場合は組織や業務に不平不満がある 人が告発をしてくると ま選挙とか社内の人事構想そんなことも あるでしょう 文章を目にした人たちによりアピールし たいという感情でより過激になるというの は決して珍しいことではない ただまそうした文言がそのまま報道されるということは滅多にないなぜかそれはマスコミがマスコミとしての判断をするからですよねでまそもそもなんでマスコミに内部告発が来るのかま週刊文春文春リークスもそうですがなぜ頻繁に内部活発が行われるのかというとそうすることによって社会が実現すると考えられている ま今回それが潰されていって るっていうのが1つの大きな問題ではあり ます内部告発をしてしまうと結局自分に 家族に不利益が生じそして命をかけて結局 死んでいくしかないのかっていうそういう 足きい前例をみんな見せられているわけな ので 私自身受け取った告発の情報から ま独自の報道に結びつけたケースも いっぱいあるんですがただ当然ながら全 受け取ったからと言って報道に結びつく わけではありません曖昧な情報や批判も 含まれる内部告発の中から何を報道するの かその判断は真実かどうかということと 公益性があるかつまり一般視聴者社会に 知らしめる必要があるかそれが社会にとっ て利益があるかどうかが大切になってくる 個人的なトラブル指摘的な恨みを生すこと でそれを使ってはならない うん 政治家が関係しても報道に結びつかない例 もある 小林記者は大阪放送局JobKの記者だっ た時に橋本さんや松井さん知事市長の途中 で入れ替わりましたがもう 彼らにまつわる文章は本当に複数出回って ました に触れる内容お金不動産のことうんも まるで刑事事件の容疑者であるような記述 も詳細に記されていましたがその中で記事 になるものは1つもありませんでした事実 関係を確認したところ真実ではなかったり 真実である可能性があってもま彼らの行う 政治とは関係のないプベートなこと柄で あったまこれはま今回もプライベートな ことの話もあるんですけど 最終的にそれは報じることはありません でした同じような情報は他のメディア新聞 やテレビ局にも伝わっていたかもしれませ んがまあそれらは報道されることはあり ませんでした ま今回 斎藤さんに寄せられたこのものよりも橋本 さんやそして松井さんに関する文章もっと もっと誹謗中傷性の高いものでしたただ それでも当時大阪府や大阪市でその文書が どこから出てきたのかというのの出所を 調べたり文書を書いた人を特定しようとし た そんな情報はなかったというのが連載の1 回目であります まこの後まだうん3回まで続くんかなん ですけどこういった 記事も出ておりますま振り返るとこの1 年間様々な報道があってでまそれはなんか もうその時その時の昨日こんなことが出て きたとかあんなことを言ったとかっていう ことへの反射神経的に取り上げられる情報 ニュースもあってでまそのことの審議も はっきりしない中なんとなく皆さんの印象 にだけ残っている事柄っていうのもあろう かと思います特にまお値だりに関すること とかはね でま後から出てきてくることそれも1個1 個大事なんですけどもま元々昨日ご紹介し た西馬県民局長はどういう人物でどういう 思いがあってあの告発文を書いたのかと いうことそしてまそれが3月の20日に 斎藤知事の元にもたらされてで慌てて犯人 探しが行われて処分に向けて進んでいく わけですけれども同じ内容のものがNHK をはめとするメディアにも来ていました それはまパッとそれを受け取ってその日の ニュースにこんなもん来ましたって言う はずはありませんので第3者委員会や百条 委員会がその調査をする段取りがあるよう にそして調査が行われそれをどうまとめん のかというプロセスがあるようにですね それがNHKであろうが朝新聞であろうが そら時間はかかりますわな ただその時間をかける必要があることを 時間をかけずに斎藤知事とその取巻きが やってしまってそのやってしまったことの 後始末をちゃんとできないままどんどん どんどん雪だるま式にこの問題を大きくし ていったという その原点のところに触れている記事なん ですねこれは だからまあまあ処理双権されましたそれは 処理総負ですとかえどうせ不吹になる だろうとかいや他にも案件はあるぞとか今 なんかもう目の前でのパンチのやり取 りっていうのはそこはもちろん気になる ところだとは思いますけれども私が思って いる兵庫を正常化するため斎藤本彦さんが 知事をやっている限りこの混乱には収支府 は打たれないであろうというところで言う と去年の3月から違和感を持って報じて いる私としましてはま新しく出てきたこと があればもちろんそれにも言及します けれども元々のところが何であったのか そしてま私の思いである西マ県民局長の 名誉を回復しご家族が少しでも早く安寧な 日々を遅れますようにその中で巻き込まれ て亡くなっていった竹内さんの名誉が回復 されご家族のこともちろんあります あるいは命落とさず今頑張ってありますが マル王権技らもまフラグの立てられた人間 がひどい攻撃を受けている その中で牽制をま言い方はそれぞれです けども正常化しようとして問題を追求して いる人たちがいるこれ以上多くの人が 傷つかないようにというのが私の思いで ありますまそんな中でいろんな出来事は 起きておりますがまそれはそれで私なりの 方向性は決めていますのでまた改めてお話 をさせていただきます今の段階ではそれ だけでございます 以上本日の斎藤チェックでございましたえ またあ情報が入りましたらあるいは私自身 のことについてもお話しさせていただく 機会がございましたらとチャンネルでえ 発表をさせていただきますご成聴 ありがとうございましたこさん小も安りで ございましたではえ会社に参りますので どうぞ皆さんファミリーヒストリーや生前 ビデオや天然退職ビデオやもう全国どこで もおじいちゃんおばあちゃんのところへ 行ってお話を伺いますのでこさんに仕事を お願いすると言っていただけるのが私に 対する1番の応援でございますので よろしくお願いをいたしますではまた妙日 失礼いたします

今日(6月23日)は、神戸新聞にも斎藤元彦知事関連の記事はありません。公務で公用車に乗って姫路ゆかたまつりには行かずに、プライベートで芦屋でのマリンスポーツフェスに行ったようです。スーツ姿でない元彦さんに、ファンは熱狂していました。
斎藤知事ポスト→ https://x.com/motohikosaitoh/status/1936716283153940663?s=43

告発文を書いた西播磨県民局長の県民局長メッセージを久しぶりに朗読しましたが、この告発文を受け取ったマスコミの一つであるNHK神戸市局の元記者が、4月にスローニュースというネットメディアに投稿した記事を紹介します。そこには、斎藤知事が告発内容を知ったときに、何をすべきだったのか。1年以上続く県政混乱の原点が記されています。
スローニュース記事→ https://slownews.com/n/nb5dc2be5f1df

選挙ウォッチャーちだいさんクラウドファンディングはこちら→ https://motion-gallery.net/projects/n-saiban6

てんコモリ倶楽部入会、投げ銭(コモチャ)、コモさんTシャツ、フィギュアなどお求めはこちらから→ https://10komoristudio.stores.jp/

【メールマガジン】「読む朝刊チェック倶楽部」を始めました。名前や住所など登録にあたって項目が多いので面倒ですが、面倒な匿名野郎を避けるため、ご協力ください。

登録フォームはこちらから→ https://a05.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=372&g=18&f=37&fa_code=6fa9abd93a18fd96947c912632ddbaa4
海外在住の方は登録フォームの項目をメールでお知らせください。 info@10komori.com

朝刊チェックのスタンス
溢れる情報を自分の違和感を大切に読み取り、発信者やその背後に居る者の意図を読み取って情報を解釈。自分の頭で考えて判断し、行動する。できるだけ多面的に考える。

#子守康範
#朝刊チェック
#斎藤元彦
#片山安孝
#兵庫県知事選挙
#稲村和美
#立花孝志
#西播磨県民局長
#奥谷委員長
#merchu
#折田楓
#公職選挙法違反
#百条委員会
#小橋理事
#週刊文春
#選挙ウォッチャー
#ちだい
#nhk党
#上脇教授
#郷原弁護士
#告発状
#収支報告書
#森けんと
#高見ちさき
#選対
#竹内英明
#竹内県議
#兵庫県警本部長
#井ノ本総務部長
#菅野完
#井ノ本総務部長
#長瀬たけし
#内田樹
#県民集会
#増山誠
#躍動の会
#報道特集
#岩井清隆
#増山誠
#奥山俊宏
#パワハラ研修
#住民監査請求
#筋肉弁護士
#桜井ヤスノリ
#服部副知事
#減給
#丸尾まき
#石森弁護士
#上脇教授

てんコモリスタジオチャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UCZCESViGEYABxtJGt-u8yPg