<フル>河合優実らが大人になった瞬間 「何かが後ろから‥」  映画『ルノワール』舞台挨拶

映画ルノワール公開記念部隊を行って まいりますどうぞよろしくお願いいたし ます 上後のお客様に向けての今日は舞台挨拶に なります皆様かでしたでしょうか [拍手] それでは早速皆さんから一言ずつご挨拶をいただきたいと思いますまず始めについに今日こうやって全国公開を迎えております早川知恵監督ですよろしくお願いいたします よろしくお願いします皆さんこんにちはあのこんな多くの皆さんに集まっていただいて本当に嬉しいですあのありがとうございます [拍手] どうもありがとうございますまた後ほどお話を伺ってまいります続きまして主人公 [拍手] 11 歳の起きたを演じられました鈴木さんです はいえっと皆様暑い中来てくださりありがとうございますよろしくお願いします ありがとうございます鈴木さんついに昨日から映画が公開されて全国で上映しています今どんなお気持ちですか [拍手] はい あのこうして全国の皆さんに見てもらえるのはとても嬉しいしあのこんなえこんなんじゃないえっとこう布ワールの映画をこんなにたくさんの人たちが見てきてくれてるのはとても嬉しいです [音楽] ね改めておめでとうございます ありがとうございます 続きましての母さん起歌子を演じられました石田ひかりさんです ひり ああ平りですはいああの皆様本当に今日はあの暑い中え土曜日に土曜日かな?土曜日ですねはいいらしてくださって本当にありがとうございますえルノワルいかがでしたでしょうか?えありがとうございます えあのもう見ていただいた方々なのでいろんなことがお話できるのであのまた後ほどお話できたらなと思いますよろしくお願いします ありがとうございます続きましてのお父さん起刑事を演じられましたレディフランキーさんです [拍手] はい皆さんあのあの本当にありがとうございます来ていただいてこれなかなかあれですよね まだ見終わったね直後ですから余因に浸っ てもらいたいところをねこうまたこうやっ てなんかズかずか出てくるというなんだ よじ生きてんじゃねえかみたいな空気とか なんかねちょっとよま良くないっていうか じゃあ始まる前もはもっと喋りにくいと いうかねそしてまま初日でも今日はないね なんか2日目かなそう2日目みたいでね でも本当に皆さんまあのとてもいい映画だったと思いますのでえ今日はありがとうございます どうもありがとうございますさあ続きまして吹と同じマンションに住む子を演じられました川ゆさんです [拍手] え皆さんおはようございます川ゆです もう暑くてあの外に出るのも奥になる ぐらいになってきましたけど本当に足を 運んでいただいてありがとうございます あのま見ていただいた直後ということで ちょっとここからだと眩しくて皆さん全員 の顔が見づらいんですけどもあのいい 気持ちに今なっていただけてたら嬉しいな と思います今日は最後まで楽しんで くださいありがとうございます さあそれではシチールカメラマンの皆さんフラッシュなしに切り替えてくださいよろしくお願いしますいやもうね本当にこうやって上映後にねトークできるってのは非常にねいろんな話もできるかと思うんですけどあの鈴木さんに聞こうと思いますまず ねもうインタビューで聞かれてきたと思うんですけれどもでも実際見終わった方にここのシーンすごい撮影大変だったんですとかあとは監督とこういう話しながらここ取ってったんですっていうの教えてもらっていいですか ああそうですねあのやっぱり雨のシーンは すごく大変であの本当にあの実際に雨に 打たれながら撮影をしたんですけれども 撮影したのが早朝の5時ぐらいであの夏な んですけど早朝の5時の寒いのところに あのゲリラの雨が降ってて実際はすごく 寒くてアンドこうこうもう本当あの半袖 あのノースリーブみたいな感じの服だ だったからあのもうこうあの撮影あの映像では全然あの震えてはいないんですけども終わった後はもうすごいあのこうってすごい寒くてものすごく [音楽] そのシーン俺も出てるよ どうでした?大変です 今思えばあれほあれ雨フラシじゃないんです じゃないですかあれ本当雨なんですよ その予定の時間にあんな雨が降ったんですよ へえ で雨が降っててで吹をま吹のファンタジーのシーンというかねあのまお母さんと違ってあのお父さんは愛情深く娘を思ってますから あのファンタジーの中でそのお父さん助けてきてくれたらなっていうシーンなんですけどあまりにも雨が降っててだからおる時とかも横乱観じゃないですかずつるっとかなって吹がボーンとかむ川に行かないようになんかも もうなんかすごい慎重に捕まりながら音部した寒かったなあれ えもうあのな何て言うんだろうあの言っちゃうんですなんかもう多分人生で 1番寒かったと思います すいませんありがと いやでもあなたあれだと思うよあのあの朝 5 時に起きてあんな大雨のシーンが取れたからその後の足を拭くシーにつがるからそうなんです だからいい映画があってお天気にも恵まれんのよ あれ普通に雨降らしあんなスケルじゃ雨降れないもん そうですよね 映画のね神様が応援してくれたんじゃないですか まあそのシーンが1 番あなた嫌だって嫌だったっていうわけじゃないんですけどやっぱ大変でした でも本当にあのカット数が好きなかったね 11歳のあの朝 5時と61歳の朝5 時のちょっと大変さももうよくわかりますから僕も あのな何て言うんだろう やっぱあのちょっと変なこと言っちゃうんですけどあの結構シーンとかってカット数は多かったんですけど雨の時にさっきとずっと延長で俺と楽屋で話してるみたいになってままもうちょ 前見てくださいね大変だった はいめちゃくちゃ大変でしたあめちゃくちゃじゃないすごく大変でした いやだけどちゃんと脚本にも雨って書いててそうなってるって本当におっしゃる通り映画の神様がついていた それがですね脚本には雨と書いてなかったんですで突然雨になってしまってどうしようと思ったんですがその日しかも撮影できない橋の撮影許可取るのもすごく大変だったので動かすことができなくもう仕方なく やったんですがもう素晴らしいあの取っていてもちょっと興奮してしまうぐらいなもう感動しながら取ってたんですね あの後ね腹近の頭をタオルでゴシゴシ復シーとかこれさんが好きだったなとか言うんだけどあれも雨が降ってくれないと楽なかった そうなんです 本当口を吹くとかそういうシーンに書いてあったんですけどあのシーンを撮った後にあのお家のシーンに撮影したので雨濡れてるから頭吹くよねっていうので吹いていただいてあのシーン私とっても好きなんですけど まそういう愛情深いシーンを撮ってるあの時にま妻は不倫をしていたとあなるほどお前崎と お前とあのねはい おじさんの顔面白い来てないんで行っと俺がやっときます やってくれて嬉しいです俺が1 番この映画で好きなシーンあの中島のアプリおじさんの面白いところ 俺前回よりもはい似てる精度上がってるよ 上がってます上がってます 似てるんですよあ似た似てるよね ジャパンプレミアよりも上達されて そうですかリリさんこれほあのカメラいますからね ちゃんと中島さんにも映ると思いますよその姿がいちゃいますから ねいやでも私だからあのシーン本当に大好きて言ったからアメフ違いますあ違うって言っちゃいましたね違くないです中島さんも素晴らしかったねでも髪の毛をねこうやって吹いてもうあそこ号泣したもんでなんか小さい時のね親子のことをこう思い出したりとか自分の父親のこと思い出したりしてたんですけどここでちょっとあの大人の皆さんにまず聞いてみようと思うんですキャストの方々に あの自分たちが子供だった頃です 11 歳の頃に感じた大人の行動で不思議に思っていたこともしくは自分が大人になったと感じた瞬間思い出していただきたいんですけどじゃあ記憶の新しいかさんから行きたいと思います ああそうですねうーん [音楽] まルノアル見ててもすごく思ったんです けどなんでああいうことが怖かったのかな とかそういう記憶こうなんか名付けがい 感情みたいなのすごい子供の時いっぱい あったなと思ってあの2階建てというか小 の家だったんですけど実家がその2階に 行くのとか1階に降りるのとかがすごく 怖く で何かが後ろから追いかけてくるんじゃないかとか 2 階には何かがいるんじゃないかみたいなのがすごいあって早足でかけ降りてましたね毎回それをしなくなった時はちょっと大きくなったかなと思ってましたちょうどこのぐらいの年齢の時に ちょっとね暗がりがねお化けいるんじゃないかとか勝手に思っちゃったりするね そうですねそういう体験はしてないけどなんか怖かったなとか ねえはいそうですねはいありがとうござい ますさあじゃあ石田さんはどうでしょうか そうですね私が子供の時1番やっぱり あのよそのお家に行く時行 行くと全然もう 匂いからして違いますよねそのお家の匂い があるっていうことにすごく続々したうん のがねなんかそういうう気持ちは今でもね それぞれのお家の匂いってある けれど子供の時はよりそれをうん鮮明に 感じていたしうん なっていうこう覗いきたいけど行けない 行けないけど覗きたいっていうその辺の 葛藤はあったなって の映画を見て思い出しました あのねふきちゃんがねお友達の家に行ってね上に上がってね寝室のところに行くっていうのもね はいあとその出されるケーキとかそういうものにもこうちでは出てこないケーキだったり使ってないお皿だったり何もかもにこうちょっとゾクゾクしたそんな記憶を思い出しましたえ はいそうですはいありがとうございます さあリリーさんは思い起こしていただいてどうでしょう まなんせロングロンゴな話ですからね でもさっき吹きと待ち時間話してた時とかに聞かれたんですよ同じこと 1番古い子供の時の記憶何ですかっていう それは酔っ払って帰ってきた親父に冷めた焼き鳥を無理やり口に入れられた特校だよっていう話をしてて多分それが 1番ま3歳ぐらいなのかなええ あと近所のマネキン工場が家事になってマネキンが燃えてるのを見てちょっと衝撃を受けたとか ああ だからそういうの方が覚えてるよねって話をさっきしてたんですけど俺もよく 50 歳違いの人と話がは弾むなと思いながらキ話してたんですけど でもまいつ大人になった感じでも俺ねあの母親からも今まで付き合った人がもう共通して言われてんのは大体幼稚って言われるんですよね だって俺小学生の時に母親の用地って大体って小学生って幼稚なもんじゃないその中でもズば抜けた幼稚だったらしいのに少年の心を持ってるってことでも だからまだ大人になってないってことですよね俺もつか大人になったら車の免許を通って結婚とかします今でも俺消しゴムのカスでボールとか作ってますから おお確かにそうすると本当に少年の心のまま成長 少年にもなってる幼なんですよね だからこの映画の時期を何と言うのが 1 番正確なのかなって思って子供から大人って言うけどその間のいわゆる四春機っていう時期のなんかまだちょっと前な気がするっていうかだから本当 1番なんか1 番何かが生えな感じというかなりかけの感じというかそこがなんか水みしくこの映画は映されてるのでね だからん言葉にするのもちょっと違うあの 時期をなんかねどういう時期と呼ぶって いうのもなんか違う水さをね彼女が ちょっとやってくれたので皆さんも多分あ こういうのあるなっていう俺が1番好きな シーンはあのねあの吹きと手ついで ど手歩いてたらなんか友達来たから お父さんてパッとしてあれね でもあのちょっと戻るじゃないですかなんかあの あの時のなんかをなんか分かるんですよ 俺もああいう感情を親して持ってた気がするしでもその後戻ってくるタイミングとかもねえ 素晴らしいねだきっと皆さんも自分のね要少期を思い出したりされるんじゃないかなと思いますさあじゃあここでまだねあの鈴木さんはこれからどんどんね経験をされていくと思うのでこんな質問しようと思いますあのもうほら夏休みじゃないですかそろそろねそこでですよ はい あのこの夏の予定何か楽しみにしてることとか教えてください あはい えっとそのたまたまあのその夏休みとかはあの [音楽] 2日でバンパとUSJ を行こうって話をしてて あのバンパックも USJ も行ったことないしあのディズニーランドは行ったことあるんですけどやっぱりあのあの [音楽] USJ とかことがなくてあの本当に楽しみでワクワクしてます 俺万博行ったよ俺 1970年のやつだけど 昔ですね昔あったんですよ あ月の石見るために3時間並ばされて俺小 6年生こうこうです ちょっと俺の万博の話聞いてすいませんね [笑い] どうぞどうぞああなたの万博の話してく もうねみんなが月の石の話はいい話顔してる すみません あの話の途中で突っ込んじゃって首を いやあなたつもそうじゃないそんな改めて言うことじゃないの えじゃあ鈴木さんはそのなんか万博で何を楽しみしてんですか えっとあの万のすごい機能型の 1kg ぐらいあるす大きいやつをあの見てみたいなって あその大きい建造物なんて東京スカイツリーぐらいしか見たことなく だからそういう大きいものを見てみたいなって思ってそれであのそれが 1番楽しみ いやいいですねこの夏はじゃ大阪へね はい はいはいありがとうございますちょっと楽しみですよさあ色々とねお話をしてまいりましたけれどもここでサプライズがねあるんですよ あの今日はですね主演の鈴木ゆいさんからなんと監督キャストの皆さん宛てにお手紙を書いてくださったんですよねじゃそれを読んでもらいたいと思います ありがとうございます はいう わ大変だったでしょこれねま前も言っててい ありがとうございますすいませんえ じゃあお願いします とっても暑かった去年の夏に映画布は撮影されました 出演者もスタッフの方も足だになりながら の撮影でしたそのような暑い中でも スタッフの方々は色々な現場の仕事を教え てくれたり機材の説明をしてくれたり 楽しい現場になるように気を使って いただけました本当にありがとうござい ました現場には海外スタッフの方も多かっ たので控室のお菓子の説明に猫の絵を書い たりスマホで英語を調べて説明文を書いた ことも楽しかった思い出になりましたまた 皆さんと一緒にお仕事をしたいです早川 監督撮影中ずっと一緒に寄り添って くださり優しく接してくれてありがとう ございました監督から言われたゆいちゃん はそのまんまのゆいちゃんで演をして ほしいという言葉に力づけられて安心して 楽しく吹きを演じられました心から感謝し ています 石田ひかりさん撮影中ずっと優しく接して くれてもらって一緒にいるとほっとしまし たただただ自転車をこぐシーンが良かった と言ってもらえてとても嬉しかったです大 先輩の俳優さんの営業する姿がとても素敵 で見習いたいと思いました リリーフランキーさん初めてお名前を聞い た時は海外の方かと思いましたがあったら 優しい 優しい日本のおじ様でした面白い話をして 和ませて現場を明るくする力がすごいと 思いました私が取材でうまく話せない時は いつも軽い冗談を混ぜてサポートして もらいましたありがとうございました 川ゆみさん本番前に2人で演技のやり方を 話し合えましたこんなに年下の私でも本気 に接してもらって感謝しています可愛い さんのセリフの言い方や表情仕草がとても 綺麗で普通と違った演技がとてもかっこ いいと思いました 布ノワールという映画は私の人生を 変えようとしています 映画に関わった全ての方に感謝しています最後に映画の中の不のセリフを真似して一言本当に夢でなくて良かったなと思った終わり おお ね早川監督いかがですか?素晴らしいですね素晴らしい [拍手] ありがとうございます え石田さんどうですか ね?すすごく最後が取り方が立ちました今ねありがとうゆいちゃんありがとうどうもありがとう はいどうもありがとうございますさて実はですねさらにもう 1 つサプライズがありまして今回は監督キャストの皆さんからゆちゃん谷に花束のプレゼントですわーいほいほ さあそれではこれはい 早川監督 じゃあゆいちゃん1歩前に出ますかねはい あはいはいはい ありがとうございます はいありがとうございますじゃちょっとだけ 2人あの真ん中の方にもう1 回来てもらってごめんなさいねちょっとあの大人のあれなんですけどお写真をちょっとオフィシャルさん用にこう渡してるのを撮りたいっていう大人の事情やっていいですか?ごめんありがとうございます どんどんほらそういうことをしてると子供汚れていくから そうだごめんなさい あ2 人でねちょせーのでねはい渡していただいてあ優しいちゃんとそっからで目線ちょっとこっちだけください今ねはい手あげてるお兄さんにちゃんとこう鼻にちょっと ちょっと手を添えてる感じで はいお願いします ごめんなさい あのオフィシャルのカメラマンの人が本当うるさいのよね 石井さんてんですよはい はいどうもありがとうございますさあじゃあ鈴木さんさっきのね立ちにはい [音楽] [拍手] 戻っていただいて改めて花束をもらってどうですか えっと私がサプライズ考えてたのに本当に逆からのサプライズで逆サプライズになっちゃって驚いてるんですけど今でもこんなに素敵な花をもらってとても嬉しいですあの結構こうふきちゃんってあの黄色いイメージがあって ビタミンカラーの洋服着てたね ビタミンカラーだから結構これを見るとふきちゃんを思い出しました いですねお部屋にね飾ってねくださいね でさっきね作分でその私の人生を変えただってね 変えようとしていますって感じ 変えようとしていますって11年の いやそしてまたあなたがねまた大人たちの人生を変えるかもしれないんですよこうやってね頑張ってくれると周りの大人たちが車とか家のパンフレットを取り寄せ始めたら気をつけた方がいい 分かりました 人の人生も変えてしまうかもしれないもんね おさんも共演しててねやっぱり一緒にすごい素敵な経験になりました そうですねゆいちゃんのおかげでこの映画に出てよかったなって思ってると思うからみんな本当にありがとうございます ありがとうございましたあ さあではお時間が近づいてまいりましたね これからたくさんの方にさらに見ていただくことになりますので早川知恵監督代表して是非皆さんにメッセージをお願いいたします はいはいえありがとうございます あのこの映画ってあの気象点がはっきりし てるわけではないですし本当に小さなあの 出来事が次々とあの続いていく映画であの いつもご覧になっている映画とは様子が 違って戸惑われた方も中にはいらっしゃる んじゃないかなって思うんですけれども まずはこの映画を最後まで見てくださった ということにあの感謝を申し上げたいと 思います本当にありがとうございました ありがとうございますであの少し変わった 映画ではあるのかなと自分でも思ってるん ですけれどもなんというかこの前髪の タイトルにありますノワールのようにま 印象派の絵画のようにこういろんな色だっ たりいろんな感情が混ざり合うからこそ 見えてくるものというか感覚っていうのが あるような気がしていましてあのこの映画 を見てくださった方がこうずっと忘れてい た記憶ととか子供の頃の感覚が蘇ってき たりとかあとは何ですかねこう 言葉にできなかった感情なんかこれこの 感覚わかるっていう風に思っていただいて 本当にたった1つでもあの皆さんの心に 触れる瞬間をこの映画の中に見つけて くださったら嬉しいなと思っていますあの 本当に今日はありがとうございましたどう もありがとうございます はいだけいいいいはいはいありがとうございます はいじゃあんでもらって今度テレビさん後ろにいるのであちらに手振っていただいたりしてもいいですかね?さんのね全国の皆さんに届けてくれると思いますはいじゃ今度そうですね [音楽] [音楽] 今右側の光の方に手を振ってあげてもらっ ていいですか

↓ぜひ、フィールドキャスターのチャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/user/fieldcasterjapan?sub_confirmation=1

映画『ルノワール』。
公開記念舞台挨拶が行われ、鈴木唯さん、石田ひかりさん、リリー・フランキさん、河合優実さん、早川千絵監督が登壇しました。

主人公・沖田フキ役をつとめた鈴木さんは、現在12歳の超新星。
共演したベテラン俳優陣、顔負けの演技が絶賛されました。

彼女の父親役を演じたのは、49歳年上のリリー・フランキーさん。
楽屋では仲良く会話をしていたそうで、鈴木さんから「子供の時の一番古い記憶は何ですか?」と聞かれたとのこと。リリーさんは「酔っ払って帰ってきた父に冷めた焼き鳥を、口に入れられたこと。それが3歳くらいの時かな?あとは、近所のマネキン工場が燃えて衝撃を受けたこと。そう言うことの方が覚えてるよね〜なんて話したけど、よく50歳違う人と話が合うと思った」と笑みを浮かべながら語りました。

鈴木さんはというと、リリーさんをじっと見つめて話を聞いてました。

物語の内容にちなみ、自分が大人になったと感じた瞬間は?、という質問が。
河合さんは「2階建ての家だったんですけど実家が。2階行くのとか、1階におりるのがすごく怖くて‥ 何かが後ろから追いかけてくるんじゃないか、2階には何かがいるんじゃないかって思って、すごい早足で駆けおりていた。それをしなくなった時に、大人になったのかなと思った」と子供の頃の自分を振り返りました。

終盤、鈴木さんから共演者へお手紙を読むと言うサプライズが。
リリーさんへ「初めて名前を聞いた時は海外の方かと思った。あったら優しい日本のおいz様だった。現場を明るくする力がすごいと思った」と述べると、会場からは笑いが響きました。

映画『ルノワール』は大ヒット上映中!

#フィールドキャスター
↓芸能動画ニュースは「フィールドキャスター」
https://fieldcaster.net/