【人事の人見】10話&最終話感想 |人見…社長辞めまーす!やりたい人は手を挙げてー!人見式会社の立て直し方をお見せします!|松田元太,前田敦子,桜井日奈子|【火9ドラマ】【フジテレビ】

瞳の人事 10 話最終分トリプルダブル違うわちょっとたこ焼きさん大弁して ダブル感想でございます はい ですえ先週ねちょっと実はお休みさせていただいたんですけども全編後編っていう風になってたんでちょっとまとめてねお届けしようということで先週の [音楽] 10 話ではサービス残業も休日返当たり前だった今の社員たちは [音楽] 自己犠牲の精神が分かってないみたいなことを言って大炎上しました社長がほんでひ君が社長に抜擢されたというま端的に言うとこんな感じだったんですけれどもドラマニアちゃん だから10 話の終わりの時はええみたいになってたけど私も うんええって思いつつやっぱりって感じだったよね [音楽] いやでも社長は全然私なくって あ本当 えし社長っていう感じでびっくりしたんだけど 社長の瞳ですみたいな感じがさいやあこれすぐやめるだろうなとは思っていたあ向いてない [音楽] 向いてないね 本人もねみんなも言ってたけどただなんかやっぱあるんですか?昨さサービス残業自己犠牲みたいな いやあると思うよ 変わってきていると思うんだけどどっかで社員側の方が自己犠牲の方が多い気がすんの私 うんいやまそうそうだよ だから前さめちゃんが言ってたじゃんあ遅刻はうるさいのに残業はうるさくないみたいなまさにそれに鳴らされてるっていう日本人の風潮だよね うん治になったん誰も立ち上がらないから私も僕ももう今日も終わってるけど立ち上がれないみたいないやもう私その空気読まずにあお酒ですって帰るけどね そうなんだよ だそれがやっぱり時間をかけて少しずつ変えていかないといけないけどでもまだやっぱり大企業とかがまだメインで中とかはなかなか難しいんじゃないかなっていう気はするけどね私もごめんなさいそういう辺りで働いてるわけじゃないからわかんないんだけど まどうしても難しい触とかはあるだろうねみんながみんなとはね万能薬がないのと一緒でさその辺もみんな平等にはいかないわけよな これが人生難しいところですはい終了しました今日のコメント ドラマリアちゃん 選挙ねていうことでなんかこう今まで出てきた人たちの思い出手を語りながら出てくるみたいなところはあったよね [拍手] はい相マのようにね そうそうそうそうそうだそれにしてはあのラップバトルで選挙やってた人いたじゃん ああはいはいはい あの人なんかで出た人だっけ?それともなんか亀を出演的な人なのかなとも思ったんだけどあれ多分違うよね うん出てない出てないただ単ねあのラップバトルを見てあのそれからひとさんのことすごい好きなんです的ない感じの人だからそれは全然それにしては豚骨味しすぎませんか?モブはモブじゃない感じじゃん俺はモブで終わらねえぜ的なキャラの濃さうん 全編そうかなんかキャラ濃い人多かったよね まそうだねなんとだけど全編んどして これやっぱり問題を起こす人たち問題起こすばっかりじゃないけどま問題する人たちがねどうしてもちょっと濃いキャラ的な人が多かったけどでもなんかあ人が出てきて懐かしいっつったらあれだけどさなんか振り返ってる感じがしてい私は良かったけど [拍手] うんそう振り返りがあったからこそあれラップバトルの人振り返りないぞ あご新規さんかっていうちょあそうそういうことなのねっていう風に思っておりますあさっきちょっとカメラカメオ出演の話ちらっとしたので言っときますけどあのコメントでいいてありがとうございました次回のドラマのねえバトンタッチ出演がありましたねもう本当に物の 2行ぐらいでしたけど はいちらっとありがとうございますコメント ありがとうございますさ昨のそういうの好きよ クロスオーバーっていうのその 2 つのドラマのあれ私も結構好きうんうんうんうん うんドラマニアちゃん で私はあのか原さんっていうあの悩みを相談しま相談っていうかと君が勝手に食いつただけだけどあの頃もう私なんて私なんてっていうのがもう最後の方イラっと来ちゃって うんうんうん本当にごめんなさい ましょうがないよね若い子でも新入社員の子じゃん どうしてもいるよなやっぱねああいう心持ちの人はうんうん 私もイラっとするけどうん そう誰もが最初って慣れてないわけで私も 40過ぎて転職した時とかもちろんさ自信 もないしえ何していいかわかんないし年下 の人は先輩だしみたいなのさいっぱいあっ たからでも耐えて耐えて自分がその キャリアを積んでいくしかないんだと思っ て食い縛って感じ の中ではあるからうん何を甘いこと言うて ますのあなたと思泣いてばかりおらんと やめるか働かどっちかにしなれと思って見 てましたの弁が出ている 私はか原さんよりもちょみ君時間が時間がっていうのが気になっちゃった あなるほどねうん確かにあんた責任感はどこ行ったんやみたいなのは確かにあったけどまひと君らしいっていうことの一言で片付けられるっちゃ片付けられる感じだったけどね ドラマニアちゃん 私ね人事部のことがもうちょっと分かるのかなと思ったのドラマを通して ああ人事務部のお仕事っていうこと そうそうそうま人事務部の仕事として私が予想していたことはもちろんやっていたんだけれども一言で言うとあのイベント会社みたいなことしてるて思ったこの台本の作りではほとんどイベントしてたじゃんイベント開催のその運営スタッフというか あれソムさんとかもそういうのしないっけなって思って でもソが出てきたらやこしいけど確かに 総務とか人事の人ってこう黙々と仕事してるっていうイメージだったから随分とオープンな部だなと思ってたけど いや楽しうんあのあそこの人事だったら楽しいわ人間関係にあんま病まないからきっと [音楽] うんうん相変わらず砂長さんはねやる気なさそうだったけどね あの人はやっぱりさ全編通して思うけど 2番手3番手ぐらいが1 番気持ちいい人なんだろうね うんうんそうだねなんか立候補しないって言ってたしね でもいいのよそういうポジションってすごい必要だからさ うんまそうだよね私もでもあの 2番手派だからあの 1 番で失っより秘書とかみたいなポジションで誰かについていくっていうのがあの心地いい人です私は ただその仕事量的に不安ではあるけどね 砂さんの場合 砂さんの場合ね本当にやってくださいもうすにそう健康器具と美容器具に囲まれてんじゃん [笑い] 毎回あの持ってる器具が違うっていうコメントをいてそれを見て私はあそういえばそうかもと思ってそれからちょっとあの見るようになったんだけど そう今日なんかカ封殺みたいなコロコロ転がしてたよ中に で最後肩に鳥乗ってたんだあれは何と思ってありかと思ったんだけどなんか片たき系のやつに見えた そうなの?私なんか鳥青い鳥なね何ですかと思ってちょっとよくわかんなかったんだけどそう ドラマニアちゃん社長になった平田社長いいんじゃないですか ね うんま今最初だからさああばあばわばわばわばわとかっていう動きはあるけど いずれしっくり来るだろうねあの浸透するだろうね平田さん自身にも あとほら あの人立候補法じゃなくて推薦だったじゃん 推薦されたんだけど推薦しようとしてたじゃんジ務をそも そうなのにハプニングがあって 社員的にはさ平田さんはその子育て世代だからっていう意味合いで押されてなかったっけ?うんだまあまあ女性だしそういう子育てとかあの介護とかそういうのにも目を配ってもらえるからっていうのはあったんじゃないかなと思うけど [音楽] あいう声があって押されてで最後里ジ務にもあの平田社長がいいですみたい みたいな感じになってえそいになって上に立てたわけじゃんかすごいいいんじゃないですかいいバ剤ですよ昨日出鉛筆がガラっと変わったね昭和から そうねで私それでえ待って待って平田部長じゃなくなったんだったら人事部長誰よ誰よって思ってたんだけどうん まちゃんですかと思っていいんじゃないと思っ 全然違和感なかったね うんそうなのすっと入った感じでいいよね うん あの女性メンバーの中で言うと森ちゃんとまの野ちゃんぐらいがトぐらいの年代なのかなと思ったのよわゆるその人事部の中で若手みたいな うんそうだねそうだね だけどあの質的にはなんか部長で向いてるよね あの向いてると思う責任感も強いしねなんかこう全体見れる感じがあるからやっぱりそのポジションになればポジションになったで人って変わっていくからなんかここも今後期待だねって感じだけどねうん まポジションは変わったけども人と人間関係は変わらないと思う砂さんもあんま変わってないじゃんまのちゃんまのちゃんっていうのはみんな変わんない時からだからそうそれは別に舐められてるわけじゃなくって信頼の証というかねと思いましたドラマニアちゃん [音楽] そして何の具合に行っちゃったのねっていうね 絶対行くと思ったよね誰もが ね思った思った視聴者の誰もがね これ考察とかじゃなくってま最後はいなくなるなっていう感じだったよね だあのま社長になるのは違和感でしかないもんやっぱり あのなんか社長でた時にえこんなにあるんですか?まだとかさ言ってちょっと嫌そうにしてたじゃん居心地が悪そうというか思ってたんと違うというかまひ君のいいとこって自由に跳ねばしてやれるってところだからそこが崩れちゃうから [音楽] あもう1 回旅に出ないと無理だなっていうのは思ってました うんまあの切粋の自由人って感じだからねもう箱に詰められちゃうともう多分息ができないタイプだよね うん私もそう箱に詰められたりさ誰かと一緒されるとかやられるとマジ窮屈だしなんかか原さんの件でもそうなんだけどあのあの人会社に行けなくなっちゃったって言ってたじゃんあれ多分うん [音楽] 休んでるでしょ会社あ休んでるって言ってたけど うん言ってた今日 あの気持ちもすげえわかるなんか原因がすごいあるわけじゃないんだけど行きたくなくって私の場合は適障害とかもあったけどあこの子適王障害かとか思ったんだけどただの自信のなさみたいなところであそっちかって思ってずっこけたんだけどちょっとだから収 4 で正社員をもっと増やそうあの前の会社週 4で正社員があったんですよ あそうなんだねうん そう週5で8時間を週 4で10時間だったかなうん うんを選べる会社だったの おおいいね で私はそこに派遣として行ってただけなんだけどねだ そこはじゃあチョイスはなかったってことなんだね派遣さん 派遣派遣はもっと短いからさ ああそういうことね 派遣のパートさんそうそうそう 米めちゃんも自由人ってひとみ君よりの人ってことだね うん までもね人それぞれでいいんだよ別に本当に ドラマニアちゃん今日は最終回で人事は旅人であるっていうことでね閉められてましたけどそれしとみ君にしか出はまらなくねと思ったんだけど [音楽] あでもろんな人を人事部で人を見るじゃんうん ていうことは人の歴史を見る人の今まで辿どってきたものを見て仕事ぶりを見てということはある種旅なんじゃないすか うんああなるほどうまいね [笑い] 私今さ最後あそういえば聞き逃してたやと思って言われてええと思いつちょっとフォローしてみました うんじゃあ本当にあの少しずつ変えていく物語ですみたいなコメントも入ってましたけど はい無事に最終回を迎えましたってことでうんどうでしたか?なんかドラマの学びなんかあります?私的に言うとやっぱ自由って最高 自由だからこそ責任ももちろん伴けど うん 自分らしくあるでいいっていうのが私はこのドラマを通してあやっぱそうだよねって思ったことです うんなるほどね 私はなんだろうそのまこの物語ねまいつもそうだけどドラマだからデフォルめされてるとはいえまひ君のようなもう今までのこう決まり事を破るぐらいの人が出てこないとなかなか変わらないよね会社っていうのは思ってみてたっていう感じでまでも 1つ1 つの物語はへほって思いながら見てたからそれはそれであの楽しかったけどあとね人 部の皆さんがこうだんだんこう絆ができていく様子とかはちょっと微笑ましく見てました そうね日の出鉛筆にの仕事というかあそこの人事部でだったら働きたいっていう気はするあ収 [音楽] 4でお願いしますその場合は そこ譲れないのねはい譲れませんうん収 7時間でよろしくお願いします じゃ聞いてみましょう平日田社長にね聞いてみましょう はいということでえ 3 ヶ月間キャスの皆様制作の皆様お疲れ様でございました お疲れ様でした はいそれでは皆さん感想コメント欄で是非お待ちしております 高評価チャンネル登録もお待ちしています はいまた次回の動画でお会いしましょうバイバイ バイバイ [音楽] [音楽]

ドラマの直後感想をゆるーい感じでトークしてます❤️
いろんな意見があって然り!だからこそいいコンテンツも生まれると思います⭐️
みなさんからのコメントいつもありがたく読ませてもらってるよ〜🌷

<🙏コメとたこ焼きからのお願い🙏>
暴言や他の人を批難するような過激なコメントはやめてね( ◜▿◝ )(..◜ᴗ◝..)
自分の意見と違っても、「そういう見方もできるのか」と受け止めてみると
また違った楽しみ方も出てくるよ👍

チャンネル登録&ベルマークを押すと配信がすぐ分かるよ(^ ^)/

<♡チャプター♡>
00:00 10話&最終回感想と10話振り返り
00:41 まだまだ定時で帰れないのが現実?
02:26 今までの出演者がちょいっと出演
04:11 新人社員がちょっとイラッ!
05:27 こんな人事部なら働きたい
07:33 社長と人事部長
09:38 自由人の人見くん
11:42 人事部とは旅人である

<イラストサイト>
いらすと屋:https://www.irasutoya.com/
イラストAC:https://www.ac-illust.com/

<BGM>
BGMer:http://bgmer.net
LAKEY INSPIRED:soundcloud.com/lakeyinspired
KHAIM MUSIC:soundcloud.com/khaimmusic
お気に入りの曲いつもありがとうございます!

<効果音>
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
OtoLogic:https://otologic.jp/
On-Jin音人:https://on-jin.com/
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/
ハイセンスな効果音ありがとうございます!

<おすすめ動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sHnR5ldg88o

#人事の人見
#松田元太
#前田敦子
#桜井日奈子
#TravisJapan
#松本まりか
#鈴木保奈美
#火9ドラマ
#フジテレビ