EP28 打完疫苗的感想|今晚來點老師沒教的日式閒聊
さて今夜私がいただくのは先生が教えて くれない喋りまくりの日本語会話ジワ ウシン [音楽] ライデン北海道から来ましたなかちゃん ですよろしくお願いします東京から来た みみさんですよろしくお願いし ますはいよろしくお願いしますというわけ でよろし願はいえみみさんも ワクチン打ちました打ちましたお日本で 打ちました日本で帰って打ちましたあそう なんですねはい今ねあの台湾では打つの なんか予約すんのも大変だっていうから 日本で打てて良かったですねそうですね 日本は結構種類があって職域とかま就職し た先で受けられるとか大学で受けたりとか うんあとはごとに受けられたりするので私 はあの職域って言ってお父さんの会社のあ 食手お父さんの会社の不要家族だったら 全員受けられるっていうやつにで受けまし たあ良かったですねそれはラッキーだった ですねラッキーだっ たえ何の種類受けたんですかワクチンは私 はモデルナを受けましたね うんなるほどなんか1回目2回目の接手後 なんかどういう言った症状とかありました 1回目は多分熱はちょっと出ててあとは腕 が上がらないぐらいあ腕が上がらないのが 私結構1週間ぐらい続いてあなるほど へえ頭が頭がの大変だった1間1週間長く ないですか結構痛かったんですよなんか 赤くはならなかったんですけどはいはい なんかモデルなアームってうん へえなんかモデルナアームとかって言い ますもんねそのモデルナを打った人だけに 現れるなんか腕が晴れちゃう症状みたいな 腕が晴れちゃって痛かったですねふーんで 2回目もま熱が少し出たぐらい熱がそう 少し2日間ぐらい出ただけであと他の症状 はなかった普通にあ生活でできてましたあ 良かったですねまでもなんかよるって言い ますもんね人に多分よりますねその症状ね うん私はファイザー受けれたんですよ日本 でうんうんうんでファイザ受けれて1回目 がま全然次の日ちょっと腕がまちょっと 上がらないぐらい痛いなぐらいでしたうん あちょっと痛いなってぐらいででも熱とか も何もなくて全然普通に遊びに行けたり するぐらいう全然元気だったんです けど2回目は1回目より腕が全然痛くて まずうんうん本当に朝方目覚めて腕痛くて ああ2日2回目の方がやっぱきついって あるんだはいそうでしたで朝方目覚める ぐらい痛くてそっから寝返りも打てない 感じで腕が痛かったんですけどでもみみ さんみたいに1週間も続かないで多分2日 とかで全然収まった記憶がありますうん で2回目そう熱がま8°行かないぐらい しか出なくってまちょっと体がだるいなっ ていうのが1日続いたぐらいですかね あんまりそんな辛くはなかったです私は フザーを売ったんですけどうんでもなんか 友達の話とか聞くと本当9度40°近く出 たりする人もいるらしいからうんそうだよ ねやっぱ若い人の方がの出やすいっていう のもやっぱあると思う けどうん言いますよね若い人の方がそう私 のおじいちゃんがま70歳以上の高齢者 って先に日本は受けれるじゃ受けれたじゃ ないですかうん うんな何歳以上 6570歳以ですピキになって違うと思う けどああそうですねそうででもなんか私の おじいちゃんは受けた後全然ピンピンして てあの全然痛くない痛くもないし熱も出 ないし元気だみたいな言であそうやっぱり 若い人の方が辛いのかもしんないですね うんうんとお母さんとかは本当何もなくて 私とお姉ちゃんだけ熱結構出てうんまでも 大丈夫 です台湾ではなんか アストラゼネカ社アストラゼネカっていう 種類のあのワクチンが一般的ですよねそう です ねマスネカは日本では40歳以上しか売っ てないのであんまり情報がないのでよく わからないですけどあそうなんですね なんか日本でも最近ねアストラゼネカを あの導入するとかしないとかっていうのは ニュースで見ましたけどまだ一応日本は モデルナとファイザーが一般的ですね主流 ですよねそうですうんうんうんうんま やっぱりワクチンを打ってから私は遊びに 行きましたねワクチンあそうですよね 我慢我慢してました怖くて偉いです本当に 偉いですやっぱ都行に住んでるからいや そうですよね東京だって私たちがまこの夏 日本に帰った時一番1番やばかったですよ ね東京多分オリンピックもあったのもある と思うけどそう結構爆発的に増えちゃって オリンピック始まってからうんあれは ひどかったですねうんちょっと怖かった めちゃめちゃ増えましたもんねうん全く外 に出てなかったです うそうなんですねいや偉いです私もでも 今回は規制した時もあまり街中は行かない でま元々うちの方はじあの地元は田舎なん でうんあの田舎の田舎のあのそれぞれの家 でバーベキューとかまなんかすごい自然を 楽しむ遊びというかをしましたキャンプ 行ったりとかあまそれが多分1番いいと 思う私も絶友達にワクチンったらあの遊び に行けるっていうのは言ってたやっぱり ワクチンお互いって安全だったらいいよと は言ってましたうんうんうんあえらいです ねすごいですねだから後半の方みんなはま 8月とか9月ぐらいの頭に結構遊びに行き ましたね7月8月上旬は全然うんどこにも 行ってないですねほぼい ですなんか台湾ではまだ多分何も使えな いっていうか何の証明にもならないんです けどワクチンパスポートって取ってきまし たワクチンパスポート取ろうと思ったん ですけど役あのパスポートセンターに行っ たらなんか台湾は別に出してないから申請 しても意味がないみたいなそもそも取れ ないみたいあそうなんですね言われてまで も番号だけ分かってれば多分今後多分電子 化すると思うんですよなんかうんアメリカ と一緒でバーコードみたい確かにまそれを 待ってますね確か確かにそうですね私も 取ってきてないんでそうどうしようかなっ て思ってましたまでも番号だけは番号とか 戸籍みたいなあのママイナンバーと パスポート番号さえ分かれば多分大丈夫だ と思い ます良かったですなんか日本はもうあの ワクチン摂取率が56だかって言ってもう 50%以上なんで結構普及してきましたよ ねうんま2回目摂取者が結構増えてきたん でうんうんうん大丈夫だと思いますけど いやでもハロウィンがあるんでちょっと 分からないですねおじゃあまた今度 ハロウィンの話もしましょうかそうですね ハロウィンね楽しじゃあそれはまたねそう 今度ということでじゃあ今日ははい ワクチンの話ではい話をしましたはい ありがとうございましたありがとうござい ました [拍手] それではさっきの会話の中から問題を出し ます質問1みみさんが1回目のワクチンを 打った後どのくらいの期間腕が痛くて 上がらなかったでしょうかみみさんダワD みほしとどな質問2なかちゃんはどの種類 のワクチンを打ちましたかなかちゃんはい 皆さん今日の会話はどうでしたか全部 聞き取れた方はチャンネル登録を全部 聞き取れなかった方もチャンネル登録をお 願いしますなシツチェンバイバイロワウ [音楽]
本集內容簡介:
大家都有打到COVID-19疫苗了嗎?みみさん跟なかちゃん利用這次暑假回日本期間也打完兩劑疫苗了,他們究竟打了什麼疫苗又各自有什麼副作用呢?一起聽聽看吧!
【今晚來點老師沒教的日式閒聊】簡介
本單元是由三位在台灣留學中的日本大學生來分享她們在台灣與日本生活日常的所見所聞,每集是由兩位日本人輪流組合,就像普通朋友般的閒聊,到底一般跟日本的朋友聊天時,用的字跟說話的內容要怎麼拿捏才不會太熱情或是太冷淡呢?日本人來台灣時有體驗到什麼樣有趣的文化衝擊呢?讓我們來聽聽她們怎麼說。
単語
1.ワクチン【vaccine】:疫苗。
2.打つ(うつ):打。「ワクチンを打つ(打疫苗)」
3.職域(しょくいき):職場、職務領域。
4.地区(ちく)ごと:毎個地區。
5.扶養家族(ふようかぞく):扶養的家族成員。
6.モデルナ【moderna】:莫德納疫苗。
7.接種(せっしゅ):接種(疫苗)。
8.症状(しょうじょう):症狀。
9.熱(ねつ)が出る(でる):發燒。
10.モデルナアーム【arm】:因注射莫德納疫苗引起副作用的手臂症狀。(難以舉起、痠痛等)
11.腫れる(はれる):腫漲。
12.人(ひと)による:因人而異。
13.ファイザー【pfizer】:輝瑞(BNT)疫苗。
14.受(う)けれて:「受けられて(能接種)」的「ら抜き言葉(可能動詞第Ⅱ類動詞「~られる」的「ら」去掉的形)」
15.朝方(あさがた):早上的時候、早晨。
16.寝返りを打つ(ねがえりをうつ):睡覺時翻身。
17.収まる(おさまる):結束、停止、解決。
18.八度(はちど)・九度(くど):指發燒到38度、39度的意思。
19.八度(はちど)いかない:不到38度。
20.だるい:全身無力。
21.副反応(ふくはんのう):副作用。在日本因爲打疫苗而引起的副作用叫「副反応」;因服藥而引起的叫「副作用」。
22.高齢者(こうれいしゃ):年長者。
23.ぴんぴん(している):(身體)硬朗、健壯的樣子。
24.アストラゼネカ【AstraZeneca】:AZ疫苗。
25.導入(どうにゅう):導入。
26.一般的(いっぺんてき):普通、一般的。
27.主流(しゅりゅう):主流。
28.近郊(きんこう):近郊、郊區。
29.やばかった:(口語)很糟糕。
30.爆発的に(ばくはつてきに):急劇的、猛然、驚人的。
31.増えた(ふえた):増加。
32.まったく:完全
33.帰省(きせい):回老家探親。
34.町中(まちなか):市内。
35.地元(じもと):當地、本地。
36.田舎(いなか):郷下。
37.自然(しぜん)を楽(たの)しむ:享受大自然。
38.ワクチンパスポート【vaccine passport】:疫苗接種證明。
39.そもそも:本來就~。
40.電子化(でんしか):電子化、數位化。
41.バーコード【bar code】:條碼。
42.接種率(せっしゅりつ):(疫苗)接種率。
43.普及(ふきゅう):普及。
44.ハロウィン(Halloween):萬聖節。
桃李日語留聲機|今晚來點老師沒教的日式閒聊|文法單字&問題解答
http://www.tourisqhool.com/news-page.php?pid=241