【#2 スパロボY新情報まとめ】復活参戦キャラ!新システム紹介・原作再現ありなしの考察など!
[音楽] スパロボ最新作スーパーロボット対戦 Y最新情報まとめイエー 皆さんどうも霊夢です 皆さんどうも魔理沙だぜ今回は 6月19 日にあった公式スパロボ配信の新情報についてまとめてみました [音楽] 今回の発表はまず最初に新規 PV が紹介されていったんだけど今回は珍しく敵側にスポットを当てた PV紹介になっていたな 敵側のみというのはある意味初めてかもね でまず最初に出てきたのはアニメ版ロボアーク終盤で登場するのマクドナルドと彼が登場するウザーアーラだな 確か原作漫画版にはいなくてアニメ版のみで出てくるのよね ちなみにウザーラは原作漫画版のゲッターロボ G のみに出てくるロボットでアトランティス文明が作り出したとんでもない古代兵器となってるな [音楽] アニメと原作だと結構話とか違ってるから漫画版知らないとこのうざ原って何なんだってびっくりするよね [音楽] そんなうざ原がいきなりアニメ版の方に登場したのは当時結構話題になっていたな [音楽] それだけにスパロボイ本編でどんな活躍するか今から色々楽しみだな うざの力にひレフスがいい逃げても無駄だ 次に登場したのはコードギアス復活のルーシュで素ザクと激しく戦ったシャリオ専用機のナド種メインだな こちらは多分今のところ前作と同じ感じがするね より戦闘シーンのアニメーションが少し 鮮明になったような気がするな で次に登場したのは水星の魔女からシャク と登場機のミカエリスだな特徴的な腕の ビームブレイサーからサーベルを出して 攻撃してるなこれ攻撃してる相手が デミトレーナーだからパイセかな [音楽] で次に登場したのはなんと久々に登場となるダンバ員の賞最大のライバルとなるバーンバニングスコと黒騎士と登場機であるズワースだな 黒騎士もだけどズワース出てくるのも超久々だね これは黒騎士が出てきたことで久々に原作再現が期待できるな でその原作再現云々についてなんだけどリスナーさんから教えてもらった考察が [音楽] 1 つあって公式サイトの作品紹介のあすじで原作再現あるなしが分かるというものだな えーまさかそんなことが というのもこのダバイのあすを見ると分かるんだけどあらすのラストが番組中盤である地上世界へと移っていくところで終わっていてラストの展開についてまで書かれてないので原作再現あるのではと言われてるな [音楽] でもこれは単純にネタバレ帽子なのでは と思ったんだけどこのゼタガンダムについては最後までがっつりネタバれしていてゼタは毎回ほぼ期待のみ参戦となってるのでこれで今作に関してもいいつもと同じと推測できるな [音楽] 本当だ最初から最後までがっつりネタバレ紹介してる でそれを踏まえた上で新PVについての 紹介を続けていくんだけど勇者ライディン よりラスボスであるバラオがなんと登場し ていて実はアルファシリーズにも登場した ことがなくインパクトなどで戦ったことが あるくらいでかなり貴重で久々のちゃんと した参戦となってるなこれはライディン 好きにはできながらかなり嬉しい3戦よね でライディンのあらすを見るとシャーキンを倒したところで終わってるのでシャーキンは残念ながら出ないかもしれないが久々に後半の展開が見れるかもしれないな 是非来の列兄弟を出して欲しいところだね あと同じくあ筋すにて原作の序盤あたりしか紹介されていないエルガイムからダバのライバルであるキャブレットブレイがバッシュで戦闘していたな キャブレートバッシュについては前作と同じ感じかなただやはり気になるところは今回も原作再現あるっぽいところだね [音楽] あくまであらすなどからの判断だけどストーリー再現あるのは嬉しい限りだな [音楽] で登場してかなりのがコンバトラー最大のライバルとなるガルーダとビッグガルーダだな 以前のPV でもビッグガルーダは確認してたけどどうやらガルーダ本人が載ってるようね ちなみにコンバトラーは最後までがっつりあす書いてるのでおそらく基本期待のみかと思われたのでガルーダがどのように参戦するのか注目したいところ たまにはジャラたちも見たいところだねあと同じくあすを見る限り最初から最後まで書かれてるので [音楽] G ガンダムについては残念ながら今回もほぼいるだけ参戦っぽい感じではあるんだけど G ガはどうしても話の展開的にストーリー再現やるの難しいよね ただ今回のPV でなんとデビルガンダム四天皇の一期であるボルターガンダムになぜかラスボスであるウルベが乗ってるのが確認できたな [音楽] ボルターはどちらかというとボンのイメージがあったのにまさかウルベが乗ってくるとは結構予想外だね [音楽] でさらに予想外のサプライズなのがレインのライジングガンダム参戦だな イエー 多分スパロボMX以来の参戦な気がするね これはめっちゃ嬉しい G ガはつも原作再現は少ないけどスパロボオリジナル展開の魅力だから今回はどんな感じに G ガを見せてくれるか非常に楽しみだなあと前作から参戦したマジェプリのラスボスであるジアート今回も PV で確認できたので引き続き登場が確定したな あす的にも今回もしっかり原作再現もあり そうだね [音楽] あと今作から新規のダイノゼノンから 怪獣優勢のメンバーである鬼じと無ジが 刺するブルバインという怪獣が確認できた なこれは2人で直接操作してるから オーボスクラスの怪獣でかなり苦戦しそう ね [音楽] さらに同じく新規戦となるマクロスデルタから敵であるウィンダミア王国のエースであるキースエアロウンダミアも今回の [音楽] PV で確認できたなしかも剣で切ってる相手がおそらくメッサーのヴルキリーと思われるな おお メッサーとのバトルは名シーンだから絶対あるとは思ったけどこれは金めの名曲であるアクシアと共に是非楽しみたいステージになりそうだね ちなみにプレミアムサウンドにアクシアの曲入ってるからまさに狙ってる感じだなあと家庭用としては初参戦の魔人カイザーの暗黒大将軍も確認できたな 新マジンガーの方で参戦してたから OVA 版の方は新鮮だねということで最後に紹介するのはゴジラ [音楽] SPよりゴジラウルティマだな で出たゴジラだ やはりちゃんとアニメーションは作られていてそのでかさと迫力にビビらされるな こええ殺意しか感じられない 突進してきた後にジェットジャガーを 噛みつきでガジガジした後とどめは巨大な 尻尾で叩き飛ばしてたなやっぱゴジラと 言ったら尻尾攻撃だよね [音楽] で半件キャラの紹介の次に出てきたのは まさかの敵オリジナルキャラだな主人 公たちの期間であるエアデントを狙う謎の組織に所属するレセイバース声を担当されるのがまさかのブレイバーンのイ役も演じられた鈴木り亮り太さんであり PV で公開された時はコメントでイみっていっぱい打たれてるのが見れたな イは今まさにスパロボ会では話題で大人気だから反響すごそうね [拍手] そんなセイバースが乗るバイルミナというオリジナル期待は敵期待とは思えない感じの結構正当派な見た目の期待となってるな [音楽] 確かにこっちが主人公期って言われても結構違和感ないくらいだね で当然まだどういう期待かさっぱり分から ないけどプロフォトンエフェクトチャージ という技でいきなり期待が輝き始めたかと 思うと体育座りみたいなポーズのまま突撃 を始めてまるでVAみたいに体当たりして くるなかなか強そうな技を披露していたな なんかとにかくキャラの性格や期待の見た 目からのライバルとも思えないから最終的 にラスボスクラスに変わりそうね 最近その展開多いからその可能性は高そうだな さてショータイムと行こうか プロフォトンエフェクトチャージ [音楽] せやということで今回の配信でも新しいステムが判明したので紹介していきます [拍手] [音楽] [音楽] まず追加されたのはこのスフィア版のよう なSTGメモリー解放というシステムで これまでもあったグレードを上げていくと より攻略を助ける効果が得られたように そのシステムがよりパワーアップしてより 細かく効果を受けられるようになったな今 までは受けられる効果が単純だったけど それがより細分化して複雑になった感じね ルートごとで受けられる恩恵が異なるようなのでもし間違った場合はリセットも可能とのこと かなりルートあるみたいだからつでもリセットはありがたいね あと今までなかったのが不思議なくらいなんだけど今作オートセーブも実装されるな 今までありそうでなかったのね 味方フェーズ開始時とミッションクリア時にそれぞれオートセーブされるようだな あと前作から引き続き今作もオートバトルが搭載されてるようだなまあ最初のステージ攻略の時には使わないだろうけど稼ぎステージなどで繰り返しにはオートバトルが便利になるだろうね [音楽] 確かに繰り返しでやるステージはオートで脳プレイが楽になるね あともちろん今作も強化パーツなどを買えるショップがあってそれはいいんだけどこのショップの店員をやってる皆がある風なメイドが色々すごいな これは確実にデザイナーの渡辺さんの趣味に走ったキャラクターね あとアシストリンクにレッドブルーグリーンといった感じで 3 つのグループで分けられていて同グループキャラにすることでシナジー効果という気力や精神がプラスされるといった特殊効果をさらに得られるようになるな [音楽] これはパッシブ効果受けるために出撃キャラ選択にあと々迷いそうだね といったところが今回の配信で新たに判明した内容だな 発売日までもう少しあるから今のとこ結構小だしにしてる感じね ちなみに秋葉原にある魂にて 7月5日と6 日に私有会が実施されるようだな 6月23 日から募集が始まるようなので興味ある人は応募してみるといいかもですね この場所は以前ガンダムカフェがあったところだよね秋葉原駅出たすぐのとこだから東京済の人には分かりやすいからいいね [音楽] というところで今回のスパロボ新情報のままとめはここまでにしたいと思います それではまた次回の動画でお会いしましょう [音楽]
深夜のニンテンドーダイレクトで突然発表になった新作スパロボについてまとめてみました
Twitter
Tweets by zy36nssnc
次回 →
前回 → https://youtu.be/vAbT8SM6rdk
まとめ ⇒ https://www.youtube.com/playlist?list=PLzumtTHDMho6hFXdbWd3l5_cDRc4Ec3te
SDガンダム動画も上げてますので、よろしければ見てみてください
#ゆっくり解説 #スパロボ #アニメ