しらさぎステークス2025レース予想!昨年の二冠牝馬チェルヴィニアと重賞常連馬レーベンスティールが出走してくる新設重賞で流れ次第では逆転を狙える馬がいる!
はいこんばんはプロバ集団大花です本日は ですね6月22日曜日阪神で行われます 阪神11レース白ぎステークス2025 レース予想ですね展開ボード交えてご紹介 していきたいと思いますはいまこちら サマーマイルシリーズ第1戦ということで ねまちなみにこれ第1回ということですが ま最初めてのねレースとなりますまえっと 昔はですねえ何だったかなちょっとレース 目忘れましたけど阪神のマイルでね リステットありましたよねまそれのま代用 になるっていう形ですのでね傾向的には そのま阪神のねえマイル戦当時行われたま リステットのうん名前ちょっと本当にね 忘れちゃいましたけどまそうのレースのね ま似たような形の形の結果になるのかなと は見ていますでえっと今回ですねその中に 出走場やっぱりね角がついたことによって ま冷ーベンスティールであったり チェルビニアであったりまちょっと重症の 数数買ってる馬あるいはですねG12勝し てる馬っていう形でね挑戦してきて るっていうのが1つ特徴ではあるんですが ま夏競馬に突入してま特にねもう阪神と 東京はむちゃくちゃ暑いっていう状況です のでその暑い時期に果たしねまここに出走 さしてくるっていうところもね1つ紐解が あるのかなと見ていますはいその中で じゃあ今回ねレースままずまあの逃げる馬 をね探していきたいと思いますはいそして ま今回ですねあの先日お送りしました枠順 確定動画はいまこちらのようにですね私は ね13番の団がまこの軽量ですよね 51kgっていうのもあって思い切って いくんじゃないかなという予想をしてい ますというのもま他の馬大体57kmなん ですよね次に軽いのが57ということで それだけでもねま6kgの差があ るっていうのはまだいぶね恵まれてると いうかま金量差があるなっていう状況です しまチェルビーエラなんかねま特に本来は ま牝馬55kmなんですけどG1買ってる 馬っていうところでねま賞金別ですけどま そのためま57背負ってるという状況でま 牝馬同士でも6kg差で特に冷背負ので 8kg差ということでだいぶね差が大きい という状況ですねもちろんま団欄自身も 距離のねま不安があるので控えても おかしくないんですけどまこのメンバーで 今までですね結構ポンとまとにかく早い メンバーと走っていうのがあるのでね割と このまマイル線になることによって他の馬 がねま控える馬が多いっていう点からも もう思い切ってね外から行くんじゃないか なという予測をしましたでその中でこう いった対列無効上面とねえそして4 コーナーと見ていますがじゃ2番手に続く 馬が一応8番のシバースと考えています これはえ夢島特別3照クラスで3番って いうのを競馬をしたりま前々で競馬をして います108とかですねまあの割と得意か なっていうところですけどマイルえ距離 短縮した前走がねまあの阪神外回りで そして1分32秒3というのはままず優秀 な内容じゃないかなっていうところですね まこの馬が2番手につけるんでしょうけど 前をねプレッシャーをかけに行くのかって 言うと多分に行かないと思うんですよね おそらくまデムロジョッキーですからま あのある程度後ろを意識するような形の 競和をするのかなっていうのは元々ねその デムル女自体もま発場とかまでえスタート あんまり得意でもないでもありますのでね ポコっと出てゆっくりとま2番手ぐらいに 収まるかなとじゃあ短期でこの13番の この断が行くんじゃないかなという読み ですはいそしてそえその後ろ10番ですね デビッドバローズこれはねま大阪城 ステークスでも大体3番手の競馬落用 ステークスでもまあ455番4番手3番手 ぐらいの競馬でしたのでま先へ行く団 エランは別とするとほぼほぼまこの団子 エラン覗くとねこっから後ろの馬っていう のはほぼ差し足を伸ばしたい馬にま集中し てるなっていうところですそういった点で はマイルの距離短縮でも割と楽な楽な競馬 で位置を取れるなというのを考えています でま決めて勝負でですね後ろを封じ込める かどうかっていうところでしょうねはい そして4番ダリズビットま2層前の6コ ステークはね驚きましたねしかもこれ 上がり33.4ということで割と切れる足 を使っていたっていうところもなおさら 驚いたっていうところですけどま右回りも ね決して得意な馬ではなかったんでそれが ね克服したっていうところがま7歳にして 馬自身がねま完成したと考えるべきだと 思いますで前走のね安田記念はこれはね 相手も強かったんですけどまどちらかと いうとこの白サぎステークスを目標に 一叩きしてきたっていう形でね使っている みたいですのでまむしろ本番はここという 形で考えるとやはり前にいる馬っていう ところを考えればですねこの4番もま無視 はできないのかなというところですねはい その後ろに5番大新大和ですねまこの2 連勝してんのはまいずれも中山っていう ところでね直線のまどちらかというと短い コース今回は阪神外回りコースですので 直線を長くしてさてどうかっていうところ が1つ鍵になりますが連勝中っていう ところはやっぱり見逃せないっていう ところで勢いやる馬はやっぱり怖いですよ ね はいそして2番ですねキープカルムま オープン入りしてからねちょっと爪の甘さ が目立ってるっていう現状だったんですよ ねま現状はなのでまG3とかでも3着 ぐらいまでしか来れないっていう状況です 今回ねま直線がね長くなる阪神でどう かっていうとま基本的に阪神ってね経験 っていうのがほとんどないんですよねま4 裁判っていうところもあるんですけど去年 1年間阪神やってなかったっていうのも あるんでねそういったところでま去年え 前走のねえダービー教レントロフィーは 打ち打ち窮屈になる場面があっても3着に 来てるとじゃ今回もおそらく打枠に入った ことでもう内を狙ってくるんじゃないかな とまそのような形でま考えておきたいです ねはい外側にいるのが11番タシットま ダービキをチャレントロフィは7着という ところでま外からねじわっと上がっていく 競馬をしたんですけどま残念ながらあの他 の馬が強かったという状況です今回 57kmになるのでどうかですが私は三層 前の若塩ステークスが非常に強い競馬だっ たなっていうのがま記憶していてまその 競馬ぶりにねできるのであれば見直したい なっていうところですただま上がりの足 っていうところでねどうしても阪神のま マイルってどちらかというとね外回りなの でね切れる足を使える馬が優位になるので ねその点がまタシットにとってはま不利な まあの条件ですよねま案外 これもねまあの昨日は言わなかったです けど今あの昨日考えていた中でねこういう ような状況のあってもいいのかなと要は 13番をねつくような形の競馬をするので あればま正期もあるのかなとは見ています まただやっぱりねそこまで行かないかなと なるとこの位置なんですよねまなので私の 結論はここと見ていますけど考え方として はこの位置にいてもう13番をピタッと マークして抜け出して後続抑え込むって いう形の競馬もね多だったらあり得るなと いうところは今のところは考えてますはい うち2えごめんなさいえっと後ろですね6 番えこちらレーベンスティールですねま あのこの馬の場合はねどちらかというと 本気は高いなと感じていて要は59kmを ま背負って走れるかどうかま一応ね エプソムカッパー59kgを背負ってもう 干渉しましたので金料することはないなと いう風には考えてますただそれをねマイル でさてできるかどうかですよねま冷ーベン スティールどちらかというとね私は暑い 時期の方がいいタイプでもありますしで 実際に立等にもう滞在して るっていうのがね何よりも価値に来て るっていう証拠でもあるかなっていう ところでねもう早くからね立島に来て るっていうところがありますからその点は ねま優位に働くんじゃないかなと見てい ますはいそして14番ですねこちら日本 ピロキーフですねこちらマイルズカップ4 着でですね今回は阪神へ変わるという ところですけどまちょっとやっぱりね重症 になるとワンパンチ足りない馬なのでね その点が外っていうのもね必ずしも歓迎と は言えないですねはい14番こえごめん なさい7番ですねこちらがチェルビニア はいこれはま実力ま非常にねある馬ですま 2層前の京都記念がね9着に大配してるん でねちょっと状態が戻ってるかどうかって いうところが鍵ですけどうんまただねあの 収華賞1着とかオークス1着とかねこれ 両方ともねペース流れたんですよね今回ね ペース流れるメンバーかって言うと ちょっとそこ疑問ですよねどちらかという とまこの前のまあ1等2頭は除くとね ほとんどこの辺からはもう決めて勝負の馬 たちがまひめいてるっていう状況で決して いいとは言えないマイルの距離まそこがね ま7番のチェルビニアま課題ですよねで 右回り自体もそこまでうまくはないと 左回りの方がいい馬ですからまあの一応ね 収華賞は買ってますけど収華賞自体もね 結構コーナリングやっぱりモタモタしてい たのが思い出されて直線向いてからもう スパンと切れたっていうのはま他の馬が バてたっていうのもあったのでね今回の 場合はね他の馬がバてるっていう展開には ならないよねっていうところは考えてます これをもういわゆる能力素質で上回れるか どうかそこが鍵ですよねはいそして3番 ラケマーダま前走のアシステステークスも ものすごく強い競馬でしたよねそこでま うちからえっと今回は内枠でねどのように 競馬をするかっていうとこですえっと前走 は外から回してきましたけど今回はね結構 打ちさばいてきそうだなていうところです ねはい9番マ天ローオリオンですねま副調 気配を見せてるんですけど2000は長く てマイルになって外回りのねま阪神もね 本当久しぶりに走るんでねその点がま 面白い馬だなと思いますはいそして1番 ですねこれがボルザコフスキーまこれもね あの去年のえ六コステークス非常に強かっ たんですけど追いきり見る感じではね かなり状態いいんじゃないかなとま骨折け ですのでま馬自身がねしっかりと力を出し きれるかどうかっていうのが鍵ですねはい そして最後峰に12番ですね コレペティトル井上組織ジョッキーね乗る ということでま障害を練習してたので井上 ジョッキなんでしょうけどまこれねあの 阪神外回りいい馬ですからねおそらくです けどもう最後峰に入れてみんながま外回す 時に打ち入れるっていうような形の競馬を してま届くかどうかの競馬をしてくるん じゃないかなと見ていますはい今回がねま 一応このま流れになるかなっていうところ でまずはですね6月22日日曜日阪神11 レース白サぎステークス2005本公開し たいと思います本命はこの馬にしました はい本目10番デビッドバローズ阪神 外回りは得意で先行場が少なく前で 押し切るという評価で今回10番の デビッドバローズに期待したいなと思い ますはいこのデビッドバローズなんです けど前走ねエプソムカップで9着に大配し ましたま結論から言うとね左回りがダメだ なっていうところと緩いバもダメだなと この2点がねま強烈に私の中では印象に 残ってるというところですね逆にじゃあ 右回りはどうかっていうところそしてま マイル線はともかくとして明日はですね バ場状態パンパンの両バ場はもうほぼほぼ 間違いないだろうなという状況ですよね雨 の予報ありませんよねまそういったところ からそういう下のまいわゆる地面が硬く なってると乾いて変くなってるっていう 状況の中でとにかくねまバ場状態がいいっ ていう競馬でどのような競馬ができる かっていうところがま注目され るっていうところですま思い出すとね去年 のま函館の友賞も確かこの月暑かったと 思うんですよねまその暑かった時期の方が ねあの割と走れるのかなとも考えたりし ますまとはいえですねま実績的には暑い 時期走ってる馬でもないのでまその点がね まあの明日の暑さにやられるっていう場合 もあるんですけどま冬場でもま夏場でも しっかりと走れるっていうところの馬と 期待したいというところがあってま デビッドバロードとしてはですね外回 りっていうこの阪神の舞台はベストだと 思いますのでね是非期待したいなという ところですねまちなみにねまこの馬ま ちょっとざっとね成績見るとねまあの夏場 があんまりやっぱり結果出てないなって いうところでねその点がま心配材料では ありますで冬場の方にねまあの成績として は固まってるなっていうところですけど うんそれでもねこのデビッドバローズ自身 としてはですねま阪神の右回りっていうま 直線の長いコースいいなという風に考えて いますのでまその大阪城ステークス鹿にね まあの外回りのコースの108で結構 切れる足を使って勝ち切って るっていうのがあるので実際に前々でも 切れる足を使えるっていう点から展開的な 部分で言うとこの位置まやは 3番手ぐらいにいることによってためが 効く特にまこれがねまほったらかしでいく となると正味8番のこのえシバースが展開 を握ってる中でこちらの10番のえこの 10番のデビッドバローズはこの8番に ぴったりとま追走していくわけですよね そこから後ろの馬っていうのは当然末足を 貯めてるとま切れ味をま生かす競馬をする となるともうほぼ8番の馬自身馬がま シバースが13番のこの逃げてる番逃げる だろうと見てる断をねほっとくと見てるん ですとなるともう全体的にはスローの 上がり勝負という風に考えればねま やっぱり前にいる馬が有利と見ます もちろんねこのț欄ねま逃げてる分ま 逃げ残りっていうのは常に警戒しておく 必要はあるんでしょうけどま実質逃げてる のは8番と考えるとねま2番手にいてそこ から1等分外へ出してズわっと来るという ような形やとなかなか後ろにいる馬は届か ないんじゃないかなと考えましたのでま 今回ですねこちら 白崎ステークス2025は本命10番 デビッドバローズこの馬に期待したいなと 思います はいではですね太鼓イ下ですねご紹介し たいと思います対鼓イカはこちらにしたい と思います はい対抗8番シバー黒三角6番レーベン スティール腰印5番大和潮三角1投目11 番タシット使三角2投目2番キープカルム バッテに4番ダディズビビットそして13 番男性ということでね以上のま相手候補と いうことで印の方を回しました はいまずですね8番のシバスま先ほども ちらって言いましたよね展開的な話です 実質逃げてるのがこの8番の始圧と考え ますま仮にねこの13番が行かずにま 控える競馬を選択したとしてもねまこう いう感じでね選択したとしてもじゃあ実質 逃げてるのはこの馬ですのでこの8番のま あのシバスとしてはですねもこれも やっぱり溜めたい馬なんですよねどちらか と言うと切れ味をま生かしたいという ところで特にま先行策を取っていた時 なんかもスローンにま持ち込んでましたよ ね前走の阪神の夢島特別も前半3波の 35.9とかなり遅いペースですし三ソ前 の東京のねカニキュルがあの2着になった レースもですね前半2番手にいたんです けど36.1ということでとにかくスロー ペースに落としてるっていうところでま 上がりのね早い競馬に持ち込みたいと じゃあこの位置からま仮にいないとして 逃げる馬実質逃げにしたとしてもですね 上がりの競馬でゆっくりと持ち込んでいっ てじゃあこの8番をじゃあこの10番の デビッドバルズがプレッシャーかける かってとか書けないですよねやっぱり後ろ にそれこそ7番のチェルビニアであったり 実績が後ろにいるっていうところが やっぱりプレッシャーは後ろにかけられる どちらかというと重心は後ろにかかって るっていうところですのでまこの8番とし てはまあのゆったりと競馬ができると考え られますまもちろんね私はこういうような 状況でま13番がほほったらかしにされる 逃げになるんじゃないかなと見てますけど 前にイオが一緒なんですよねもう8番が 実質ペースを握ってるっていう状況ですの でやっぱり前々のま競馬ま前にいる方が 有利な展開になるかなと見た時にはですね 当然ながら重い印を打つ必要があるなと見 ていますそういったところでま今回ですね こちらの対抗8番シバスこれはねもうこれ 以上は下げられないっていうとこですねま 逆にこの馬を本命にしても良かったかなと 思うぐらいなんですけどまあなんとですね 1番人気になってるっていうところですの でねさすがにね1番人気でですねちょっと ま3照クラス勝ったばっかりですからま 冒険はちょっとできなかったっていう ところです はいそして黒三角に6番レーベン スティールこれ実績はですね59kgって いう金料自体こなせるのはねもうエプソム カップで証明していますじゃあ今回ねま 右回りっていうところをこなせるかどう かっていうところも含めて言うとま枠的に はね6番っていうところでまちょうど中段 ぐらいをついてくる競馬になるかなと見 てるんですがまこの位置からズバっとま要 は10番のま後ろぐらいにま取れるかなと いう風にま4コーナーあった時にねこの間 からついてくるというような形のま器用な 競馬もできる馬ですからねで安城もね カードジョッキーということでねま安城に はもう不満がないっていう状況ですし 何よりねやっぱりこの滞在ねずっとしてる ともう立頭でずっと追い切られてるんです よね確かいつぐらいだったかなもう今月 初めぐらいもうあそうですね6月の8日に はこちら立島に来てずっと追い切りをねま 数多くま消化してるっていうところですの でねま木曜追いもできてるっていう状況 ですから木曜追いもできてるという木曜 追いをしてるっていう状況ですからそう いった点からもまここへの本気度っていう のは陣営かなり高いと思います少なくても 私はチェルビニアよりはこちらのえっと6 番のねレーベン3の方がま本気度は高いと 見てですね黒 三角にしています はいそして星印5番大新大和にしましたま こちらはちょっとね人気あまりないって いうところですけどまやっぱり連勝中と いうところは怖いなと思いますま正直な ところねこの馬なんかですとま秋のねえっ と形成杯オータムハンデなんかに出て 欲しいなと思ってる馬ですからね早い時計 ってのも割と合うと思うんですよねまあの 実際前走の中山で1分32秒6っていうの もありましたしま直線長くなってもねま 東京でね破れてるんですけど2勝プラスで 3着来るようにその時上がり33.1って いうのを刻んでるのでね直線が長くなって も対応できる馬っていうところではねま あの今回枠5番ということでね割とうちの 枠になりましたよねまそういった点から 言うとま内ちま4番の後ろからすっと1 等分出してこの8番のまシバスの真後ろ 追いかけるっていう状況は可能かなと見 ましたのでまそういったところでも客室と ね位取りっていうところを踏まえて考えた 時に大新大和はこれはちょっと面白いなと いうところで星印にしました はいそして白三角1投目11番タシット ですね私このダビきチャレンジトロフィー で確か本命かなんか売ってたと思うんです けどあの間違ってたごめんなさいちょっと 記憶がね曖昧なんですけどあのタシットね あの若シオステークスがとにかく強かった んですよねその時に見た感触でまあの重賞 レースではこれあるなと感じたことがあっ たのでま重賞出てきた時は少なくても抑え はしておきたいなっていうま個人的なま 考え方まそういったところでねうん直線 長くなるのはねあんまりいいとは思わない んですけど今がま馬としては十字機かなと いうところでま白三角にね抑えておきたい なと思いますはいそしてもう1等の白三角 が2番キープカルムですねま阪神自体は 1戦しか走ってないんでまここどうこって いうのはなかなかね言いづらいところは あるんですけどこの馬もねあの時計面のま いわゆる時計の出る勝負って割と合うと 思うんですよねでマイルを使いたっていう のがま去年の確かえっと9月とか8月とか ぐらいですよねその時にねあマイル適非常 に高いなと思わせた馬でもありましたま 今回は両バでまパンパンの両バ場って 考えるとまうちもまだまだいいですよね 実際に宝塚記念ではまあ逃げ残 りっていうところで内を通ったま馬がねま 上位を占めるっていう状況だったのでま そういったところも考えるとねま内から スコンと抜けてくるっていうのを期待し たいなと思いますはいそしてバ手にね こちら4番ですねまずはダディズビビット ま六コステークスの内容を素直に評価し たっていうところですねま今回はね相手も 強くなるんですけど59から57になると ま前走58挟んでますけどこれはやっぱり 有利になるんじゃないかなと相波時計1分 32秒2ってやっぱ早いですからねそこは やっぱり抑えておく必要あるなと見てい ます そしてもう1が13番ですね団選これは もう単純です逃げ残り前がねもうフリーで ま残されていた時にねま3着ぐらいまでは 残ってくれないかなっていうまそういった ま観点で今回はお再評価にしていますはい でま気づいた方いると思うんですけど チェルビニアに関しましては私は阪神の マイルっていうのはやっぱりちょっと 忙しいなと思いますし右回りもいいとは 思わないですまただ追い切りは良かったの でうんその点はねまあのしっかりとあの 考えておく必要はあるんでしょうけど余裕 があるんだったら抑えてもいいんじゃない かなと思います個人的にはちょっと手を 出しづらい1番人気かなというところで このえっとチェルビニアに関してはもう もう思い切ってね評価はしませんでした はいということで今回ですねこちら はい6月22日阪神11です白ステークス 2025本命10番デビッドバローズ阪神 外回りは得意で先行場が少なく前で 押し切る そして対抗ですねこちら対抗8番シバース 黒三角6番レーベンスティール星印5番 大震大和白三角1投目11番タシット白 三角2投目2番キープカルムバッテに4番 ダディズビビットと13番ダンスエラン 以上の印とさせていただきます はいということで今回ですね白サぎ ステークス2025レース予想でした最後 までご視聴いただきましてありがとう ございましたはい本日の動画は以上となり ます是非ですねグッドボタンとそして チャンネル登録よろしくお願いしますそれ からXQTwitterもやってます是非 よろしくお願いします最後までご視聴 いただきましてありがとうございました
チャンネル登録お願いします!