【強化ボス瞬殺】強化エデレ必勝戦法がヤバすぎたw楽々攻略する立ち回りやコツを実践解説!【ナイトレイン】
どうも皆さんこんにちは水色です今回は ついにやってきました特の王強化ボスと いうことでこれ条やの王って読みました けど特用かなかっこよさ的には分かりませ んけどまた知ってる方いたらコメントで 教えてくださいえ今回はねこのクツアギと 強化ボスがなんと第1弾としてきて1週間 ごとにねまた映り変わっていくみたいです で色々と仕様がありましてまずちょっと 仕様についてえ軽くおさいというかまだ やったやってないよとかいう方に向けて 紹介しようかなと思うんですがえ取り返し のつかない要素ってのが一応ありまして これクリアすんの難しくてやっとの思いで 1回クリアしましたっていうその1回目の 報酬だけちょっとうくなってますえこのね Oの支質っていう通貨をもらうんですけど このねコレクター看板で交換することが できます右下に29と通貨があるもので 結構ね交換してしまったので減ってるん ですけどえ例えば剣気新しいものが4つで 交換できますよとかいう感じで割と1通貨 あたりの単価が高いです単価っていうか 価値が高いなのでえ基本的にガチャはやめ ましょう自分ガチャやっちゃったんだよね 最初25個もらって非常にもったいないで 上からちょっと見ていくとまず剣気はこの それぞれま色がまたね組み合わせがまた 違うものが出てきてますで特に注目したい のが色の組み合わせもそうなんですけど今 までだと赤が最前列1番としてスロット1 として優先されていたものが青とかねその 赤以外のものも優先されている場合があっ たりしますなのでえ優先順位がつくものえ 出撃時の武器にまるまる付与とかえ戦技 まるまる負荷とかっていうのをまちょっと 前後して使うことができるようになって たりしますでさらに強化ボス1体目のね このえ尺の暗き夜という強化ボス専用の物 ま地名特化ですね致名特化についた異物が 12となんでこれ交換しとくのがいいん じゃないかな使わなくても異物持っとくの はね腐らないんで強化ボスのものとしてえ 持っといてもいいんじゃないかなと思い ますあとはえざっと見た感じねこの守護者 の異物がめちゃめちゃ強いですアビリティ 発動時1非ダメージを一部返すのプラス ガード成功時アーツゲージ蓄積そして自給 力3というねえ魔女のブローチを1回ま 置いといてもこれつけてしまってもいい ぐらい強いかな体力回復あのアーツ使用時 に体力回復させますよってやつは別でまた 異物ね作った方がいいんじゃないかなここ まで完璧に乗ってるのね引けないと思うん でかなりいいと思いますあとおすめとして はうーんこの両手持ちの体勢を崩す力通常 攻撃の1段目そして狂人度も塞ぎはしなく て強いでしょあとは2刀持ちなんかもま いい感じですねあとはこの風ロのシを倒し たと石鹸の鍵を持ってるというものだっ たりとか結構いいものがありますあとこの リゲインHP低下G周囲の味方をあこれ リゲじゃねえのか忘れてくださいこれ微妙 ですねじゃあ はいという感じで衣装もねちょっと高く なってるのでうんうんまマークはねこの エデレを周回しておくとるのでマークで 買った方がいいんじゃないかなと思います 自分ちなみに今日8万ぐらいかなかな 初めてま7時間ぐらいずっとやってですね 結構買って今11万3000ありますなん で結構たまりますで異物売ってなくてこん だけあるのでかなり溜まりますで上から見 ていくと砕けた魔女のブローチっていうの はこれ魔女のブローチを渡すと砕けた魔女 になってくれてこれまたギミックあるん じゃないかと思うんですけど自分は ちょっとエデレしか今回周回してないんで まだちょっと情報が回ってきてませんで 地辺に関してはこれ1え通貨に払うことに よってそれぞれのねえ地変を起こすことが できますで大服大祝福の状態を変え るってのはこれ1通貨払うことによって 冒頭ねいたと思うんですけど明るくなって ますめっちゃ明るいですこれかなりずっと 暗いのかなと思ってたらねやっと明るく なりましたねこれは変える価値あるかな1 通貨払って明るくして戻す暗くすんのには 通貨必要なかったっぽいま自分はちょっと 1回この明るくしたらもう戻すことはない と思うんですけどまそんな感じで結構ね あの通過の価値も高かったりとかしますの で是非ね周回したいというものになって ますで今回は必勝戦法とかおすすめ戦法と いうことでちょっと1つねマルチでえ固定 パになってくるんですけど使える戦法を 見せつつえ自分が何使うってなった時に 忍隠者がめっちゃおすすめなんですよ今回 ねなのでイ者の立ち回りとかもちょっと 見せつつまずはその最強戦法のえ11ボス でちょっとどれぐらい楽に倒せるかって いうのを見せた後にえソロでもし行くよっ てなった時に火力ねめっちゃ出しやすいの このイ者なのでえ立ち回りとかおすすめを ちょっとお見せしつつ閉めたいなと思い ますなのでボス2連戦に行こうかなと思っ ておりますよろしくお願いしますで今回の 異物ですねこれ異物これだけ踏まえて欲し いっていうのがありますで今回は決勝人の 魔術強化っていうところこれね重要です めちゃめちゃ強い1.12倍これ1個 つけるだけで入るのでえ異物全然ありませ んっていう方は決勝人の魔術を強化これね 1枠あるかどうか探してみてくださいで もしないよという場合は時点で風ロの周を 倒す度び永続で攻撃力上昇まこれもえ上で 5%ずつね1風ごとに上がっていて最大で 1.4倍ぐらいまで上がるよというものに なっておりますでえ2つ目これはね是非 白きえ白い骨のような石違う骨のような石 はいこれつけてください何が重要かって 言うとアーツ発動時自身が出血状態になり 攻撃力上昇というところがめちゃめちゃ 強いですで地力3もね攻撃力アップに一応 1を買ってくれるので強いしえ最大HP 上昇っていうのも結構鎖はしないのでこれ 非常にね強い物なのでえ固定としてつけて しまってもいいと思いますで3つ目3つ目 に重視したいのは魔術の地はなくていいえ どっちかというと魔術魔術視頭の仕掛けが 解除された永続で最大FP上昇というもの をつけましょうこれでFP爆上がりします で大体ね魔術しと1本2本行けるかどうか なんだけど1本行くだけでも価値あるし2 本行ったらめちゃめちゃ恩恵あるのでこれ を重視したいかななので1枠目には決晶 もしくは風ロで2枠目にはこの骨のような 石3枠目は魔術の仕掛けの解除でFP アップというのをければいいかなま見て 分かる通りですねこの死体性上昇が乗って いたりとか自身と味方の取得論増加だっ たりとかあんまりねいい厳選された異物で はないんですけどそれでも化けモみたいな 火力出ますまなのでねこんな感じの 組み合わせで是非作ってやってもらえたら なと思いますはいでそしたらねえっとイ者 の異物は見せてきたんだけど守護者の異物 もちょっと見ましょうマルチとかあの固定 パでやるよってなった時に守護者に忍者 位置がめちゃめちゃ安定しますでどういう ムーブするのって言うと食われてください はいもうあなたチキンですこれツ ピースワンジャです俺らキンとスケッ トったんですけどえ 2 人のまチキン護者ねがデルの餌ですで者は火力食われてる間に硬直するでしょ食わる間って止まるでしょなので止まってる時に者が最大力を出してデしたりとかフになってしまうんですけどそれを上回るを者 1 体でなんと出すことができてまうんですよ なのでえしっかりとこう位置固定をして イン者に火力を全振りさせるというような こう意味の分からないぐらいねえ土地狂っ た作戦なんですけどそれが1番安定するし めちゃめちゃ簡単ですあの意味わかんない ぐらい簡単なんで是非ねあのできる方やっ てみてくださいえこれでいいのってなる ぐらい簡単なんでで道中も守護者がヘイト を買ったりとかえスキルの持続延長で出る つム字のあのねあのスキルの風で雑魚敵を 処理したりとかしつつスキルのねあの忍者 の火力と組み合わせつつ道中ちょっと雑魚 処理とかフィールドボスどんどん処理して いくというものになってますフィールド ボスとか強敵に関しては基本ねもう忍者が 全部火力を担う形にはなってくるかなと 思うんですけど全然いけますなので守護者 の異物ってのが重要なのがこんな感じに なってきてますまず魔女ブロージついてれ ばいいかな魔ジブロチはもうちょっとえ 詳しくいませんけどこれ全部必要なスキル なんでつけちゃってくださいでもう1つ あるといいよっていうのがスキルの持続 延長ねこの辺ねスキルの持続時間延長これ でいいたいいかなはいそんな感じですあと ガード中的に狙われやすくなるとかスキル がもしついてるものがあればなおいい感じ になで隠者の方はですねえそれと違うこと をするんですよね守護者が敵に狙われ やすくするってなったら隠者は敵に狙われ にくくなるっていうあの二効果がついた 武器を集めるっていうのがコツになってき ますまあとはねいつも通り決勝人の杖で バカば打ち続けながらえ守護者は守り 続けると全で敵の攻撃を受け続けるという だけのムーブになってますということで じゃちょっと早速見ていきますかはいそし たらまずね強敵ちょっとラッシュからお 見せしようかなと思うんですけど主に戦う 戦い方というか立ち回り的な部分ですね 自分は忍者をやったので主に隠者視点なん ですけど守護者に関しては基本変わらず ですねいつもえ皆さんがやってるような 守護者と変わりなくやれば問題ないです 守護者に守られながらというかヘイトを 持たせながらイ者は後ろからこう火力を 出していくというものになってるんで すごくシンプルなんだよねえ2枚がヘイト を持ちやすくなってるのでま忍者とかの 火力出しやすいキャラがノーノーと打て るっていう感じになってますこのね今7 レベなんですけど7レベの超序盤でこの モぐがこんだけ溶けるっていうしかもこれ イ者2人とかじゃないんだよね初者も もちろん立ちしててダメージ多少出して ますけどこの明らかに1発線近いダメー ジってのをねこの7レベとかから出せる ことができるこのイ者かなり強いですでも めちゃめちゃ安定するのでほぼこっちに ヘイトが向かない状態のままずっと 000ダメぐらいをねあの打ち続けること ができるんですよなのでアーツを使って しっかりとFP回収するっていうのがコツ なんだけど強敵と戦うタイミングでま アーツがねほぼほぼ溜まってるのでアーツ を貯めてこのアーツ回収FP回収ができる タイミングでどんどんどんどん火力を出し ていくとで味方の守護者とかはこの タイミングに合わせてえアーツとかを使っ てひませたりとかま無敵フィールド展開 するってような感じでやっていくのがお すすめですもうねあの体力バーの減り やばいよねこれ強敵だっけみたいなこいつ 一応強敵だよねみたいなぐらい減ってくん ですよやばいでしょ一撃まこんなに スるスル減らせることはなかなかないので でしかもねえまブライ感とか追跡者とかで も全然いいんですけどこの守護者2枚で 完璧にねこうヘイト管理でき るっていうところがまこの特化色というか お互いの強みを生かしきってる感じが すごく今回ねあのおすすめなんですよねで 同中で取っておきたいスキルとかをま サクっとお見せしておくというかあの紹介 しておくとまず決勝杖これをえ探席2使っ てプラス1ま要はレアまで上げておくのは マストかなと思いますで杖とかはね道中 あの程よく使いやすいのとか使ってもいい んだけど最後に使うのはこの決晶杖だけで いいです一応ルーサトとかを使って滅びの 流星とかを使ってもいいんですけど基本的 には近くでま胴体目がけて決勝勢をこの 決勝をねひたすらぶち負けていくってだけ で勝てますしそれが1番FP効率とか DPS高いですでアーツが溜まったら どんどん打ちましょうエテレのタイミング では少しまタイミングコツがあるんですが え基本的には強敵とかこの道中ま フィールドボスとかと戦う時は必ずもう 溜まった瞬間を打つというぐらいで問題 ないかなと思いますたまにねこんな感じで 避弾してしまうと即落ちするのでえ しっかりとねあの相手の向いてる方とかと 逆方向に位置したりとかヘイト向いてる時 は無理に攻撃しないっていうのはいつも 通りですね忍者使ってる方だったら分かる と思うんですけど今回ねちょっと是非忍者 普段使ってない方もね使ってみて欲しい 今回は鈴使えとかっていうわけじゃなくて もうひたすらこのイ者の火力をなぶ破して いくだけという非常にね楽しい快適作業に なってるのでおすすめですで今魔法覚え なきゃいけないんじゃないのとかなんか やこしいんじゃないのって思うかもしん ないんですけど今魔法一切使ってません私 ただFP回復のためにこの三角L2を使っ てえしっかりと回収してFP回収するん ですけど最後のねエデレ線とかもアーツ 使ったりとか成功の掛けを使えば全然全く 問題ないですでこっからまエデレ線が入っ ていくのでまちょっとずつあのよしよし見 ていこうと思うんですが基本的にはねやる ことも変わんないです開幕はアーツ使って しまってもいいんですが動きがね多少ある のでえ味方が食われるもしくはちょっと 落ち着いたタイミングで圧入れるってのが おすすめかなで今回入れちゃってるんです けどま何回かねこうぐるぐる動き回った後 は若干落ち着くのでまあとはこのエデレの 姿を追っていって自分の方にね正面向かせ ないようにしつつあとはこの後ろケツから ずっとね決晶をぶち負けていくというだけ になってますで正面向いてる時は打たな いってのがこつかなちょっと顎の叩き付け でこの地われが来るのでえ顎叩きつけそう だなって言ったらしっかりと見て避け るっていうのが重要です であとはもうひたすら決勝勢を打ってい くってだけなんですけどひとまず詳細解説 は次のま野良マルチでイ者使う時にどう いう風に動いたらいいってところで細かく 見ていこうと思ってるんで他は高とかって いうのは特にないんですけどやることは 守護者とは反対側に位置してい るってことを念頭においてあとはこんな 感じで食われてくれたらもうひたすら打つ だけですこれねいやこんなことできるって 思うかもしんないじゃんいやってみて 欲しい本当にねイージーゲームになるから 今ねちょっとバフが入っていたんですけど それがもう全く関係ないぐらいあのこの 食われてるうちにねここまで減ってます今 1万5000ダメージが相ダめ出てるん ですがま食われてる間にここまで火力を 出すことができますまなので食われゾンと かにならないんですよねしかも食われても 死なないんで守護者とかであればでもし 真層だったら終わった後すぐアーツで復帰 してもいいですしそんな感じで本当にね利 にかなってしまっているっていうこ 組み合わせがやばいですねでギミック唯一 ねこの竜巻きが出たらしっかりと気流で中 に入っていくっていうギミックだけは理解 しておけばあとは問題ないかなでこの時点 ぐらいでアーツがまた溜まると思うのでま 即展展開してもらっちゃっていいかなで 味方はこのタイミングとかでえ守護者ね アーツ発動してもらって無敵フィールド 作ってくれるとでこれで顎無視して打つ ことができますで味方死んじゃってはいる んですけどまここはね守護者がもう1枚 残ってるからま最悪アーツでも起こせます しま1段ぐらいであればま普通に起こす こともできるのではいこんな感じでねまた バリア展開が入ってその間にえゴリゴリと 削ることができるとでこう最後ねはい守護 者だけ食われてくれるというでこの地味に バフでバフというかHP回復が入ってるん ですけどそれを一周することができて しまいます一撃1000ぐらい入るんでね はいそんな感じで結構楽ラ勝ててしまい ます全く苦戦が見えないと思うんですけど え本当に2分ちょいぐらいでこのね強化 ボスと本当に強化ボスなんかと言って しまえるぐらいこの軽く倒せてしまえるの でもしねフレンドが集まるとかえマルチで こう固定パ組めますっていう方は守護者2 枚で食わせてイ者は決勝ゼ物破というね 非常に簡単な法をやってみてくださいま 本当にね解説することがあんまないんです よねただ盾を持って立ちして食われる時は もう避けずに食われちゃっていいでえその 間はイ者は一生懸命火力を出してで 死にそうになったらアーツで復帰とかねま そういう感じでやってけば勝てますという ことで次ソロのえ野良マルチ行くよソロ 行くよっていう時の詳細ちょっと見て いこうと思います立ち回りとかね解説多め でいきますはいそしたらまずインジャの ですね取っておきたいスキルみたいなの今 まであんまりねスキルベースとかで紹介し たことなかったんだけどこんな感じで スクショ貼っておくのでえもし何スキル 取ったらいいかわかんないとか普段いいん じゃやんないって方はよかったら参考に見 てくださいということで早速実践見ていき ますはい早速ですけどえーまず初手この タイミングねかわしましょう割とシビアで まここだったら左にそのまま抜けちゃった 方がいいんですよね結構ねあの焦ったりと か見えにくいのでま当たってしまうのも あると思うんですけどえしっかりとねこの じわれの部分乗らないようにしたいですね 自分もまだまだ当たってしまうことはある んですけどまエデルに近づきすぎないあの 落ちてくるとこに近づきすぎないってだけ で割と当たんなくなりますであとはですね この結構頭の前に立たないっていうのを 意識しながらあとはひたすらま懐に 潜り込んで打っていきますで頭を高く上げ て叩きつけたらじわれ来るのでえしっかり と離れましょう後ろにステップしながら じわれをね回避するのがおすめで頭の目の 前とか頭の付近でね戦ってしまうとあの じわれもに食らったりとかま単純に 叩き付けのダメージ食らってしまったり するので気をつけたいポイントですねで 味方またこんな感じで食われてるので食わ れてたらしっかりとダメージ入れに行って あげるといいかなこ右下のダメージのね 数値がミルみる上がっていくのが分かると 思うんですけど結構ダメージ入れの タイミングなので味方食われたら ラッキーって思えるぐらいのねあの隠者は キャラになってますでここちょっと欲張っ てねあの避けてないんですけど基本的には この大技体力半分ぐらい始まるあの減ると 大技が始まるのでえこんな感じであの爆信 地がねこんな感じであの稲妻紫の稲妻が ほばしってそこを中心にこの竜巻きが展開 されるのでしっかりと気流にね乗って入っ ちゃいましょうこれ入んないと外 めちゃめちゃね痛くなってくるので戦うの はちょっと難しくなってきます割とそれで 勝ったって人もいたんだけどかなりあの 難しくなるので難易度はね上がってしまう と思いますでこの縦3連れねはえしっかり と後ろに避けるのがおすすめかなこれもね 結構あの焦って前最後出ちゃってますけど 横避けってよりかは斜め後ろに避け続ける のがこんな感じでね当たってしまうことが あるのでおすめ横とか前に避けると当たり がちですねなんでこのじわれとかは結構ね あの後輩攻撃になってくるのでそこだけ 注意しながらやればまた頭の前に立たな いっていうの意識して戦ってさえいれば 基本的にはま勝てるかなと思いますで味方 がどんなキャラクターであろうともこの 忍者1人でねぐらい火力が出せるんですね ブライカンの約2倍ぐらい火力出ます特大 武器2等バッタのブライカン1人に比べま 2倍ぐらい忍者1人で出せるんですよ決勝 勢をちゃんとね持ってった時になのでま靴 を強化するとかまそういうちょっと 立ち回りま下でしっかりとえ顔の前に 貼り付かないとかいうとこだけ気をつけて さえいれば割と勝てるかなと思いますで 今回結構ね欲張ってここ今大技が始まんの かなこの大技基本避けないといけないん ですけどま行けるいけるつって言ったら 死んだのでえ最後格こつかないんですけど まこっから負ける展開はねほぼないのでま 鉄の上2枚ですしちょっと甘えたんですが 割とこんな感じで緩く勝つことができます でもう1個ねちょっとお見せしようかなと 思うんですけどそっちはねちょっと丁寧目 にやった時のやつになってますまトマは ですね火力に関してはも絶大な威力を誇っ ているので割といいんじゃねえ自分ソロで 行くよという時はお勧めになってますま チキン入れた方がいいんですけどねはいで 最後まシレット3分ぐらいで倒せたやつが あるので開幕アーツから始まってしっかり とま顎の動きだけ見てますねいつも自分は 縦割れのあのじわれかじわれだけ来ないか なっての見つつま攻撃できる時はしっかり とダメージを入れていってとで捕食攻撃 以外のこの顎で突っ込んでくる時もね割と 高範囲でなんか引っかかってダメージ くらうことがね割とあるのでそこだけ注意 しながらやっぱり正面にはしっかり立たな いっていうのをね意識した方が避弾抑え られるかなって感じでした で紙つき捕食に関してはこの2連で結構 来ることが多いのでこれもね走って側面に 回ってしまうと結構楽になってますあとは 近接色が2枚だったりすると地名がね取れ たりをするので地名入ったタイミングで アーツ入れたりとかアーツなかったとして も近づいてしっかりと決晶をねあの最大 ダメージ入れれるようにするともうこんな 感じで開幕1分経たないぐらいでえ 1万5000ぐらいダメージが入ってで 大体エデレでね強化個体の場合は5万 ぐらいなってるのでえ2万5000も削る とこんな感じで大技が来るという感じの 流れです本当に初見の時とかはね結構何 来る何来るってなってたんだけどもうこの イ者使い始めてからね初手のフェーズで 体力半分ぐらい持ってってしまえるので かなり快適というか楽しいというか向い てるなって感じでしたブライカンソロとか でもクリアしたんですがソロもね正直忍者 でいいんじゃないかなってぐらいあまた 言っちゃったいいんじゃいいんじゃありな んじゃないかと思うぐらい強いですま是非 ね使ってみると分かるかなこの火力快適さ というのはま味方に忍者がいたとしても 2者とかでもね全然いけるかなと思います ちょっと事故は怖いんですけどまその分 火力がね2倍になるとまなので野良マルチ とかでね全然忍者じゃ2枚ありだと思い ますブライ感がまあ400500ぐらい 特大武器バッタでマルチだと出せるんです がま持った時はねもうちょっと出るんです けどま平均それぐらいに対してイ者は平均 が1000ダメぐらい出るので本当に倍 ぐらいなんですよねめちゃめちゃ安定し ますでブライカとか死護者がいるもんなら なおねヘイトを買ってくれるのでかなり ゆりを持ってこんな感じで火力を叩くこと ができますで今ね滅びの流星とか入れて ますけど基本的にはま決勝杖っていうのを 覚えておくといいと思いますま見ての通り ですね明らかに火力が決勝勢のが入ります なのでおすめは決勝勢オンリーでしかも ちゃんと探席で強化したえこのレアに持っ てった決勝税でやるというのがおすめです はいという感じでえまだ強化ボス来て初日 なんですけどま本当にねこの忍者の火力が すごすぎてかなり安定して倒せるなという 印象でしたひとまずですねえエデレ戦3 連戦持ってきたのでまマルチ固定で組め ますよっていう方はあのチキン戦法是非ね もう本当にイージになるので試して欲しい のとま野良マルチとかねソロで行きますよ という方はこの是非イ者もおすめです ブライカンソロももちろん簡単なんです けど野良マルッチソロ共にブライカンも いいんですがえ野良マルチで行くんであれ ば忍者もね是非こう1つ候補として持って きてはいかがでしょうかはいということで 今回は以上でございますこの後ソロブライ 感動画もしかしたら上がるかもしれません がえひとまず以上となりますそれではね また次回の方でお会いしましょうご視聴 ありがとうございますバイバイ
報酬が少ないのでたくさん周回しないとだ~
■SNS
▷Twitch FPS系とか配信してます
https://www.twitch.tv/mizuiroch
▷Twitter : 食べ物と自己満
Tweets by mizu1ro55
▷Instagram:たまにおしゃんなの
https://www.instagram.com/mizu_rog/
■スポンサーになってくれる方募集してます!!
https://www.youtube.com/channel/UCLf3a4JqqIAUT_9iR8ExuwQ/join
—————————————————
目次
00:00 | 概要
00:23 | 追加仕様について
04:46 | 遺物について
08:54 | 必勝戦法実践
15:49 | 隠者の立ち回りや避け方
19:22 | 実践おかわり
—————————————————
■みずいろの使用機材はこちら
マイク
https://amzn.to/3N5OQrJ
キーボード
https://amzn.to/3UZnqrX
マウス
https://amzn.to/3ysOoiQ
カメラ
https://amzn.to/3R7c4ix
ミキサー
https://amzn.to/3RmnJeF
イヤホン
https://amzn.to/3V22Kjk
モニター
https://amzn.to/4jmlwMg
※上記のリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
■楽曲提供 株式会社 光サプライズ