高校進路を考え直します。理由と現在の状況について

こんにちはまマです今日は八オの高校進路 についてのお話です実は去年の11月の 時点ではNこでほぼほぼ気持ちが固まって たんですよねあオは今中算なんですがどう しても地元の学校が合わなかったのでの4 月にN中に転校しましたそれがとってもね 大きな天気になりました本当に道がいる ぐらい元気になって笑顔も増えて毎日を 意欲的に過ごせるようになりました中の4 月にNGに転校した当時は定期的にどっか に通って勉強するっていうのはまだ難しい 状態だったんですね中であればオンライン で学べるのでその安心感か少しずつ体力と か気力もついてきてでまそれを見てね じゃあ次のステップへ進もうと思いまして 12月から塾に通い始めました塾にしたの はフリースクールなんかと比べると比較的 近いので送迎しでも通るっていうのとあと やっぱね勉強面での遅れそれがあの出てた からです塾は街本人が生きたいって言い 出したわけじゃなくて私が調べてでもうに 行かせたっていう形ですなのでもちろんね 心配もありましたえ今は通い始めて半年に なるんですけど成績が文と上がりました 先生ともねとてもいい関係ができてます実 は去年の時点では高校を卒業させることっ ていうのが第一の目的でその後の進路の ことまでは正直あんまり考えられてなかっ たんですね通信性でスクーリングが通学型 か合宿型まそどっちが合ってるのかとか そういうエさ重視で選ぼうとしてたんです ねでも今はあち自身が高校卒業後のことを 視野に入れて進路考えられる段階に来まし たこれって本当に大きな変化だと思います 全日性の新学校に行った方がいいっていう 意見もあると思いますまだけどねあの今 までのこととか今のあオの特性を考えても やっぱりあちオにとっては通信性の方が メリットが大きいと私は感じてます通信性 イコール通わないっていうイメージがある かもしれないんですけど今は本当に多種 多様な学校がありまして通学して対面で 大学受験の指導をしてくれるっていう学校 もありますだから今は通信生の中でまた いろんな学校を調べ直してあオにとって ベストな選択肢を探してるところです今回 の震度の生み直しはあの決してNooが 悪いとかNをやめるっていう話ではなくて 視点が変わったっていう感じです Nも含めてもう1度あの全体を見てみる つもりです成長と共に見える景色が変わる ように進路な選び方も変わっていくんだ なっていう風に感じてますいろんな選択肢 から選べるんだっていうその過程を1つの リアルケースとして見てくださる方の参考 になったら嬉しいです よいしょよろします ま今ね色々とN以外にも高校を見てるとこ ですすでにキャンパスにはあちオも一緒に 行ってるんですけどまその他のね色々な 条件的なところそういうところは親がまず 聞いてで情報精査した上であに伝えた方が スムーズかなと思って今回は2人で向かっ てます 納豆面白い店や納豆の店や 美味しそう めっちゃでか結構量多疲れですで納豆があめっちゃ入ってる粒が大きいな ま卒業はも目標じゃなくてその後のね うんどうするかっていうとこう 通信高校卒しても 3割の人が決まってないで [音楽] うん ただ方法卒業するだけだったらね全然通信で決 うんその先を考えるんやったら うんだ今の軸の感じ考えてるとある程度管理してもらった方が伸びるなとは思うあまりにも本人も任せにするよりは [音楽] ああ1日かかったね 結構時間かかったね もう1つの高校で 2時間近くがっつり話を聞いてたから 今回親だけで来てよかったと思う そうだね色々もう子供たちが行ったら絶対途中で疲れてさ うんねもう帰りたいなってた うん ま学費とか指導方法とか進学実績とかね細かいところまでこっちの疑問全部聞けたもんね だからやっぱ親だけで行く時間は必要だと思った [音楽] うんなんかねあの他の 他の保護者の方も来てたけども全然ね うん親だけで来てたからうん 対応してくれた人もまそのお子さんがいないいないからこそできる話もできますねみたいな感じで うん そういうのあってよかったな うんおかげでねクリアになったというかうん [音楽] あそことりあえず次のステップに進めるの うんあちオに話してどうかっていうのね うん結局通のがあだからね [音楽] 親がね押し付けるわけにいかんけん難しいよね 最終的にはね大学行ったらもし仮に大学行くとしたら毎週毎日出ないといけなくなるから うんやっぱ週後で朝起きて うん 通うかもしくはオンラインで事業受けれるかぐらいのやっぱあの日々のリズム感みたいなのを 身につけないかんな高校3年で うん 半年前にもさ1回 オープンキャンパスとか行って行ったのは決めたやん高方向性を うん でもさそっから状況が変わって半年経って今日行った時に全然見えてる景色が違ったんよね 塾であの定期的に家から出て勉強するようになってすごく学力が伸びたからあの時思ってた選択肢と今これから取れるであろう選択肢が明確に変わってきたやん [音楽] ま選択肢は増えたからねうんそうそう なんかねそれを思ったマズロの 5段階欲求説って知っとる そなんかに書いてあ そうなんか出点を行ったらいいよ あなんかね私が元々は不登校の本に書いてあったよね でそれで知った言葉なんだけど人間の欲求を 5つの段階に分けた理論人間の欲求に 5段階があって 下の欲求が満たされないとそれ以上の欲求が生まれないっていうやつで まず最初に生理的欲求 これが生命維持に必要な余求であちオがさ 6年生の時にはあの本当にさ ゼリしか食べられないみたいなもう大丈夫 かなって すっごい心配な時期があったよでその時は やっぱ生理的欲求がまだ満たされてない 時期だったと思うねから1 年ぐらいかかってま自分の生命活動に必要な欲求が満たされた後に安全の欲求これが結局 N に行ったことでなんか安定した自分の安心する居場所っていうのができたやんそれでまたちょっと元気になったやん でそっからもう1 段階上がって今塾に行ってるんだけど社会的欲求っていうのが多分今満たされて満たされ始めた状態 うん満たされる状態になったからな んだろうね今から選ぶ選択肢が変わったなって思うよ 塾行ってね うん なんかそれが結構成功体験になったんですよあ うん ちゃんも自分でね学僚伸びってるのは実感しとろうけどね うん もしかすると運まで行ってんじゃないの 行ってのかな?人欲求あるように見えないんだけど どうだろう?こうめられてこう尊敬されたあのなんかあの褒められてるじゃん塾の先生 まあそうだね 承人欲求は別に塾だけじゃなくてねあの 個人的な活動そっちの方で多分 ある程度満たされてる可能性はあるよ うん ちょっとそしたらその親はそ知らないところがあるけどそしたらこの 5 つ目の自己絶の欲求まで行くかもしれない うん そうですなかなかここね中学生高校生でここまでやれるっていうなかなかないよ そうやね 今から1 年前に今想像してたかって言うとね うんなかったもんね1年で全然違う やっぱ大人の1年と子供の1 年だと全然違うね うん大人の1 年なんてそんな大して変わんないけど うん 今日対応してくれた某高校の先生が中の時点での娘さんの姿じゃなくて高校 [音楽] 3 年生になった時の娘さんの姿を出た後にどうなりたいかどうしたいかっていうところをお客さんしてあの高校は考えた方がいいですよっていうことを言ってくれたやん [音楽] ま確かにそうだなと思って今までもうとにかく高校出てくれればいいと思ってたよ じゃなくてその先を考えられるようになったっていうことがすごいなと思って [音楽] その前はまず行ける高校が あるかみたいなね そうそうそううんそうなんや 今日行ったこって前にも行っとうやんオープンキャンパスにそん時はこれ無理だなと思ったやんうん これはあちオには無理だったよ だけどさなんか今日聞いたらなんか行けるんじゃないっていうあでも吉台やね今親がめちゃ盛り上がってる [音楽] そうだよ今さめっちゃ盛り上がっとけどさ本当さ何言ってんのって一周される可能性もあるからねちなみに高校卒業して大学に行きたいみたいなのがある [音楽] 今は行けて [音楽] 行けてから行きたいぐらい上がったそこやなまに興味はある?その興味ない感じ 大学の内容というかは大学に行くことによってできる時間の方に興味なるほど [音楽] でもそれはいい視点じゃない ああ正直大学行って大学よりサークルとか自分でその間勉強ネットの勉強したりしてたから 何を目標とするかで変わってくるっちゃうね選ぶものがうん 最終的にやっぱ会社に務めるとかあってなると集合で 通ないとダメなんだね それを鳴していくっていう意味でもやっぱ高校の 3年間でああ ずっとさ高校の3 年間もうオンラインオンラインオンラインじゃあ大学に入ったらじゃあいきなり集合で行けるかって無理無理だと思うんだよね Mコンの場合は自己管理が必須 自分で計画を立てて自分で勉強して自分で将来の設計も立てるんです うん それを全て自分でセルフプロデュースできるんだったらもういいと思うよね自由度も高いしあの幅も広いやいろんなものを学べるからあのちょっとこれ合わんかったないと思った時も学校の中で違うものを学べるっていう幅の広さはいいなと思うよね [音楽] 割ときたいなと思ってる今のところそれもう 1回言って もういやいやい何その現地を取る 現地取りたい いいなうん えすごい意外なその今はさ塾で個別指導で勉強しようやん [音楽] そのやり方的には合ってるの あってると思うあ少なくとも うん今まで受けた教育で 1番合ってると思う うんそれはさその個別指導っていう仕組みが合ってるのかそれとも先生がいいのか [音楽] 先生は間違いないけどいいと思う うん うんだけさこっこっち行くと先生違うじゃん ま今の先生がいい いいけどもそれそれは無理やな でもまでも結局 そういう先生もいるんじゃないの あ黒やけんね マジでうん 本当にいいあのなんか紙を用意して [音楽] そこに用点とかを全部先生顔で書いたものを用意してくれて それ見ながら遂げるっていううんうん ああやっぱプやねオがさ意外とちゃんと考えとったね [音楽] ちょっとねなんかね動画来た後にねあの色々と深い話をしたんですけれどもしっかり考えておりました [音楽] うんここ1年前かな色々あったけれどさ うんなんか全部繋がったなここまでに そうだよ全部いろんなことが起きたけど それがうん 色々といろんな作用を起こしてちょっと詳しくは言えないけどさ [音楽] うん あれがあったおかげでこうなってみたいな色々連鎖して [音楽] うんうん今いい感じになったんね そうそうそう不思議なもんやな 不思議なもんだ不になったって何も諦めなくていいってことでしょ うん むしろあそこで休むせたのが良かったんだね そうだねあの時のお目に教えてあげたいね 本当だよ でそ悩んでた親に おめ目が心配してるのはおめ目があに対しておめの理想を押し付けすぎてるんじゃないかなっていう うん 結局さジグもあの高校にしても最初に持ってきたのがおめやんもしも嫌なんだったらちゃんと言ってほしいわけ うん嫌なら言うよ本当に嫌だったら言うよ 真ん中の塾も行ってみて案外行けるだっ てるから親が大学行けってスタンスでいて くれるのは割とありがたくておめ が楽で勉強 しない将来どうなのみたいな選択肢を 適当に与えてたら楽だからそっちと思うん だようん それ将来よくだよって子供の決断をそんなに信用しすぎるのもどうかと思いますっていういや響きました [音楽] うん中学生に うんか言った言葉でそんな響く いや結構その安長の気持ちを尊重しよう尊重しようっていうのをずっと思ってきたから本人に [音楽] うん 選せた方がいいのになんか私はこれでいいのかなって [音楽] いや本当に嫌だったら言うよあある程度自分でも納得言ってるから うんおめが治したものであいいなと思ったから [音楽] うん 自分でいいと判断して選んだわけだからそこは大丈夫ですよ [音楽] あちの前髪が面白いです 前髪で長すぎてここ最大でここまで行くやでここまで行くから あの なんかさ鼻の前に ふわふわしたものをこうやってくしゃみを誘発するあれあるじゃん とこれにうんうん あれが常に髪の毛にで起きてもうくしゃみが止まらん [音楽] でさ全部さ前にしたらどうなるの?フアがいるからあれだから死ぬ [音楽] そういうアニメキャラおるね 2次元に張り合えるレベル視界が悪すぎる [音楽]

次回はあちよと一緒に改めて高校の個別相談に参加しようと思います!
色んな選択肢から選べるようになった時代に感謝です。

Instagramもフォローしてね!
https://www.instagram.com/fuwafuwacotton5/

▼リビングのソファーや着用している服などは楽天ROOMにまとめています。
https://room.rakuten.co.jp/room_58037e9147/items

━━━━━━━━━━━━━━━
関連リンク
━━━━━━━━━━━━━━━
■こっちゃんアニメ
https://www.youtube.com/channel/UC3bPMSynVUZRjecR3Km1WHA
■ふわふわこっちゃんねる
https://www.youtube.com/c/kocchan
■すっちゃんゲーム
https://www.youtube.com/channel/UCLYvrjsEBD-lGr5wVZDWIFA
■Instagram
https://www.instagram.com/fuwafuwacotton5/
■TikTok

@asuna.suzuka


■Twitter

【動画の目次】
0:00 オープニング
3:40 親だけで個別相談へ
11:24 あちよと話し合い
4:30 白ニット&デニムショートパンツコーデ

エンディング楽曲提供 株式会社 光サプライズ

#通信制高校 #vlog #中学生