前編】訪れるならこの順番 ~むしろ逆!?ツアー参加者8割がたどる海外旅行 王道のまわり方 ~| NATSUKIツアーのお知らせ
皆さんこんにちは世界126カ国を巡って まいりました海外展井員のナツきです本日 はズバりこれから海外旅行に行こうとお 考えの方に是非お伝えをしたい世界のです ねお勧めする周り方っていうものをね今日 お話ししていきたいかなと思いますえ私が ねいつも行かせていただいているツアー 団体の旅行がありますけれども団体の旅行 ってですねご参加のお客様7割から8割の お客様がこう回ってるっていう回り方が実 は存在をするんですねで今日の話はそれの 通りに回ってくださいっていう話ではない んですそれを知った上であえてこう回って みるのはいかがでしょうっていうおすめの 回り方をね最後お話をしていきたいと思い ますまあなので一応そういう回り方って いうのが存在するんだなっていうものを 今日は是非お伝えをしたいでこれを知って いただきたいもう1方が天井員さん天井員 さんです大体こう私たちのようなある程度 やっている天井員となればこの話はねもう 完全に理解している話かと思うんですけど 駆け出しの天井室でこの話多分よく分から ないと思うんですよね分からないからこそ 外すんです外すから点数が上がらないしお 客様からのご満足とかいただけないんです ねなんで外さない海外天になるためにも 今日の話はね最後までお聞きいただきたい と思います さそれではですねお話をしていきます けれども海外なんですけどもね数え方に よっては196カ国とかかね日本が承認 するとか世界が承認するとかって言って 数え方あるんですけどま大体私の中で段階 に分けてまあ4段階あるのかなと思ってい ます最初のお客様がねステップ1の辺りを 行くでだんだん慣れてくると4っていうね 段階でお話をしていくんですけど第1 ステップ第2ステップ第3ステップって どうやって分かれていくかと言うと第1 ステッテップっていうのはねやっぱり日本 からの距離が近いところが第1ステップに 入りがちです例えば3泊4日とか4泊5日 とかそういう短い期間でも行けるような ところ手軽だしそして体力的にも不安が ないあとは金額的にも安いから手軽に行け るっていうねところになります日本から 遠ければ遠いほど時間もかかるし体力も 不安だしお金もかかるして言って結構行き づらくなるので最後の方に旅行の行き先と しては回しがちなんですよねでさらには 遠ければ遠いほど日本との文化とか宗教の 差も強くなるわけですよ仕掛ければ日本と なんとなく感覚にるようなね国とかって いうものも多いですけどだからそれを 受け入れられないというかショックが 大きいというかストレスにもな るっていうかいうことでやっぱりちょっと ね行きづらいには行きづらいからステップ がねだんだん4の方にこうなっていくん ですよねくってであともう1つの観点とし ては日本人に人気かどうかっていうところ ですねやっぱりああ1回は行ってみた モンスターミシルとか水の都ベネチア行っ てみたいアンコールワットみたいなね やっぱり日本人の中での人気な観光地って いうものはあるわけなんですよこうガイド ブックを見ても旅行会社のこうチラシとか を見ても出してますからね人気だからだ からこう行ってみたいっていう感覚が 生まれやすいそういうのは最初の段階 ステップ1の段階で行くっていう方が多い ような観光地になってきますであとこの ステップっていうのはね天井員ある程度 やってる人は自分の仕事ついたら今回の 仕事この4ステップの2だなとか4だなと かあ1だなとかそういうのをパッと判断を しますで判断をして4には4なりの1には 1なりの準備とお話の方法とっていうもの でレベルをね合わせてお出ししてるんです よねなんですけど駆け出しの天井さんこれ がよく分かってないので4なのにステップ 1のお客様にするような口調でお話をして しまったり内容をお話ししてしまったり逆 に1のお客さんに3とか4の感じでお話を してしまったりっていうとずれるんですよ ねお客様の理解度と期待値と満足度に つける話がそのずれが満足度を埋まなく なっていくんですよ具体的に言うとですね 4になればなるほど何がどう変わっていく かと言うとまずね体制ができるんです 例えばどんなホテルが来てもあこれくらい は経験あるわとかどんな状態のお手洗い くらいしかなくてもあ大丈夫もうこれ くらい分かってますみたいなあとはどんな ガイドさんが来るサービスがあるトラブル とかねそうの辺りへの体制がだいぶ4 まで行くとできておられる逆に1だとまだ ご旅行経験がそう多くおられないので結構 こういうことがありますよとか心積もりを 作っておいていただかないといきなりその トラブルとかサービスにポンって当たると 皆さんねえこんなことは初めてみたいに すごいね皆さんびっくりしてそして印象が どんどんマイナスになってくんですよねな ので1であるほどそういうことがあるん ですよっていうものは事前にお伝えして いった方がいいまず体制ができてるですね そしてどの辺りまでの話がお分かりになる かこれというのは世界史であったりとか 美術とか文化とか宗教とかその辺りのお話 やっぱりステップ4くらいになるとそれ までのご旅行の経験の中で聞いてきてるの で細かく話さずともお分かりになってる方 が4になるほどに多いであとは天井員への 期待値というかどれくらいの天井員見てき てるかっていうものも変わってきます やはり4になるとすっごいいい天井さんと かをめっちゃ見てるわけなんですよなので やっぱり気合入れて仕事していかないと 満足にはならないですねであとはどんなお 客様に会ってきてるかっていう高校も やっぱり読んだと経験値が高いものです からみんなで穏やかにやりましょうよって いう代員和であったりとかマナー的な ところであったりとかっていうもの はだいぶ読んであればもう言わずもこう 整われていくっていうねそういうイメージ がありますというのがね段階であると天井 員さん是非ご理解ください はいじゃあね前置き長くて恐縮ですけど 国していきたいと思います最初の段階で 行かれるお客様が圧倒的に多いステップ1 マイナスというごめんなさいね3段階と 言いながらね実はねプラスとマイナスが あるんでねいっぱいなんですけどこの 3加国台湾韓国あとは中国がね最近 ちょっとデスティネーションとして入り 辛くなってきてますけれども前はね北京と か上海とかねこのラインかなという気が いたします次ステップ1比較的近いアジア をね中心としたところかなと思います けれどもベトナムカンボジア アンコロ当たりますねタイ香港マカオ シンガポールであとは距離的には離れます けど日本人から圧倒的に人気なハワイで 最近は少なくなってきましたけどグアブと かサイパンとかねっていうのがこのライン に入りますあとバリーとかねあと フィリピンとかこの辺りまリゾートチーと いうかねっていうところのラインで比較的 早い段階で行かれる方が多いであとは オーストラリアニュージーランドこの辺り もね日本の方に非常に人気があってという ところで行かれる方が多いですこれで14 カ国くらいになりますかねなんで海外10 カ国くらい行ってますっていう方ですとま この辺りかなって私たちはね思います次の ステップ1プラスまこのアジア県も行き つつも興味がね及ぶっていうのが次に 申し上げる10カ国20カ国ぐらいって いうところの日本からもうちょっと遠いく はなるんですけれども非常に日本の方に 人気な観光地というところがねアメリカ カナダあとはヨーロッパでイタリア フランスドイツスペインポートガルスイス オーストリアイギリスオランダベルギー ルクセンブルグえここに入れるのどう しようかなと思ったんですけど一応アジア ではインドこの辺がねステップ1プラス くらい大体30カ国くらいのカウントに なっていこうかなという気がいたします次 に行かれるエリアまステップ2にそろそろ 入っていくかなというところステップに マイナスあたりとねカウントをしていこの 辺り行くと大体450カ国くらいというね カウントになろうかなという気がしますが さっき言ったメインのヨーロッパのさらに もうちょっと周りの辺りえチェコ ハンガリースロバケア中央と呼ばれるね エリアですねあとはギリシャ北欧 ノルウェイスウェーデンフィンランド デンマークえそしてロシアでちょっと イスラム県も足を伸ばしたトルコエジプト あとはドバイがあるアラブ彫国連邦UAE ですかねこの辺りがまステップ2マイナス くらいでね入ってくるかなと思いますあと は最近でま行きやすくなってきたのが モロッコとかクロアチアとかバルトとかね いうものもこの辺り本当はねもう少し食べ られた方が行くようなデスティネーション ではあったんですけど最近人気が出てま ステップ2マイナスくらいでもね行かれる 方が多くなってきたかなという気がします ではステップ2といたしましてこう 旅行会社のパンフレットメインのと ころって言うともうこんなねステップ2 マイナスくらいなんですよでもうだいぶ はまってきたな旅好きが足を踏み入れ 始めるスットっていうところがこのね ステップ2の辺りにね入ってくるかなと いう気がします大体50カ国から70カ国 くらい出ますよという方が行かれるところ なかなかすぐにポンっていう行き先には ならないんですがそれでもま人気のある ところとなりますとチュニジアとか ヨーロッパで残ってくるのねアイルランド とかあとは先ほどのアラブ県で言うと イスラエルヨルダで中央アジアもこの辺り で入ってくるかなという気がしますね サマルカンドのあるウスベキスタンあと アジアで残りがちなミヤンマーネパールと かでこの辺りになってきてえちょっと遠い けどこの辺りも行ってみるかどうなるかな という気がするんですけれどもメキシコと かあとマチュピチュのあるペルボリビア チレアルゼンチンウルグアイパラグア合え この辺りがイグアスの滝との抱き合わせで ね南米のツアっていうと行かれる方が多い かなという気がしますあとは南アフリカに 行かれたいという方もこの辺りのフェーズ でですね行かれる方が多いかなとボツアナ ジバブエザンビアとかですねこの辺りが セットになる可能性があるかなという気が しますでこのステップ2も後半ステップ2 プラスとなりますとですね国数のカウント としては70カ国から90カ国行ってま すっていう方が大体この辺りかなという気 がするんですけれどもパッと聞いてもえ それどこってなる可能性が出てくるエリア かなという気がしますけど残ってるとこね もうだんだん行ってみたいみたいにねそれ くらいの心理になってきますよねそういう ところえヨーロッパで言うとバルカン半島 クロアチアの奥ですねでルーマニア ブルガリアとかえあとはその旧のね国の 残りですねスロバキアモンテネグロ ボスニアヘルゼビナセルビアマケドニア コボこの辺りの7カ国あとはヨーロッパの またちょっと抜けがちなところとして マルタあとキプロスあとアイスランドとか ですねこの辺りのフェーズで行かれる方 多いかなという気がしますあとはアフリカ においてのエチオピアケニアタンザニアと かであとアジアで言いますと中央アジアが ね多分残ってくると思うんですよキルギス タジキスタントルクメニスタンあと モンゴルラオスとかであとは太平洋の島々 にという方も出てくるかなあとフィジーと かですねあとモルジブとかっていうところ もねこの辺で入ってくるかなとで中南米で 言うとキューバとかベネズエラエンジェル フォールスとかねこの辺りで行かれる方が 多いんじゃないかなという気がしますで いよいよもうここまで行くとですね一般的 な旅行会社のパンフレット全部行きました みたいになってくるんじゃないかなという 気がしますこれ以上行きたい方はちょっと 旅行会社をね変える必要性が出てくるかも しれません世界の隅々まで行きましょう みたいなねそういう旅行会社っていうもの がまあるものですからま本当にね旅好きが 講じてもうどんどん行きたいってなってき た方が行かれるエリアかなというのがこの ステップ3のになってこようかと思います 例えばこんなところヨーロッパの上昇国 巡りモナコサンマリのアンドラ広告とか あとはヨーロッパでの氷がちなのが ウクライナベラルーシモルドバーとかです ねどこってあのまでもウクライナはねお 分かりになるかと思いますぐらいなので 近辺ですねあとは国会の周辺で高カサス グルジアアズルバイジャンアルメニアあと はイランとかあとアラビア半島クエト カタールバーレンオマンこの辺りえあとは アフリカでまだ行ってないっていうところ ですとナミアとかウガンダルアンダあと マダガスカルとかであとはアジアに移り ましてまだ行けてないっていうところで ブータンスリランカこの辺りであとは バヌーアとかね太平洋の島も入ったりあと は中南の辺りでコスタリカとかガテマラ ベリーズホンジュラスエルサルバドル ニカラグアパナマとかですねこの辺りの 収油に行かれる方もいるかなという気が いたしますでこのステップ3プラスとし ましてですねさらに加速してね行かれる方 というのがガイアナスリナム良 ギアナこの辺かもわかんないと思うんです けどあのブラジルの上なんですけどねあと はバハマじゃマイカハチドミニカ共和国 バルバドストリニダードドドバコとかこの 辺りあの要するにカ深 のち島とか国ですかねあと南米で コロンビアエクアドルこの辺りも治安がね あんまり良くなかったりもするのであの 再高してる旅行会社はね限られるかなと いう気がしますこの辺りになってくると 残ってくるのが太平洋の島々とかあと アフリカの50カ国と言われるその残りに 攻めてくみたいにねなってまいりますので パパニューギニアとか東とかつバル キリバスえ西サモアトンガソロモン書と モーリシャスシャルとかこの辺りになって こようかなという気がいたしますこの辺で ね140カ国くらいになってこようかなと なので残り50カ国えあとはですね戦闘 地域であったりとか危険とされている ところとかっていうところにもなっていく ものですからまちょっとね普通のツアーで はなかなかないようなところあのステップ 4以降っていうとなっていくのかなという 気がいたします はいというのがですね地球を巡っていく時 にステップ分けなんとなくイメージが こんな感じなんです私はステップ3の末期 くらいまでステップ4まではまだちょっと 行ってないかなというところなんですけど なんで読んでやめたかってね実施再され ないんですよねそもそもやっぱりお客様が そんなに集まらないですし日本の中でも 実施本数って結構限られてくると思います でちなみにですよ196カ国全部行った人 っていうのはいるんだろうかというところ なんですけど私がご一緒したお客様で全部 行ったって方がお方いらっしゃったんです でその方にお聞きしたところによりますと 全部行った方の組織みたいのがあるんで すってそれで10名だか11名おられ るっていうことでおっしゃっておられまし たで私がご一緒した方何でご一緒したのか と言うとそれはえっとヨーロッパの小国 巡りさっきアンドラ広告とかねモナコと かっていう話しましたけどそこのツアーで ご一緒したんですけどそこはかつて行った ことがあるんだけど行ったという証明が ないからそれを得るために来たという方で ギネス申請をねしてるなんていうことも ちょっとおっしゃってましたですかねでも そのヨーロッパ巡いた時も皆さん150と か140とかそういう方々揃いでなすごい なとは思いながらねご一緒させていただい てたんですけどでもう1点ちなみに コンプリートした方とかっていうのはね じゃ次どこに行くのかなって言いますとま というのもありましたけどあと各国の領土 巡りみたいにね次なってるっていう方もご 一生しましたね例えばあのニュー カレドニア天国に1番近い島なんてね言わ れますけどあれフランス量なんですよねだ からあそこに行ったとカウントは1カ国 プラスとかにはならないんですよフランス はフランスなんでなんですけどまそういう 島とかエリアっていうものが世界中には いっぱいあるのでまそういうところに行っ てますっていう方々がコンプリート近く なってきた方とかっていうとね結構多く なってくるかなという気がしております というところまで話してちょっと長くなり ましたので続きはあの後半としていきたい かなと思いますすいませんはいでここで ちょっとお知らせです私のツアができまし たいきなりすいませんはい私のツアができ ましたこれは彼これ2月でしたかね初めて ね講演をさせていただきましてその際に声 を目様からかいてそれを間に受けまして 作りましたでえっとま私海外天井なので 海外にという方も多かろうとは思いつつも いきなり海外って言ってもね日付的にも あと金額的にも作もなってますのでえっと まずは国内かなと思いましてまず国内を あの作っていただきました場所はえ長野県 ですはい私の住んでいる長野県にどうぞお いでになってくださいえ私がえっと松本で お出迎えさせていただいて1泊2日で 爽やかな新州を巡るというツアになって おります大体が24名様というねあの ちょっと小さなツアにはなるのですがえ 関西の方からもお出かけがいただきやすい ようにということで大阪からの電車がつく ものになりますが関東県の方ももちろん いらっしゃるかと思いますのでその方は 松本駅に直接集合そして終わりは長野駅 解散という現地発着プランもできており ますので東京からのお客様はそちらでお 出かけをいただければと思いますで自分の ツアーを自分で裏読みするのもどうかなと 思いつつもあの何点かお伝えをさせて いただくとですねちょっとね一泊で短いっ ていうお声もありまして申し訳ございませ んあのそれは今回のツアの正強ぶりにより まして2本目3本目と作っていきたいなと 思っておりますえそして裏読みポイント2 点目といたしまして暑い暑いと思います あの8月末8月2930なんですよねはい ただあの東京とか大阪とかから比べたら 行く分か涼しいとは思います長野市民的に は暑いですはいですけどま一応山の方にも ね参りますので行く分爽やかかなとは思い ますけれども日中はお暑いかなという気は いたしますで裏読みではないんですけれど もお声として絶対聞こえてきそうなのが 海外ツアは作らないんですかというねあの 声が聞こえてきそうな気がいたしますえ 海外はですね売って実際行きますよって いうのにね半年くらいかけるものなんです よなので今作っても冬なんですうちの家族 問題もございましてもう少しちょっとお 時間をいただければとただ是非皆様に ちょっとお伺いをしたい点がございます どの辺りに行きたいですかというところな んですけれどもアジアの辺りがいいのかな とかちょっとビギナーのヨーロッパ イタリアとかねフランスとかスペインとか その辺りがいいのかなちょっとコアな あたり例えばバルトサ国とかポーランドと かキプロスとかマルタとかに行きたいのか あのがっつり卑怯エリアに行きたいのかま それぞれね聞き出したら切りはないかとは 思うんですけれどもただがっつり卑怯 エリアアっていうとね多分集まらないと 思います人数がなのでまやっぱり行き やすいヨーロッパとかなのかなという気が してはいるんですけれどももしよろしけれ ばねお声をお聞かせいただければなとして おりますで私の妻ですねちょっと概要欄に もねあのリンクを貼らせていただくのです けれども一応松本駅でご集合いただきまし て市内でお食事をいただいてで早々に ホテルに入ります高のあの山の中のホテル に入りましてでそこでワインバレー構 なんていう力を入れてるエリアの1つな ものですからワインのセミナーがあります のでそこでお楽しみいただいたりあと蜂蜜 のテスティングのねまたこれもセミナーが あったりとかま要するにホテルに早めに 入ってゆっくり楽しみましょうよっていう そういう趣旨ですでもちろん温泉もあり ますしごゆっくりとねホテルでして いただければと思いますそんなに新しい ホテルではないですはいで次の朝はですね 森林ウォークから始まりますこれはガイド さんがつくそうですのでガイドさんと一緒 に爽やかな新種の朝のご作を雨だったら 中心になりますはい新ウォークを楽しめ いただきたいなとそしてご昼食長野ってね 真ん中の辺り中心と呼びまして北は北北の 新種と書いてね北と呼ぶんですけど2日目 は北に参りましてですね街並が非常に人気 のあるお伏に参りましてこちらのクラブ さんというところでご昼をいただきます 新州の土地のものをね生かしたそんなご職 になってますのでお楽しみをいただければ と思いますそして最後はの尻り子 シェリコってで私あの幼稚園の時の原速に 行った場所なんですけどナウ萬像がね発見 されたというあの日本酒をやってると絶対 出てくる場所なんですけどねの尻りコまに 黒の爽やかな湖州をさらに感じていただく というところになりますああとごめん なさい美術館に行きますすいません2日目 の朝美術館に行きますアルプスのね景色 楽しみもいただけますしアルプスのエリア に見せられた方々の作品なんかもねめでも いただけますということで非常にね新州を ご体感いただける森林を歩き温泉に入り ワインや蜂蜜もお食事でもご堪能を いただけまして美術館で文化的な作品にも 触れて非常にあの新集をいろんな角度から お楽しみがいただけるとそんな内容になっ ているかなと思います多分ね1泊2日など であっという間に終わってしまうかと思い ますけれども第2弾第3弾とまた場所を 変えエリアを変えご案内できようかなと 思っておりますがまよろしければ私と私 とって言ってもただの天井員なんですけど すいませんご一緒させていただきますので よろしければお申し込みお待ちしており ますでまた次の動画でお会いいたし ましょうきでした [音楽] y
「海外旅行で訪れる国の順序」海外旅行ツアーにご参加の方の多くのお客様は、不思議とそれはがほぼ一緒です。まずはこのエリアに行き、次にこのあたり、そして最後にこのあたり・・
私も海外添乗員として世界をまわってきましたが、結果として分かったこと。
同じまわり方をする必要は全くありません!むしろ逆です!!
海外旅行熱が高まってきた昨今、これからどんどん海外に!とお考えの皆様に送りたい『おすすめしたい世界のまわり方』をご紹介^^
【前編】である本編では「王道の世界の国のまわり方」を、わかりやすく4つのSTEPで解説&紹介。(具体的なまわり方については【後編】でご紹介させていただきます)
世界のすべての国を制覇した人はいるのか?
その方々が次に目指すものは?
そんなお話も併せてお伝えします。
【お知らせ】
NATSUKIツアーが完成しました!
本動画内後半では、そのお知らせも少しさせていただいております^^
※STEP1〜4はあくまでも海外添乗員を経験した一個人としての見解です。これに当てはまらない方も多くおられます。
00:00 opening
01:22 海外旅行の「4 STEP」とは?
05:55 STEP 1
07:48 STEP 2
11:26 STEP 3
13:52 STEP 4
14:08 全世界踏破を目指す方々
16:17 【お知らせ】NATSUKIツアーができました!
================================
・:*+.NATSUKIと行くツアー .:+・:
↓詳細確認・お申し込みはこちら↓
【新大阪発着】 関西(以南)方面の方はこちらがおすすめです!
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=56J18&p_hei=30
【現地発着|松本発・長野着】 関東(以北)の方はこちらがおすすめです!
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=56J18A&p_hei=30
皆様のご参加お待ちしております^^♪
================================
・:*+.サブチャンネル開設しました! .:+
【日本人が知らない日本 -Rediscover JAPAN- 】by NATSUKI
https://www.youtube.com/@126natsukiJPN
▶︎ プロが伝える】『石』の魅力にとことん触れる!唯一無二の観光地「大谷」
・:*+. 初の現場ロケでの動画です .:+
================================
▶︎▶︎海外旅行に役に立つ!おすすめ動画
「お手伝いが必要なお客様」
「海外旅行の一人参加」
『最終日程表』徹底解説
「申込時にはここをチェック!申込み・旅前準備」
「実践!パンフレットから良いツアーを選ぶ」
「旅慣れた方にも伝えたい!ツアーを楽しむコツ」
「海外旅行 荷造りのすべて」
「マイレージの基礎知識」
「海外ツアーを選ぶ『裏読み』の仕方」
「旅とトラブルと海外旅行保険」
「まるっと理解!チップのすべて」
「海外旅行 持っていくと便利なアイテム13選」
「海外旅行 貴重品の持ち方」
「スーツケースの選び方」
「機内でぐっすり寝る裏技」
「海外旅行 値段交渉のコツ」
「本当に美味しい国はここ!海外旅行 行き先オススメ」
「添乗員ノートとは? 旅ノートの作り方」
「ガイドブック+αで読みたい!海外旅行に役立つ厳選図書8選」
いつもご視聴ありがとうございます。
お聞きになりたいこと、質問等々ありましたらお気軽にコメントをお寄せください♪
#海外旅行
#ツアー
#行く順序